• ベストアンサー

妻がパーキンソン氏病(65歳)

最近、妻が寝床についてから、「足の力が抜けなくて、それが苦になって眠れない」と言います。 それで触ってみたら、大腿骨の裏の筋肉がピーンと張ったままになっていました。寝て横になってもその緊張状態が緩まないのです。リハビリのために、散歩を心がけていますが、直ぐに足が痛くなり、夜眠れなくなるので、怖がって直ぐに止めてしまいます。 カイロプラスチックにも通ってますが、なかなか効果が現れません。 何か良い治療法があったら、教えてください。 なお、病歴は3年で、今年の4月からは、病院の薬物療法を離れて、-水素イオン療法、腸内細菌療法をやっております。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

本当にパーキンソンなら薬物医療を主軸にした治療以外の選択肢はありません。 パーキンソンの硬直が出てきているのですから、薬を止めたことのつけが来ています。もうじき、手もそうなるでしょう。

byg07020
質問者

お礼

薬を止めたつけですか。硬直がパーキンソンの症状とは初めて知りました。ここ2~3日は痛みが和らいで眠れております。現在の療法が効いてるのかな、と喜んでおりました。 薬物療法に戻ることも選択枝に入れております。もう少しがんばってみます。有りが欧ございました。

その他の回答 (2)

  • akila0501
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.3

はじめまして! 理学療法師です!パーキンソン病の原因は脳内ストレスが関係しているみたいです! 座っている時でも寝ている時でもいいです! 鼻から頭の上に髪の毛の生え際から指圧みたいに押してあげて下さい! 同じように目から頭の上までも同じようにして下さい! 頭の上から両耳に向けて同じようにして下さい!すぐに効果は出ませんが身体が楽になって来ます! 押してあげている時に眠る事もありますので! 水分補給を忘れないようにして下さいね! ご夫婦共にくれぐれも熱中症に注意して下さいね!

byg07020
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。さっそく試してみます。

回答No.1

もう亡くなったのですが、うちの祖父もパーキンソン症候群でした。 病院でも薬は処方してもらうのですが、飲んだ時は少しましになりますが時間がたつとまた体が動きにくくなりました。 医者にも相談しましたが、劇的によくなることはないとのことで、せめて少しでも筋肉の張りや痛みが軽くなればと思い、訪問マッサージをお願いしました。 家にきてもらってマッサージをしてもらうのですが、医療保険が使えるので負担は少なくて済み、マッサージ師さん(事業所?)によってはリハビリもしてくれるところもあり、うちもそこにお願いしました。 確かに、症状が劇的に良くなることはありませんでしたが、体が動かしやすくなったようで、笑顔が増えたのを覚えています。 参考までに載せておきますが、 http://nishijin-massage.jimdo.com/ マッサージだけでなく運動療法もしてくれるところがあるといいですね☆

参考URL:
http://nishijin-massage.jimdo.com/
byg07020
質問者

お礼

ご回答有り我とございました。早速案内頂いた所にメールして問い合わせてみました。

関連するQ&A

  • もし糖尿病に特化した専門治療院があれば行きますか?

    糖尿病療養指導士と理学療法士の資格を持っています。今まで病院で勤務し糖尿病の患者さんに関わった数は1000人ぐらいです。西洋医学の糖尿病治療はあくまでも悪化を予防する目的であります。西洋医学の糖尿病治療に限界を感じ東洋医学と予防医学に興味を持ち大学院で糖尿病の研究をしています。独自の整体、栄養学、腸内細菌治療を統合すれば運動療法しなくてもかなり高い確率で糖尿病が改善することがわかってきました。この治療を糖尿病の患者さんに是非、提供したいのですが病院で東洋医学、栄養学、腸内細菌の統合治療をすることは不可能です。そこで糖尿病の方に聞きたいのですがもし糖尿病に特化したこういう専門治療院があるとしたら興味を抱きますか?残念ながら保険診療ではなく自由診療(1回5000円)になります。治療内容は重症の患者さん(インシュリン服用)であれば整体を2週間に1回受け、栄養素、腸内細菌を4ヶ月服用して頂き薬物療法を必要としなくても良い生活を目指します。

  • ここ5年ほどしつこい左側の坐骨神経痛と脚のしびれに悩んでいます。整形医

    ここ5年ほどしつこい左側の坐骨神経痛と脚のしびれに悩んでいます。整形医院、理学療法士による半年ほどのリハビリ指導、整体、和洋の薬物治療、今話題のエゴスキュープログラムを購入しての半年間の実践などいろいろ行ったものの、ほとんどが全く効果がありません。どなたか手術によらず完治あるいは生活に支障がない程度に克服された方がおりましたら、ぜひその体験、方法を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • リハビリ病棟

    母が大腿骨骨折をして、現在はリハビリ病棟にいます。整形外科に2ヶ月、リハビリ病棟に移ってから1ヶ月たちました。リハビリの先生には母はなるべく早く自宅へ戻りたがっているので、積極的なリハビリをとお願いしてきました。本人もやる気はあります。又、必要であれば、家族がお見舞いに行った時に、母の歩行訓練を手助けしたいと先生にはお話しました。しかし1ヶ月たって、リハビリを見る限り、以前と同じ内容で、相変わらずリハビリ室でのトレーニングだけ。病棟の廊下や、階段、屋外などでは行っていません。理学療法士の方にどうしてなのか聞くと、本人が積極的ではないからと言います。しかし、母はそんなことはなく、もっと練習したいそうです。先生に聞くと、時期がまだ早いとのこと。このようなことで、最近は病院に疑問を持ち始めています。その病棟は最近気がついたのですが、満室の部屋はなく、4人部屋なら1~2人しかいません。早く退院されると、経営が成り立たないのかな・・・などと、思ってしまいます。又、老人の場合、リハビリ以外は車椅子なので、足が弱ってしまわないのかなと心配です。安全を考えてのことなのでしょうが。

  • 関節に関する病院について

    10年以上前、大腿骨骨折をし、 その後右股関節が動きづらくなり現在に至っております。 まっすぐに足を伸ばし、 内転させようとすると動きがありません。(左足と比べると一目瞭然です) 外にひねるのは楽です。(左と比べると右のが動きがあります) 1年近く整形外科(理学療法士さんにてリハビリ)に通い、 さらに転院して1ヶ月、好転の兆しはありません。 こういった関節運動機能改善は別系統の病院に行ったほうがいいのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 右膝関節拘縮で困っています。

    右膝関節拘縮で困っています。 化膿性関節炎の再発を繰り返し、現在感染は落ち着いていますが、 関節拘縮で困っています。 リハビリには週に1回通っていますが、 現在は伸展15度屈曲30度です。 4月上旬に脊椎麻酔の下、授動術を行って頂き、90度まで曲がりましたので 今でもリハビリで90度までは曲がる筈だと言われています。 授動術の後90度まで曲がった事がありませんが、 また癒着をしてしまっている可能性はないのでしょうか? 自宅で膝を曲げる訓練をする場合は 高めの椅子に座り足を垂らす様にしているのですが 40度ぐらいのところで止まってしまいます。 そのまま垂らし続けているとふくらはぎが痛くなり 足を垂らす事を止めても 暫くはふくらはぎの痛みが強く動く事が出来ない程になります。 足を垂らす事に依ってふくらはぎが痛くなる原因は 整形外科・リハビリ・理学療法士の先生に聞いても解りませんでした。 また曲げる訓練をした後すぐは、膝が曲がったままで 床に膝を伸ばして座り膝蓋骨より少し上の部分を押して 負荷を掛けないと伸びません。 大腿四頭筋の筋力が落ちているので 床に膝を伸ばして座った状態で足を上げる事は出来ません。 自宅で出来る訓練方法を教えて下さい。 またリハビリで90度までは曲がったとしても その後、日常生活で支障のない範囲と言われている 120~130度まで曲がる様になる為の治療方法はあるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 車椅子(常時)利用者の足のむくみについて

    私の父(75歳)の事なんですが、 一年前に「心筋炎」による壊死で右足を大腿部切断し、現在は退院し介護保険制度を利用し週二回の通所デイサービスでのリハビリ、自宅での訪問マッサージを受けています。正常な左足も一年以上の入院生活で寝たきりで筋肉が硬くなってしまい関節が変形しています。なんとか今の状態より悪くならないように本人も必死でリハビリを受けています。そこで質問ですが、退院してから正常な左足がパンパンにむくんでいるのです。一度細菌に感染してるんじゃないかと心配になり皮膚科の医師に診断してもらったんですが、「単なるむくみで、寝る時等、極力足を心臓より高くしていなさい。」と言われ、片足がない状態で足を高くしているのは本人もつらいようですが意識するようにはなり、指先が冷たいので湯たんぽを足の下に入れるとすごく楽になるようです。血流が悪いのでしょう。車椅子を利用されていらっしゃる方でこのような状況をどのように対処されていらっしゃいますでしょうか。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 交通事故によるケガのリハビリ治療

     私は、昨年10月に車を運転中、対向車がセンターラインをオーバーし正面衝突されました。その後、手術、入院治療の末、この5月に通院可能となり7ヶ月ぶりに自宅に戻りました。ケガの部位は、両足骨折、大腿部骨折、右肩骨折、右上腕骨折、顔面骨折等で正常に動くのは左手だけです。現在、作業療法士と理学療法士によるリハビリ治療を受け、少しづつ機能が回復しています。しかし、あまりにもダメージが大きかったため足も手も限界があるとは思っていますが、仕事に復帰する事を目標にリハビリに励んでいます。交通事故は全国で毎日起きています。1ヶ月ほど前も仙台で酒酔い運転の車が高校生の列に突っ込んで尊い命が奪われ、現在も入院している方もいると思います。私の加害者もやはり酒を飲んで運転しており他人ごととは思えません。交通事故でリハビリ治療をした経験を持つ方、現在治療中の方、リハビリ治療を担当する方等でお話が頂ければ今後リハビリを進めて行くに当たり参考にさせて頂きたく回答お願いします。

  • 骨折後…歩行時の痛み

    1年半前に大腿骨を骨折しました。 入院して手術を受けました。 入院中はリハビリを行い、3ヶ月後、松葉杖をつきながら退院しました。 退院後は2ヶ月に1回通院しながら、毎日リハビリがてら散歩に出かけ、順調に松葉杖からT字杖、杖なし歩行ができるようになりました。 私は骨折前からうつ病を患っており、ここ2~3ヶ月うつがひどくなり心療内科を受診する日以外は寝たきりの生活を送っていました。 2週間程前から少しずつ調子がよくなり、近場に散歩に出かけましたが骨折した部分がひどく痛み、脂汗を流しながら足をひきずり帰宅しました。 家の中を歩くのも痛くて仕方がありません。 痛みの原因は2~3ヶ月も歩かなかったせいでしょうか? 今はもう整形外科は受診していませんが、日常生活に支障をきたす程の痛みです、受診した方がよいでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • ヘルニアでしびれがどーしても消えてくれません・・・疲れました

    椎間板ヘルニアと診断され、かれこれ5ヶ月です。 整形外科でやるような電気治療・牽引・薬物治療、あとは民間療法のカイロ・接骨・体操など試したのですが、右足全般(特に足の裏がひどく。)のしびれが全然取れてくれません。痛みと言うよりはしびれ。歩けますが、長時間はとても無理です。 常時あるので、かなり苦痛です。何をするのもイヤになってしまいます。家族にも迷惑のかけっぱなし・・・なので、精神的にも参ってます。 診断後たった少しも「回復した」と思える日が無かったのが一番つらい事です。せめてせめて、見込みが欲しい。期待をかけてみたい。 どなたか、改善策、体験談をお聞かせ下さい。 ちなみに手術はしない予定です。先生には「手術を必要とするほど大きいものではないよ」と言われているので。 すみません。どうぞ宜しくお願いします。

  • 3年前、大腿骨頚部骨折で人工骨頭を・・・

    質問を見に来ていただき、ありがとうございます。ご指導、よろしくお願いいたします。 (カテゴリ違いでしたら、ゴメンナサイ。) 私の姑の話ですが、3年前に大腿骨頚部骨折をして、人工骨頭を入れました。リハビリも十分でき、現在は歩行時に杖を使う程度、室内では杖は使わないようです。 術後3年も経っているし、お買い物も車でお店まで連れて行けば、広い店内を一人で歩いて買い物をしている程度に動けます。 最近、体重が増えてきたのが目に見えてわかるようになりました。足もむくみやすく、むくむと痛だるいようで、ちょっと遠くにドライブに行っても、休憩をしっかり取らないと、足が痛くなって文句が出ます。 嫁の私的には、普段から散歩をして、足の筋力が衰えないようにすることと、体重のコントロールをしないと、足や人工関節にに負担がかかってしまうことを話しているのですが、まったく聞く耳を持ちません。話せば違う話にすりかえられてしまいます。 体重は3年前と比べたら、10kg近く増えていると思います。年齢は69歳です。本人は病院嫌いです。 こちらから働きかけると「また来た」みたいな感じになり、最近は私も悩んでいます。 何とか自主的に動いてくれないかしら…。 どなたか、良い知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう