過呼吸・低血圧・熱中症の関連性と原因を教えます!

このQ&Aのポイント
  • 高校女子合唱部の質問者は、過呼吸、低血圧、熱中症の症状で悩んでいます。夏に体調を崩し、検査結果では過呼吸気味と低血圧と診断されました。医師には過呼吸を控え、暑い場所に長時間いないようにと言われました。しかし、夏休み前最後の学校で熱中症のような症状になり、その後も症状に悩まされています。
  • 過呼吸、低血圧、熱中症の症状は関連している可能性があります。過呼吸は合唱を行うと悪化するため、控えることが勧められています。低血圧は夏に辛いため、暑い場所に長時間いないことが重要です。熱中症の症状が出るということは、熱中症も原因の一つと考えられます。
  • 具体的な原因については医師の診断が必要ですが、過呼吸、低血圧、熱中症は身体の調節メカニズムの乱れが関与している可能性があります。過呼吸は呼吸量の過剰な増加、低血圧は血圧の低下、熱中症は体温調節の異常が原因とされています。これらの症状の改善には、十分な休息と水分摂取、適度な運動などが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

過呼吸、低血圧、熱中症の関連性、原因を教えて!!

高校女、合唱部です。 過呼吸と低血圧と熱中症のような症状で困っていま す。 7月に入ってから体調を崩し、病院の検査の結果、過 呼吸気味ということと、低血圧だということが、分か りました。過呼吸は合唱をやると悪化するので控える こと、低血圧は夏が辛いので、暑いところに長時間い ないことと、と医者に言われました。歌ったり、暑い 中立っていることが大丈夫そうだったら様子を見なが らとも言われ、絶対禁止という訳ではないようです。 しかし、夏休み前最後の学校で熱中症のような症状に なってしまい、それから毎日その症状に苦しめられて います。症状は異常な暑さ、息が吸えなくなりかなり 軽い過呼吸状態、吐き気、脱力感です。学校にいた時 はやばいなと思い、保健室に行こうとしましたが、立 つことも困難だったため、そのまま机に突っ伏し、寝 たら治っていました(笑) 夏休みである今も1日1回はそういう状態になります。 この過呼吸、低血圧、熱中症のような症状は全て関連しているのでしょうか。 それと、それぞれの原因はなんでしょうか。 他のカテゴリーに少し別の要件で投稿したところ、これらの原因を追求した方がいいと言われ、私自身も原因を知りたいので投稿させてもらいました。 病院に行けと言われそうですが、予約がとれるのが3週間後なんです(;_;) どうか皆様の知恵をお貸しください(*^_^*)

noname#197565
noname#197565
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao3332660
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.1

