• 締切済み

新婚のうちに子どもを作っておきなさいって。。。

言われるのですが、それは体力的に苦しくなるからと、あと、経済的な計画を立てやすいことと、私が仕事にのめりこむことを防ぐためと、などなど、いろいろとアドバイスをもらったのですが、仕事を優先にしたい気持ちがあります。夫は「自然に任せる」といっていますが、私はしばらく子どもはいいと思っています。夫にそういったら「それでいいんじゃない」と言われました。 昨日テレビで泉ピン子さんが結婚して2年で愛はなくなると言っていたので、そういう状態になったら子どもを育てるのも大変かな。。。と思いました。きっと、愛は恋愛感情のことで、家族としての愛は深まっていくと思うのですが、どう思われますか?

  • polix
  • お礼率0% (0/20)

みんなの回答

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.13

>夫は「自然に任せる」といっていますが、私はしばらく子どもはいいと思っています。 >夫にそういったら「それでいいんじゃない」と言われました。 それでいいんじゃないですか(笑)どこに問題があるんでしょうか。 泉ピン子を崇拝しているので無ければ、いちいち芸能人の言うことなんか信じないことです。 「だってね。ピン子が2年で愛がなくなるって言ってたから心配なんだ」なんて真顔で言う妻とは 1年でさよならしたいですね。

noname#198971
noname#198971
回答No.12

2年で愛はなくなる、そういう夫婦も結構いるとは思います。実際に、スピード離婚などもありますし、2年ぐらいでもう愛はないけれど、子どもがいるから…などという理由で、無理をして夫婦を続けている人もいます。 でも、何年たってもラブラブな夫婦もいますし、恋愛感情はなくなっても、家族としての愛は深まっていく夫婦もいます。 それは、実際に2年経過してみないとわからないですね。 ですから、私はそれもあって、新婚のうちは子どもを作らない方がいいと思います。 子作りを始めてもすぐに妊娠するとは限らないというのは、確かにその通りです。 しかし、そう思って、子どもはもう少ししてからの方がいいと思っていたけれど、避妊をやめたら案外すぐに妊娠してしまった、という夫婦も結構います。 そして、妊娠中に、性格の不一致や、金銭感覚の不一致、性の不一致、DVなどがわかり、離婚を考える人がこのサイトでも結構いますね。 年齢にもよりますが、基本的には週3回の性交渉をしていれば、半年で70%は妊娠できるそうです。1年で85%、1年半で90%、2年で95%は妊娠できるそうです。 不妊に悩むといっても、半年ぐらいで不妊治療に通う人もいますし、月に数回しか性交渉せずに、不妊だ…と思う人もいます。 ですから、(年齢にもよりますが)不妊、不妊、と焦りすぎるのはよくないと思います。 ただ、そう思っていたら、結局やはり不妊だった…ということも、もちろんありえます。 しかし、一番避けれなければならないのは、不妊ではないと思うのです。 不妊に悩むのはもちろん辛く悲しいことだと思いますが、それを避けるために、結婚を焦ったり、結婚して間もないのに子作りするのは危険だと思います。 一番避けなければいけないのは、子どもを不幸にすることと、子どもが(犯罪を犯すなど)周りの人を不幸にすること。 そういう確率を低くするためには、結婚してしばらく(1~3年)は子作りをせずに、夫婦として過ごし、相手と本当に一生幸せに暮らしていけるか、子どもの親として自分たちがふさわしいか、子どもを幸せにできる環境か見極めた方がいいと思います。 このサイトでも、しょっちゅう悩みとして出てくるのは、金銭感覚の不一致(浪費癖、借金)、性の不一致(セックスレス)、夫が家事・育児を手伝わない、嫁姑問題、DV(言葉の暴力、物に当たるなども含む)です。 これらの悩みは、同棲や結婚をしてみないとわからないことが多いですが、結婚して1~3年もすれば以上のような悩みが出てくる夫婦かどうかはわかることがほとんどです。 また、上記の問題が出てこなかったとしても、何かしら夫婦間のトラブルが起こった時に、きちんと話し合いでトラブルを解決できるか、それとも、すぐに暴力や暴言が出たり、無言で話し合いをさけたりするかわかると思います。 夫婦間で問題が起こっても、子どもがいなければすぐに離婚もできますし、離婚してもほとんど誰にも迷惑はかけません。離婚せず、夫婦関係を続けるとしても本人たち以外は誰も、苦労しません。 しかし、子どもがいるとなると、どうしても離婚しにくくなってしまいますし、子どもがいての離婚は、子どもにかなりの精神的負担がかかります。 かと言って、子どものためにトラブルが起きたまま夫婦関係を続けるのも、子どもは敏感ですから、夫婦の不仲を感じ取り、不安定になったり、苦しむことになります。 ですから、私は新婚のうちは子作りはせずに、しっかりお互いを見極め、本当にこの人とならやっていける、この人の子どもがほしいとお互いに心から思ってから子作りすべきだと思います。 もちろん年齢が上がれば不妊になる確率も上がりますから、「何が何でも絶対に子どもがほしい!万が一離婚したとしても、自分を犠牲にしてでも絶対に子どもを幸せにする!」という覚悟があるなら、新婚でもすぐに子作りすればいいと思います。 でも、そこまでではなく、「子どもはできるだけほしいけど、もしどうしてもできなかったら、夫婦二人での人生も仕方ないかな」ぐらいの感覚なら、焦りすぎるのはよくないと思います。 ご質問者様の場合は、今はお仕事が大切なようですから、お仕事優先でいいと思いますよ。 今のご質問者様のようなお気持ちで子どもができてしまったら、妊娠を心から喜べなかったり、お子さんが産まれてからも「この子がいなかったらもっと仕事ができたのに…」と思ってしまうと思います。 それでは、お子さんが可哀想です。 ただ、いつから子作りを始めるのか、万が一子どもができにくかった場合はどうするか(どこまでの不妊治療をするか)、夫婦間で話し合っておいたほうがいいと思います。 また、いずれは子どもを持ちたいと思っているなら、先にお互いに不妊症でないか検査はしておいたり、基礎体温はつけておく、生活習慣を整えておくなど、子作りに向けた準備はしておいた方がいいかと思います。 長くなってしまいましたが、お二人の幸せを祈っています。

