軽鬱状態の夫を助けたいのに自分自身パニック状態

このQ&Aのポイント
  • 夫が軽鬱状態になり心の負担を抱えていることを知りました。私は夫のために支えたいが、自分自身もパニック状態です。夫の負担の原因は仕事や家庭でのプレッシャー、他の人の相談に応じることなどです。夫は鬱病になる一歩手前と診断されました。夫からの離婚を望む発言に対して、私は受け入れられないと感じています。夫の心が壊れて会社を辞めることになった場合、私はどう対処すべきか悩んでいます。
  • 私の夫が軽鬱状態になってしまいました。私は夫のために何かできることはないかと悩んでいますが、同時に自分自身もパニック状態です。夫の負担の原因は仕事のプレッシャーや家庭内の問題、他の人の相談に応じることなどです。夫は鬱病になる一歩手前と診断され、離婚を望む発言もしています。私は夫の気持ちを理解しようとしていますが、受け入れることはできません。もし夫が心が壊れて会社を辞めることになった場合、私はどうすればいいのでしょうか。
  • 夫が軽鬱状態になったことを知り、私は夫を支えたいと思っています。しかし、その一方で私自身もパニック状態です。夫の負担の原因は仕事や家庭のプレッシャー、他の人の相談に応じることなどです。夫は鬱病になる一歩手前と診断され、離婚を望む発言もしています。私は夫の心が壊れることを受け入れることができません。もし夫が会社を辞めることになった場合、私はどう対処すればいいのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

軽鬱状態の夫を助けたいのに自分自身パニック状態

相談できる人が誰もいなくてまずこちらに助けを求めてきました。 結婚して約4ヶ月です。私は23歳、夫は25歳になります。子供はいません。 夫の仕事の都合でお互いの実家のある土地の隣県で社宅暮らししています。 つい最近の出来事で夫が軽鬱状態で心の負担の容量を超えてしまったことを知りました。 そのことが私の耳にする前々日から夫は不眠状態になり、たまたま仕事が休みだったのですが、軽鬱がわかった日の朝方から昼過ぎまで夫は別の部屋に引きこもり自分と向き合っていました。 お昼前に夫は少し持ち直して部屋から出てきて、軽鬱になってしまった経緯を自己分析した結果を話してくれました。 原因は、仕事へのプレッシャー、家庭の中で夫というプレッシャー、加えて普段から面倒見の良い夫は会社の同僚・先輩の相談をよく聞いてあげていたのでその事への負担だと話してくれました。 夫は、若いながら会社からの期待も大きく、大きな仕事を複数抱えて+仕事に関する研究を業務外で行っていました。 その中で研究チームの同僚の女の子が元々、家庭環境や職場環境で(研究チームと職場はまた別な職員なので)精神的に悩んでいて摂食障害等で倒れてしまい、夫は研究チームの先輩と共に心療内科へ連れて行きました。その際、きっと私よりずっと前から、仕事中に無理をしている夫の変化に気付いていたんだと思います。 その同僚の女の子に言われて、夫も医師に見てもらったそうです。その時に初めて鬱病になる一歩手前と診断されました。 実はこうなる前、先月から正直しんどかったと言われて、また、彼はそれを私に気付かせないように、心配かけないようにと隠していたそうです。私はそれに気付けず、本当に何も出来なくて無力で妻失格だと感じてしまいました。 そして、そのあとに言われた言葉が、 もし、次に俺が壊れたら離婚してほしい と。 もちろんその時はYesとは言いきれないと伝えました。 離婚の理由としては、完全に鬱病になった時は仕事を辞めなくてはならない。その時に私に負担をかけたくないし、その負担をかけさせてる事でまた自分を追い込んで自殺してしまうかもしれないからとのこと。 夫の言いたいこともわかってはいますが、実際その時が来た時は受け入れられないと思います。 だって、大切なパートナーを側で支えてあげたいと思うのが夫婦であり、家族ではないのでしょうか。 こんな当たり前のことを壊してしまうのがうつ病という病気なんでしょうかね。 今、振り返ると限界にまで達してる時に私は我儘や小言を言ったりして負担にさせてしまっていたと思うと自分を責めることしかできません。 その話を終えて夫は一度復活し、また、次に壊れた話はもうおしまいっ! とその時は切り返しました。 ですが、私には完全に復活したようには思えず、また、夫は併せて夏バテで食欲があっても食事を喉を通らなくなっています。 しかし、栄養を取らないとなのでエネルギーゼリーを無理やりでも流し込んで、今日軽鬱発覚から初めて出勤していきました。 そしてこのまま夜勤です。このままだと明日の朝帰ってこないのではないかと心配で心配で夜も眠れそうにありません。 質問的にはどうしたいのかがわかりにくい文章になってしまいましたが、私は今どうするべきなのか、万が一本当に夫の心が壊れてしまい会社を辞めなくてはならなくなった時、私は夫に従い離婚しなくては夫を救うことができないのか、この状況を私の実母に相談していいのか(母自身うつ病ではないですが、幼い頃の家庭環境が原因で私が小学生の時に精神疾患を患って心を閉ざしたことがあるので)。 できるだけわかりやすく書いたつもりですが、伝わりづらい文章になっていたら申し訳ありません。 とにかく、愛する人を救いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao-momo
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.1

