• 締切済み

朝早く起きる必要がある時だけ眠れない

今現在も悩んでいるのでよろしくお願いします。 18歳~20歳の3年間、朝9時半からのアルバイトをしていました。 仕事はすごく順調で、もし大学を卒業したら本格的にうちで働かないかと言われていた程度には成果もでていました。 ですが、順調すぎてお客様のリピートがものすごくつくようになってから、職場のお局様的な人物から2年間、執拗なイジメにあいました。 その時に心を多少病んでしまったようで、以下の様な症状が出ていました。 ・目が冴えてしまって夜眠れない、酷い胃痛がする ・夜眠れないのに朝になると今度は眠気で起きられない ・遅刻ギリギリの時間になんとか起きだすが、酷い胃痛と酷い吐き気がする ・仕事が始まってからお昼ごろまで吐き気が止まらず、仕事中隠れて毎日吐いていた(何も食べていなくても胃液が出ます) ・お昼ごはんを食べる時間になると吐き気が収まってくる ・夕方になるにつれて元気になってくる 隠れて吐いていたのがある日先輩にばれてしまい、私のことをかわいがってくださっていた先輩方がなんとかしなければと力を貸してくれて、先輩の知人の紹介でそのバイト先より待遇も環境も良い職場へと仕事を移しました。 移動した職場でも仕事は順調で、「今後もぜひ仕事を続けて欲しい」と言われて、正社員として現在働いています。 今の職場は仕事の関係上、14時~22時半までの仕事になります。 普段は14時~なので何の問題もなく勤務できていたんですが、時々朝9時~仕事が入ったりすることがあります。 そうすると何故か、上記で書いたような症状が襲ってきます。 大体は ・寝付きがすごく悪くて眠れない、酷い胃痛がする ・朝が近づくにつれて強烈な眠気に襲われる ・普段絶対二度寝などしないのに、気がついたら二度寝している ・吐くまではいかないものの、朝から酷い胃痛に悩まされる、油断したら吐きそうになる こんな感じです。 14時からの時は本当に何の問題もないです。 少し時間が早まって11時や12時から仕事の時も問題はありません。 昔のバイト先の仕事時間である、9時前後の出社のときだけ、こんな症状が出てしまうのです。 寝付けない時は、心臓の音が耳まで聞こえるくらいひどく鳴っていたり、よくわからない汗が出ていたりします。 もう昔のバイトをやめて5年はたちます。 今の職場に全く不満はありませんし、楽しい仕事です。 なぜこんな症状が出るのか、どうしたら眠れるのか…。 何か対策はないでしょうか。お助けください。

noname#203660
noname#203660

みんなの回答

noname#244462
noname#244462
回答No.4

適応障害のような病名が付けられる状態かと思われます。 あくまでも対症療法になりますが、緊急避難として薬に頼りましょう。 落ち着いたら、原因、その事の捉え方を是正していきましょう。今はとにかく病院に行くことです。

noname#203660
質問者

お礼

ありがとうございます。 心療内科には、前の職場に勤めていた頃から通っていました。 Drの言うことは一環していて「仕事をやめれば治る」です。 生活ができないと3度ほどお願いしましたが、仕事をやめれば治るとしか言われませんでした。 ですので薬はだしてもらえません。 胃薬は別の内科に通って3種類出してもらっています(胃酸を抑えるもの、胃の粘膜保護、荒れた胃を治すもの、です)

回答No.3

心療内科で精神安定剤貰って様子を見てはいかがでしょうか? 副作用も無いので、それで眠れるのなら問題無いと思います。 悩みや環境は皆さんの協力で緩和されたと思いますが、これ以上は個人で努力した方がいいと思います。

noname#203660
質問者

お礼

ありがとうございます。 心療内科には、前の職場に勤めていた頃から通っていました。 Drの言うことは一環していて「仕事をやめれば治る」です。 生活ができないと3度ほどお願いしましたが、仕事をやめれば治るとしか言われませんでした。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

