• ベストアンサー

喉で苺が発芽?

写真でも撮っておけばよかったのですが、イチゴを食べた頃から咳が出るようになりました。2.3日咳が続いたのですが、激しく咳き込んだ後に2ミリほど根毛がついた苺の種が出てきました。 確かに発芽の3条件では適当な温度、酸素、水、どれも豊富にあるわけですから喉で発芽してもおかしくないわけでして…。 皆さんもこんな経験おありでしょうか?

  • ponyo7
  • お礼率92% (724/783)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そもそもイチゴの種のようなものが2~3日も口内や喉に残っているとは考えにくいです。 イチゴを食べてから質問者さんは飲み食いをせず、歯磨きもしなかったのですか? またもし仮に偶然にイチゴ種が口内等に残っていたとしてもそれが発芽するような種である確率は高くありません。 さらに唾液には食物を溶かす作用もあります。 それらを潜り抜けて発芽し、さらに口から吐き出すなんてことは「ありえない」と言ってもよいでしょう。 綿毛がある植物の種を吸い込んでしまってむせて吐き出したものがイチゴの発芽した種のように見えたのかと思われます。 もし本当にイチゴ種が口内で発芽して吐き出したのなら世界ビックリニュースになります(笑)。

ponyo7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でも調べてみましたが、発芽には1~2週間、長くて1ヶ月とのことでしたのでおそらく別の何かだったのだと思います。

その他の回答 (3)

noname#203724
noname#203724
回答No.4

え、苺って種からではなく、 ランナーと呼ばれる茎が伸びて子株ができ、そこから繁殖するのでは? 種から出てた根は噛んだ時に中身が出たもので、それが喉にひっかかっていたのでは…?

回答No.2

2~3日で2ミリも根が出るほどに発芽しないので直前に食べた別にものでしょう。

ponyo7
質問者

お礼

成長度合いは全く分りませんので、おっしゃるように別なのかもわかりませんが、種子は苺そのものの様でした。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

苺が発芽するには、日光がないと発芽しませんよ。

ponyo7
質問者

お礼

申し訳ありません。 種子の発芽には日光は必要ありません。 発芽後の成長には光合成の必要から日光が必要だと思います。

関連するQ&A

  • アンビリーバブルな話

     私は2,3日前から変な咳をしていて、どうしたのかなと思っていたのですが、今日咳をした拍子に喉から変なものが出てきました。よく見るとイチゴの種でした。  なんとびっくりしたのはその種が発芽していたのです。種からは1センチほどの白い根が出ていました。そういえば2,3日前にイチゴを食べました。 考えれば確かに発芽の3条件(適当な温度・酸素・水)を満たしてます。  友人に話しても「それギャグ?」って聞かれる始末。  写真でも撮っておいたらよかったと後悔しています。  皆さんには皆が信じてくれないような話っておありですか?

  • 植物の発芽について

    私はで自由研究をしています。 今回は植物の発芽の条件を変えるとどのような結果になるのだろうと思って実験を進めました。 温度、水、空気の条件の中の水を変えて水、酢、しょうゆ、食塩水(20%の食塩)、クエン酸水溶液(20%のクエン酸)重そう水溶液(10%の重そう)の6つで対照実験しました。使った種はカイワレダイコンで結果は水以外発芽しませんでした。私の観察方法が悪かったのか何か科学的な理由があるのかわかりません。 誰か教えて下さい。

  • イチゴの種をまいたはずなのに謎の植物が…

    写真の植物が何というものなのか教えてください… ガーデニングが趣味で、今年4月にお店で買ってきたイチゴを食べ、ふと思い立ってその種をいくつか採取し、小鉢にまきました。 そのうち発芽したのは二つ。 今現在も順調に育っています。 …が、ここで問題が。 発芽した二つのうち、片方は確かにイチゴなのですが、もう片方がどう見てもイチゴじゃないのです。 最初の頃から見た目は違ったのですが、成長の仕方は似ており… 片方は芽が出てもなかなかふた葉が開けず、殻を被ったままで一週間ほど経過した影響か何かで発育不良をおこしてるのかなー、と思っていたのですが… 大きくなるにつれてやっぱり違う植物に…。 ちなみに ・鉢は100均で購入してきたもの。 ・土もホームセンターで購入した新しいもの。 ・種は食べた直後に採取し、ケースに入れて乾かしたあと、上記の鉢にまいた。 ・鉢は室内の明るい場所に置いてあり外に出したことはなかった。 ・発芽したときの種はイチゴの種と同じ大きさ。 ・水は霧吹きで土を湿らす程度。 状況としてはこんなものです。 この植物が一体何なのか…気になってしかたがありません。

  • かいわれ大根の水中発芽(発芽の条件)