心配と不安と、そして混乱していて、この先あなた自身が潰れてしまうわけにもいかないし、これからどうしたらいいか、、、 というような、過去・現在・未来に対するあらゆるネガティブをっ背負っているのではないでしょうか。 苦しいと思います。 まず、職場についてですが、おそらく”休職”がありますので、いきなり退職とはならないと思います。 あなたに迷惑をかけられないと思い、ご主人はいろいろ悩むと思います。 だから、あなたは、回復までの間、「妻であるあなたをご主人は一番頼りにしている」ことを、決して見失わないようにしましょう。 家庭は、仕事の疲れが少し癒される、「いつもの家庭」でいればOKだと思います。 (実はこの”自然体でいること”が一番難しいのですが) 仕事などのストレスで疲れてしまうと思いますが、ご主人はなかなか自分のことを語りたくない、と思っている様ですので、心配のあまり無理に詮索しないことも大切と思います。 静かに寄り添って、そしてさりげなく様子を見る、ということが大切かと。 既に「自殺」というキーワードが少し出ていますので、万が一を考え、可能ならばお医者さんとそのあたりを話して、日頃からどうしていればいいかお医者さんのアドバイスをもらっておいた方が良いでしょう。 一番混乱しているのは本人だと思います。 なので、当面は、静かに暖かく見守ることが大切と思います。 そのうえで、次に苦しいのは妻であるあなた自身だと思います。従って、あなた自身が少しでも気楽に、穏やかに過ごせることも大切です。 なので、あなたを見守り、支えてくれる人を、できれば見つけてくださいね。 思ったより長丁場になる覚悟で、スタミナが切れそうな時に備えましょう。 さらに、あなただけでなく、ご主人を支えてくれる人が他にいれば、さらに良いと思います。 こうやって、可能な限り気楽に見守る、ということが、第一と思います。 わからないこと、不安なことなどは、何でも遠慮なくお医者さんに相談すれば良いでしょう。 あなたのお母さまに話す件ですが、あなたの負担軽減になるか、負担が増えるか、そのあたりの判断も大切かと思いますよ。 長い人生、いろんなことがあります。 あなたは今、本当に苦しいと思います。 でも、早めにわかって、よかったとも言えますね。 ご主人は、自分の生き方を見つめ直す作業をしていると思います。 長い夫婦の人生、乗り切ってくださいね。 心から応援しています。

Carol2525
質問者

お礼

回答頂き有難うございます。 休職か、退職かですが、夫は今の職場自体には執着がないのでもしかしたら休職せずに退職を試みると思います。 "いつもの家庭" できるようにしたいですが… 籍を入れた後に結婚式、新婚旅行といった感じで準備に追われて、いつもの家庭がまだ完全にできあがっていなかったので…。 この状況すらたぶん、夫には疲労、精神容量のかさ増しになっていたんだと今は思います。 ただ、ao-momoさんのおっしゃる通り自分が潰れてしまってはいけないという気持ちを持つことができました。 相談は、やっぱり身内や親しい友人には知られたくないと思うので、母にも相談はしないことにしました。 無事、夫は夜勤から帰宅することができましたので、まず身体を休めてから様子を見ようと思います。 優しい励ましのお言葉、嬉しかったです。 本当に有難うございます。 丁寧に回答頂きましたのに、短い文章になってしまいすみません。

その他の回答 (5)

  • ao-momo
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.6

No.1です。 気持ちに余裕がない中、丁寧に御返事いただき、ありがとうございます。 「ライフイベント ストレス」でネット検索していただけると参考になると思いますが、生活の変化は思いのほかストレスになりますよね。 退職の件ですが、うつ状態に陥った場合、 「大きな決断は先延ばしする」 が、鉄則です。 「大黒柱の私に仕事という土台がなくなった」というのは、一般論ですが、結構辛いものだと思います。 混乱している真っただ中では、様々な気持ちが渦巻いて、(これも一般論ですが)退職するという決断をしがちですが、職場で信頼されているご主人です。職場復帰の可能性を残すことは可能ではないかと思いますので、決断は急がず、 「とりあえず、いつでもやめられる心構えをしながら休職」 というクレバーな選択肢があることを、頭に入れておいてくださいね。 以上、一言だけアドバイスでした(^^;