体に刺激が加わると、 刺激が加わる前の状態に戻そうとする、 体の仕組みがあります。 この時働くのが、 よく耳にする自律神経の働きに一つ、 交感神経の働きになります。 この神経の働きは、 頸から背中の筋肉と繋がりがあります。 神経が働いた分だけ、 筋肉が縮む様になっています。 この為に、 この部分の筋肉の働きを良くしておく事が、 必要になります。 足の筋肉の力が、 上半身の動きを支えています。 足の筋肉を確りとさせる必要があります。 、 過呼吸これは、 頸から背中の筋肉がすでに縮んで硬くなっている為に、 交感神経が本来の働きが出来ずに、 起こる事になります。 また、低血圧も、 体を活動的にする交感神経の働きによりますから、 頸から背中の筋肉が、同じ様な状態になっている事が、 原因になります。 もう一つの熱中症のような症状も、 外気の温度が上がると、 体温を作り出す働きの交感神経の働きが弱くなります。 そうすると、 筋肉を力強く動かす力が、 働き難くなる事が原因と考えられます。 さらに、ひと眠りする事で、 頸から背中の筋肉は、頭を支える筋肉でもある為、 支える必要がなくなる事で、 縮んでいた筋肉が、 ゆるむ事になります。 そうすると、交感神経がもう一度使える状態になる為に、 症状が改善される事になります。 改善する為には、 足の力が上半身の動きを支えられる状態を、 作り出す事が必要になります。 加えて、左右の筋肉のバランスを整える事も必要になります。 椅子の掛けて行う、手と足の動かし方があります。 よろしければお試しください。       ~初めに用意して頂く物~               椅子の高さ・・・膝が90度よりも、                  少し伸びる程度。                  椅子の形・・・座面が床と平行な物            (固定した椅子を使い、         丸い椅子は控える様にします) 1・・・椅子に浅く腰を掛けます。     そして、両手をモモの上に載せて、        椅子に座ります。     この時、両手は力を完全に抜いて、          モモの上に、     小指側だけを付けて、     立てる様にして載せます。     両手の親指は、     握らずに、外に出します。     そして、     肘と手首の力を抜いて自然体にします。    (足元を見ながら鼻から息を吸いながら) 2・・・左足を上げて、爪先が浮かない程度に、     前へ出します。     (足元を見ながら)     上げる時・・・鼻から息を吸いながら     下ろす時・・・鼻から息を吐きながら 3・・・右足も同じ様に、     右足を上げて、爪先が浮かない程度に、     前へ出します。     (足元を見ながら)     上げる時・・・鼻から息を吸いながら     下ろす時・・・鼻から息を吐きながら 4・・・両膝に少し伸ばす力を入れながら、     左のお尻(坐骨)を浮かせて、    体を右に傾けて、元へ戻します。       (お尻を浮かせる時・・・        鼻から息を吸いながら)    (元へ戻す時・・・        鼻から息を吐きながら)    これを繰り返して、        体を左右に揺らしながら、    椅子の前に腰を移動します。 5・・・足元を見ながら確認します。        両足の位置は、膝が90度よりも、        伸びた状態で、つま先が浮かない        程度に左右同じ位、前に伸ばします。                             両足の幅は、        左右の股関節の幅位に、        または、        自然に立ち上がった時の幅に        少し開いて座る様にします。    ここからは、呼吸に合わせて、    目を開けたり閉じたりします。     鼻から息を吸う時は、目を開けて、     鼻から息を吐く時は、目を閉じて。     また、頸の力を抜いて、     視線は爪先が見える様な角度で、     力を抜いて行います。 6・・・左足の裏を床に着けたまま、     爪先だけを上に反らします。    (目を開けて鼻から息を吸いながら) 7・・・左足の爪先を床に付けます。    (目を閉じて鼻から息を吐きながら)     そのまま、鼻から息を吐きながら、     次の動きを行います。 8・・・左の肘を中心に時計と同じ方向へ、     3回、回してモモの上に戻します。        (目を閉じて鼻から息を吐きながら) 9・・・(目を開けて、鼻から息を吸い込みます)     ・・・この時、左手を見ながら。 10・・・右足の爪先を床に付けたまま、      踵を上げます。     (目を閉じて、鼻から息を吐きながら) 11・・・右足の踵を床に付けます。     (目を開けて、鼻から息を吸いながら) 12・・・右の肘を中心に時計と反対の方向へ     3回、回してモモの上に戻します。      (目を閉じて、鼻から息を吐きながら) 13・・・左足の裏を床に付けたまま、      6の動きと同じ様に、爪先だけを      上にあげます。      (目を開けて鼻から息を吸いながら) 14・・・左足の爪先を床に付けます。      (目を閉じて鼻から息を吐きながら) 15・・・左足の踵を床に付けたまま、      床の上を滑らせる様にしながら、      踵が浮かない程度に、      後ろへ引きます。      (目を開けて鼻から息を吸いながら) 16・・・左足の力を抜きます。            (目を閉じて鼻から息を吐きながら) 17・・・左足と同じ様に、      右足の裏を床に付けたまま、      床の上を滑らせる様にしながら、      踵が浮かない程度に、      後ろに引きます。      (目を開けて、鼻から息を吸いながら) 18・・・右足の力を抜きます。            (目を閉じて鼻から息を吐きながら)  ※  ここからの動きは、         全て目を開けて行います。 19・・・(目を開けて、          鼻から息を吸い込みます) 20・・・上半身を前に倒して、      足元を見ながらゆっくりと立ち上がり、      前を見ます。         (目を開けて、鼻から息を、          ほんの少しずつ吐きながら) 21・・・前を見ながら、         左足から歩き始めます。     一歩目だけ、     左足を上げる時、          (目を開けたまま、         鼻から息を吸いながら)     左足を下ろす時、     (目を開けたまま、         鼻から息を吐きながら) 22・・・振り返る時は、         左回りで振り返ります。      ~効果的に行う為に~ * 一度、1~22を行いましたら、        3分間は、休んで下さい。 * 一回、一回の呼吸に両目の開閉も        合わせて行って下さい。 * 途中で中断した時は、       一度立ち上がり少し歩いてから、       もう一度行って下さい。 * 背もたれは使わない様にします。 * 朝起きましたら、手を使う前に、       一回行って下さい。    そして、       3回は行い日常を始めて下さい。 * 運動は、午前中に多く行うと、       より大きな効果が期待出来ます。 * 朝の歯磨きの後は、       顎関節を安定させる為に、       硬くない物を少し食べて、       顎関節を安定させます。       (例えば、食パンや乾パン一つ) * 動きは全て、       鼻で軽く呼吸をしながら行って下さい。 * 呼吸は、軽く吸えるところまでと、        軽く吐き切るところまでとします。 * 足と上半身を動かす時は、       ゆっくりと違和感がない程度に、           動かして下さい。 * 立ち上がりましたら両手は、       下ろして下さい。 * 夕食の後は、硬い物は控える様にします。        そして、眠る30分前から水分だけ        を摂る様にします。        また、手を使い過ぎない様にします。 * 午前中は、しゃがんだり、       アキレス腱(ふくらはぎ)を伸ばす動きを       しない様にします。       また、手を使い過ぎない様にします。              伸ばしてしまって、       体調を崩した時は、一度3分以上、       枕をして仰向けになります。       その後に、運動を行います。 前のページへ   運動法の内容について         自然良能運動 (2014年6月22日更新)

