• 締切済み

結婚後の新居

結婚後の新居について、中間点に賃貸か私の会社の社宅かを迷っています。 現在共働きでそれぞれの給料は、私は35万程(寮住まい)、妻は25万(実家暮らし)、と世帯収入は約60万円です。 社宅(横浜市中区)だと家賃+光熱費で3万と格安なのですが 妻の職場(所沢市)まで通勤時間が片道2時間半かかり、帰宅時間が21時ころとなってしまいます。(私の通勤時間は30分) 私の帰宅時間が遅い為、平日の最低限の家事は妻が担当となりますが、 勤めながら社宅コミュニティを築くのは大変だという話をきくのもあり、 とりあえずは私の会社の近くに家を借りて、社宅も借りて、週末婚として住もうと思うのですが、もったいないでしょうか? それとも、中間点に新婚社宅を探してもらうように、会社の人事にお願いするのも手でしょうか。 (そんなこと可能?) 因みに賃貸の場合、住宅手当は出ません。 アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4006/9103)
回答No.2

おめでとうございます。 賃貸に住宅手当が出ない会社なら社宅のあっせん自体が業務に無いのでは? 総務課などで前例を確認したほうがいいでしょう。 社宅でのお付き合いはどうしても妻が担うことが多くなります。 先住主婦とか上司の奥様たちを相手に気苦労も多くなるのではないでしょうか。 通勤時間が長いのも女性にはより負担が大きいでしょうから、 お二人の勤務に条件の良い賃貸を探せるならそちらがいいと思います。

回答No.1

>私の帰宅時間が遅い為、平日の最低限の家事は妻が担当 >勤めながら社宅コミュニティを築くのは大変 奥さんは実家住まい続けたほうが良いのでは? 家事は実家の家族に丸投げできるし近所付き合いも要らない 旦那が早く帰れる日や週末に一緒に過ごしたので良いのでは? 新居の場所は会社に近いとかじゃなくてアクセスの良い場所で 考えたほうがいいと思う、新婚社宅についてはなんともです。 奥さんはまともな時刻に仕事終わろうがクタクタのはずなので 帰りの遅い旦那待ちながら家事とか続くはずが無い、必ず揉めるよ なんしか週末婚考えてるんなら実家がいい、あなたの負担も減る

関連するQ&A

  • 結婚するにあたり新居でもめています。長文

    来年結婚する予定です。彼のお給料が多くないので私は今の仕事を辞めたかったのですが、彼に出来れば続けて欲しいと言われ、続ける事になりました。しかし彼と私の勤務地が離れていて中間の地点でもお互い車で一時間半位掛ります。私は仕事で残業もあるし、子供が出来た時や、家事もあるので実家(会社近く)付近に住みたいのですが、そうすると彼は通勤に二時間位掛ってしまいます。高速だと40分位なので高速使ったらと言ってみましたが良い顔をしてくれません。彼は今自分の住んでいる市から出たくないみたいです。通勤時間は高速なら今と同じなのに、何が駄目かはっきりしません。逆に私が彼の地元で高速で通勤した方が良いのでしょうか?家事は協力してくれると言ってましたが彼も残業があり、帰りが遅く、期待できません。加えて彼は今の会社を辞めたいとも言っています。しかし本当に辞めるのかはまだ分からないとの事です。転職先がまた全然違う場所だったら…なんて考えると憂鬱です。良いアドバイスお願いします。

  • 結婚後の新居の選び方

    今夏結婚することになりました。 そろそろ新居を探し始めようと思っています。 新居を探す上で、母や姉の意見を聞いていると、 私自身どれがいいのかよくわからなくなってしまったので、 是非アドバイスをお願いします。 母は賃貸でお金を払いつづけるくらいなら、中古でいいから 安いマンションを購入した方がいいと言います。 実家の近くは駅が離れていることもあり、結構安い物件が多いです。 なので、このあたりで探すといった意見です。 姉も既に結婚していますが、現在は都民住宅に住んでいて、 周りの友達がだんだん家を購入し出しているのを見て、 結婚当初に購入するべきだった、と後悔しています。 それにやはり実家近くに住めばよかった、とも言っています。 (姉の家は実家から車で40分くらいです) 私は彼の会社と私の実家の中間にある区に住みたいと思っています。 ずっと実家に住んでいたので地元を出てみたいという気持ちもあるし、 やはり、実家を出たことがないのでとりあえず賃貸に住んでみて、 その上でマンション・一戸建て・購入場所などを考えて、 頭金を貯めようと思っています。 でも母や姉の話を聞いていると、やはり実家の近くで、 早めに家を購入したほうがいいのではという気持ちになっています。 彼も母の意見に近いです。 (彼は一戸建ては無理、家賃を払いならが頭金を貯めるのも無理だから、 今安い中古マンションを買いたいと言っています) 私も別の区で賃貸にして、まず生活基盤を固めたいと思っていますが、 やはり実家近くと比べると、家賃も駐車場代も高いです。 そうなるとやはり実家の方で賃貸にしようかな、とも思いますが、 実家近くで賃貸ならば、母の言う中古マンション購入の方がいいような 気もしています。 すみません、長文になってしまいましたが、 皆さん最初はなにを優先させて住まいを決めましたか? 参考にさせてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新居を建てる場所と時期

