• 締切済み

一級建築士の勉強について

今年の一級の学科を受けましたが予想合格基準点より数点及ばず落ちてしまいました。 悔しく、反省もし、さっそく今から学科の勉強を再開しようと思っています。 というのも、1年前からコツコツやれば今年のように睡眠時間を削って勉強しなくて済むだろうというのと、製図の勉強を平行してやって、来年製図も合格したいという理由です。 資格学校の学科免除者対象の製図講座が来年2月から始まるのですが、それを受けながら、学科は独学で勉強しようかと思っています。 それでお聞きしたいのが、このやり方は危険でしょうか? 製図やってたから来年も学科に落ちてしまったら元も子もないので、、、 少し気が早いですが、今やる気になっているので、今のうちにと思いまして(^_^;) しばらくしたらやる気無くなって春頃まで何もしないという状況になりそうで もしそういう勉強の仕方をした人がいましたら、アドバイスお願い致します。

みんなの回答

noname#209171
noname#209171
回答No.1

こんにちは。 一級建築士試験は、1次試験と2次試験とに別れていますが、1次試験は1次試験用の特別な勉強をしなくてはならないし、また、2次試験も2次試験用の特別な勉強をしなくてはなりません。 つまり、同じ試験とはいえ、1次試験と2次試験はまったくの別物だということを理解していただきたいと思います。私は、1次試験を3回受験して3回とも合格することができましたが、2次試験は6回受験してやっと合格することができました。 独学とのことですが、1次試験のためには予備校や、または、学校に通う必要はまったくありません。もし、実際に行ったとしても結局は家で独学することになるわけですから、独学からは避けては通ることはできません。 予備校や学校で教わるのは、過去に出題された問題をこなしていくことだけです。もちろん宿題も大量に出されます。この宿題の内容も過去に出題された問題ばかりです。試験に合格するためには質問者様の努力だけが必要で、結果は努力次第で決まります。 1次試験に合格したければ、過去の問題集だけを繰り返し、繰り返し勉強することです。最初は誰もが問題を目にしても問題の意味すら理解することはできないでしょう。しかし、何度も問題をこなしていけばこれは自然に解決していくものです。そして、この行為こそが試験勉強になるのです。 テキストも問題集と同様に書店で販売されていますが、無駄なことばかりが大量に書かれていますし、こんなものを最初から勉強していたらいくら時間があっても足りることはありません。試験には必要なことだけを勉強すればいいのです。で、その勉強こそが問題集をこなしていくことなのです。言ってみれば、問題集こそが最高のテキストだということです。 私は、以上の方法で1次試験を3回受験して3回とも合格することができました。しかし、なぜ私が他の建築士養成学校のことを知っているのかといいますと、友人が学校へ行っていて講義の内容を教えてもらったり、出された宿題をこの目で見たからです。 この宿題というのは大変お粗末なものでした。なぜなら過去の問題のまる写しだったからです。 また、問題集と言ってもいろいろなものが販売されていて、どんな問題集を買っていいものかは判断することは難しいと思います。私は、東洋書店から出版されている、「1級建築士試験問題」を選びました。 この問題集は、過去10年分の試験問題がすべて掲載されていて、丁寧なことに類似問題ごとにまとめてくれています。なのでこの問題集を使うと大変効率よく勉強をすることができます。 ただ、この問題集も万能選手ではありません、というのは、毎年どのような傾向の問題がどれくらいの比率で出題されるのかが分からないからです。 この弱点を補うには、彰国社から出版されている「一級建築士問題全集」を買い求めることです。この問題集の強みは、毎年どのような問題がどのような比率で出題されているかが分かります。言い方を変えれば、出題の傾向と対策がつかみやすくなります。 1次試験は、4つの学科で構成されています。このいずれの学科でも毎年、難問、奇問が必ず1~2問出題されます。受験勉強の際にはこの難問、奇問の勉強をすることは時間の無駄になりますので最初から捨てることをお勧めいたします。もちろん、本試験でも解こうとは想わない方が得策です。 1次試験が合格したら、そのときに改めて2次試験対策の質問をすればいいと思います。 最後になりますが、学科の本試験では、前年に出題された問題が数問出題される傾向があります。なので、前年の問題も勉強することを是非お勧めします。 ※ 製図の試験は前もって題目が決まっていますが、実際に受けてみると想定以上のややこしい条件が加えられているのが恒例になっています。どんな条件が出題されてもひるまず、心を落ち着かせて持ち時間を有効に使う訓練は今のうちから練習しておいた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 2級建築士落ちましたが来年の対策を教えて下さい。

    お世話になります。今年学科から受験し、製図で落ちました。 来年も受けるつもりですが、学科試験は来年と再来年免除になります。 そこで、質問です。噂では、2年目以降は製図の採点基準が厳しくなる そうなので、学科から受け直した方がよいのでしょうか。 今年は60点ぎりぎりでパスしました。 又、今年は某学院に35万ちかく払い勉強しましたが、駄目でした。 お金をかけずに勉強できる方法はないのでしょうか。 職場の環境では先輩に聞くのは無理です。 宜しくお願い致します。

  • 2級建築士製図対策

    2級建築士の製図の対策についていくつか教えて下さい。 現在、7月1日に行われた平成19年度2級建築士学科試験を終え、結果はおそらく合格できたと思うので製図の試験対策をはじめようと思っているのですが、どこから何を始めれば良いかお恥ずかしい話わかりません。 (1)製図試験の勉強方法教えて下さい! (2)製図に関してはしっかりと学ぶためにも学習機関などを利用したほうが良いですか? 独学で勉強しており、製図は今年学科が受かってもとりあえず1年くらいびっちりと勉強してから来年挑戦する予定でいたのですが、せっかくお金を払って受験するので、できるところまではやってみたいと思いまして書き込みました。 以上、宜しくお願い致します。

  • 一級建築士 来年の製図に向けて

    一級建築士 来年の製図に向けて 一級建築士 設計製図受験の皆様 お疲れ様でした。 出来はいかがでしたか? 私は散々でした。 来年に向けて始動したいと思います。 とはいえもはや資格学校に通う資力が残っていません。 みなさん独学というのはどうされてますか? ちなみに、 ・今年は資格学校で学科合格 そのまま製図の短期講座 ・実務は積算 ・製図のキャリアは今年2.5ヶ月と数年前2級建築士を受験したときの1.5ヶ月 ・学校の講師いわく「絶対的な経験が不足している」ということです ・何とか来年まで貯金すれば 来夏の課題発表後、学校の短期講座に通えるかどうかというところです。 来年7月までに地力を付けておきたいのですが、どうすればよいでしょうか? 知恵をお貸しください。

  • 一級建築士勉強法について

     来年一級建築士を受験しようとしている者です。 お金がないので学科の方は、独学で受験しようと思います。 しかし最近の一級建築士の試験は大変難しくなってきているようで、 合格者数も確実に減ってきている・・・。 いやー独学というのはやばいんでしょうか。 そこで質問です。 今年独学で一発合格した方はいるのでしょうか、 身近でもいたら教えてください。 そしてぜひ、その方に勉強法を教えていただきたい!! また、この質問を見て、 独学で一発は甘い!!と思う方、 どれほど大変なことなのか教えてください。 そしてできることなら、一発は無理だが、 この方法ならいける!!という勉強法も教えてください。

  • 2級建築士の勉強法について

    2級建築士を合格された方(または勉強中の方)に質問です。 私は現在、建築学科の大学院1年生です。 来年、22年度の2級建築士試験を受験しようと考えているのですが、参考書は何を使っていましたか? おすすめの参考書があればよろしくお願いします。 今年も受験したのですが、構造以外は半分も取れませんでした・・・ (構造は研究室にある過去問等をある程度勉強したので、7割ほど取れました。) また、よろしければ勉強方法も教えていただけるとうれしいです。 それから、法令集は慣れるために21年度のもの[井上・建築関係法令集] を買って引く練習をしているのですが、来年は最新版を用意すべきでしょうか? もし学科に受かれば製図は学校に通うつもりですが、学科は独学で頑張りたいと思ってます。 いろいろ質問して申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 2級建築士

    来年2級建築士の試験を受験しようと思っているのですが、友人および講座をもっている学校の方に絶対に独学は無理だ。学校に通うべきだ。といわれました。私としては、学科は独学でやりたいのですが、やっぱり無理なのでしょうか?独学でやる場合の勉強方法およびよい参考書、問題集がありましたらおしえてください。ちなみにこの試験は平成11年に受験して学科は合格しましたが、今はもっと難しくなっているということなのですが、どうしても独学でやりたいのです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 1級建築士の試験勉強はいつ頃から始めましたか?

    1級建築士の受験資格が得られるのが来年度からなのですが、今から試験勉強を始めるべきか迷っています。 2級を資格学校に通って取得したからなのか、最近になって資格学校から1級の準備を始めるようにとの連絡が来るようになりました。受験は来年なので迷っています。 皆さんはいつ頃から試験勉強を始めましたか? また、1級の試験勉強は、学科を独学、製図を学校でと考えています。2級のときに学科・製図ともに資格学校に通ったのですが、学科においてはビデオ学習で内容もテキストのままだったので、高い授業料を出すより、自習で十分なのではと感じました。 皆さんはどのように勉強されましたか? 宜しく御願いします。

  • 二級建築士受験について

    2級建築士について 来年二級建築士の資格を取りたいと思っています。 学科、製図試験勉強ともに周りからも資格学校へ 通った方が一番手っ取り早いと言われておりますが 学校へ通うべきか通信で行うか独学でチャレンジしてみるか 迷っています。 資格を取得、合格された方は、やはり学校へ通われた方が 多いのでしょうか? 独学で取得された方は、どのくらいの実務を経験され 受験されたのかも教えて頂けると参考になります。 またこの学校や講座は良かった等の ご意見ご感想教えて頂けたらうれしいです。 参考にさせて頂きますので宜しくお願い致します。

  • 2級建築士の勉強方法について。

    はじめまして。よろしくおねがいします。 去年、独学で受けたのですが、全く駄目で今年もうけようと思ったのですが、自信がなく来年にしようと思っています。 今まで独学で勉強をしてきたのですが、各学科をある程度までは理解ができたとしてもある一定期間1学科をして(例えば法規かた計画へなど)次に違う学科をしても忘れてしまって、なかなかうまくいかなんです。 みなさんどのように繰り返し勉強されているのでしょうか? また過去問は最低何回されていますか? よろしくおねがいします。

  • 独学で一級建築士の製図合格、可能ですか?

    今年、何とか独学で一級の学科とおりました(多分)。当初は製図だけでも資格学校に通おうと考えていたのですが、急に金銭的ピンチに…。とても費用が払えないので、仕方なく独学で製図に挑むことにします。過去ログなど読んでいると、独学で製図はかなり難しそうですが、どなたか独学で製図合格された方がいたら、学習法など教えていただけませんか?よろしくお願いします!