必要以上のプレッシャーを感じるようですから、心療内科を受診して、寝付きを良くしたい(寝れてないので朝眠気・二度寝がある位)、胃の症状(吐き気もある)を和らげたいと伝えてみてください。 寝付きを良くする薬と、胃を保護する薬を処方してくれると思います。

noname#203660
質問者

お礼

ありがとうございます。 心療内科には、前の職場に勤めていた頃から通っていました。 Drの言うことは一環していて「仕事をやめれば治る」です。 生活ができないと3度ほどお願いしましたが、仕事をやめれば治るとしか言われませんでした。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1118/8871)
回答No.1

そうなる理由はあるのでしょうが、無理に消そうとしないで、うまくやり過ごすというようにはいきませんか。眠れないときにはむしろ眠らないで趣味などを楽しむとか。

noname#203660
質問者

お礼

ありがとうございます。 できないので困っています。 寝不足で仕事ができるでしょうか?

関連するQ&A

  • 朝、起きられない

    生活の都合上、20時過ぎ就寝(なんやかやで21時くらいにはなる)4時起床が理想です。時間的には7.5時間は睡眠がとれることになります。 なのですが、朝起きられません。 頭は目覚めるのですが、身体が起きられません。 朝起きあがれないときにすること、というのを調べていろいろやってみました。 ・手をグーパーしたり、布団のなかで身体をうごかす ・冷水で顔を洗う ・常温の水、もしくは冷水をコップ1杯飲む ・ストレッチやラジオ体操、スクワットをする ・トランポリンをする ・ブラック珈琲を飲む ・ミントのにおいをかぐ、ミントタブレット、ミントガム、眠気覚ましのガムをかむ ・栄養バランスを考慮したあさごはんをしっかり食べる ・パソコンやスマホのブルーライトを浴びる ・玄関の外(間東)に出て、太陽光を浴びる でも、えらくてだるくて、力がはいらないです。 眠気はありません。とにかくだるい、きつい。 たとえばストレッチをしようとしても、ふらふらでへたりこむ。 3LDKの家の中を移動するにも、ふらふらでだるくて、たまにへたりこむ。 頭がぼんやり、ぼーっとした状態です。 自宅で仕事をしているのですが日中だけでは時間が足りず、早朝にも仕事をしたいです。夜は、わたしは持病の薬を飲んでいて、その副作用で強烈な眠気がくるので 子供たちを寝かしつける時間(20時~21時)に一緒に寝てしまいます。 あと、4時に起床したいところが2時半とかに目が覚めてしまうことがあり このときはけっこうスッキリしているのですが、さすがにこの時間は早すぎると思い2度寝してしまいます。 すると4時には起き上がれず、次に目を覚ませるのは6時~6時半、このときには おきあがることはなんとかできるのですが、だるくてたまらない、ふらふら。 朝、すっきりとして活動できる方法はありませんか

  • 朝起きれません。

    朝起きれません。 朝、音楽をコンポから流しつつ、 携帯のアラームで目が覚めるのですが どうしても二度寝してしまいます。 仕事が昼から夜にかけてなので 朝の時間がすごく貴重です。 パッ。。。と起きれる方法を教えてください。 今は主に2:00~9:30が寝ている時間です。

  • 更年期?朝起きられなくなりました

    お願いします 45歳です 更年期かと思うのですが 去年まで 冬以外の季節は 朝3時でも4時でも起きられました 今年 急に起きれなくなりました 2年ほど前から 睡眠障害があり 今も続いています ・夜寝つけない ・足がむずむずして たまらなくなり 起きてしまう(むずむず病ですか) ・寝れても 12時1時に目が覚め そこから全く寝れなくなる しかし 4日寝不足なら 5日目には寝れるだろう と考え 時間がたくさんできてラッキーと思い 本など読み過ごしていましたし どんなに睡眠時間が短くても 朝は きちんと起きることができました (さすがに昼は 仕事に少々差し支える程 常に眠いですが) 睡眠薬を使うと 夜眠れないだけでなく 朝確実に起きられなくなり 日中の眠気で 日常生活ができなくなるので 使っていません ところが 今年に入り ・朝起きられない が加わり 大変困っています 幸い これ以外に 更年期の症状はまだありませんが 非常に困っています 普段の生活は 子供が小さいので あわせて規則正しい生活 粗食を心掛けています 転職したばかりで 仕事が覚わらず 叱られてばかりですが (物覚えが びっくりするほど悪くなりました…) 日々勉強と捉え 楽しみながら励んでいますので 抱えているストレスは 人並より少ないように感じます 婦人科に行って 「朝起きられる薬」をもらうことはできるでしょうか? と言いますか そんな薬あるのでしょうか?? 睡眠障害も治ると 更に嬉しいのですが とりあえず 朝起きれれば幸せです 薬でなくても サプリメントでも お勧めのものがあれば 教えて頂けますと幸いです 宜しくお願いします  

  • 昨日、朝起きて胃が痛かったのですが、気にせずに9頃出勤しましたが、1時

    昨日、朝起きて胃が痛かったのですが、気にせずに9頃出勤しましたが、1時間くらいで急に気分が悪くなり、2時間くらいで吐いてしまい早退しました。 朝食べてなかったので、あまり吐かなかったですが…。 その後も胃痛はあったのですが、吐いたお陰か気分は悪くなかったです。 夕方まで睡眠をとり、起きてだるさがあったので体温を計ったら37.6と微熱でした。 でも割と元気で復活してました。 ただ下痢っぽくなってました。 前日の夜に鶏の照り焼きを作って食べたので、それに当たったかなと思ったんですけど、彼氏はなんともなかったので、 もしや、その後に彼のを舐めてちょっと飲んでしまったので、それのせい?とも思ったのですが…そんな事しょっちゅうあるので関係ないですよね。 今朝起きた時には若干お腹が張ってる感じはありましたが、ただガスが溜まってるような感じで、胃痛も吐き気もなく、ただ微熱は続いてます。 昨日の胃痛と嘔吐はなんだったんだろうと不思議でしょうがないです。 下痢もしてるので、胃腸風邪?と思ったんですけど、そこまで気になるほどひどくもないので。 今は胃痛もないし…。 こんな症状に心当たりがあれば教えてくださいm(__)m

  • 札幌で朝6時頃からいける場所はありますか?

    来月仕事で北海道へ行きます。 札幌で朝6時半位からお昼頃まで空き時間があります。 JRタワーやビール園は回れるかな?と考えていますが、 朝6時過ぎ位から行けるような場所はあれば教えて下さい。 こういうルートで行くといいというお勧めもありました 教えていただけると嬉しいです。

  • 朝起きられないのを、

    こんばんは! 私は来年大学受験をする、高校3年です>< 夜型よりも朝型のがいいということを春から言われていたので、 夜は11時には寝て、朝5時半に起きることにしようと決めて、 起きられないときもあったけど夏はなんとか乗り越えられました。 ところが秋冬になって全く起きられなくなりました。 寒くて起きられないのもあると思います。 11時に寝て5時半に起きても6時間半も睡眠をとっているのに それですら起きられなくて最近は平日でも8時間くらい寝てしまうときもあります・・・ 明日こそは明日こそは!と精神的には起きられるのに、身体的に全く起きられなくて 目覚ましをとめても布団から出られなくて結局二度寝してしまいます。 もう2学期も終わりになっていよいよ受験が近くなってきて、 少しずつ焦ってきました。 朝のちょっとの時間も大切なのに起きられないというのはつらいです:; 皆さんはどのようにして寒い朝を乗り越えていますか?? どのようにすればつらさ無く早起きができるのでしょう?? 回答待ってます(′・ω・)

  • 朝起きたときだけフラフラ。何科にかかれば...?

    30代の男性です。 幼少の頃から朝は弱いのですが、数年前から、朝起きたときだけフラフラします。無理矢理にでも外出しようとすると吐き気をもよおすことも多く、昼頃になると回復するという症状に困っています。 単純に朝起きれないことも多いのですが6~8時間睡眠しているときでも発症するので寝不足というほどではないと思います。 平均睡眠時間は恐らく8時間以上です。 気のせいかも知れませんが冬のほうが多い気がします。 以前在職中は努力しても改善しなかったことなど自責もあってか精神的な病になりましたが、今では離職して気持ちも落ち着いています。 学校に通っているのですが、この冬にまた顕著になってしまい、夜寝ないときは学校に行けるのですが寝てしまうと欠席か大幅な遅刻をしてしまいます。 こういう場合、何科にかかればよいでしょうか。 以前内科にかかったときは午後だったからかもしれませんが血圧など検査は特に異常がなかったそうです。 また、保険証も当座の資金も無いのですが社会復帰する前に何とか治療したいと思い、もし何か良い方法があればで良いので併せて教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 抗不安薬と寝不足について。