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.11

夫婦なんだから、自分たちのことは自分たちで決めればいいでしょ。 何で他人の発言に左右されるの? それを言うなら、こんなくだらないことで悩む夫婦なんだから、将来は悲惨なことになるのが目に見えている。 さっさと離婚したほうがいいよ。 という発言だって正解だし。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.10

子供は若いときに造った方がよいですよ。 ・若い時の子供の方が元気に育つ。 ・歳を採ってからだと障害児や虚弱児が増える。 ・歳を採ってから子供を造ると、経済的に  大変。  50歳で子造りをした知り合いは、70過ぎ  ても働いている。 ・若い時に造った知り合いは、悠々自適。 ・そもそも歳を採ってからの子育てはキツイ。  ワタシの母は、赤ちゃんが少しでも動いた  だけで、飛び起きた。  ほとんど眠れない夜が何日も続いた。  若い時でないとできない。 ”結婚して2年で愛はなくなると言っていたので、そういう状態に なったら子どもを育てるのも大変かな。。。と思いました。 きっと、愛は恋愛感情のことで、家族としての愛は深まっていくと 思うのですが、どう思われますか?”     ↑ 愛情を超えた感情が育ちます。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.9

泉ピン子がどういう意味で言ったのかはわからないのですが、 新婚夫婦でまだ生活のパターンが決まりきらないうちに妊娠、出産、育児という 生活にしておく方が一家としてまとまりやすいでしょう。 子供を育てないと男は夫という意識が低いし共稼ぎだと 恋人感覚のまま、他に目が行くこともあるでしょう。 そのうちに、とか、仕事をしたいから、といって子供を後回しにすると 本当に子供ができるかどうかはわからないですよ。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.8

