息子の進路について

このQ&Aのポイント
  • 息子の進路について質問させていただきます。
  • 息子が勉強に熱心に取り組んでいるが、模試の成績が低く、志望校を京大の経済学部にすると言い出しました。
  • 親としては応援したいが、厳しいと思い、高認を受けることを提案しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

息子の進路について

こんにちは。突然ですが、息子の進路の事で質問させていただきます。 息子は某中堅高校の2年生です。 1年生の終わりに、顧問のやり方に納得できないという理由で部活を辞めました。 2年生になった時、今の自分には部活も辞め勉強もせず何の取り柄も無いとしばらく落ち込んでいましたが、少しすると勉強に熱心に取り組み始めました。今では空いている時間ほとんどを勉強に費やしています。 しかし、模試の結果を見せてもらうと1月の進研模試で偏差値56程度なのにも関わらず、志望校を京大の経済学部にすると言い出しました。 親としては応援してあげたいのですが、正直とても厳しいと思います。そして、今からでは間に合わないから3年生になる時に退学して高認を受けたいと言い出し、とても困惑してします。 そこで、第三者からの客観的な意見を聞かせていただければと思い、質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.6

元塾講師です。  中堅高校から難関大学に合格するお子さんのほとんどは「学校の授業はつまらないものだった」となります。難関大に合格するには、難しい問題をすらすら解ける技能が必要であり、その技術がある程度ついていれば学校の授業は「遅くつまらないもの」に成り下がります。学校の授業を無駄以外の何物以外でもないと感じるのは当然です。ただ、学校をやめた方がいいかと言えばそうでもありません。もしやめると、大学入試以外に高認を受ける手間がかかります。どっちの手間を取るかの勝負ですが、もうこの時期であれば高校を卒業した方が効率的です。スキージャンプの女子選手である高梨選手は確か高1で取得していました。もちろん勉強のセンスなどもありますが、このまま高校にいてそこそこの試験をクリアできれば大学受験資格が得られるのでお勧めです。  お子さんにはわかりにくいかもしれませんが、あなたが自動車の免許をお持ちであれば、高校は教習所になり、高認は試験場一発試験 のような感じです。皆が教習所に通うのは、そっちの方が楽だからであり、費用以上のリターンがあるからであり、多くの東大・京大合格者が高認でなく普通に高校を卒業するのはそちらの方が効率的だからに他なりません。  ただ、いい方は悪いですが、仮に今の状況で京大を目指すのであれば、「(事前に受験勉強していて)授業中に寝ているところを注意され、その問題の解答をその場で言える」状況でないと難しいでしょう。なんせ中堅高校で扱う問題は京大受験生にとっては朝飯前で、寝てても答えられる状況でないと話にならないからです。ちなみに、私の高校は地元公立トップ校より偏差値が高い私立高校で、その授業を寝ながら聞いて答えられる人間(私)でも、大学は早慶でした。高校が中堅で志望校が京大ならそれ以上のはずです。  それができないなら、辞める段階ではないといえます。  「勉強時間が惜しい」と思うのであれば授業中は寝ればいいんです。上のことをやったら次から先生は注意しなくなります。そんなメンツがつぶれることをまたやるはずないですから…。答えられなくて「起きてちゃんと聞け」と言いたい先生の鼻を1回折ってやればいいだけです。それさえできないなら、京大はおろか立命館さえ夢のまた夢です。「それができたら辞めることを考えてやる」とでも言えばいいですし、「模試で京大A判定なら即辞めてもいい」と言えばいいです。 ご参考までに

enjoycardlife
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (6)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.7