noname#197565
質問者

お礼

有り難うございますm(__)m 期待していた以上の回答に驚きを隠せませんでしたww すごい専門知識ですね。 本当に助かりました。 体操?も実践してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 部活と自分の体調のことで困っています。

    高校生女子、合唱部です。 過呼吸と低血圧と熱中症のような症状で困っています。 7月に入ってから体調を崩し、病院の検査の結果、過呼吸気味ということと、低血圧だということが、分かりました。過呼吸は合唱をやると悪化するので控えること、低血圧は夏が辛いので、暑いところに長時間いないことと、と医者に言われました。歌ったり、暑い中立っていることが大丈夫そうだったら様子を見ながらとも言われ、絶対禁止という訳ではないようです。 しかし、夏休み前最後の学校で熱中症のような症状になってしまい、それから毎日その症状に苦しめられています。症状は異常な暑さ、息が吸えなくなりかなり軽い過呼吸状態、吐き気、脱力感です。学校にいた時はやばいなと思い、保健室に行こうとしましたが、立つことも困難だったため、そのまま机に突っ伏し、寝たら治っていました(笑) 夏休みである今も1日1回はそういう状態になります。 原因は暑さだと思います。 話は変わりますが、夏休み中の部活がもうすぐ始まります。 医者には一応止められているし、家で扇風機をガンガン使っているのにこういう症状が出てきてしまうので休んだ方がいいのかなと思っています。学校で暑い中、しかも人口密度も高く、立っていなければ、という状態だとさらにきつい症状が出てくるのでは?と思うからです。 普通だったらこんな投稿せずに医者に言われるままに休んでいます。 しかし、部活が休めない状態にあるのです。 まず、体調不良を理由に休むことは原則駄目、どこが具合悪いのかはっきり言わなければいけない。例えば腹痛など。 私の場合、低血圧で、という理由になると思うのですが、部活の人達は低血圧の辛さを分かってくれないと思います。仮に分かってくれたとしても3日以上この理由で休むと信用してくれないと思います。 このように私が思うのには理由があります。Aさんが頭痛で3日休んだ時にみんなが「頭痛とか絶対嘘だよね」と話しているのを聞いたり、この前のミーティングでは、「具合が悪くても授業には出ているのに部活に出ないというのはおかしい」という意見が出たり、「具合が悪くても座って見学していてもいいから部活に出るべきだ」という意見が出て、とてもじゃないけど、休める雰囲気ではありません。 どっちみち、私は座っていても症状が出るし、出なかったとしても、この前言っていた友達の「部活中に座るとみんなのテンション下げちゃうから、私は具合悪くても座らないよ」という言葉が頭の中に浮かび上がり、どうすることもできず、困っています。 私はどうすべきなんでしょうか? 一応、顧問の先生は私のことを理解してくださり、休んでもいいよ、とは言ってくださっています。 休むとしたら、みんなにどういう風に説明すれば、理解してもらえるのでしょうか。 皆さんの知恵を貸して下さい。 (私に悪いところがあるのも分かっています。なので、誹謗中傷は辞めて下さい。) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 熱中症?過呼吸症?

    昨日、中2の息子が部活のサッカーの練習試合中に具合が悪く(耳鳴り・めまい・吐き気)なり、ベンチに戻り真水を少し飲んだものの、ますます症状が悪くなり、その後、私が連絡を受けてグランドに駆けつけたときには、両脇と首の後ろを冷却されてはいるのですが、両手首が内側に曲がり硬くなっていて、呼吸は弱く、顔色は黒く、意識はほとんど無く、呼びかけにうなずく事すら出来ない状態でした。救急車を呼んでもらい病院に搬送されたのですが、病院では「過呼吸」と診断され(過去に過呼吸症はありません) サッカーも翌日には再開してもいいと言われたのですが、 一日たった今でも「まだ気持ちが悪い」と言っています。 ネットで少し調べたところ、どうも「熱中症」の症状かと思うのですが・・・?どんな対応をしたほうがいいのかわかりません。また今後同じような症状にならないような予防策がありましたら教えて下さい。

  • 熱中症と過呼吸について

    先週、子供の運動会がありました。 PTA役員をしているというのもあって運動会の手伝いをしていたのですが 少し疲れてるなぁと思いつつ、炎天下の中、手伝いをしていました。 水分(スポーツドリンクやお茶)も適度にとっていたのですが、2時間くらい経った頃、 座りたくなるくらいの疲労感が出てめまいも出始めたので「これはやばい」と思い、 自分の席で休ませてもらったのですが、症状は一向に良くならず、全身の倦怠感に 加え、手足の痺れ、吐き気が出て、立つ事も出来なかったので主人におんぶして もらい、保健室へ連れて行ってもらいました。 スポーツドリンクを少しづつ飲ませてもらったのですが、口に含むと 気持ち悪くなり、ほとんど飲めませんでした。 手足の痺れは口にビニール袋を当ててもらっていたので、10分ほどで 良くなってきていたのですが、気分が悪いのと寒気が出ていたので 救急外来へ連れて行ってもらいました。 点滴を打ってもらったら、ほぼ回復したのでよかったのですが 診断は「熱中症の疑い」でした。 ここで疑問なのですが、あの手足の痺れは過呼吸で熱中症の症状だったんでしょうか? それとも熱中症の症状にビックリして過呼吸が出たのでしょうか? 周りの方は、呼吸もそれほど苦しそうにしていなかったし、普通に呼吸しているように みえたので過呼吸ですらないのかも、と言われました。  その時の状態がどんな感じだったのか、思い出せなくて・・・。

  • 熱中症ではなくて過呼吸?

    先日、炎天下でのスポーツ大会の応援に来ていた10代の男性が顔を紅潮させて手足の痺れと腹筋の痛みを訴え、うずくまっていました。 聞くとそれまで水分はお茶を少しずつ飲んでいたとのこと。スポーツドリンクを与え、本人も飲もうはするのですが、衰弱からか飲むことができず、そのうちに手足の硬直、口の痺れと硬直でうまく喋れない…等の症状が現れてきました。私は周囲の人と協力して木陰に移動し、救急車を呼び、脇の下とソケイ部を氷で冷やしながら励まし続け、土曜だったので当番医?に運ばれました。 私はご家族が来るまで一応付き添っていたのですが、診察室に運ばれたきり病院の説明は一切なし。まあ私は他人だし保護者が来てから説明するのだろうと思いながら1時間以上待っていたら保護者が来ました。 看護師に呼ばれ、説明を受けると過呼吸で、熱中症もちょっとありますかねとのこと。点滴等の処置は一切していません。寝かせていただけです、水分も与えていません、とのこと。この後気をつけるようなことも無いので、後でそこの自販機でスポーツドリンクでも買って飲んで下さいね、と。 本人は眠りから覚めて、ぼーっとする頭で座りながらうなだれて、まだかなり疲労感?がある様子。過呼吸と言われて疑問に思ったらしく、私に「僕は過呼吸だったんですかね?」と聞いてきました。私は「さあ…、そうは思わなかったけど…わかりません。」と言いました。 その男性は現場でも救急車内でも、はあはあ息を荒くしている様子などは見受けられず、あれは過呼吸だったのか?と私も正直疑問が残ります。手足や口の痺れはテタニーということで過呼吸なのでしょうか。救急車内でのモニターではSPO2は98~100でした。私は水分の経口摂取ができないのだから点滴をしてもらわなければ!軽視して命に関わるようなことになっては大変だ!と思って救急車を呼んだのですが、肩透かしを食らったような感じでした。仮に過呼吸でも点滴をして患者を楽にしてあげる等の治療はするのでは?と思ったのですが、正直よくわかりませんので黙っていました。 彼の症状は何だったのでしょう。熱中症で手足が痺れて硬直するようなことは起こらないのでしょうか。

  • 熱中症について

    熱中症になった事がある方に質問です。 ものすごい暑かったせいか、頭痛・吐き気・過呼吸・手足顔の痺れがあり家にいて熱中症になった可能性があります。すべての症状が出たのは数時間前です。 まだ頭痛はあるのですが、明日も痛みがとれないようなら病院に行った方が良いのでしょうか?それとも段々と落ち着いてくるのでしょうか?

  • 熱中症の症状は、数日間続きますか?

    今日、水曜日の午前中に体調が悪くなり、いろいろとネットで調べてみたら、「熱中症」の症状、原因などに似ています。ただ、「熱中症」の原因下にいたのは3日前の土日です。その時は、不快感などの目立った症状は気付きませんでした。ただ、その土日をはさんで睡眠時間は比較的短じかい日が続きました。また、ねむけを覚ますために、今日の朝は濃い目のコーヒーをがぶ飲みしました。そしたら、今日の午前中に急に意識が遠くなりかけ、一生懸命、深呼吸で落ち着かせましたが、一気に気分が悪くなりました。椅子に座っている状態だったので倒れなくて良かったです。熱はありません。軽い頭痛があります。食欲はあります。吐き気のような不快感が取れません。 ちなみに、熱中症の場合、症状が数日遅れて出てくることがあるのでしょうか? また、上記のような症状の場合、当てはまる病気のお心当たりはありますか。私は37歳、週に数回スポーツクラブで運動もし、血圧も正常な男性です。

  • 原因のわからない高血圧

    私の彼氏(25歳)の話です。 3月上旬に何度か鼻血が止まらなくなり、2回貧血で倒れ救急車で病院に運ばれました。 その後の検査で血圧が高いことがわかり、その原因を調べるために検査入院をしました。 しかし、結局原因がわからないまま退院。。。 検査では副腎に腫瘍があることはわかったんです。 それは悪性ではなく、直接の原因ではないと言われたそうです。 しかし、それが悪性である時と似ている症状が彼には出ているようです。 今は他の病院で検査をしてもらっています。 血液検査は2,3回しているのですが全く異常はないようです。 すぐに動悸はするために仕事もできず、原因がわからない高血圧に悩まされ毎日不安な日々を過ごしています。 早く治療方法が見つかってほしいんです。 少しでも治る兆しを見つけたいんです。 同じ症状の方おられましたら、何か情報をください。 高血圧の他に、頭痛がしたり動悸がするそうです。あとはたまに胸が痛くなるようです。

  • 低血圧でしょうか?

    私は、血圧は低い方です。普通で110~60程度です。 よく仕事帰りなど車を運転中など、かるいめまい、肩のコリ、下肢の振るえ、全身の脱力感などおこります。 あと、寝ている時に、横向きや、うつ伏せで寝ていると、下に吸い込まれそうな感覚に襲われたり、身動きがとれない、金縛りにあっているような感じで、呼吸ができにくく苦しくて自力で動いて目が覚める事があります。これも低血圧なのでしょうか? このような症状は治るのでしょうか?治療薬などあるのでしょうか? 病院へは脱力感、動悸で循環器内科にかかっていたのですが、微熱もあり、けど、血液検査は軽い貧血程度で甲状腺も、肝臓・腎臓機能、感染症、などは特に異常なしでした。 心エコーも、心電図も異常なし。 医師は、なぜ微熱がでるのかはわからない。と言いました。 膠原病が考えれるけども、炎症性変化も無いので、、、と言われました。 自分が考えるのは、やはり低血圧では? と考えていますが。。。 仕事など忙しいときに、こんな症状がでると仕事にならないし、みんなに迷惑かけるので治したいのですが。 何かいい治療はありますか? ちなみに、低血圧は、循環器内科?神経内科?

  • 酸欠?熱中症?

    こんにちわ\(^o^)/ 高校一年生の男子です! 僕は小学校のころからバスケをしてるんですが、 最近練習中によくこんな症状がでます。 ・頭がクラクラする。 ・腕が痙攣する。 ・呼吸が少し苦しくなる。 今まで長い間バスケをしてきてるんですが こんな症状が出るようになったのは初めてです。 顧問の先生には「酸欠ちゅうか?」と言われ、 母には「熱中症ちゃうか?」と言われます。 でも、練習中はこまめに水分補給だけではなく 糖分や塩分もとるようにしてます。 この症状は一体何が原因なんでしょうか? また解決法はあるんでしょうか? わかるかたや同じ経験をしたことがある方は ぜひ教えてください(>_<)

  • 高血圧について、教えてください。

    いつも、ご回答ありがとうございます。 昨年12月から、生まれて初めて高血圧の薬を飲み始めました。 一点疑問があります。 毎日、血圧を測っていますが、安静にしての数値をはかっています。 血圧手帳に、一日3回記入しています。高めの数値が出たら、 深呼吸して、はかりなおしたりしています。 もちろんそれは大事だということはわかります。 しかし、健康に危害を及ぼすのは、普段の状態の、活動している 血圧の高めの状態ではないかと思うのです。 その数値を、薬や食事などで、コントロールしないといけないと思うのです。 病院で測るときも、はじめ高かったら、深呼吸して、 再測定されますよね。 でも、普段は、深呼吸などしていないのだから、 再測定の数値の意味があるのかが疑問です。 落ち着いた状態の血圧も重要ではあると思うのですが、 どうも、釈然としないのです。 安静時の血圧が、薬などでおさまっても、活動時の血圧がどうなるか? 素人のような質問ですみませんが、このあたりの血圧についてのことを 教えていただけないでしょうか。まだ、よく、血圧のことをわかっていません。 乱文失礼しました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう