• ベストアンサー

漫画でパースができるって?

漫画でパースという用語があるらしいのですが パースができるとは具体的にどういうことができるという意味なんですか? 素人にもわかるように説明して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

>パースができるとは具体的にどういうことができるという意味なんですか? 「パースができる」という場合は、たんに手前のものを大きく、奥のものを小さく書くというよりは、「パース図法(透視図法)を知っていて、それに従った描画ができる」という意味だと思います。 感覚的に手前を大きく書くのでなく、幾何学的な規則にしたがって書く、という意味です。 http://kitasite.net/b/musmob/toushi1/ ↑このリンクは、パース図法の1つの方法を説明しています。状況によって、さまざまな図法が存在します。

subetenoaruji
質問者

お礼

なるほど。回答ありがとうございます。 またお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.3

漫画用語じゃないよ。 パースってのは貴方がビルなんかを見上げたとき下は大きく上は小さく先細って見えるでしょ? 町を歩けば手前の建物は視界に入りきらないけど、遠くの建物は小さくで全体が入るでしょ お店に入れば、自分の座っているところからおくに行くと狭くて奥行きが出るでしょ? こういう視点で現実にその場に立っているように見える建物や背景描写をパースと呼ぶ。 適当な大きさで幼稚園児がかくような煙突つきの家を人物より小さく書いてたら 情景も雰囲気もぶち壊しです。こまの視点でパースがなってないと急に人物が3mをこえるように巨大化したり 虫みたいにちいさくなったりで、読みてが疲れます。 消失点 交差点などを用して、こまに対する視点(カメラアングル)に対して正確か、そこそこに 背景をおく、人物描写をすることです。 人物がおかしいとデッサン狂ってるとか言われます。

subetenoaruji
質問者

お礼

なるほど。 回答ありがとうございます。またお願いします

回答No.2

 漫画と言うより絵の全般で使う用語。立体的な奥行きを見た目に近いように描くための手法。厳密にやるなら製図レベルの作図を行うが、多くは簡易的にあたりを取って細かい部分はカンでやる。

subetenoaruji
質問者

お礼

漫画とかならカンでやってますかね? 回答ありがとうございます。またお願いします

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    下記のように パースペクティブ(perspective)の短縮語で、「遠近法」のことです。       https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=8k_YU-KUHYaAiwLCnoHACA&ved=0CEEQsAQ&biw=1920&bih=888     パースができるとは具体的にどういうことができるという意味なんですか?     ですから、例えば上の例にあるように、目の前の指先を大きく描いて、他の部分を小さく描けば、遠近感が出せる、と言ったことです。

subetenoaruji
質問者

お礼

sps700さん いつもありがとうございます。 遠近法のことなんですね。 回答ありがとうございます。またお願いします

関連するQ&A

  • パースの手本になる漫画作品を探しています

    趣味でマンガを描いているのですが、 1,パースの表現が格段に優れていて「これは参考になる」「これぞ模範」という作品はありませんか? 2.逆に反面教師的に「このマンガはどこかパースが変だ」「その結果○○な印象を受ける」といった作品がありましたら、これもお教え下さい。 3.さらに、「このマンガはパースは変なんだけど、それが妙な『味』になってていいんだよな~」などどいうことは、ありうるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パース!—マンガでわかる遠近法

    パースを書く本でおすすめの本がありましたら教えて下さい。 ジャンプに漫画投稿しようと考えています。 ちなみに1点透視、2点透視が学べればと思います。 3点になるとほとんど現実的にありえなさそうですし。 魚眼レンズなどで覗かない限りは

  • パースなどを教えてくれる学校

    マンガで使うパース(透視法)の考え方を詳しく教えてくれる学校というのは、ないでしょうか? 別にプロになりたいとかそういうことじゃないのです。ただ、空間的なものの考えが元々苦手なのでパースがわからないと、趣味のマンガを描くのにとても時間がかかっていくら時間があっても足りず、パースの本を読んだのですがどうにも理解できない部分が出てきまして。 そういう知識がある知り合いが周りに誰もいないし、ネットなどでこちらのような質問サイトで質問をするにもやはり実際に疑問に思った絵などを見てもらわないとわからない部分が多々ありまして。 短期間でマンガのパースなどを教えてくれる機関というのはあるものなのでしょうか?また、あるとしたら金額はいくらぐらいかかるのでしょうか? 教えてください。

  • イラストにおけるパースの描き方について

    パースのとり方なのですが、よく参考書などには添付した画像のようにとるものだと説明されていたのですが、実際イラストを描く際にこの方法を使われているのでしょうか? 上記のようなやり方でやってみたのですが、紙を大幅にはみ出てしまい、きちんとしたパースをとることが難しいです… 他の方のイラストなどを見ていても、パースの線がフリーハンドで描いてあったり、定規でひいてあったりして、しっかりとパースを測ってるのかが判断できません。 もしや、他にパースのとりかたがあるのかと色々調べてみたのですが、目ぼしいものが見当たらない状態です。皆様どのようにされているのでしょうか? 説明不足で大変申し訳ないのですが、どなたかご教授願えないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • パースをころして描くとは?

