レモン電池の実験 電圧

このQ&Aのポイント
  • レモン電池の実験で電圧が十分に上がらず成功しない問題について
  • 電極には銅板と亜鉛板を使用し、表面を磨いたり面積を広くしたりして実験したが、電圧は0.4Vまでしか上がらない
  • 下記のサイトを参考にしても成功しないため、準備や実験のコツを教えて欲しい
回答を見る
  • ベストアンサー

レモン電池の実験 電圧

現在、部活動でレモン電池の実験をしていますが、どうしても電圧が0.4Vまでしかあがらず、電子オルゴールをならすことに成功しません。 実験は下記のサイトを参考にさせていただきました。 http://www.eonet.ne.jp/~nakacchi/LemonCell.htm http://web.thn.jp/ninjinhouse/r-s-lemondenchi.html 電極は銅板と亜鉛板を使用しました。 表面をよく磨いたり、面積を広くしたり、レモン電池を直列に四つまでつないで実験してみましたが、成功しませんでした。 何か準備にかけているもの、実験のこつなどが有ればぜひ教えてください。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.4

レモンに板をさすときにどの方向に差していますか? レモンは柑橘系なので房があると思います。 上のリンクの方法だと、この薄皮がじゃまをしているのではと思います。 下のほうの方法だと房も切れるし内部抵抗の低減に寄与するのではないかと思うのです。 あくまで推測で書いていますので、参考まで 下のほうのリンクの実験結果の輪切りと果汁液が一番効率がよい からの推測です。 次にレモンに板をさす方向が合っている場合は 下のリンクの実験結果を逆にたどる方法で問題が発見できるのではないか と思います。 1.一番効率のいい果汁液で実験する。 2.輪切りを試す。 1で成功すれば実験器具としては問題がないのでは と推測します。

radblack
質問者

お礼

自己解決しました。 ご協力ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#199976
noname#199976
回答No.5

もう放置かい? レモン電池がどんなのか知りませんが 単三電池と性能は比べようもないでしょうね。 無負荷ならそれなりの電圧が出るでしょうが負荷を繋ぎそこそこな電流を要求されても そんな能力ないので「電圧が下がる」という現象が現れます。 言葉を変えると「電池の内部抵抗が大きい」とも言えます。 回答No.1 で書いたように >更にパワーが足りないなら並列にも繋いでみれば状況は改善するでしょう。 そういう「非力な電池」は 「電流を流す能力」が少ないです。並列に繋ぐとその能力がアップします。 多分ですがその電子オルゴールは「単三電池並みの能力がなければ鳴らない」でしょうね。 もっと小さなボタン電池で済むならそのような作りになってる公算が大きいです。 (他の事情も有り得るので確定ではない)

radblack
質問者

お礼

自己解決しました。 ご協力ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

>上記の実験では十円玉と一円玉が溶けてしまいますよね。すると、法律上の問題があるのでは? そんなことでは溶けませんよ。 醤油の代わりにレモン果汁にするなら、10円玉はそのままで、1円玉をコインサイズの鉄板に置き換えると良いです。 ちなみに硬貨を洗浄するのはさらに強力な酸性液を使います。

radblack
質問者

お礼

自己解決しました。 ご協力ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

1円玉と10円玉、ティッシュペーパー、醤油を用意します。 10円玉の上にティッシュ、その上に1円、ティッシュ、10円、ティッシュ、1円と交互に重ねていきます。 取り合えず、11円から順番にはじめます。 醤油を、ティッシュに満遍なくしみこむようにかけます。 55円くらいならVf=2V程度のLEDが十分に点灯します。 110円なら、電子オルゴールが壊れるかもしれませんので様子を見ながら順番に増やしていってください。。

radblack
質問者

補足

あくまで果物を用いた実験なので、すいません。 上記の実験では十円玉と一円玉が溶けてしまいますよね。すると、法律上の問題があるのでは?

noname#199976
noname#199976
回答No.1

部活動っても何年生だかもわかりませんが。 >電子オルゴールをならす これは普段はどういう電池を何個何接続で使うものですか? レモン電池なんてパワーが弱いでしょう、 電圧が足りなければ直列に繋ぐのは正解ですが 更にパワーが足りないなら並列にも繋いでみれば状況は改善するでしょう。 いったいいくつ繋げば鳴るのか、はこの情報では全くわかりません。

radblack
質問者

補足

電子オルゴールは0.7Vから鳴りだす、この実験に適していると思われるものです。単三乾電池一個で鳴ります。 ちなみに僕は高校二年生です。

関連するQ&A

  • レモン電池について

    レモン電池について。 レモン電池の極として亜鉛板と銅板を使いますが、それぞれの電極での反応って どうなるんでしょうか? 教えてください。

  • 化学電池の実験について

    中学校の理科を教えています。この間,化学電池の実験をしました。電極に銅板と亜鉛板を用い,ビーカーにいろいろな水溶液を入れて実験しました。ところが電池にならないはずの砂糖水や純水でも電子オルゴールがなってしまいました。何度か試してみたのですがうまくいきません。原因とよい対処法がありましたらご教授願います。

  • レモン電池の実験

    中学校などでやったレモン電池でプロペラを回す実験。 レモンにさす亜鉛版と銅板の面積を広くするとプロペラは速く回転するようになるのですか?質問されたのですが確信を持って答えることができなくて。ちなみに資料はプロペラなので抵抗は小さいです。よろしくお願いします。

  • レモン電池

    夏休みの自由研究で、身近な物で電池を作る、というテーマの実験をやらせようと思っています。キットも売っていますが、実験対象物が多いので、銅板と亜鉛板が不足しています。単品で購入する場合、どのような店で買えるでしょうか?量はそんなにはいらないのですが。よろしくお願いします。

  • レモン電池について

    身近な電池の実験として 「レモン、グレープフルーツ、ジャガイモなどに亜鉛板と銅板をさして電気をえる」という実験があると思うのですが、、、 この「レモン、グレープフルーツ、ジャガイモ」が電解質水溶液であることはわかるのですが、どのような化学反応式で表現できるのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 化学実験

    亜鉛板、銅板、硫酸銅を使ってダニエル電池を作成し、それを確認するためにモーター、豆電球、オルゴールをつなげたら、オルゴールしか機能しませんでした。先生はそれがミソと言っていたのですがなぜでしょうか?

  • 水道水に亜鉛板と銅板を入れると電池ができるかどうか

    水道水に亜鉛板と銅板を入れると電池ができるかどうかを確認するために、次のような実験をしました。 【実験操作】 http://okwave.jp/qa/q8487883.html のNo.12の添付写真を参考にして、実験1~実験4を順に行った。 実験1:水道水と亜鉛板と銅板の組み合わせで電位差を測定した。 実験2:食塩水と亜鉛板と銅板の組み合わせで電位差を測定した。 実験3:もういちど、水道水と亜鉛板と銅板の組み合わせで電位差を測定した。 実験4:もういちど、食塩水と亜鉛板と銅板の組み合わせで電位差を測定した。 【実験結果】実験1~実験4のすべてで、電位差は0.8Vだった。 この実験結果をどのように解釈したらよいのか、教えてください。 「食塩水に亜鉛板と銅板を入れると電池ができるのと同様に、水道水に亜鉛板と銅板を入れると電池ができる」ということなのでしょうか。 それとも「このような実験では、電池ができるかどうかを判断できない」ということなのでしょうか。

  • ボルタ電池の実験についてです。

    ボルタ電池の実験についてです。 約20%の希硫酸をビーカーに加え、銅板と亜鉛版をビーカーに浸すと気泡の発生はどうなるのですか? また、このビーカーに入れた亜鉛板と銅板をみの虫クリップでショートさせると気泡の発生はどうなるのですか? そして、今度は、ショートさせたまま、銅板のみを浸すと、気泡が発生するのでしょうか? また、亜鉛版のみも行うと、気泡は発生するのでしょうか? 最後にショートさせたまま、ビーカーにオキシドールを加えると銅板と亜鉛版の気泡の発生はどうなるのでしょうか? 質問ばかりですいません。実験はすべてつながっています。 教えてください。

  • 試作ボルタ電池でむぎ球が点灯しません。どうしたら良いでしょう。

    フルーツ電池(ボルタ電池)の試作をやってみました。  電解液:酢1-水1、電極:銅板と亜鉛板(浸漬は約2cm幅x約2cm高さ)、3セット直列。テスターでは約1.5~1.7V発生がわかりました。しかし”むぎ球”をつないでも点灯しません。1.5Vの乾電池では点灯します。どうしたら点灯できるでしょうか?

  • 実験用の道具や小物を買うには?

    子供(小3)がレモン電池キットでの実験を機に、実験に興味を持ち始めました。これを発展させて、色々な事をさせたいと思っています。そこで、また皆さんに教えてほしいのですが、銅板、亜鉛板、ICメロディーカードやLED、電線、etc、こういった各種実験器具(あるいは実験に使用できる小物)を個人的(学校で業者からまとめて購入ではなく)に買えるような店ってどこかに、たとえば秋葉原などにあるのでしょうか?あるいはそれぞれ違う店なので地道に歩き回るしかないのでしょうか。アドバイスお願いします。