• ベストアンサー

学生結婚の国民健康保険について

はじめましてこんばんは。 今年、彼女と結婚することになりました。両者大学院生で、双方親の仕送りで生活をしています。 国民健康保険に加入した場合、支払う保険料は年間いくらになるのでしょうか? また、子供を出産する場合、出産一時金は学生でもでるのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#1204
noname#1204

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10121
noname#10121
回答No.2

健康保険組合からの出産一時金は 「加入者本人の出産」もしくは「加入者の扶養者である配偶者の出産」にしか出ませんから 親御さんの被扶養者のまま出産しても一時金は出ないですよ。 国保はほかの健保に入っていなければだれでも基本的に加入可能ですので たとえ学生さんでも親御さんの扶養から独立して国保に加入することは可能だと思います。 もちろん、資格を満たせば学生さんでも未成年でも出産一時金をもらうことは可能です。 前年度の収入がない、今年度もバイト程度しか収入がないのなら、非常に少ない金額の保険料か 場合によっては免除になる可能性もあります。 くわしいことは、お住まいの地域の役場の国保の担当にお問い合わせになるのが確実でしょう。 気をつけなければいけないのは、どこの健保も6か月以上加入していなければ 出産一時金をもらう資格はありません。 いまのところ出産予定日まであと半年以上あっても、万一早産になってしまった場合には たった1日違いでも出産一時金は1円ももらえませんから、 親御さんの健康保険から独立して加入するのでしたらお早めに。

noname#1204
質問者

補足

お答えありがとうございます。やはり、親の扶養では出産一時金はでないようですね。 出産予定日がもうすでに6ヶ月をすぎていたので市役所に問い合わせてみましたところ、期限はないそうです。 制限としては、他の保険で適用されているにもかかわらず、二重に出産一時金をもらうような場合だそうです。なにかの間違いではないでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#10121
noname#10121
回答No.3

「一時金をもらう資格」の件では失礼しました。 私もいろいろ検索して来たのですが、国保では「加入期間」による給付の制限はないようですね。 私の加入している健保が「6か月以上の加入が必要」という要件ありの組合ですので どこでもそんなものかと思っていました。 私の早とちりですね。申し訳ありませんでした。 国保も地域によって一時金の支給額などに差があります。 地域の担当にどんどんご質問になり、もらえるものはどんどんもらって下さい。 役所からのお金は、ご自分から申請しないともらえないものばかりですからね。(^o^)

noname#1204
質問者

お礼

市役所の手続きってわかりにくいものが多いですね。 一時金の支給額はきちんと確認します。 どうもありがとうございました。

  • mkawasaki
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

 私の知識からすると、たとえ結婚されたとしても、ご両親からの仕送りで生活されている以上、ご両親が加入されている健康保険の被扶養者となるため、それとは別に国民健康保険に加入しなければならない理由はないように思います(ただし、ご両親が自営業等で国民健康保険の加入者である場合は別ですが)。  ちなみに、「健康保険の被扶養者」というのは、ご質問者は学生さんということですから、現在もこの状態ではなかろうかと思うのですが、一般的には、結婚退社してサラリーマンの専業主婦になる場合に、自分の健康保険から夫の「健康保険の被扶養者」になるというケースがありますよね。  結婚して世帯を形成すると国民健康保険に加入しなければならないというルールがあるのでしょうか。この点についてお詳しい方がいらっしゃれば、ぜひ、私も教えてもらいたいです。(すいません。便乗して質問させていただきました。)

noname#1204
質問者

補足

早い解答どうもありがとうございます。 僕の親は、サラリーマンで社会保険に入っています。 相手の親は、公務員です。 当初、mkawasakiさんのおっしゃるとおり、双方とも親の扶養でいようと思ったのですが、その場合、出産一時金がでないようなことを聞きました(不確かです)。 学生で国民健康保険に入ったときの保険料が安く、また出産一時金がでるようであれば、そちらの方がお金がかからないと思ったのです。

関連するQ&A

  • 学生結婚で国民健康保険料が高い

    学生結婚し本人は親の扶養で社会保険を使用しています。 妻は私の扶養で国民健康保険に加入しました。 23年度の収入が妻にあるため国民健康保険料が減免を利用してもかなり支払いが辛い状況です。 24年度は妻の収入はなく私のバイト代と仕送りで生活しています。 前年度の収入で計算するため25年度は国保加入なら保険料も安くなるのでしょうが 春から社会人になり社会保険に加入します。 何か申請したら過払い分が返ってくるような制度がありますか?

  • 学生の国民健康保険料

    学生だと、国民健康保険の保険料は安くなるのでしょうか?国民年金は、学生免除がありますよね? 江東区に住んでいるのですが、具体的にはいくらになるでしょうか? 親の健康保険には事情があり、入ることができません。

  • 学生結婚の場合の、国民健康保険料について教えてください。

    学生結婚の場合の、国民健康保険料について教えてください。 親戚が学生結婚します。近々入籍の予定なのですが、まだ仕送り(ひとり月に5万円程度人のことです)で生活をしている状況なので、国民健康保険料の支払いに不安があります。旦那さんは春から警察官になりますのでそれ以降は給与収入がありますが、給与が入るまでは仕送りでの生活になります。国民健康保険料はふたりともこれまでは被扶養家族となっていましたが、入籍後も両親の被扶養家族のままにしておくことは可能なのでしょうか?もちろん、給与が入るようになれば、旦那さんの社会保険に移行します。 ご教示いただけますようよろしくお願い致します。

  • 国民健康保険に加入すると

    私は20才の学生です。平成17年度の所得が107万円になってしまったので、親の扶養から外れることになりました。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)国民健康保険はどうやって加入すればいいのでしょうか? (2)国民健康保険の保険料っていくらぐらいでしょうか?(給料からひかれますか?) (3)親の扶養から外れた場合どれくらい親の税金があがりますか? 私は片親で、母の年収は300万ぐらいです。 よろしくおねがいします。

  • 社会保険に入るか?国民健康保険に入るか?