    小学校の夏休みの宿題で植物の発芽の条件(水・適当な温度・空気)に ついてかいわれ大根の種子を使って実験しました。 教科書では「水中に沈めた種子(インゲン豆)は発芽しない」と書いて あったのですが、かいわれ大根では発芽しました。 思っていた結果は得られませんでしたが、ありのままに「水中で発芽 する植物もある」と書いてもいいかな、と思うのですが結論として正 しいでしょうか? 水草のように水中で育つ植物は別にして、かいわれ大根のように水中 でも発芽する植物は他にもありますか? またその植物はなぜ水中でも発芽できるのでしょう? ご回答よろしくお願いします。

  • ソラマメが発芽しないのですが・・・

    先月22日にソラマメの種をポットに25個、蒔きました。 水をやり過ぎると腐ると聞いたので、土が乾かない程度に水やりし、 暖かい屋内で育てていました。 2週間過ぎて2つだけ発芽し始め、現在5cmほどになりましたが、 そろそろ3週間になる今日でも、残りの23個は発芽していません。 いくつか根は出ているようですが、まったく出ていないものもあります。 (ただ、匂いや堅さからみて腐っている様子はありません) タネは先月購入した新しいものです。 ポットへの蒔き方は↓のページの2枚目の写真とそっくり同じです。 http://blogs.yahoo.co.jp/renoir_nerve/22454242.html 畑の方の準備はとうにできており、もう定植しないと遅い時期になるかと 思うのですが、このまま待っていて発芽するものでしょうか? 発芽しない原因、対策など、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 喉の症状

    この頃なんの前触れもなく なにか小さな丸いものが喉に張り付いた感じで 喉がピリピリと乾いた感じがして咳が止まらなくなるんです。 これがとても困って水を含むと少しの間おさまるのですが 水に手を出せない間は咳が人の迷惑になるんじゃないかという不安の思いで 我慢してしまうんですよ。 また喉が痒くてしょうがないんですね。 なので舌で喉を擦ってかいてしまうんですけれど これをすると喉が炎症を起こしてヒリヒリ痛み 痰が出て鼻からは鼻水が止まらなくなり 風邪をひいてしまうんです。 これはどういったどういったものでしょうか 喉が痒くなることと喉がピリピリして咳が止まらなくなることに なにか関連性はあるでしょうか。 どうしたら治りますかね?

  • 【参考写真付き】発芽しないんですが..

    ゴーヤとヒョウタンとヘチマの種を ホームセンターで買ってきました。 去年の日付の新しい種です(今年はまだ採れていないので)。 水に浸してかれこれ1週間ほど経つんですが いっこうに発芽しません。何か原因があるのか、 こんなものなので待っていればよいのでしょうか? 参考画像は、下のWebページの下方の画像です。 http://sky.geocities.jp/aa_lajp ・種の一部を発芽しやすいように切ったのは3日ほど前です。 ・お風呂程度のお湯に浸けたりしていました。すぐにさめて しまいますが、最初は暖かい感じでした。 ・写真を撮るためにここでは水を抜いて撮影しました。 普段は、ヒタヒタ状態です。

  • 発芽後の管理

    ジフィーストリップというピートモスで出来たポットにヒソップやカモミール、フェリシア等の種をまきました。室内です。 すべて、発芽したのですが、双葉の段階の管理が難しいです。日光が無いと徒長すると聞いたので窓際に置いたのですが、暑すぎるのか萎れてしまいます。。水はポットの底から吸わせた後、朝と夜に霧吹きで与えています。 以前もこの段階でいっぱい失敗しました。 日当たり、温度、水等の管理手順をお教え下さい。

  • 中国の果物「竜眼」の発芽法

    中国の広州へ旅行して竜眼という果実を露天で購入し食べおいしいので種を持ち帰りました.果実は茶色で直径二センチぐらいです.半分が種でした.発芽条件を教えてください.タネをすぐ植えるのか乾燥後植えるのか水のやり方などの条件を教えてください,

  • 発芽したばかりのコスモスにハダニ

    先月からコスモスを種から育てています。 が、発芽したばかりでまだ双葉しか出ていない頃からハダニにやられます。 その時期を生き抜いたものも多くは本葉2~4枚の頃にやはりハダニが付き ただでさえ細い葉が枯れたように萎縮してダメになってしまいます。 無事に苗として大きくなるのが5株に1株くらいのやられっぷりです。 ハダニに対する薬剤のことは知っていますが こんな双葉の頃から使用していいのかと戸惑います。 水をかけて洗い流すのも根がしっかり張ってないうちは怖いですし。 近くの公園で咲いているものは、手入れもされていないのに背丈150cmを越えて元気ですし、 元々コスモスは適当にバラ撒いても勝手に大きくなると聞いていたのですが… どうしたらいいのでしょうか、教えてください。

専門家に質問してみよう