    イラスト(アニメ・漫画系)についての質問です。 背景を描くとき、 「望遠レンズで撮影したようにパースをころして描く」 とは、どのような描き方なのでしょうか? アイレベルをとって、消失点を決めて というやり方とは違うのですか? 描き方がいまいちわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お待ちしています。

  • パースの演出などがカッコイイ漫画を教えてください!

    毎度お世話になっています者です、こんにちは! 今回タイトルがちょっとわかりづらいことになっているんですが…パースとか遠近感とか、そういう特殊な演出の多い漫画がないかと探しております。 あおりやふかん、手が手前にあってぐーんっと後ろに人物がいるとか…バトルの描写にそういうものがつかわれてる…動きがある演出のうまいっとおもわれる漫画はありますでしょうか? 絵柄の方向性は少年漫画系で頭身たかめのリアルめなものがあれば教えて欲しいです!(演出でおすすめがあれば絵柄無視でもOKです) メジャー、マイナーどちらでもOKですので、こういうのがあるよっという方、是非に教えてください!

  • パース絵がつまらないのは何故ですか?

    お世話になります。 アニメやゲームがHD(高解像度)化するにつれて、 背景画が綺麗なパースで描かれるようになりましたが、 なんとなく絵としての面白味に欠ける気がしております。 漫画背景でも、消失点をわざとずらした方が自然に見える、 といった、目の錯覚?を利用した技術があるとのこと。 デジタルCGや3D制作ソフトでは、そうしたことをふまえて わざわざ「漫画パース」といった設定があるようです。 確かに端正なパース絵は見ていて機械的というか、 絵としての奥深さが無いような気がします。 物理的には正確な描写なのでしょうが・・・ なぜ、そういったことが起きるのでしょうか? 人間の視覚や錯覚に由来するものでしょうか? 美術について学んだことが無いので、 詳しい方いらっしゃいましたらご教授頂けましたら幸いです。

  • 遠近法、パース、奥行きなどについて

    一点透視で同じ大きさの箱を均等に並べた図を描いたわけですが遠くの物が大きく見えるギャグパース現象がおきてしまってます。 消失点が上にある場合、このような図は無理なのでしょうか? ついでに左の箱の奥の角と縦の線が重なりませんなぜでしょうか? 今気付いたのが、箱の奥、底辺の線を全て同じ長さにしてました。遠近を考えたら同じ長さはあり得ないわけでして、左の方ほど短くなるはずかと思うのですが、その場合の長さってどうやってわかるものなのでしょうか? 奥行きに関してもどうやって決めればいいかわからないので教えて下さい。 今回は一点ですが、二点三点の場合も同じように奥行き(物体の長さ)をどのようにして決めて描けばいいのでしょうか? 下の絵は「パース!マンガでわかる遠近法」の1部です。紙を付け足しても足りないような遠い消失点の場合、この方法でやりたいのです。この説明のように簡単にパースを決めて描ければいいのですがやはり奥行きなどで行き詰ってしまいます。 色々パースに関するサイトを見たのですが http://www.pers110.jp/k_siki/index.html にある 簡単に描けるとあっても角度を測ったり計算をしたりとどうも簡単に思えない方法とか、 説明の例題が1つの箱ばかりで応用が無いものばかりだったりします。 箱1つで説明ってのは他のサイトも同様ですね。 漫画を描いてる人できちんと背景を描いてる人は、例えば漫画の1シーンで教室にズラ~と並ぶ机と椅子に加えて沢山の生徒がいるような教室を描くにもそんな手間をかけてかいてるのでしょうか? まずラフ画を描いてそこからアイレベルと消失点を探るというのはわかるのですが実際にやったら理想どおりには行かないです。 できればラクに簡単に、が理想なのですがなかなかそうも行かないようで… すみませんがアドバイス宜しくお願いします

  • パースについて

    パースについて初心者でも、分かりやすく、簡単で、なお詳しく説明してるような本が有れば教えて頂きたいのです。初心者から上級者向けでもいいですので、お願い致します。あと、学生のデッサンとプロのデッサンの違いはなんでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。大変困ってます。

  • パース化の意味を教えてください

    タイトルのまんま、パース化ってどういう意味ですか?