恋人の内はまだ他人なのです 夫婦になると、身内になるのです 家族といる時のあなたと 恋人と居る時のあなたを比較してみましょう いかがですか? 家族と居る時の方が、ワガママだったり、 面倒臭がりだったりしていませんか? お母さんが、家事をやってれてるから、 家事の手伝いなんてやらなくて、仕事に集中してるのではないですか? 恋人の、現旦那さんの前で、 実の家族と同様な格好で過ごせていますか? さて 2年で愛がなくなる って  すごく、的を射ていると思いませんか? 恋人だった期間が終わって、 だんだん素の自分が出始めてくる頃、 他人から、身内に変わり始めるのが だいたい2年くらいだと思ってみましょう あなたは、2年後も 今のあなたと同じくらい、愛されている自信はありますか?

回答No.7

 子供は作ろうと思って簡単に出来るものではありません。我が家の場合は下の子が欲しいと思ってから14年もたって次女が生まれました。  早いウチに子作りに励んでいても何年も出来ない夫婦はたくさんいます。  そういった意味でも新婚のウチは避妊などせずに、セックスを楽しむべきだと思います。  子供はさずかりものでも今欲しいと思っても簡単に出来るものではありません。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.6

どうなんでしょうね? 実際、恋愛感情とは恋愛している時だけの感情であり、結婚して家族になれば家族愛になるから、恋愛感情は抱かない。 という言葉遊びのような哲学者の言葉もあります。 ただ、どちらにせよ子供を作るタイミングとか、その後の人生設計とか家族計画なんかは、質問者様夫婦だけの問題であって、実際に意見を言う他人が責任を取れるわけではありません。 人の意見に耳を傾けるのは良いことですが、それが確実に正解な訳ではありませんから、質問者様が今はまだ欲しくないと言って、旦那様がそれでいいと仰ってるのならば、周りの意見に流されず、お二人で決めればいいと思います。

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.5

子供をいつ作るかは、自分達の考え方で良いと思います。 子供が出来るまでは、思う存分、二人の時間を楽しむと良いでしょう。 子供が出来ると、親になる訳で、なにげに生活環が出て来てしいます。 家庭愛で、アットホームもありますが、生活の疲れで所帯じみるという事もありますから、自由がきく内は、新婚をエンジョイするのも有りでしょう。 2年で愛がなくなるかは、夫婦それぞれで違う様に思います。 まあ、人の言葉に流されず、自分達のペースで愛を育んで行ったら良いでしょう。

回答No.4

>どう思われますか? NO1の方に賛成で、 それらの話は、子供は作ろうと思ったらすぐにできるものと 思い込んでいる、無知な人の戯言ですね。 今や7組に1組が不妊に悩むと言われている時代。 特に女性は年をとればとるほど不妊や胎児の奇形や 出産時のリスクがあがると言われていますから。。 http://diamond.jp/articles/-/34748 質問者さんが10代ならそれでいいんでしょうけど。 子供を作るにしてもお金がかかりますからね。でも、 30歳前なら、無知もほどほどに。というところかな。 そういうリスクを承知の上での話であれば、 それは個々の価値観なんでご自由にという感じです。

