• 締切済み

めっちゃ綺麗なデジ絵を描く時のキャンバスの大きさ

ピクシブとかさまよっていると本当に美麗な絵を描いてらっしゃる方が いるんですけど、拡大図などで見てもほとんどが1000ピクセル以内に 収まっているんですよね…。 私のパソコンって結構小さめな感じでペンタブで描いてるんですけど、 どうも綺麗に見える線画ができないのです。 なるべくアンチエイリアス無しで描こうと思って描いても キャンバスが小さいので解像度上げてもやっぱ線がりザカザカに 見えて汚いんですよね…。 そこで質問なんですけど、あの凄い美麗なイラストを描く皆さんは、 描く時、最初は結構大きめなサイズで描いたりしてるんですか? それでピクシブで投稿できるファイル(jpegなど)に変換するときに レイヤーをひとまとめにして、画像を小さくするんですか? ご回答よろしくお願いいたします。m(__)m

みんなの回答

  • kowaza
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.2

ネットにUPするときは、リサイズします。 みな、72dpi(ppi)でしょ? 紙媒体の仕事で必要な解像度は、350dpi以上です。 二階調化してからベタ塗り(アニメ塗り)する場合と、モノクロ線画の場合は、600dpiは最低必要だと思います。 けれど、最近はデジタル媒体のみの目的の絵もありますから、1000px,72dpiでもかまわない場合もあるにはあります。

回答No.1

「アンチエイリアス無し」だとガタガタ線になるのは当たり前です! しかも皆さんもっと大きな解像度(A4の300~2400pdi)で描いて完成させてから縮小させています。 ソフトによっては大きすぎる解像度では絵が描けないことがありますけど・・・ アニメの色塗りなどは大量に色塗りをしなくちゃいけないので、あえて線画を2値化しアンチエイリアス無し状態にしてバケツツールで色を入れていくのですが、綺麗な絵を描きたいのならアンチエイリアス無しで手抜きをしようと考えないほうがいいですよ。 ちなみにたくさんレイヤーがあっても.jpg形式に保存するとレイヤーは自動的に1枚になります。

Kurauticchi
質問者

お礼

やっぱりアンチエイリアス無しではきついですよね…。 原稿として投稿するのが私の最終目標なので なるべくなしで描きたいんですけどね。 A4の300以上ですか…!? 想像以上です…。キャンバスが大きすぎるとデータが飛んじゃいやすいので なるべく小さなキャンバスで描いてたんですけどね…。 ともあれご回答参考になりました! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 【SAI】デジ絵初心者です。塗り残しについて

    今日ペンタブを購入し、初めて使ってみました。 線画は拾いの物を使い、塗りのみ行いました。 キャンバスを開くから線画を開き、自動選択にてレイヤー分けしました。 一応出来上がりましたが、画像を見てもらえればわかるように 自動選択では選択できていない箇所の塗り残しが目立ってしまいました。 このような場合どうゆう処理?手直し?をすればいいのでしょうか? 同時に塗りのアドバイスももらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アナログからの線画とアンチエイリアス

    ファイアアルパカやクリップスタジオを使っています。 アンチエイリアス無しの作品を作る必要があるのですが、 始めにアナログで描いた線画を読み込み抽出して イラストを仕上げる場合、 その線画もアンチエイリアス無しのようにするにはどうすれば 良いでしょうか? 拡大すると、アンチエイリアスがかかったような、線の外側がぼやけています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • フォトショップ5.0で絵を描く場合

    フォトショップ初心者です。 最近、ほかの人の絵と雰囲気がなんだか違うなーと思っていたんですが、よく見ると皆さんの絵は主線にアンチエイリアスが掛かっていて、すごく綺麗に見えるのです。 自分は今のところ筆圧ペンタブオンリーで描いているのですが、主線にアンチエイリアスを掛けることは出来るのでしょうか? それとも線画取り込みでしないと出来ないのでしょうか。 気になってテスト勉強ができません(笑)回答よろしくお願いします。

  • photoshopcc 2値化が効かない

    フォトショップ ccで、ある線画のレイヤーのアンチエイリアスを無くすための動作についての質問です。 色調補正レイヤーの2値化レイヤーを追加すると、その時はアンチエイリアス無くなります(=2値化される)。が、その2値化レイヤーを対象の線画レイヤーにのみ適用(レイヤーを統合か、オプション押しながらレイヤー間をクリック)すると、2値化が無効になってしまいます。 これはエラーでしょうか?

  • ペイントツールSAI キャンバスサイズ

    私は今、パソコンで絵を描くのにペイントツールSAIを使っているのですが、 キャンバスサイズを2500×2500pixel(くらい)以上にして絵を描いていると 途中で編集がキャンセルされてしまったり、編集時にキャンバスが破壊されてしまったりすることがよくあります。 なりべく、2000pixel四方以内で描くようにしていたのですが 最近はこの大きさで作業をするのに限界を感じています。 レイヤー数は100枚ほどです。 インターネットなどで調べてみても、もっと大きなキャンバスで描いている人もいるようなのですが… 使っているパソコンは、父に造って貰ったデスクトップのWindoxs7なのですが、ほどんど私が絵を描く以外に使っておらず スペックもそこまで低くはないと思います 絵を描くときの解像度というのがよく分からず、SAIの初期設定のまま使っているのですが、これが原因なのでしょうか…? ご回答、お待ちしております。

  • イラストの印刷について

    ペンタブで描いたイラストをB5サイズに印刷したいのですが、サイズ(ピクセル?)や解像度が分かりません(><) 横向きのイラストを描きたいので、 幅が3541。高さが2508。解像度が350で設定しているのですが、これでも問題ないでしょうか? 説明が分かりづらくて申し訳ありません。 早めのご回答お願いします(;><)

  • キャンバスより大きいサイズをドット単位で切り抜く

    フォトショップCS6を使っていますが、いつも処理で困っている事があります。 例えば写真をフォトショップで開き、その後にいろいろと加工しているうちに、 違う解像度の画像などをレイヤーにコピーすると、画像がキャンバスからはみ出てしまう事があります。 当方、完璧に切り抜き作業をしたいので、 例えば長方形を切り抜く際でも画像がドットになるくらいまで拡大して完璧に切り抜きたい性分なのですが、 モニタに見える範囲で範囲指定できない場合は、そういった作業ができずにいます。 うまく説明できないので、質問に答えようがないかもしれませんが、 今は画面に合ったサイズまでギリギリの拡大をして、その範囲でこんなもんかなぁ、という大まかな切り抜きをして、細部をさらに拡大して調整してます。 キャンバスからはみ出てる場合は、縮小をしてやっているのですが、 やはり縮小してから切り抜くのと切り抜いて縮小するのでは違ったものができます。 そうではなくて、 例えば角を指定して、また違う角を画面に入れて指定し、またさらにという感じで四角形を一発で切り抜くという事はできますか? 多角形ツールを使うと、画像のスライダーが動かせないので、結局選択できないという状況です。 すみません、説明が下手で。 とにかく、画面に入らない画像を切り抜きたいのですが、どういう方法が一番適切ですか、 また、それが一発でできるツールがあれば教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ペンタブで線画を作る

    環境: 使用ソフト:painter8、photoshop7.0 使用ペンタブ:WAKOMのintuos3 下書きからペンタブで描きたいのですが、解像度などがわかりません。 painter8で・・・。 解像度:72.0 キャンバスサイズ:500×500 丸ペン1.5 で描いてみたのですが、私のディスプレイやパソコンが良くないのでしょうか?100%表示で描いているのにカクカクしたのがわかってしまいます。 photoshop、painter 両方とも持っているのですが線画を描くのにどっちが適しているでしょうか? 「解像度についてよくわからない。環境のせいなのかわからないが、100%表示でペンツールを使用してもカクカクしてしまう。」ということを中心にアドバイスを頂けないでしょうか。 CG講座のサイトを紹介してくれるのもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • SAIについての質問です。

    SAIについての質問です。 アナログで線画、ペン入れまで行ったイラストをスキャナで取り込む。 それをSAIのキャンパス上で矩形選択で範囲を指定。 そして、その選択した範囲を塗りつぶしたのですが、描いているキャンバスに色がつきません。 隅に表示されるレイヤーの画面には色がついているのですが……。 SAIのキャンバス上でペン入れを行った場合はちゃんと矩形選択した範囲にキャンバスの上に色がつきました。 取り込んだイラストでも色をつける事にはどうしたらいいのでしょうか? もしかしたら、SAIのキャンバス上でペン入れをしないと、矩形選択は行えないのでしょうか?? どなたか回答お願いします!!

  • photoshop上で拡大縮小をすると解像度はどうなる?

    photoshop7.0を使っています。保存形式はpsdで、以下のようなことをした場合、解像度はどうなるのでしょうか。 ベースとなる画像の解像度は350dpiのハガキサイズです(これを背景レイヤーとします)。 そこに、合成したい画像をペーストしました(これをレイヤー1とします)。 ペーストした画像はデータの大きな画像だったのでカンバスサイズをはみだして貼り付けられました。だからレイヤー1を「自由変形」で縮小してカンバスにおさめました。 このとき、最初に貼り付けた時点でレイヤー1の画像は350dpiですよね。 それを縮小した時点での解像度はどうなっているのでしょうか??! 無知な私が予想したのは以下の3つのパターンです。全部間違いでしょうか。回答やアドバイスをお待ちしております。 ●レイヤー1の画像は350dpiになっている。そうすると、それを再度拡大すると、350dpiより荒くなってしまう。 ●ペーストした時点での解像度が保たれているので、縮小した時点でレイヤー1だけ(例えば)500dpiとかになっている。 ●縮小した時点でレイヤー1は350dpiになるけど、貼り付けた画像自体のデータが失われたわけではないから拡大縮小を繰り返しても画像自体は変わらない。 基本的なことが分かってなくてすみません。よろしくお願いいたします。