    実家の近くに転勤を希望しようと思っています。 妻との相談の結果、どうせ転勤ならば新居をと言う話になって、浮上した問題です。 妻の希望  妻の実家の近くに新居を建てること。  (マンションや賃貸は不可)  私の両親との同居は嫌。 私の希望  どこでも良いのが、早く新居が欲しい。  同居するならば、妻側の両親と。 妻の両親は同居には賛成。 今、妻の両親が住んでる家を建て替えても良いとのこと。 私の両親は、とりあえず賃貸に住んでじっくり考えろ。 どの時期にどの地域に建てるのが良いのか また、私や妻の希望通りにするにあたって良いアドバイスはありますでしょうか? ※妻は一人娘で、妻の実家はいずれ妻の物になる ※私は長男だが姉が未婚。実家は自営業で将来的に  いつ誰のものになるのかハッキリしない ※私の実家と妻の実家は車で2時間程度の距離 ※転勤後じゃないと子供は作りたくない ※妻の実家近辺と私の実家近辺ともに希望が可能

  • 結婚を考えている彼に奨学金があった。今後の生活。

    交際して1年少しの彼と、来年結婚しようと話しています。 私は今年30歳、彼は28歳です。 私は年収500万、彼は400万です。関西に住んでいます。 貯金は私が現金のみ1300万、彼は現金と株を合わせて300万ほどです。 彼は大学時代、県外の国立の院に通うために有利子で奨学金を受けました。 現在、430万円ほどの奨学金が残っており、月々28000円返済しています。 勤務先は中企業の設計職です。大企業ほどではないですが安定していると思います。 新居の家賃(賃貸)は6万~7万程度になりそうですが半額は彼の会社負担になります。 私は結婚しても働く予定ですが、新居として考えている場所に引っ越した場合、通勤が1時間半弱となるため、子供ができた場合は退職しようと彼と話しています。 新居に考えている市はお互いの職場の中間地点にあたるため 彼の通勤を考えると、私の職場近くへ引っ越すことは難しく、退職はやむをえないかなといった感じです。お互いの親は新居の予定地から2時間ほどの所に住んでおり、共働きとなった場合でも育児等のサポートを受けることは難しいです。 年齢的なこともあって、結婚したらすぐに子供を望んでいます。 子供が大きくなったら、パートでも働きたいと考えていますが このような状況で私が一時的に専業主婦となった場合、家計的に厳しいものでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 仮住まい中のエアコンの保管について

    新築予定ですが、 社宅→新居 と引っ越す予定が、色々あって社宅の入居期間が満了してしまい、社宅→賃貸→新居 となることになりました。 今、社宅には自分で購入したエアコンがあり、新居で使う予定でした。もし、賃貸の方に備え付けてあった場合、どこかに保管をしておいてから、新居の方に取り付けを希望しています。 そこで質問ですが 1.保管をしておいてから再取付は可能ですか? 2.可能な場合は保管方法で注意をする点は何でしょうか? ※保管する場所はあります。(祖父の家の納屋の様なところですが) よろしくお願いします。

  • 新居を探している最中です・・

    結婚を控え、現在新居を探しているところです。 私と彼は隣あった市に住んでいます。 彼の住んでいる市で物件を探しております。 お互いの実家から見て、若干彼の実家に近い場所です。 その地域には彼の親戚の家が数件あり、彼からすると 「知り合いが多いから何かあった時安心」という気持ちがあるようです。 私の立場からすれば、実家からそんなに遠いわけではありませんが 知り合いが誰もいない土地。 これから家庭に入り、そして子供が生まれたり・・ そんな時に近くに知り合いがいないというのは とても不安を感じるのではないかと心配になりました。 友人も近くにいるわけではないし、寂しさもあります。 彼にとっては自分の親戚であり、困った時、色々と遠慮なく話も 出来るのかもしれません。私にとってもこれから親戚となるわけですが 遠慮なく色々と話ができるわけではないと思うのです。 彼にそれとなく言ってはみるものの、 考えを曲げてはくれません。 お互いの実家の中間点に新居を構えるのがベストだとの 理由からです。私もそれはそうだとは思うのです・・。 マリッジブルー気味であることも原因だと思うのですが 孤独を感じてしまい、これからの生活が不安なのです。 アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 新居の住所がグーグルや地図に存在しない