関連するQ&A

  • 子供があまり可愛くない

    現在、9ヶ月の子供がいます。 高度不妊治療の末に妊娠・出産したにも関わらず、子供のことをほとんど可愛いと思ったことがありません。 どう見ても、外見が美しくないからです。それは私の責任なので、文句はありません。 もちろん、子供は大切な存在と思いますが、実際、そのうち可愛くなるだろうと思い育ています。 私はもともと愛のない人間で、夫には恋愛感情はまったくありません。 夫も私に対して恋愛感情はありません。 子供を作った理由も、「愛を知りたかった」からです。 しかし、夫は家事能力も高く、仕事もでき、育児も率先してやってくれます。 私が専業主婦をしているため、その分の金額を株と残業で稼いでくれています。 それにはとても感謝しており、素晴らしい人と結婚したと思います。 夫も恋愛感情はないが、仕事を辞めて不妊治療に取り組んで出産子育てしたことに対して、 いつも感謝の言葉を言ってくれます。 セックスはスポーツ感覚でお互い、やっています。 子供嫌いと言われればそれまでですが、自分も昔は子供だったので、 子供が嫌いと表現するのはナンセンスだと思います。自分も育ててもらったのだから、 子育ては当然の使命だと考えていました。 しかし、もしあるとしたら、どうすれば子供を可愛いと感じるのか、どう私は努力するべきでしょうか。 このままでは私の子供は愛のない子になってしまうのではないかと、心配です。

  • 今田幸司 ピン子 お金のテレビについて

    先日やっていた今田幸司と泉ピン子のお金のテレビについて、 うっかり見過ごしてしまったので、教えてください。 今田幸司がもしある女性芸能人と結婚したら1兆3000億円の経済効果があるようなのですが、 このお相手の芸能人は誰だったのですか??

  • 子供を持つか持たないか悩んでいます

    32歳主婦です。昨年48歳の夫と結婚しました。お互いに再婚です。私は子供を持ったことがありません。離婚後に病気になり、現在治療は済みましたがまだ体力が完全に戻っていません。妊娠・出産は可能だそうですが、当面フルタイム勤務は厳しい体力です。今の夫と結婚して初めて「このひとの子供を産んでみたい」という気持ちになったのですが、自分の体力、夫の年齢、将来の経済状況を考えると、産まない決断もありなのかなと思います。こういうことは本人が決めるしかないのだとは思うのですが、どうしても結論がでません。自分が子供が好きかといえば、たぶんそうでもないし、何が何でも欲しいとまでは思っていないからこそ悩むのかもしれません。夫の年齢でこれから子育てとなると、子育て後の夫婦の生活をする月日も経済力もなくなることも残念に思います。また、婦人科検診によると不妊治療が必要かもしれない状態です。よく「自然に任せたら」といいますが、私の状況ではそれは適さないと思います。ご意見お聞かせください。