    バイトなのですが、バイト先の社会保険に入れるか微妙です。 時給は870円、7時間勤務です。週5だったら入れるのですが、週4で働きたいと思っています。 ・上記の場合、国民健康保険は月々いくらぐらい払うのでしょうか? ・社会保険と国民健康保険とは幾らぐらい金額の差なのでしょうか? ・社会保険と国民健康保険に加入するのでは金額以外になにかデメリットはあるのでしょうか? ・バイト先の社会保険ではなく国民健康保険に加入するのに親が難色を示しているのですが、親の立場からしてなにが問題なのでしょうか?(親の保険は今年で切れます)

  • 国民健康保険について。

    今、バイトをしていて月々のバイト料を年間で計算すると 120万円程になります。 今は親の社会保険に入っていますが、年間の所得が103万円を 越えると自分で保険に入らないといけないと聞きました。 私のバイト先では保険の加入を扱っていないので、 保険に加入する場合は国民健康保険になると思うんです。 ただ、国民保険に加入した場合、自分の保険料がいくらぐらいに なるかおおよそでいいので計算したいのですが、 計算の方法がわかりません。 保険料があまりにも高い場合は年間所得を103万円以内に 抑えようと思っていますが、そんなに高くないなら国民保険に入ろうと思っています。 どのように保険料を計算すればよいのか教えて下さい。 他のサイトも沢山見ましたが、難しい言葉ばかりでわかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険について

    今年の1月末で退職し、任意継続で保険料を支払っていました。 しかし、4月10日支払い分を納付わすれてしまいました。 この場合、再度の任意継続手続きは不可能でしょうか? 国民健康保険に加入すべきでしょうか? その場合月にいくら支払わないといけないのでしょう? (就職時、月18万ほどのお給料を頂いてました。) また、只今妊娠しており、国民健康保険に加入しても出産育児一時金は出るのでしょうか? 多数の質問で申し訳ないですが、ご回答宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について 現在、国民健康保険に加入しています。今年の3月まで仕事をしていたのですが、今は出産をして無職の状態です。旦那の会社の保険に子供と加入しようと思っていたのですが、旦那の会社は以前私も務めていて、もめてやめてしまったので、保険証を作るのを上司に拒まれてしまいました。 それで国民健康保険に子供と2人で加入しました。世帯主は旦那です。 そのような場合、保険料は、私の所得で算出されるのでしょうか?

  • 退職後、国民健康保険について。

    過去の質問を読んだところ国民年金、厚生年金は払った分がきっちり反影されるとわかりました。なのでしっかり払おうと決めております。 ところが健康保険ですが、 1.任意で今の会社ので続けるけど今の金額の2倍払う。 2.国民健康保険に加入 3.親の保険証の扶養になる。 と、以上3点から選べる。とわかりましたが、 ここで質問です。 2は未納の場合2年までさかのぼって払わされるとどこかで読みましたが、 退職後3年間フリーターをするとします、3年目のある日風邪をひいて病院に行きました、保険証が無いと言うと高額払わされましたが、後で保険証をもってくると7割り返します。と言われました。そこで国民健康保険に入り過去2年間の国民健康保険料を払い国民年金保険証を受け取りました。再び病院に行くときちんと7割り返してくれました。 つまり退職後すぐ国民健康保険に入るより病院にお世話になってから入った方がリーズナブルになる(上記の例えで行くと一年間の国民健康保険料の節約になる)と考えて間違いないでしょうか? ほとんどの病院が、後から保険証を持参することで3割り負担に変更してくれるのでしょうか? 健康保険の加入、未加入は医療費の負担の違いと解釈してよろしいでしょうか? もう一つ、親(サラリーマン)の健康保険証に入るにあたり金銭的、手続き的に手間のかかるものでしょうか?以前、20才を過ぎた子が親の保険証に入るのは不可能で学生の子が居る場合のみ在学証明書を提出したならオッケイって話しを聞いたことがあるのですが。。。会社によっても違うのでしょうか?

  • 国民健康保険

    国民健康保険について質問です。 わかりにくい文章かと思いますが教えてください いままでは親が会社勤めだったので社会保険で親の扶養に母と私が入っていたため、年間103万以内という感じでまぁ、実際には100万弱までしか稼いでいませんでした。 ですが父が退職し今は国民健康保険です。 国民健康保険になった年は同じく100万弱しか稼いでいませんでしたが、国民健康保険は扶養というのがないんですよね? 今まで通り国民健康保険の支払いは父がしているのですが、扶養というのがないのなら私は103万を超えてもいいのでしょうか?父が払う国民健康保険料がかなりあがるのでしょうか? もしくは、国民健康保険を自分で入り、自分で払えばいいのでしょうか?自分で支払う事は当たり前なので全然構わないのですが、例えば年収が130万だった場合年間の私の国民健康保険料はいくらくらいになるのでしょうか?このまま父が負担しているままで私の収入が130万だった場合父の負担額はかなりあがるのでしょうか? 父母は年金収入で、合わせて400万くらいだと思います。

専門家に質問してみよう