    お世話になります。 来月 新居へ引っ越しをするのですが、グーグルやその他の地図に新居の住所が存在しません。 ガスの開通立会いでガス屋に連絡をした時も、二社から 該当の物件がないと言われてしまいました。 物件を契約した賃貸の管理会社に三回ほど連絡しても、曖昧な回答ばかりで、あげく電話をたらい回しにされる始末です。 グーグルで新居の住所を入力すると、数キロ離れた場所が表示されます。 そこから細かく調べると、新居は確かにありました。 この様な場合、郵便物や宅配便は正確に届くのでしょうか? また、管理会社の対応が杜撰な時、どこに連絡すればいいですか? 市役所とかでしょうか? 物件は賃貸戸建てで、アパートの様な名称はありません。

  • 義母との同居の為の新居購入

    昨年の話~現在までの事です。 昨年、夏に妻ね母が熟年離婚をしたいので私達夫婦と同居したいとの事で妻から相談されました。 私達の住まいは、2LDK(社宅)に妻との子供(幼稚園年長)の3人暮らしでした! 勿論、母を受け入れるスペースは、厳しいです… 当時の妻の意見ですが翌年~子供が小学生になり子供部屋も確保したいし母とも暮らしたいし家も欲しいとの強い意見でとりあえず考えてみました その結果 やはり引っ越しを決めました。 僕としては、3LDK位の分譲マンションを希望してましたが母と一緒に愛犬までもが来るらしく新築の室内で犬を飼う事に納得がいかない僕の意見から庭付きの新築一戸建てを購入する事が決まりいざ物件探しに 僕は、当時の生活なら3人でスペースも充分だし社宅だから家賃分は、貯金できるから借金してまで引っ越ししたくなかったです!! 家を自分名義のローンで買う訳ですがその時に妻と義母に有る金銭的な条件をだしました。 元々は、僕1人の収入で生活してた訳ですがローンと家の税金や1人増えた事による光熱費や食費の増額などで金銭的に厳しいので妻と義母には、扶養の限度内で良いから働いて金を援助して欲しい! それが無理なら同居は、反対だし家も買わないと強く強く意見しました!! 2人は、納得したので新居購入… 35年ローン!! その後、義母は、離婚成立し母だけが先に引っ越しました 妻は、子供の卒園式後に引っ越しし僕は、今の社宅で単身赴任生活です!! 新居は、妻て義母の実家寄りに購入しました。 僕は、身内と会社をやっているので退職は、出来ません。 義母(58才)年齢的に中々就職先が見つからず、自宅待機の日々 妻も卒園前や引っ越し前で忙しく就職活動は、難しいです!! こんな状態での新生活が不安です(経済的に) 僕の選択は、正しいですかね~? また皆様から感じた義母の行動は、いかがでしょうか? 幅広い年齢層からの意見が聞きたく質問させて頂きました。 宜しくお願いします…

  • 役員の社宅について

    昨年暮れに個人事業から法人成りし、税理士に社宅についてお伺いしたところ、今借りている賃貸アパートは、会社の経費では落とせないとの回答を頂きました。 下記の条件では会社の経費として落とせないのでしょうか?社宅として落とせる為の条件はあるのでしょうか? 1 以前はA町(妻の実家)から会社(7km)までを車で通勤していました。 2 現在、会社の近く(1kmの距離)に引越し車で通勤。

  • 新築の家を、半分は投資目的、半分は後の居住目的で建てることの是非

    現在、私は、都内の通勤に便利な社宅に住んでいます(妻と小さい子供2人)。 但し、環境が決してよくなく、いつまでも社宅に住めないことから、不動産購入を考えています。 但し、マンションより一戸建てと考えており、かつ妻の実家(近県のとある郊外)があまり遠くないところで探していた結果、妻の実家の近く(現在は2時間の通勤時間)に家を購入することで話が進んでいます。 ここ数年内に新線の駅がすぐそばに出来ることが確実になっており、それに合わせて住もうとしています(通勤時間は30分短縮)。 それまでは、ある著名な紹介会社を経由し賃貸に出そうとしております。駅が出来てから、土地、中古購入も考えましたが、今目をつけている物件ほどいいものは出ないと考えています。 ただ、その紹介会社さんにお話を伺ったところ、下記のように言われました。 ・最初から、賃貸目的で郊外に家を建てる人はいない(笑われました) ・但し、需要はあるので、借り手はすぐにつく(新築なので、若干の上乗せはできる) ・3,4年後に、賃貸を止めて自ら住むと、その痛み具合に驚くひとが多い(賃貸する人は、家を労わらない) ・新線が出来ても、決して都心への通勤に便利なところではないので、地価はそれほどは上がらない ・高齢化が進んでいる地域なので、新線開通時には、現在検討している場所ほどでなくても、悪くない中古物件がでる。更地にして新築してもよし。 なお、著名な紹介会社なので、こちらが住むと決めた時期に戻していただけるものと考えています(未確認)。 また、賃貸収入の運用利率は年間5%弱(地価上昇分は含まず)です。 今、妻が特に、「その痛み具合に驚くひとが多い」というところで悩んでいます。後に住むとした場合、それはただの中古ではなく、「(痛みの激しい)賃貸物件の中古」なので、「(一般の)中古以下」です。 皆さんの率直な意見をいただければ有難いです。