  • 新婚なのに淋しい

    こんにちは、私は32歳の女で、結婚して3カ月です。 結婚当初からの悩みなのですが、夫の体力がなく、疲れるとすぐ寝てしまう&いつまでも起きないことです。 ずっと遠距離恋愛で、結婚を機に同居したため、そこまで体力がないことに今まで気付きませんでした。 2人ともデスクワークで、今のアパートは夫の希望により夫の職場に近いです。 また、私は料理や掃除が好きなので家事の一切を引き受けており、夫はゴミ出しや車の運転をしてくれています。 私が朝6時起床しお弁当作り ↓ 夫が7時起床 ↓ 出勤 ↓ 夫が18時半に帰宅しシャワーを浴びる ↓ 私が20時に帰宅し夕食作り ↓ 21時夕食 ↓ 〜23時まで食器洗い、部屋掃除、シャワー、お風呂掃除、洗濯物畳み ↓ 〜24時までTVタイム ↓ 寝る 大体平日はこういう流れです。 ちなみに夫は、シャワーを浴びてから一緒にTVを見る間もずっと飲酒しています。 私が辛いのは、とにかく夫はすぐ眠くなるため、私の家事が終わって、やっと一緒に過ごせる時間になっても、10〜20分程度で寝落ちしてしまうことが頻繁にあることです。 多少の居眠りならいいのですが、夫の場合は本格的に寝てしまいます。また、一度寝ると朝まで起きず、ベッドに移行して、私がくっついても全く無反応で背中を向けられます。(これに関しては、私の方がうっとうしいと分かっているのですが…) ふと、夫は帰宅してから数時間は自由時間なのに私は寝る前の1時間しかなく、せっかくゆっくり喋れると思って家事を頑張ってもあっという間に寝落ちされると、毎日何をやってるんだろうとむなしくなります。 朝も私が早く起きてお弁当作るし、通勤時間は夫の3倍だし、夫の仕事は全然体力を使わないのに、何で寝るお世話まで私がするの?と悲しく腹が立ってしまいます。 何回か訴えましたが、「ごめん…どうしたらいいんだろう…」と言われて終わりです。 ちなみに家事は、夫に手伝わせると余計疲れて早く寝そう(そうなると余計寂しい)なので、私が引き受けている状態の方がいいです。 昨日(平日)もまたTVを見ながらコックリしたので「もう寝ようか」と声をかけると、私が呆れてるのに気付いてハッと目が覚めたようでした。 「朝から夜までずっと動いて、やっと一緒にゆっくりできると思ったのに寂しい。夫が楽できるように通勤時間を長くして、家事も頑張ってるのに、何のためなのか分からなくなる。」と言うと、「実は毎日、帰宅直後からずっと眠い。休日も俺ばかり寝てるよね。」と言われました。 私は「寝てるときに呼吸が止まってるからそのせいで寝ても疲れがとれないんじゃないか。病院に行ってほしい。」と何度も言いましたが、病院が怖いようでうなづいてくれませんでした。 ちなみに休日も同じで、ほっとくといつまでも寝てますし、少しお出かけするとクタクタで、体調を悪くしたり、昼寝させないと夜まで持ちません。 家にいるときは私から「ちょっと昼寝しようか」と誘って数時間寝かしたりするんですが、また夜は早々に眠くなっている様子です。 結婚したんだから妻として堂々としろ!疲れてるなら寝かしてやれ!などという意見でも構いません。 もう夫がいつ寝るのかが不安で、平日帰ってからも、休日も、どこか心がピリピリしています。また、夜の営みをすると愛されている実感がわくため、毎日のようにしてほしくなります。ない(睡眠欲に負ける)と、やっぱり私の価値って…と落ち込んでしまいます。また、今度旅行の予定があるんですが、「観光すると夜はまともに会話できないんじゃないか」と思ってしまい、どの観光スポットも全く行きたいと思えない状態です。この話は昨日少し、旅行も不安だと伝えましたが、「体力と相談しながら頑張る」と言われ、その頑張りが夜や翌日に影響するからイヤなんだよ…と思ってしまいました。 また、私は元々子供をあまり欲しいと思っていませんでしたが夫は欲しがっています。一度少し話したときは「また時間をおいて話そう」と言われたので、やっぱり諦められないんだと思います。 しかし結婚して、こんな状態で子供が産まれても私が全てお世話をしてる未来が想像できます。夫に何か頼んでも、それをしたらクタクタになって早々に寝て、夜中に子供が泣いてもびくともしないと思います。 私の考えすぎなんでしょうか。 頭がぐちゃぐちゃで何が言いたいのか分かりづらいと思いますが、ご意見、叱咤激励いただけると嬉しいです涙

  • 子供が欲しくない人おられますか?

    新婚です。 普通にまじめなOLです。 仕事がすごくおもしろく、どうしても 子供が欲しいと思えません。体力がそんなにないので 子供ができれば仕事をやめることになり、収入もかなり少なくなるからです。それにそんな中途半端な気持ちで子育てするのは、子供にもかわいそうだとおもうのです。 でも、「まだ欲しくない」なんて言ってられるのも、年齢的にも30なのでおそらくあと5年ぐらいしか 猶予はないとおもうのです。 ただ、こんな気持ちだと、夫や、夫の両親を悲しませるかな、、と思うとつらいです。 子供の居ない夫婦で、仲良く、生活に余裕があって お手本にしたい夫婦がまわりにいっぱいいます。 「できない」のではなくて、「欲しいと思えない」女性の方、夫や家族にどのように伝えていますか?