Carol2525
質問者

お礼

他にも数人の方も色々とアドバイスや励ましのお言葉を頂きましたが、No.1に回答下さった方がお礼の後も再び助言をくださりましたのでベストアンサーとさせて頂きました。ありがとうございます。 この約2週間の間、鬱とはまた別の他にも色々な2人にしか理解することの出来ない問題が発生、事実を知ってしまい悪循環の無限ループに陥ってしまいました。 最悪このままでは離婚への道となりそうです。 ただ、お互いに猶予を1年と決めて、この1年で夫婦仲の起動修正出来るよう努力しようという結果になりました。それがダメならお互いが潰れ切ってしまう前に離れようということになりました。 皆さんには沢山の助言や励ましのお言葉を頂いたのになかなか良い結果に繋げられなくて残念です。 しかし、悩んでたことを話せただけで多少は楽になることができました。 本当にありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.5

夏目漱石と奥さんの話を本で読むと良いですよ。 漱石先生がウツ状態に落ち込むと「離婚だ!里へ帰れ!」と決まった言葉が返って来ました。 あなたもそうしては如何ですか。 離婚に承諾して、ハンコを押してもらった離婚届を、あなたが所持して置けばそれで良いのでは? そして、身体の状態が一人生活が出来る様になるまで、一緒の家に住みますが、それだけは承知して貰うことです。 離婚した後のあなたの姿を見れば、また惚れ直しますよ。 出来るだけ、ご主人の希望に沿う形で、生活を続けて欲しいと思います。 間違っても、離婚届けが見つからない様に、保管して下さい。 役所に行けないくらいに弱っているでしょうから、ご主人が用意した届をあなたが役所に持って行くと主張しましょう。

Carol2525
質問者

お礼

回答頂き有難うございます。 夏目漱石の奥様のようにしてしまうと、本当にそうなってしまうような夫です。 できる限り離婚には応じたくない、離婚以外の道を望んでいます。 仕事にも出勤はしているので、離婚に応じれば役所にも普通にいけると思います。 なので、せっかくご提案して頂きましたが、その方法は実践できかねます。

noname#204214
noname#204214
回答No.4

僕はうつ病ではありませんが、うつ症状も経験はしています。 植物を購入するのはやめました。 世話ができませんから。干からびてしまうと可哀想でしょ。 植物と同じにしているのでは無いのですけれど、大切な人の存在というのも負担になる気持ちはよく分かります。 健気に向き合ってくれているほどに焦りを感じてしまうんです。 症状の重いときには妻に離婚を切り出しました。「僕は妻を不幸にしている」。そう感じたんです。 当時ブログに書き綴りましたが、今読み返すと明らかに異常です。 妻は離婚には絶対に応じませんでした。 かといって僕を甘やかしたりも絶対にしません。 「必要であればいつでも言って」というスタンスでそれ以外は自分の人生を楽しんでいてくれました。 とても助かりました。 「夫婦は向き合ってはいけない。並んで同じ方向を目指すのみ」 必要なことを必要なだけしておけば十分だと思います。 ご尊母様に相談すれば離婚を勧められるかもしれませんね。 僕も娘がいたとすれば離婚を勧めると想像します。 すべては質問者様を想っているが故ですが、それが質問者様まで苦しめてしまわないか心配です。 質問者様がご主人様にしてあげることは、薬の管理と状態の観察と病院への付き添いです。 幸いにして早期に発見されたので早期回復も見込めます。 考えこんでいるのはご主人様だけで良いのですから、質問者様は行動を補っていきましょう。 それが夫婦というものだと思います。

Carol2525
質問者

お礼

回答頂き有難うございます。 tubasa2014さんご自身、とても辛いご経験をされたのですね。 夫はきっとtubasa2014さんと全く同じ状況になったんだと思います。 tubasa2014さんの奥様は本当に素敵な奥様ですね。 私も同じようにおおらか且つ絶対そばから離れず一緒に病気と闘う!という気持ちを強く持って支えていきたいと思います。 私自身、元から悲観的なとこもあるので、私自身を変えていくことから始めようと思います。 夫婦のあり方について考えさせられました。参考にさせて頂きます。 ご経験をお話くださり有難うございます。

  • 24saijin
  • ベストアンサー率37% (463/1242)
回答No.3

こんにちわ 私(男です)の意見です。 まず、旦那さんの病状について気づけなかったことをご自身を責めてはいけません。 この手の精神病について「気づけなかった」「支えなきゃ」などといった責任感、義務感は共倒れ(ご自身も精神疾患を患う)する原因となります。 私の身内や周辺の関係者には精神疾患を患っている方、それを支えている方が数人いますので気持ちの持ちようなど参考になればと思います。 基本的に精神疾患系の病気は真面目過ぎる人、責任感の強い人の精神が限界を超えちゃった時に病状として現れます。 そういった人を支える立場としては「無問題!」じゃないてですが余り根拠が無くても強く生きていける姿勢をアピールしたりし、「私が適当に頑張ればあなたは休んでても大丈夫たよ」的なスタンスを見せると当人は「そういうものか・・・」と落ち着いて休めたりします。 私の妻は鬱なので私がそのスタンスで仕事も家事もこなしています。妻に対しては「趣味や友達と遊ぶお小遣いが足りないなら、足りない分をアルバイトで稼いてくれればいい」と話してきました。 3年程前から病状の回復と趣味への意欲などで妻はバイトを初めてお小遣い稼ぎをしてます。気づけば「将来のために貯めるんだ」と貯金を初めていたという回復具合です。 また、知人の旦那さんがこちらも鬱病ですが、そちらは奥さんが「別に子供いなければ私の稼ぎで十分」と生活をしています。そちらの旦那さんも「働かなきゃ」というプレッシャーから開放されて最近は軽い気持ちで清掃業や駐輪場のスタッフをされているようです。 >離婚の理由としては、完全に鬱病になった時は仕事を辞めなくてはならない。その時に >私に負担をかけたくないし、その負担をかけさせてる事でまた自分を追い込んで自殺し >てしまうかもしれないからとのこと。 多くの男性はこういった感覚を覚える人いますが、その不安や心配、生真面目さを覆すくらいおおらかに生活し、安心感を植え付ければ良いんです。 それこそ「あなたの収入を100%期待して結婚したわけじゃない」とか言ってね♪ ただ口先だけにならずご自身で生活を支えるだけの努力と根性は必要です。 >だって、大切なパートナーを側で支えてあげたいと思うのが夫婦であり、家族ではない >のでしょうか。 >こんな当たり前のことを壊してしまうのがうつ病という病気なんでしょうかね。 厳しい意見としては「職を失う」という点では鬱だろうがリストラだろうが同じです。 ただ、「次に進む力」が圧倒的に違います。 鬱は常に憂鬱な感情の波にさらされているので気候の変化や天候の変化、昼夜の変化にすら敏感になる人は敏感になります。 ですが、きちんと精神科に通院し、適切且つ相性の良い薬を処方してもらえば状態は緩和します。 ただ、緩和したから安心で即復活とは行きません。私の経験上鬱は再発性もありますし長い付き合いになります。 >ですが、私には完全に復活したようには思えず、また、夫は併せて夏バテで食欲があっ >ても食事を喉を通らなくなっています。 質問者さんに心配させまいとやせ我慢してる可能性はあるかと思います。 後は自分自身強い心でいないと折れてしまいそうとか・・・。 >しかし、栄養を取らないとなのでエネルギーゼリーを無理やりでも流し込んで、今日軽 >鬱発覚から初めて出勤していきました。 >そしてこのまま夜勤です。このままだと明日の朝帰ってこないのではないかと心配で心 >配で夜も眠れそうにありません。 きちんと休養は取られたのでしょうか? 責任感の強そうな旦那さんのイメージからすると休み中も隠れて仕事の準備等してたんじゃないかな・・・。 そして私が凄く不安を感じたのは「夜勤」という点です。 精神病を患う人は夜行性になりがちですが、夜は病状を不安定にするとも言われています。 質問者さんの不安を煽りたくは無いですが、明日帰宅された旦那さんの様子次第では治療に向け正式な長期休暇を取得する検討をしてはいかがでしょうか? >私は今どうするべきなのか、 少しでも鬱に関する知識を学習しては如何でしょうか? 私のオススメはインターネットよりも書籍です。 インターネット上ですとニュアンスが曖昧だったり、内容に信憑性が薄いケースなどもあります。 >万が一本当に夫の心が壊れてしまい会社を辞めなくてはならなくなった時、私は夫に従 >い離婚しなくては夫を救うことができないのか、 ご自身が働くことで家庭を維持できるならば従う必要は無いと思います。 >この状況を私の実母に相談していいのか(母自身うつ病ではないですが、幼い頃の家庭環 >境が原因で私が小学生の時に精神疾患を患って心を閉ざしたことがあるので)。 旦那さんの様子を伺うべきと思います。 人によっては親族であれ両親に知られたくない人もいます。 ですが、質問者さんが自身で問題を粗食出来ない程不安なようでしたら内緒でご両親に相談してもいいと思います。 >とにかく、愛する人を救いたいです。 私も妻を支えてきた為お気持ちは痛いほどわかります。 ただ、精神疾患を患う人のサポートは相当タフでないと自身も精神疾患を患うという結果に陥ってしまう傾向にあります。 サポートするにあたってはご自身も旦那さんと病院に同席し、「どのようなサポートが必要か」「自身の気持ちの持ちよう」など相談しながら今後を見据えるといいかと思います。 頑張ってください><。 何か追加のご質問ありましたら補足/お礼にてご質問ください。

Carol2525
質問者

お礼

回答頂き有難うございます。 そうですね、自分をまず許すことから始めて義務感責任感からではなく、素の気持ちで私自身おおらかにいようと思います。 真面目すぎる人、責任感の強い人 まさにその通りです。本人も自覚してる通り限界を超えてしまってのことです。 夫の収入に最初から100%頼ってないのよ!と夫を支えられるよう働く覚悟はありますが、夫は頑固な部分があるので、自分が働けないことにまた自分を責め、離れた方がいいと考え、認めてくれない気がします。 どのように伝えれば理解してくれるでしょうか。 夜勤前の夜は一応布団に入りましたが、恐らく寝れていないと思います。 夫の職場は日勤に続けて夜勤になるので、非番の今日まで寝れてません。 案の定、食事もまともにとれていないので貧血気味になって帰ってきました。 ただ、無理はしていたと思いますが、家にこもらず外に出たことが良かったのか顔付きは少し落ち着いていました。 また、流石に食べられないことに危機感を持ったのか少しずつ食べたいとも言ってくれました。 仕事に関してはもう少し様子を見ようと思います。 そうですよね、知識。 夫が心配をかけてしまっていると思わせない程度に知識を少しでも集めて、今後に備えたいと思います。 離婚に従う必要がないように努めていきたいと思います。 そのお言葉を頂けただけで有難いです。 私の中で誰かがそれをおっしゃるのを待っていたのかもしれません。 少し気持ちが楽になりました。 相談は、最初の方と被りますが、知られたくないと思うので、やめておくことにします。 大変細かく、また、自身の経験をお話して頂き有難うございます。 ぜひ参考にし、これから励んでいきたいと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

2人で、精神科に通えば良いのでは、、、。

関連するQ&A

  • うつ状態が長く続いています

    こんにちは。 軽いうつ状態が1年以上続き、セニラン2mgを頓服で飲んでおります。 仕事と家庭のプレッシャーもあり、なかなか好転しそうにありません。 行きつけの心療内科の先生も今のままなら薬を増やす必要もないとの事であり、 私自身も仕事(外回り)に差し支えあるので薬の増量は望んでいません。 心の持ちようを変えたらいいのか、環境を変えたらいいのかと色々考えてしまい、 他の事に手が回らず、 仕事にも集中できないと悪循環に陥って行くような気がします。 些細な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 離婚しようとしたら夫が鬱になった

    ワタシの姉の話です。 結婚して5年です。親が事業をやっています。その事で結婚してから夫にはかなりの負担をかけました。元々マイナス思考の強い夫を励ましながらなんとか乗り越えてきましたが、すれ違いやお互いの求めているものが違うのでは…と感じるように。その度に話し合ってきたつもりですが、良い様に解決はしません。 家族の事で悩んで別れようと思った姉ですが、夫は離婚に承知しません。その間、姉には好きな人が出来たようです。 夫は仕事の忙しさやココロに負担が掛かったようで、うつ病っぽくなってしまいました。来週に精神科に行くそうですが、それまでに何かあったら・・・。 姉も別れてたい手前、励ます事もできません。もう支えられないと、私の元へ出てきました。第3者ですが、このまま2人が落ちていくのでは・・・と不安になります。別れたい姉と、別れたくない夫。どうすれば良いのでしょうか?

  • 私の鬱で、夫も鬱になりそうです

    いつもお世話になっております。 結婚し妊娠出産を機に鬱となりました。心療内科への受診と内服の治療を続けてましたが、仕事に復帰し、家事育児との両立が出来ないことがストレスとなり悪化。私自身は休職することになりました。 私の鬱が悪化し、家事育児が十分でないことで夜遅くに帰ってきた夫が洗濯、掃除、子供のお風呂、食事以外の全てをやってくれていました。 私としてはありがたいと思う気持ち反面、私が鬱となったきっかけ(夫の浮気や過去)を受け入れることが出来ないため、夫に素直には感謝できずそれどころか暴言を吐き、すべてのイライラを夫にぶつけていました。 昨年暮れより、夫は職場で昇進。それとともに心労も増えてきたようですが、家では心身休まらず、仕事でもストレスは多いよう。 もともと細身の体型でしたが、ここ3ヶ月ほどで5キロほどやせてしまったようです。また眠りも浅く私は眠剤を飲んでいるため気がつかないのですが本人曰く何度も目が覚めて熟睡感がないという訴えがあります。 このままでは夫も鬱になってしまう(もしくはもうなっているかもしれない)という状況にもかかわらず、私は夫にイライラをしてしまう。 話しかけても言葉に詰まるようで返答が出てこない。悪循環でさらにイライラ。 でも、夫にはそれを吐き出す場所さえもありません。私がそうしてあげるべきなのでしょうが、私自身も一体どうしたらよいのか分からない状態です。 私が休職することにより収入は激減します。また、私の浪費も夫にとっては負担だと思います。けれども、心のどこかで私は「でも、これは私を裏切った罰だ」と思う自分もいます。 夫とはしばらく距離を置くべきなのかとも思います。しかし、夫実家への同居の話が進んでいます。 経済的なこと、家族の健康を考えると夫の実家へ戻ったほうが良いのかもしれません。しかし、決して夫実家と私との関係が良いとは言えないのです。「僕が橋渡しをするから」とは言うものの、親思いもあってかうまく橋渡しが出来ず、それがさらに私をイライラさせるという状態です。 自分でコレを書いていてもなんて馬鹿で傲慢で嫌な嫁なんだろうと思います。いっそ離婚でもしてくれたらと本当に思います。 けれども、夫は離婚にかんしてはNO。「どんなにつらくっても離婚だけはしない」と言っています。 夫に対しもうイライラはしたくありません。心穏やかに、昔のことなんて忘れて家族4人なかよく過ごしたい。そんな思いはあるのです。 けれども、うまくいきません。夫も今のままでは鬱になってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか、うまくまとめることができませんでしたが、夫が安心して暮らせるためには私はどうしたらよいでしょうか。 焦るばかりで答えが見つかりません。

  • うつ状態の症状について

    夫は仕事の激務でうつ病になりました。 定期的に病院に通い、薬もきちんと飲んでいます。 担当部署を変えてもらい、休職もせず仕事に行っています。 夫の場合、何か『きっかけ』があって発症(?)します。 それは本当に些細な事です。 例えば、コンビニに寄ってと私が頼んだ時に「すぐ来るから待ってて」 と私が1人で行ってくると、うつに入ってます。 本当は夫も一緒に行って何かを買いたかったけど、私が「待ってて」 と言ったことで自分を否定された気持ちになるそうで。 だったら「オレも行くよと言えばいいのに」と後で話すのですが、もう 否定された気持ちから抜け出せなくなり、何も言えないまま、うつに 入っていくらしいです。 同じようなことでも、うつに入る時と入らない時があるので、私には よくわかりません。 うつに入ると、2日くらい食事もとらず寝込みます。 話しかければ答えますが、ものすごく家の雰囲気が悪くなります。 でも、仕事にはちゃんと行くのです。 そして帰ってくると、また寝込み…要するに、うつ状態になるのは 家でだけです。 これって、うつの症状なんでしょうか?? 病気だと思えば優しく接することもできるのですが、「ただ機嫌が 悪いだけなのか??」と思ってしまうと、素直に心配することが できません。 うつから抜けた後になってから自殺念慮があったことを告げられて、 「もっと優しくしてあげれば良かった」と思うことも多いです。 なんだか夫への接し方がわからなくなって、パートで疲れてること も重なり、ちょっとストレスが溜まってます。 そもそも、うつに入る時に『きっかけ』があるものなのでしょうか??

  • うつでギャンブル依存症の夫との離婚

    現在、夫はうつ病で会社を休職して2ヶ月が過ぎました。 夫は休職してからは訓練のためと言って毎日必ず外出していました。 そして昨日、ついに夫のズボンからスロットのコインを発見してしまいました。 私の心の中で離婚は決定しました。 ただ、余りのショックに何から手をつければよいのかわからず、途方にくれています。 夫のうつの原因はギャンブルによる貯金の使い込みの発覚と仕事の過労だと思います。 夫は使い込み発覚後、私が実家に帰り離婚されそうになったのがショックだったようで、家に戻った後もほとんど会社に行くことができなくなっていました。 私は夫の使い込みが発覚して以来、いつまたギャンブルに手をだすんじゃないかとずっと疑いがぬぐえませんでした。 でも、今はうつの治療を最優先と思い、一生懸命疑いを押さえ込んできました。 一度、夫のうつが良くなりかけのときに私が疑いを告白したら、その夜中、夫がパニック発作を起こし、その後も軽い発作と動悸がなかなか治りませんでした。 また、1歳の子どもを抱えているため通うことができませんでしたが、一度だけギャマノンにも行きました。 そこで、疑うことや持ち物をチェックすることはやめて、自分の人生を生きるということを学び、実行していました。 でも、昨日ついに夫の持ち物をチェックして、また夫がギャンブルをやっていることを確信しました。 でもうつ病の夫にパチスロをやっていることを知ったことと離婚を切り出すと、どうなってしまうんだろうかと不安もあります。 でも私まで潰れてしまいたくないので、離婚は揺るぎません。 現在の夫のお金の出所もわかりませんが、おそらく借金していると思います。 ちなみに夫の両親はうつのことは知りません。 借金の処理の仕方とできるだけ円満に離婚するにはまず何をすればよいのか、何でも良いので誰か教えてください。

  • うつ状態?の彼

    過去にも同様の質問は多くあったのですが、 また質問させてください。申し訳ありません。 ここ2・3日彼から連絡がありません。 どうやらうつ状態?に入ってしまったらしく、 仕事にも行ってないようです。 うつの原因はおそらく、 仕事が多忙過ぎるところへ(毎日休みなしで 夜の12時まで働いても7月いっぱいかかる 仕事を、今月中に上げろと言われているそうです。 社員が3人しかいないため他の人の手を借りる ことも出来ません) 9月に控えた私たちの結婚式の準備、 新居への引越し準備などが重なってしまって、 精神的にパンクしてしまった為と思われます。 実はこのような状態になったのは今回が初めて ではなく、以前から何度かありました。 ただ、その時は丸1日くらいだったので それほど心配はしなかったのですが、 今回はかなりひどいみたいなので、私も不安です。 そこで質問なのですが、 1、仕事にも行かれない、電話にも出れないというのは 立派なうつ病なのでしょうか? 自分なりに調べてみたところ、そういう状態が 二週間以上続くようならうつ病らしいのですが、 彼の場合期間は短くとも、間隔が短いので(2ヶ月に いっぺんくらい)、その場合きちんと治療を受けたほうが良いのでしょうか? 2、特に治療をせずとも、うつになる原因さえ取り除けば、うつは回復するものでしょうか? 彼は現在設計の仕事をしており、その納期などが 特にプレッシャーのようです。 3、現在うつに入ってる彼に対して私が出来ることは あるでしょうか?禁句とされている「頑張って」 などはいわないようにしていますが、 彼の家に直接行って、そばにいてあげたりしたほうが 良いのでしょうか? なんだか判りにくかったらすいません。 もしよろしければ皆様のご意見など お聞かせいただければと思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • 夫が鬱状態‥‥つらいです。(長文です

    こんばんは。夫がうつ状態に入りました。以前にも社内の人間関係によるストレスで鬱状態になり、ドクターから会社を休むように言われしばらくの間休んだ事があります。 夫は仕事に全くやりがいを持てないらしく結婚してからもことあるごとに会社を辞める可能性を口にします。実際にやめる気がないにしても口にすることで安心したいのだと思います。 ですが‥‥わかっていても、私自身が不安定になります。私は専業主婦で資格も何も持っていません。子供もまだ小さく、本音を言えば「もっとしっかりしてよ」と叫びたい気持ちです。 もちろん、世の中には共働きで家計を支えている女性は沢山います。夫一人の働きに任せてしまっていることにすまなさも感じています。なので、先の鬱の時から就職するための準備として資格の勉強を始めました。子育てのかたわらの勉強は決して楽ではありませんが、夫の負担を軽くするために‥‥と自分では‥がんばっているつもりです。 ですが、今はまだ準備が整っていません。夫が辞めたいと言っても簡単には頷いてあげれません。 そんな私の不安定な心境を悟った夫が「イライラしてる」と咎めてきました。 ストレスの原因を聞いても、病院に行ってドクターに相談する事を勧めても「今は考えたくないから言いたくない」の一点張りの夫に、これからどうなるのか不安になってイライラしてしまってました。 そこで「経済的に安定していないのだって(私にとって)しんどい事なんだよ」と言ったところ、話の途中で寝室に入ってしまいました。何とも後味が悪く、眠れそうにありません。 こういう状態の時は、やはり夫の望むように放っておくのが良いのでしょうか?放っておくと鬱がひどくなるのではと不安です。 どうかよきアドバイスをお願いします。

  • うつを繰り返す夫のことでお願いします。

    うつを繰り返す夫のことでお願いします。ここのカテゴリーでは当事者の方が多くいらしていると思い、もしたかしら負担をかけては申し訳ないのではないかと迷ったのですが、当事者もしくは うつの方が身近にいらっしゃる方の率直のご意見を聞きたくて書き込みします。 夫が去年の初め鬱になりまして、通院しておりました。半年ほどでよくなったのですが、最近またぶりかえしてしまい、又よくなり 又おととい又私の不用意な発言でぶりかえしたようです。 不用意な発言というのは、私が子どもの勉強を見てやっているときに、彼がずっとテレビを見ていたので 「茶碗ぐらい洗ってよね」と言ったことです。 それですごくショックだったそうです。だけど私も今までのように病気だから気を使わなきゃ というやさしい気持ちが薄れてきてしまっています。というのは 鬱じゃなかったときでも家庭のことは私にまかせっきりで三人の子を私がひとりで育てたようなものだからです。ちなみに私も働いております。鬱で洗えないのなら、健康な時は洗ってたのか、という意地悪な気持ちになっています。そうしたら、くやしくなってしまい、子どもの小さいとき、つらかったときはなんにもしてくれなかったくせに、と言ってしまいました。かといって、いいときもあったし、夫はまじめすぎるほどまじめで(だからこうなったのですが)家族の為に一生懸命働いてくれたのも事実です。だけど私も余裕がなくなり今までの彼の行いと私の度量が、段々よりそう気持ちをなくさせてしまっています。もしかしたら私も変なのかもしれません。うつは移るってほんとです。夫もうつってしまい、こうなりました。当事者の方々、重い内容だったら申し訳ありません。だからこそと言っていいのかわかりませんが、どうぞこんな私に 忌憚のない意見をよろしくお願いします。辛口でかまいませんので。

  • 夫が鬱になり、悩んでいます。

    長文ですが、ご経験のある方、アドバイスいただければ幸いです。 私は出産を機に今年専業主婦となり3ヶ月の子どもを育てている三十代の主婦です。夫も三十代のサラリーマンです。春に初めての子どもが生まれ、この時期に仕事が忙しかったのも重なったため、夫が鬱になりました。もともと夫は心の強い人で、鬱病や、その他心の病気で苦しんでいる人のことを「弱い人、耐えられなかった人」と見るようなタイプでした。そんな夫が自分から、「ちょっと具合が悪い。鬱かもしれないから病院へ行こうかと思う」と相談をしてきたときは、よっぽど我慢した後だったに違いありません。初めて行った心療内科で「中・高度の鬱」と診断されて帰ってきました。先にも書いたとおり、彼の中で鬱=弱いという気持ちがあることを知っていたわたしは、慰める気持ちもあり、「うつは心の風邪っていうし、誰にでもかかる可能性はあるんだって!ゆっくりでも治るようにちゃんと病院通ってね」と伝えました。そのときは、本当にやさしい気持ちで「なんでも協力したい!」と思えたのです。しかし、わたしも3ヶ月の子どもを抱え、大変な時期。幸い夫は会社の取り計らいで1週間の休養をもらったあと、薬の副作用にもなれ、毎日会社に行っていますが、今度はわたしの頭がおかしくなりそうなのです。出張が多い夫がうちにいない日を「楽な日」と考えてしまうようになり、うちにいても薬の副作用で寝てばっかりいる夫を嫌いになってしまいそう、というか、嫌いになってしまったのかもしれません。私が家事をしているときに、子どもが泣いてもその横でいびきをかいて寝ている夫。今日(土曜日)も子育て、家のことは全部わたし。いるのにいない状態。先週の週末は朝から調子がいいと言ってきたので、わたしも調子に乗って掃除を頼んでみると、午後は寝たきり。わたしは「わたしのせいで寝込んだんだ、ごめんなさい。」と「なんてぐうたらなんだ。子どももかわいそうだ。」と2つの思いが交互に出てきて、自分でもどっちが本心なのかわからず、気が狂いそうです。子どもと2人きりのときに子どもが大泣きしても、耐えられるのですが、夫がうちにいて、しかも調子が悪いときに大泣きされると、また「子どもを大泣きさせてごめんね。」と「ちょっとぐらい役にたて。役に立たないならかえってくるな。」と2つの思いがでてきます。多分、意地悪な気持ちのほうが本心なんだと思います。 土日とかで長時間、ぐうたら寝転んで、私と子どもに無関心のように見える夫といると、わたしはすごい意地悪なイヤミを言ってしまったり、その後反省して泣けてきたり・・・。こんな私をみている夫が一番つらいと思います。「俺がいないほうがいいかな?」と聞いてきたこともありました。わたしがこんな状態では夫を支えて、鬱を克服なんてなかなかできないのではないか。。。とまた不安になります。いろんなサイトで調べてみると、鬱は治るのに数年かかることも珍しくないようで、この先どうなるのか本当に不安です。まずは、私自身がしっかりしなくては。夫が苦しんでいるのを見るのはつらいし、早く楽にしてあげたい。でも、わたしだって苦しい。どこまで要求していいのかもわからず、全部自分でやろうとして、あとで文句やイヤミ、泣き言が出てしまいます。 ご経験のある方、わたしはどのように気持ちを切り替えたらいいのか、どう考えていけばいいのか、助けていただければありがたいです。ちなみに、夫の鬱のことは私たち夫婦以外は誰も知らず、親などに相談する予定もありません。わたしは3ヶ月の子どもがいるため、カウンセリング等に出かけることも難しいです。

  • 夫が鬱の私に疲れたと言います

    結婚して二年、八ヶ月の子どもが一人います。 五年前から鬱病で、治療はしているのですが、出産を期に悪化して、 今では家事もろくにできません(特に料理が困難です)。性欲もなく、夫を受け入れられません。 夫はいつも機嫌が悪く、ろくに話しもしないので、それについて聞いてみたら、いつもしんどいと言って具合が悪く、寝てばかりで、家事もできない、セックスもできない、そんな私にもう疲れたと言われました。 夫の気持ちもすごくわかります。 私自身、いつか愛想をつかされるのではと危惧していました。 でも、夫は離婚するつもりはないのだと言います。 私も毎日体が鉛のように重く、眠く、常に調子が悪いけれども、 その中でできる限りの事はしています(掃除、洗濯、育児、弁当作り)。 セックスも、週に一度くらい、我慢して受け入れるのですが、夫は性欲が強いほうで、一日に何度でもしたいと言います。 また、私が乗り気ではないのが不服だそうです。 これ以上ははっきり言って無理なんです。 離婚はしないと言われても、これ以上夫の望むようには私にはできません。 体調が悪くても、元気に振る舞うなどもとてもじゃないけどできません。 何をするのも億劫で、ずっと寝ていたいほど調子が悪いのです。 鬱病をかかえたまま離婚しても、仕事もできず、子どもを養っていけないのは目に見えてるので、離婚もできません。 どうしたら、離婚せずに夫婦うまくやっていけるのでしょうか?