    薬の副作用は寝不足が強く関係するのでしょうか? 当方25歳♀です。 3/11の地震をきっかけに、様々なことが重なったのが原因なのか、精神的不安定になりました。 その為、心療内科に通い薬を処方されています。 症状としてはうつの(超)初期段階でしょう、という判断みたいです。 初回に行ったときは「ユーパン」を処方され、寝る前と朝に1錠ずつ飲むように言われました。 しかし、寝る前に飲むと、寝不足も重なり朝中々起きれない状態に。 朝飲むと、仕事中眠すぎる・少し頭がふわふわする感じになる、など副作用が見られました。 その為、今回から「セニラン」を処方され、寝る前1錠を飲むように、と言われました。 「ユーパン」も「セニラン」も元々副作用に眠気が出る、と言われていましたが・・・ 朝中々起きられない(1度目が覚めても2度寝を必ずしていまう)・仕事中眠い、というのは寝不足が原因なのか、薬の副作用が原因なのかが分かりません。 寝不足といっても、夜の12時~1時くらいに寝て、朝の6時半に起きる(と言っても2度寝するので事実上身体を起こすのは7時15分くらい)なので寝不足とは言いがたいかもしれません。 (元々しっかり寝ないとダメなタイプです;) しかし、どうしても仕事に集中できなかったり、仕事中眠かったり・・・と不便さを感じています。 早く寝ろ、と思われるかもしれませんが、都合があって寝られない訳ではなく、どうしても早く寝たくないのです。(心理的な問題で。) 早く寝られても12時少し前くらいに寝るのが限度です。 薬の副作用というのは寝不足も強く関係するのでしょうか? それとも単純に薬の副作用で眠気が起きているのでしょうか?

  • 結構前から日中の突然の眠気に襲われて困っています。

    結構前から日中の突然の眠気に襲われて困っています。 ただの睡眠不足かと思って6,7時間以上寝ても眠気は一瞬で襲ってきます。 睡眠時無呼吸症候群や、ナルコレプシーの症状はそんなに当てはまりません。 ただ、寝ているときはかなりの割合で長い寝言を言っているようなのですが、何か問題があるのか分かりません。 また、眠気が襲ってきて眠くなるならまだいいのですが、立ったまま寝てしまうときがあります。 意識はハッキリしていて、眠気も特に感じていなく、人と話している時でも、気を抜くと意識が飛ぶ感じで寝てしまっています。白目を向いて寝てしまっているようで、眠気も感じていないのにいきなり意識が飛ぶので困っています。 現場の設備立ち上げの仕事をしているので、立ち仕事でホテル住まいです。朝は特に寝不足という感じはありません。 ただ、朝を寝坊しないように寝るときに気を張っているかもしれません。 立ったまま意識が飛ぶ感じなのですが、崩れ落ちることもなく、周りの声も聞こえている感じはします。 気を緩めてボーっとすると一瞬で意識が飛んでしまいます。 休日などで8時間程度寝た日でも、昼間にゆっくりすると眠気は襲ってきます。 眠気が無く話していたり考えていたりしてる時も一瞬で寝てしまうことがあり、困っています・・・ 分かりにくい説明で申し訳ないですが、ただの寝不足の症状なのか、何かの過眠症の症状なのか、アドバイスがあればお願いします。

  • 朝すごく早く目が覚めてしまうのです・・・

    一年前くらいからずっとなんですが、毎日朝すごく早くに目が覚めてしまうのです。朝の3時とか普通にパッと目が覚めてしまって、布団の中にいても眠れないんで、いつも起きだして、朝ごはんを食べると眠くなり、二度寝をしてしまい最近とても太ってしまいました。朝早くに起きてしまうので、昼間や夜がとても辛くほとんどずっと眠気に襲われています。眠気のために勉強に集中することができないので、この生活習慣を早く改善したいのですが、どうしたらいいでしょうか・・・?