• ベストアンサー

初歩の質問です。 You-Know-Whoについて

ハリーポッターで いやというほど出てくるボルデモートの魔法界一般での呼び名ですが、これどうして ” Who- You-Know”で 句を作るより ” You-Know-Who ” がいいのでしょうか? そこにどんなニュアンスがこめられているのか知りたいです。 私的には " You know ・・・・・・・who? " ( ねぇ、当然知っている    例の誰か だよね。)てな感じでしょうか?   ご意見を頂きたいです。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「you-know-who」(ハイフン入りで)は、子供でも非常に一般的に使う「誰かさん」というニュアンスの言葉です。 ハッキリした語源は知りませんが、私は「You know who (he/she) is.」(あなたは彼/彼女が誰なのか(当然)知っている」から当然来ているのだとずっと思ってきました。 まあ、言われてみれば、「who-you-know」(あなたが知っている人)でもよかったのかもしれませんが、もう遠い遠い昔から決まり文句として使われ続けて来ちゃいましたからねえ。 例えば「あなたが知ってるヒト~」と言われると「え? だれ、だれ? Aさん? いや、Bさんかも」と選択肢も広がりそうですが、「あなた、その人がだれだか知ってるよね~」と言われれば、「ああ、はい、はい」と言いたくなるかも??? http://eow.alc.co.jp/search?q=you-know-who&ref=sa

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても納得しました。しかもNativeの子ども達が使っているイメージまでいただけて嬉しいです。

その他の回答 (2)

  • stringf35
  • ベストアンサー率66% (69/104)
回答No.2

"you know who he/she is"(それが誰かあなたは知っている) のwho節の中が省略されているのだと思います。 "who you know"では英文としておかしいです。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 whoの中の省略・・・そうなんですね。なるほど!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。  ” Who- You-Know”で 句を作るより ” You-Know-Who ” がいいのでしょうか?     はい、そうです。 2。  私的には " You know ・・・・・・・who? " ( ねぇ、当然知っている    例の誰か だよね。)てな感じでしょうか?     はい、おしゃるとおりです。     (都合で神様なんかでー名前が言えない時とか、相手の推察に任せる時)    ほら、例の、ね?     

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど! なるほど。 

関連するQ&A

  • whoが二つもあって解釈に困っております。

    こんにちは、 今回は"harry potterand the chamber of secrets"[UK版]に関してです。 P.120の真ん中あたりの文です。 "who do you know who thinks Muggle-borns are scum." この英文の意味が変わらなくて、日本語訳を見てみると以下のように訳されておりました。 「我々の知っている中で、マグル生まれはくずだ、と思っている人物は誰でしょう?」 つまり、 "who do you know"の"who"が"know"の目的語で、 "who thinks Muggle-borns are scum"の"who"が"who do you know"の"who"の関係代名詞として使われている。 つまり、 "you know who who whinks Muggle-boens are scum." を疑問文にしたのが "Who do you know who thinks Muggle-borns are scum." であると解釈したのですが、この解釈の仕方でよいでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • you know~のニュアンスについて

    よく若い(?)女の子が話してる途中に 名詞のあととか、いろいろ区切りに ~you knowをつけているのを聞きますが、 どのようなニュアンスなんでしょうか? 日本語でいう、「でね」、とか「そうでしょ?」、 みたいな感じになるのでしょうか。 文語では見ない気がします。 あと大人もいうのでしょうか?

  • 英語の会話中の「you know」

    ネイティブの方がよく会話中に「you know」と言っています。 特にそんなに意味を持っているような感じではなく、文と文のつなぎや、言葉に迷っているときにも言っている気がします。 そこで私もなんとなく会話で使うようになりました。 私は「あなたもご存じのように」や「知ってるでしょう?」のニュアンスを出したいときによく使うのですが、 実際はどうなんでしょう? ネイティブの方はどのようなときにあの「you know」を使うのでしょうか。 一度、あまり「you know」を言いすぎると向こうのギャル言葉みたいになると聞いたことがあって使うのをためらっていましたが、最近よくニュースなどを聞いてみても、老若男女問わずにみなさん「you know」と言っているような気がします。 ご回答よろしくお願いします。

  • 会話中の you know に関する考察

    英米のネイティブの人が、「ん~」とか「え~」とかの感じで頻繁に挟みますよね? 言葉を慎重に選んで喋らなければならない日本の政治家にはコレを多用する人が多いのですが、 非常に聞き苦しいです。 英語でも多用すると、教養がないように感じられるそうですね。英会話でも多用すると、聞き苦しくなるのですか?一般人と知識人を比べた場合どうですか? 一般的な傾向というのはあるのでしょうか? 日本語では、「ん~」とか「え~」「あの~」などを、全く挟まないで喋ることも可能なんですが、英語でもそれは可能だとは思うのですが、you know を全く挟まないで喋る英米人に遭われたことはありますか? インド人やフィリピン人とは過去にかなり喋って来たのですが、彼らの英語に you know の記憶がありません。あったとしても、ごく僅かだから記憶に残っていないのでしょう。 現在の私にとって英米人が頻繁に挟む you know は嫌な感じがします。「オレのことを分かってくれよ「同じ人間なんだからオレの言うこと分かるのが当然だろ」など、価値観を強要するようなそんな下心が潜んでいるように感じるのです。you know がないと「オレの話をどう判断するかは君次第」という感じを受け、こちらに対する尊敬を感じ気持ちがいいです。 貴方は you know をどう捉えられていますか? 英米ではどう捉えられていますか? 宜しくお願い致します。

  • whoとwhomについて

    "I don't know who you've been talking to, ~" 英文を読んでいると、上記の会話文がでてきました。 この文の"who"は元々、"talking to" の後にあるべきものが疑問詞だから前に出てきているので"whom"のほうが正しいとおもうのですが、いかがでしょうか?

  • ちょっとアホらしい質問ですが・・・

    *馬鹿な事を聞いています。暇な方のみ、回答する事をオススメします。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- よくRPGやハリーポッターの世界に存在する『魔法』という概念が、もし現実に、それを実現させた科学者の人が居たらどうなるかと、ふと思ってみました。 ここで言う『どうなる』というのは、ノーベル科学省を受賞するとか、そういう事でなくて、どういう批判を喰らうかと言う事です。 と言うのは、先に述べた魔法は、いわるゆファンタジーという非現実世界で起きる非現実的な物である為、その現実に起き得ない『それ』を見ることで、人は楽しむものだと思うからです(ハリーポッターなんか、モロそれですよね?)。だから、魔法が現実的な科学技術として確立されていまったら、それは非現実的でない、現実的なものとなってしまう。 そこで私は何が起きるかと思うと、『世のエンターテイメントの供給者や需要者の人から苦情を受ける』という事態に陥るかもしれないということです。『よくも魔法を現実的なものにしてくれたな!おかげで、ハリーポッターの世界観を見事に壊してくれやがったな!!商売、上がったりじゃねぇかよ!』。そんな批判が、四方八方から来るのではないかと思います。 その魔法の非現実性が面白いところなのに、それが壊されたら、確かにイメージも崩れるというものです。(例えるなら、ハリーが近代的なマシンガンや手榴弾等の武器で、ヴォルデモートと戦うみたいなもんですから・・・・)。 ただ、これは、あくまで私が勝手に想像した脳内妄想です。 皆さんは、どうお考えでしょうか?

  • "who you think"の意味

    "I don't know who you think you are, but" という例文を英語本で見つけました。 「あなたのことは存じ上げないんですが、、、、」という訳でしたが、 なぜわざわざ"who you think"を入れるんでしょうか? 直訳すると、「私はあたながあなたが自分で誰だと思ってるか 知らないんだけど、、、」という意味にとれ、"I don't know who you are, but"としたほうがしっくりきます。 どなたかご教示頂きたく宜しくお願いいたします。

  • ハリーポッターに詳しい方に質問

    ハリーポッターシリーズに詳しい方に見ていただけると助かります。 先ほど、久しぶりにハリーポッターの1作目を見て少し疑問に思ったことがあるので質問します。 主人公のハリーは家庭環境が悪かったことから、入学前までは魔法界のことをあまり知りませんでしたよね?そうなると、ハリーに限らず、魔法界とあまり接点がない子供、例えばハーマイオニーみたいに両親が一般人だという子供は魔法界についてあまり知識がありませんよね? もしそうだとすると、魔法界のことをあまり知らない子供は、どうやって入学前の準備、例えば杖を買ったりするのでしょうか?ハリーの場合はハリーが特別な存在だからか、ハグリットが面倒みてくれましたが、特別な存在ではないその他の生徒、特に両親が一般人で魔法界との接点がない子供は、杖を売ってる場所とか分からないと思うのですが… その辺りの事情について何かご存知でしたら教えてください。

  • 最強の魔法使いって誰だとおもいますか?

    いつも回答ありがとうございます! 2010年11月19日にハリー・ポッター第7作にして最後のアドベンチャー『ハリー・ポッターと死の秘宝』PART1が公開!そこで今回は「魔法使い」についての質問です! ▼質問 最強の魔法使いって誰だとおもいますか? 映画、漫画、アニメ、問わずどんな魔法使いでもOKです! 例)映画「ハリー・ポッター」シリーズより。   ホグワーツ魔法魔術学校のハリー・ポッター! たくさんの回答、お待ちしております! ---映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』----------- 「ハリー・ポッター」シリーズ第7作にして最後のアドベンチャー『ハリー・ポッターと死の秘宝』。シリーズ史上最大のスケールで描かれるハリー・ポッター最後の冒険は、PART1・PART2の2部構成で展開! PART1は、ハリー、ロン、ハーマイオニーに課せられた使命であるヴォルデモート抹殺の鍵を握る“分霊箱”を見つけ出すところから始まります。 これまで以上に固い結束を求められるハリーたち・・・しかし、闇の力が、しっかりと結ばれたはずの3人の絆を引き裂いていく・・・。 初めてホグワーツの門をくぐったあの日からずっと積み重ねてきた準備―――それらはすべて、このヴォルデモートとの決着の日のために! 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』   2010年11月19日(金)、丸の内ピカデリー他全国ロードショー 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』   2011年7月15日(金)より全国ロードショー 公式サイト:http://www.deathly-hallows.jp ワーナー・ブラザース映画配給 (C) 2010 Warner Bros. Ent. Harry Potter Publishing Rights (C) J.K.R. Harry Potter characters, names and related indicia are trademarks of and (C) Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. -------------------------------------------- ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 構造を教えてください

    It's not what you know but who you know that counts. 大事なのは何を知っているかではなく、誰を知っているかである。 この文章なのですが、自分はknowの主語はyouだと思うのでwhoではなくwhomだと思うのです。 もしwhoで良いなら、どのようにwho you knowの構造を考えれば良いのでしょうか。教えてください。