 >顧問のやり方に納得できないという理由で部活を退部  >今からでは間に合わないから3年生になる時に退学して高認を受けたい これ何れもご子息自身の都合に基づく判断ですよね?。でしたらそれはご子息が自己チューであるとの裏返しであり、客観的に支持できる材料はどこにもありません。  強いて言えば、現時点での模試の成績がE判定であり、希望には到底届かないとの理由らしきものもありますが、それとても先ずは基礎固めをした上でなければ予備校に通っても伸びしろはないといえます。  実際に現状からすれば駱駝が針の穴を通るほどの確率しか合格の目はないといえます。一番良い方法は今野状態で京大を受験させ一敗地に見舞わせるとのショック療法しかないと存じます。  三年に進学する段階で中退するとの主張も自分が満足できないからイヤだと言っているに等しく、中退して高認試験を受けてから京大を受験するといっても、確実に合格できるとの確証はどこにもありません。またしてもご子息の思い込みとそれに基づく甘い予測でしかありません。  蟹は自らの甲羅に合わせて穴を掘るなどとも申します。ガツンと厳しく現実を思い知られることも大切です。そんな甘ちゃんを大学に押しつけられても困ります。親子揃って 喝!

enjoycardlife
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 現実としっかり向き合っていきたいと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

志望校のレベルが高くて、それで中退する、というのは、 その高校の学力レベルのことは全てクリアできている、勿論学年トップ、ぶっちぎりのトップ、その高校の授業レベルが「現状学力に対して」(志望校のレベルに対してではない)低すぎる、という場合です。 例えばその高校が偏差値40ジャストで、それで現状が進研の偏差値56なら、(京大はともかく)退学はありかもしれません。 ただし、そういう場合は、高校自体が生徒に進研模試を受けさせてないことが殆どだろうと思いますが。 進研の偏差値56相当の高校であれば、全然辞める必要はありません。 それと、東大京大ならまだどうか判りませんが、高校中退歴は、おそらく就職に響くでしょう。 おそらく、関関同立産近甲龍市大府大レベルに留まるなら、思いっきり効いてくるだろうと思います。 高認は、大学への道は開いてくれますが、その後のことまで保証してくれません。 ざっとお話しを見るに、要するに社会性に欠けているわけで、中堅大学レベルなら真っ先に切られるでしょう。 その部活動の、全国大会レベルのところや、全国トップレベルのところを想像すると良いです。 その高校の練習、一年制の練習程度のことができない人が、全国大会で優秀な成績を修めているでしょうか。 同様に、その高校の高一の学習内容や中学の学習内容程度で躓いている人が、京都大学には殆ど居ないでしょう。 簡単なことがスラスラできないうちに、難しいことができるようになりません。 進研の偏差値56というと、大昔なら私程度です。 簡単なことが殆どできない、半分以上忘れている、そんなレベルです。 京都大学に絶対に受からないとは言いませんが(現役合格は殆ど無理でしょう)、やる気があるならしっかり基礎からやっていけ、と思います。

enjoycardlife
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 私自身部活動に入っていなかったので 参考になりました。

回答No.4

よっぽどの秀才でない限り、授業で教えて貰った方が効率的です。つまりこのまま進むべきです。 ひょっとしたら、退学して全日制の予備校へ行くつもりかも知れません。しかし、認定落ちたら中卒ですよ。予備校入学を目論んでいるなら、高校+予備校を薦めます。つまり夕方から予備校へ行くのです。 次回の模試で偏差値60取ったら考えてやる、とでも答えれば?

enjoycardlife
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 息子の気持ちは分からなくもありませんが、それが学校を辞めることには繋がらないと思います。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

>顧問のやり方に納得できないという理由で部活を辞めました。 >3年生になる時に退学して高認を受けたいと言い出し >偏差値56程度なのにも関わらず、志望校を京大の経済学部にすると言い出しました。 もう根は一つです。 ちょっと嫌なことや気に食わないことが有ると溶け込もうとか 努力しようとするのではなしにすぐに投げ出してしまうタイプです。 そして言うことだけは一人前、妄想に近い。 たとえ高校を退学し高認をうけようが塾に行こうが 少し嫌なことがあれば我慢せずに投げ出してしまいます。 なんでも口先だけです。 社会に出ても上司が嫌だとか会社の方針が気に入らないと 言って投げ出すでしょう。 もう17歳になればなかなか性格を変えることはできません。 まあ一度すごく痛い目に会って考えが変わるしか救いようが無いですね。