  • 子どもが欲しいと言い出しにくい…。

    結婚2年目、20代後半夫婦です。 最近子供が欲しいと思いだしたのですが、 夫に真剣に言い出せず悩んでいます。 夫は子どもに対して全く興味がないそうです。 また、「子どもはうるさいから…」とも言っていました。 二人とも友人、親族に小さい子どもがいる方が一人もいないため どうしてもファミレスで騒いでいる子どものイメージしかないようです。 また、私たちの夫婦仲がとてもいいのも原因と思われます。 夫は週に1日しか休みがないのですが、 その休みを私と遊んだりおしゃべりしたりして過ごすのを 何日も前から楽しみにしています。 けれど子どもができれば私の優先順位はどうしても子どもが先になります。 それが寂しいようなんです。 一度テレビでとてもかわいい男の子が映っていたので 冗談ぽく「こんな子ども欲しいな」と言ったところ、 「子ども出来たらそっちにかかりきりになるでしょ?」と とても寂しそうに言われてしまいました。 そういわれると夫がかわいそうになって、子どもが欲しいと言うのは 罪なことなのかなとも思ってしまいます。 夫以外の子どもは欲しくないので、離婚して別の人と…とは 全く考えていません。 どうしても夫が子どもが嫌だというのならば諦めようと思いますが、 そう考えると悲しくなってしまいます。 けれども今の状況で子どもが生まれても、夫がその子どもをかわいいと 思えなければ、家族全員が不幸になると思います。 それだけは避けたいと思っています。 やはり赤ちゃんはパパとママの両方に望まれて生まれてくるのが 幸せだと思いますので…。 夫は帰宅時間が遅いので、もし子どもができても「かわいい」という 感情を抱くのに必要な時間が取れないかもというのも 子どもを持つことに私が躊躇する原因です。 子どもを持つのはしばらく(いつになるか分かりませんが) 諦めたほうがいいのでしょうか? 時間がたてば『私に構われないから寂しい』というのはなくなると思いますが、 子どもに興味がないのは時間では解決できないと思います。 夫が「子どもが欲しい」と思えるような説得方法や きっかけがもしあるとすれば、どうやって作ればいいのでしょうか? ご意見・ご体験談をどうぞよろしくお願いいたします。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 子供が生まれると変わるのでしょうか

    こんにちは。 以前、同棲について質問したことがあります。 その後 実を結び無事結婚し、子供も授かりました。 女性は、出産すると夫への愛情はなくなってしまうのでしょうか? 彼女(妻)は、結婚前や結婚当時は、愛情いっぱいな一方 私に対しとても嫉妬深く、いつもべったりという感じでした。 自分の時間が持てずに、息苦しいことが多かったくらいでした。 ところが出産後は、子供への愛情がメインとなり、 私のことは拍子抜けするほどほったらかしになってしまい、 あっさりした関係に変わりました。 一緒の子育ては楽しいですし、よくやってくれているので とても感謝していますが、ちょっと物足りなくて寂しい気がします。 家族愛は感じますが、恋愛感情みたいなものが皆無になってしまいました。 忙しいし、妻もそれどころではないことは充分わかっているのですが、 何となく恋人みたいな気持ちも持ち続けたいです。 女性はこういうものなのでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 子供がほしくありません。

    子供がほしくありません。 なぜか。夫を子供に取られる様な気がしてならないからです。 妻なんてしょせん他人じゃないですか、いくらでも挿げ替えのきく存在ですよね。 その証拠に、妻に無償の愛なんて与えてくれず、かならず何らかの見返りを求めますよね。 また、自分の子供がほしいから女の腹を借りて産ませるのでしょう。自分の子供がほしいという欲求のために妻にそれを叶えてもらおうと要求をするのでしょう。 でも、子供にはただただ献身的な愛情をそそいで、見返りなんて求めないですよね。 妻には悩みを吐露しても、子供には心配をかけたくないと言わないのは、つまり妻には心配かけてもいいということなんじゃないですか。 完全に子供には勝てないと思うんですよ。どんなに尽くしたところで二番手だと感じます。 私は夫の一番でありたいんです。子供に夫を独り占めされてそれを我慢するなど想像しただけでもあり得ません。 非常に特殊な考え方なのは自覚しています。大半の女性は子供ほしがりますもんね。母性愛や女性らしい優しさが私には欠けているのでしょうが。 似た感情を抱いている方はいませんか?また、私はこういう風に折り合いをつけている、というアドバイスがあれば聞きたいです。

  • 夫と子供がじゃれあっている姿を見て

    夫と子供がじゃれあっている姿を見て 夫と子供がじゃれあっている姿を見て幸せだなあと感じるのは、 どうしてなんでしょうか。 私は、女性ですが、キャリアを積むためにだけ生きてきました。 (そういう家庭環境で育ったため、自然とそうなりました) 結婚とか、出産とか、全然興味なくて、でも、恋愛はしていて、 それなりの年齢になったので、流れで結婚して、これまた流れで 子供も産みました。 最近、子供が夫とじゃれあって、2人で笑いあっている姿を見ると、 しみじみと「幸せだなあ」って思ってしまいます。 2人の姿を見ていると、自動的に「幸せホルモン」が出てくるんです。 でも、実生活は決して「幸せ」な環境ではないです。 経済的にも苦しいし、仕事でも大きな悩みを抱えています。 結婚や子供を欲した人が、それを手に入れて、「自分の欲しかったものを 手に入れた幸せ」を感じるのなら理解できるのですが、私のように、 家庭を持つという事に全く興味が無かった人間が、夫と子供の姿で 幸せを感じるというのは、心理学的にはどういう説明が可能なのでしょうか??? こういう感情が、本能的に人間にはインプットされていて、それで 更に子供を作る(子孫繁栄)するように出来ているのか?とか、 最近真面目に考えてしまいます。

  • 「仕事」と「家族」、どちらを優先する夫が良いですか?

    「仕事」(お金)よりも「家族」(主に子育て)を第一優先に考える夫と、 「家族」(主に子育て)よりも「仕事」(お金)を第一優先に考える夫、 夫にするなら、どちらがよいですか?? ちなみに、仕事優先の夫は、 平日は、朝7時から夜11時(時には午前様)まで家にいません。 土日は、仕事の疲れを休めるために、基本的に家でゴロゴロです。 もちろん、妻や子供が風邪で休んでいても仕事は休めません。 「男は稼いでナンボ!」「オレが一家を支えているんだから、文句は言うな」という価値観です。 でも、稼ぎは良いです。ボーナスも良いです。 年に一回は、奥さんが計画すれば(ここは重要)、家族旅行へも行きます。 ちなみに、家族優先の夫は、 家事、掃除、炊事、洗濯、などの仕事は妻がやるものだという価値観ではなく、 「一緒に住んでいるんだから、出来るものがすればよい」という価値観です。 なので、基本的に何でもできますし、進んでします。 子供にとってもパパとママは同じくらい大好きなくらい育児も子供も大好きです。 仕事よりも子育てを優先していますので、一流企業では働けません。 時間に融通が利くけど、収入が不安定な自営業です。 お金は生活が困らないくらいあればよいという価値観なので特別な贅沢もしません。 節約・倹約をして年に一度、家族でディズニーランドに行きます。 ハタからみたら、とってもしあわせ家族です。 しかし、夫の稼ぎはとても少ないので、共働きをしなければなりませんし、 貯金も最低限しかできません。 県営の団地住まいで、マイホームを持つという価値観もありません。 さて、どちらが良いですか? その理由と、未婚か既婚か・年齢・性別も合わせてお願いします。