enjoycardlife
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 息子の性格を分かっているので、私もそのように思います。

noname#196942
noname#196942
回答No.2

ご存じかもしれませんが、「高校卒業程度認定試験」は高校を中退したり中卒の方が受験する試験です。 現在高校へ通われているのなら、わざわざ退学する必要はありません。 そのまま在学していれば、「高卒」の資格が与えられます。 高卒認定試験は、現役の高校生でも受験できます。 退学する必要がないことを知らせてあげることです。 どうしても「京都大学の経済学部を受験したい」というのなら、そのまま様子を見ればいいのではないでしょうか。 高校3年生になれば、また気が変わるかもしれません。 どうしても無理だと自覚すれば、あきらめるでしょう。 今は何を言っても聞く耳を持たないように思います。 「京大に合格するのだったら、もっと勉強しないと合格できないよ」と逆手に取るのも、選択肢のひとつかもしれないですね。

enjoycardlife
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 息子は勉強時間を確保するために高認を受けると聞いています。高2の単位でほぼ免除になると言いますが、もし合格したとしても京大に受かる保証はないと思います。 もう少しだけ様子を見てみます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

高認うけたって、どうせ京都大学を受験することには変わらないのに、 そういう理屈に沿わないことを言って、人生の進路を決めることから逃げさせてはいけません。 少なくとも、今の高校は卒業すること、大学は受験してみること(京大受けたいなら落ちても悔いないようにして受けてこい)、という親としてのケジメをここでつけておくべきかと思います。

関連するQ&A

  • 進路は決まったのですが…

    指定校推薦で早大に合格しました。学内評定値が4.8で、部活もそこそこ頑張ったので合格できたと思っています。ただ進研模試の偏差値では60そこそこで、早大の判定はよくありません。なので今必死に勉強していますが、成績が伸びないのです。もし自分が成績悪かったら高校から指定校の枠が無くなってしまうそうなので、今も進学後も本気で頑張らないといけないなと痛感しています。そこで質問させてください!大学に行って勉強を頑張れば、最初は駄目な人でも授業とかついていけるのでしょうか??あと、今は他の受験生の中で勉強をしているのですが、この時期にやっておいたほうがよいというものがあったら教えてください!!

  • 進路のことで、意見を聞きたいです。

    進路のことで、意見を聞きたいです。 高校1年生です。 私は芸大美大の受験を考えているのですが、それにあたって、今所属している部を抜けて美術部に転部を考えています。 理由としては、美術科の先生に直接指導をこいたいからと、勉強と美術と部活の三つの両立は正直難しいのではないか、という2点です。 芸大美大は本当に受かるのが大変ですし、勉強だってできないと入れないですよね。 でも、今の部の顧問からは転部は内申に関わるからやめろと言われます。 転部するべきなのでしょうか、それとも両立すべきなのでしょうか? ご意見をいただきたいです。

  • 進路で困っています

    現在高校2年生です 進路では理系を選び、阪大または京大の医学部志望でした。 しかし今になって考え方が変わってしまい国際関係や法学関係を学びたくなってしまいました。 今さら文転はもちろん出来ないので理系で大学を受けなければなりません。 このような時どうすれば良いのでしょうか? 志望大学は京大です。

  • 小3の息子のサッカーでの進路の進め方で悩んでます。

    こんにちは。小3の息子のサッカーでの進路の進め方で悩んでいます。かなり長くなってしまいますが、ごめんなさい! 息子は幼稚園からサッカーをやっていて、入学すぐに自分から少年団を入団を 決めてきたサッカーが好きで好きで仕方のない子です。その為実力もだいぶ周りからは評価してもらえているようです。息子の試合を見に来てくれる知らないパパ達など沢山ファンもつきました(^^)ただ今この辺りの少年団はどこも人数が減ってきてしまってます。3年部は今4人で試合はほぼなく、あってもぼろ負け…息子は4,5年部の試合にも出させてもらってます。そこでは楽しいようで必ず成果を出してますが2学年下の子をフルで使うと少年団ではかなり問題になるのでいつも前半のみ。ゴールを決めると下げられます。 そのまま中学では普通に部活でサッカーを。と思ってたのですが、今中学も部員が1人2人とかなり人数がいなく継続していけるのか…と聞きます。それを息子に伝えると少し強い子達とやってみたいし、中学でサッカーが出来なくなるのだけはやだ。との事。ただ強い本気でやりたい子は夜21時まで練習するクラブチームに流れているようです。クラブチームは年間50万以上はするし、中学になればもっと…それは家計がかなりきつくなってきます。サッカーより主は勉強におきたいのです。本人も勉強が大好きです。それがあってのサッカーだ。と本人も理解しているようで勉強をガッツリやってから少年団に毎日で本当に充実してるように思います。でも周りからは息子のプレーを見てこのままここにいるのは勿体ない。と言われ、コーチも軽く「お前はあそこのクラブチームに行ったらいい」と言われているようです。昔からのサッカー仲間は「こんなに弱いチームで1人で戦ってるみたいでオレは観てて辛い。」と涙まで流してくれたそうです… 当の息子はサッカーさえ出来ればいい。といいます。小1からずっと… 夫は「何故もっと上を、プロになる道を考えないのか」と言います。息子はサッカーが一番好きですがまだまだ3年生です。正直あたしは少し上手いからってこんなに早くサッカーに人生を決めたくなく、大学資金(本人の現在の夢の為)を貯めるので精一杯です。それでもお金と時間をサッカーへつぎ込み、本当にどこか他への移籍が息子には必要なんでしょうか?先ゆき見えない少年団にいては息子は可哀想なんでしょうか? ちなみに今の少年団には息子にとっての信頼できるいいコーチはいません…

  • 先生の進路知識について

    自分は某高校の水泳部に所属する生徒です。 今年度4月から水泳部の顧問として他の学校から先生がきました。 その先生は「歳を重ねただけ偉くなった」みたいな感じの人でで水泳の知識が一切ないに等しく「前の学校で顧問をしていたから」と言う理由で顧問になったそうです。 もちろん知識がない人は技術指導などできるはずがありません。 それなのに持前の「歳を重ねただけ偉くなった」のせいか他人を「お前」呼ばわりし偉そうに無意味な命令ばかりしてきます。 このような理由により顧問を辞めさせたいと考えたのですが、このサイトの他の質問の回答を見ているとどうやら辞めさせるのは難しそうなのでいっそのこと自分が水泳部を辞めて受験勉強に身を入れようかと考えています。 しかし顧問が自分で自分のことを「前の学校で進路指導をしていたから進路の情報は沢山持っている」と言ってきました。そのことがネックになりやめるかどうか悩んでいます。  前置きが長くなりましたがここで質問です。 ・進路の情報量は先生によって致命的な差が出るほどあるのでしょうか? ・(自分の学校には現役の進路指導の先生がいるのですが)学校によって進路の情報量は致命的な差が出るほどあるのでしょうか? ※ただし顧問がいた前の学校は自分の学校の偏差値は同じぐらい。 ・部活を辞めることによって指定校推薦を狙う際にマイナス影響がないか? 以上3点、詳しい方是非意見、回答をお願いします。 詳しくない方もお願いします。

  • 高3の息子のことで悩んでいます

    高校3年生の息子のことで、大変気になっています。 進学校に入ったのですが、大学に行く気はないようです。進路については、何をいっても返事が返ってきません。公務員試験を受けるといって 学校の模試に申し込みしていますが、あまりやる気も感じられません。 自分は何がやりたいのかよく考えるようには言っているのですが、考えていない様子です。最近は親が揃っていると、夕食は部屋に持って行って食べたりします。何か言われるのが嫌というように・・塾にもいってないので、勉強がわからなくなっているようで、あきらめたのかもしれません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 受験勉強と進路について。

    僕は、今高校2年生です。 さっそく質問ですいませんが、受験勉強は、今からすぐに始めた方が良いのでしょうか?? 夏休みも忙しかったけど、空いている時間に受験勉強をしようとおもっても、実感が沸かないせいか、全然勉強ができないのです。 友達は、進路を決めているのですが、僕は未定でいつも、模試には未定の欄をチェックするのです。。 だから、進路も決めないけない、受験勉強もしないかんという狭間に置かれて困っています。 あと、みなさんはどういうキッカケで進路が決まったのですか??そこのところをくわしく教えて欲しいです。。 どうか、よろしくお願いします。

  • 部活と進路について

    私は高校2年生です。 中学校の頃から部活を続けていますが、 ずーっと部活(卓球)が大嫌いでした。 高校では卓球をやらないつもりだったのですが、 いろいろあって卓球の推薦をもらって 卓球が結構盛んな高校に入ってしまいました。 1年の頃は先輩にたくさん叱ってもらって 成長できたと思います。感謝しています。 先輩が引退してしまってからは もともと部員が4人だったのですが、 顧問が原因で1人やめてしまいました。 今、部員は3人しかいないのですが、 2人とも全国大会行くぐらいの成績です。 その1人は後輩です。 そして私は県大会行けるか行けないかぐらいです。 他の2人とは仲が良いのですが、 やっぱり卓球の話になるとついていけません。 来年度には部員が3人入ってきます。 1人は全国レベル、あとの2人も昔から クラブに通っていて強いです。 後輩に負ける悔しみと自分の努力のできなさにとても胸が痛くなります。 顧問の先生は私のことを諦めています。 なんらかの目標をクリアできれば ラバーやジュースなどを顧問に買ってもらえるのですが、 2人がうますぎて、どんどんレベルが上がっていって 今では私はまったく手につけないです。 なのに2人はご褒美たくさんもらっていて、 私は部室でお留守番です。 団体戦でも、私は弱いから最初から負けると言われています。 直接はっきりといわれてないですが、 「まぁ、ここ(私の試合)は負けるとして、うちと○○(後輩)がシングルで2つとって、うちと○○のダブルスでとったら勝ちやん」ていう感じです。 正直とても辛くて、苦しくて、 頑張ろうと努力はしてきたのですが、 卓球がもう本当に嫌いなので、できなかったら すぐにイライラしてしまって悔しくて泣いてしまいます。 辛いです。精神がとても弱いのは知っています。 もう4回以上辞めたいと言っているのですが、 進路のことや後悔の話ばかりされて止められてきました。 私はいなくちゃいけない存在らしいです。 正直とても嬉しかったです。 その言葉と進路のためだけに今まで頑張ってきました。 そしてある日からちょっとだけ休もう。 という気持ちがサボる癖をつけてしまいました。 みんなにはもう迷惑のかけっぱなしです。 きっと私は今現在いなくちゃいけない存在ではなくなっていると思います。 私はもうみんなから反対されても、 進路が悪くなってもいいから、 やめることにしました。 こんな私をどう思いますか? 教えてください。 真剣に悩んでいます。 あと、部活をやめるとどれくらい進路が悪くなるのですか? こんな気持ちじゃ社会で生きていけないですかね? 回答よろしくお願いします。 長文読んでくださってありがとうございました。

  • 埼玉県立大学受験

    こんばんは。 中堅高校に通っている二年生です。埼玉県立大学を受験したいと思いました。ですが、私は今までテスト勉強以外チカラを入れて勉強してませんでした。進研模試も悪いです。 そこで質問です。 今から埼玉県立大学を目指すのは遅過ぎますか? どのような勉強をしたら埼玉県立大学に入れるのでしょうか。 何方か教えて下さい。

  • 本気で!

    偏差値50くらいの高校に通う高校一年生です。 進研模試の偏差値も49ぐらいなのですが、本気で早稲田大学 に行きたいと思っています。今、部活をやっているのですが、 家に帰ってきたら疲れて寝てしまい、またほぼ休みなしという きつさです。このままだと勉強があぶないと思っているのですが、 部活をやめて勉強をしたほうがいいのでしょうか? また一日にどのくらい勉強したらいいのでしょうか? 回答お願いします。 長くなってすみません。