• 締切済み

本社に暑中見舞いとお中元を贈りたい。

今年4月に入社した新入社員です。(本社勤務では無い)本社に暑中見舞いとお中元を贈りたいです。 1、上記は今の時期に送っても非常識ではないですか? 2、暑中見舞いを送るのは良いと思いますが、社長や本社の人にはあまり会わないので、お中元を贈るのはやりすぎですかね?(ゴマすってると思われたりしないですかね?) 3、本社に送る場合、社長、本社の事務員、人事の方、だれ宛に送れば最適なのでしょうか? 4、暑中見舞いの内容はどのようなニュアンスで書けばよいのでしょうか?相手側の体調の気遣いと仕事上での近況報告とお世話になっている感謝の気持ちを強調したいです。(恥ずかしながら初めて書くので書き方がわからないです) ちなみに勤務している支店には暑中見舞い、お中元は贈らないです(送る習慣が無いため) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

みんなの回答

  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.3

お中元と、暑中見舞いは、支店勤務だったりした場合とかは本社には送らないと思いますよ。 ただし、支店の支店長とかは贈るとよいかと思います。 >勤務している支店には暑中見舞い、お中元は贈らないです(送る習慣が無いため) 年賀状とかを送らない・お中元とかを送らないようにしているという会社の決まりがあるという会社で働いた時に、 「おい○○、そういえばお前からお中元とかもらったことがないよな?」 そう支店長が言うので、 「だって入社した時に周りの人に聞いたら、年賀状とかお歳暮とか禁止している。俺も知らずに支店長に送ったら、”xx君、こんなことをしないでくれ。会社の決まりで受け取れないんだ”って支店長がダメ出ししたってxxさんがせっかく贈ったのを返されたからと言っていましたよ」 と言いました。 「それは自分がもらいたくない人間からもらったりすれば、返す為にそうなっているんだ。俺は別にもらってよかぞ」 と言いました。 「え~じゃあ、支店長はお中元がほしいから贈れって言っているわけですよね? ぶちゃけた話ですが、具体的に何を贈ってほしいってことですか? 欲しい商品以外贈ってもダメってことでしょ?」 と言いました。 「俺は痛風でビールが禁止されているから、できれば、生ビールのうまかやつが欲しいばい」 と言いましたので、会社のパソコンから「これでいいですか」と直接訊いてネット通販で注文しました。 支店長が言うには、会社に転職とかで入社して、バカ正直に会社のルールとかを守り、お中元の1つも贈ってこない人間はダメなのだとか。 その人が好きそうなものをリサーチして、贈ると、自宅で受け取り、それを返さない場合に、「今後も頼む」という意思表示だとか。 「こんなことしないでくれ」と返される場合は、すでにリストラ候補なのだとか。 自宅に送る時に宛名とか備考欄とかに、部下からの贈り物とわかるようにすることが必須だとも言っていました。奥さんが受け取りますので、「主人の部下からだわ」とわかりやすくしないといけないのだとか。 そんな感じでした。上司は特権として、部下にお中元を請求する権利があるとか言っていました。 くれ~と言われたから贈っただけなので、それ以降以前に増して仲良くしてもらえました。 本社とかに会議で出張したりした時に、福岡空港で福岡のお土産を5個くらい買って、袋いっぱい下げて本社に行きました。 「福岡支店の○○です、△△部長いつもお世話なっています。これつまらないものですが、手ぶらでは何でしたので、どうぞ」と言って渡すと、 「さすが九州だよな~、こんなことしてくれるのは、九州くらいだけだよ~。こんなことしてくれなくてもよかったのに、悪いなあ~、今の時期に会議に出て来られるってことは、暇ってことだろう?」 そう言われました。そのフロア全体に響くくらいの大声です。 次の人が来たので、「それじゃあ、ほかに挨拶廻りありますので」と離れたのですが、「おい、xx、お前上司に会うというのにまさか手ぶらで来たのか~、なめてんじゃないぞ~」と大声でその人を叱っていました。 本社のシステムでは、部下とかに「また要らないのにお土産もらったから、これみんなで食べてね」と配るのが、人気のバロメーターだとか言っていました。 会社のルールと、実際のルールが大きく違っていたのです。 ある支店では、ルールを真に受けてほんとにお中元を贈らずにいた人が、「上司に何のあいさつもなしか? 気の利かないそんな人間か?」と辞めさせられた人がいたりしました。

  • HIROEVO
  • ベストアンサー率50% (142/281)
回答No.2

暑中見舞いも御中元も、送る必要は無いと想います・・。 今現在の配属先の支店では、「贈る習慣が無い」からです。 その様に、会社内の誰かに教えられた(指導)されたなら別ですが。 ご不安ならば、直属の上司の方に、ご相談される事をお薦めします。 恐らく、回答は同じだと想います。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

えと、あなたの会社は従業員何人ですか? 30人を超えるようであれば迷惑も考えましょう。 学校で、年賀状は書きなさいと言われ、出したら社長から「いらない」と言われました。 本社だったら社長あてですね。まぁ、事務員か秘書が開けますけどね。 「お中元」ではなくて「御中元」です。大人なのですから漢字で。 御中元の時期は夏のボーナスが出たら出すものです。 なので、遅いです。

関連するQ&A

  • お中元のお礼状と暑中見舞いのハガキについて

    熊本に住んでいる親戚からお中元が届き、近況報告もふくめたお礼の手紙を出したばかりです。 他の親戚には暑中見舞いのハガキを出す予定ですが、お中元をいただいた親戚にも暑中見舞いのハガキを出すべきでしょうか? すみませんがご回答よろしくお願い致します。

  • お中元 暑中お見舞い 両方送りますか?

    私(妻)の実家が乾物屋で、以前お土産として 取引会社の社長宛に乾物をお渡ししましたところ喜ばれ 「今度からお中元等、これにしてほしいな」と 主人が言われたそうです。 しかし、お中元の品は会社にみなさん飾られますし 社員の方も召し上がれるよう生ものはどうかと、 今年もビールやお菓子にしましたが 「乾物じゃないのか」と言われてきました。 お取引会社宛(建築設備関係)に お中元・お歳暮は毎年贈っています。 暑中お見舞いの葉書等は送っていません。 年賀状は送っています。 社長様個人宅へ暑中お見舞いとして品物を送るのは無礼ではないのでしょうか。 迷惑でないなら、営業としても今後恒例にするのは構わないのですが 未熟で申し訳ないのですがアドバイスお願い致します。

  • 本社社長や上司への暑中お見舞いやお中元に関して

    私はこの会社でアルバイトの立場です 先日、社員にボーナスが出た際、アルバイト達にも金一封が社長から出ました 慰労会で社長、専務には挨拶もしていて、特に専務は直に話しています (1) 職場が、本社では無く、別の場所にあるセクションでアルバイトをしていて、そこには「トップ」が別に居るので、お中元は必要か? (2) 一般の暑中お見舞いを、社長には「手紙」で、専務以下にはハガキを考えていますが手紙はおかしいのかどうか? (3) 金一封のお礼を暑中お見舞いの手紙に社長へ書くことが良いか? (4) アルバイト先のトップには(マネージャーレベル)幾らくらいのお中元が、私の立場の状況なら適度な額か? この4点で、 アルバイトながら、既に年長組なので、「立場を弁えた上で、歳相応の対応」を悩んでいます 昨今の日本でのマナーが良く理解出来ていません 海外に長くいて、この一年、日本のあれこれが変わっていて、判断つきません 若い頃なら、怖がらずに思い立って出来たことも躊躇する年齢になりました 因みに、この会社ではアルバイトとして、まだ3ヶ月在籍しかしていませんが、 50人程度の会社で、不動産などが中心の会社です どなたか、 どうすべきが一番、「適度な対応」なのか教えて下さい 宜しくお願いいたします 尚、生まれて初めて、この様なシステムを利用する者です 不慣れもあり、利用の方法や言葉遣いなど、失礼ありましたら御容赦ください

  • お中元を送り、盆休みに帰省する場合でも、夫親族に暑中見舞いを送るものですか

    暑中見舞いを夫の義親・兄弟に出すか出さないかで迷っています。 暑中見舞いって、基本は「お世話になっていて」「たまに会う人」に「近況をお知らせするもの」と思っているのですが、こういう場合ってどうなのでしょう。 ・義理の親・兄弟 ・7月頭にお中元送付済み ・盆休みにお土産持って帰省する予定 大変お世話になっているのですが、お中元のときにみんなと電話で話して、二週間後には帰省するしなあ…と迷ってます。 ちなみに私の両親は近距離ですし、お中元は直接持って行きました。暑中見舞いは送らない予定です。 マナーをご存じの方、どうぞよろしくお願いします。

  • 内定先企業に出す暑中見舞い

    ここのカテゴリが適切かどうか分かりませんが。 現在、専門学校に通っているのですが、就職活動が無事に終わり、 内定をもらうことができ、夏休みを過ごしております。 そこで、内定先の企業に暑中見舞いを出さなければならないのですが、 そのことで悩んでいます(強制ではないが、出した方が無難とのこと)。 いくつかそれらしきホームページを見たのですが、 よくわからないので、質問させてください。 1 暑中見舞いは、人事の方に出すつもりなのですが、  社長にも出した方がいいでしょうか? 2 また、 1 で社長にも出す場合には、人事の方と  違う文面にした方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お中元の受け取り拒否の仕方

    毎年お中元が送られてきます。 正直、迷惑しています。 わたしたちの家族の人数以上に多く食べきれないのです。 アパート暮らしのため、おっそわけするような人もいないし。 贈り主に正直にいえばいいのですが、いえないでいます。 どう、伝えるべきでしょうか? お中元と暑中見舞いをいただいてます。 暑中見舞いだけは返事をしています。 送りかえしたりもできないためいままでいただいてましたが。 お返しはとくにしてません。 普段、連絡もとりあわない仲です。年賀状のやりとりくらいです。 相手が立場上上にあたるため、今後はお気遣いなくとどう伝えればいいか悩んでいます。

  • お見舞い返しについて

    いつもお世話になり有難うございます。 今回もアドバイスをお願い致します。 先月ある病気で手術をし、今月初めに退院しました。 現在は自宅療養中です。 大阪在住です。 入院していた時に、「社長の使いです」と、本社の事務員の方がお見舞いに来てくれて、 東京本社の社長からお見舞金を頂きました。 あと、大阪支店の支店長個人からお花とお見舞金を頂きました。 このような場合、社長個人と支店長個人にだけお見舞い返しを すればよいのでしょうか? 商品は消耗品の洗剤やタオルで良いのでしょうか? 社長の使いで来て下さった本社事務員の方にもお礼をする べきか悩んでいます。 わざわざ大阪まで来てくれたので・・・。 身体も少しずつ動けるようになって、外出許可も出たので、 そろそろお見舞い返しを考えなきゃと思って質問させて頂きました。 自宅療養が今月一杯まで続くのですが、会社に復帰してから お見舞い返しを渡しても大丈夫でしょうか? 個人宅に送るべきなのでしょうが、住所が解らないので、 会社復帰してからと考えております。 それでは遅いのでしょうか? いろいろ質問させて頂きましたが、アドバイスをお願い致します。

  • お中元が戻ってきたときの対処法

    勤務先の上司へお中元を初めて贈りました。 住所はわかったのですが、電話番号が不明で 勤務先では、普段からあまり話す機会が無い為聞きづらく、 そのままデパートから発送してもらったのですが 案の定、一家揃って不在でしかも不在票に反応もなく デパートからの連絡で商品の都合上、発送者(私)に転送してもらうことにしました。 そこでご相談ですが、さして親しくないが、 無視できない上司への中元がこのような状態で 届かなかった場合、再度送る方が良いのか、 お教えください。 ちなみに上司へは、暑中見舞いでお中元が届く旨を書いて 既に知らせてあります。

  • 地方銀行の就職のときに本社は他県だけど支店が地元にある場合は、就職できる可能性は少し高くなるでしょうか?

    やはり地元の人を採りやすいといわれてますが、本社は他県にあります。 支店が地元にあります。 可能性はけっこうあるでしょうか? もちろん学歴や成績なども考慮されますが、少なくとも地元という意味では嫌がられることはないでしょうか? あと、本社勤務と支店勤務とでは何か不利なことってありますか? たとえば本社勤務じゃないと出世は難しいとか・・・ ちなみに日東駒専、産近甲龍レベルの大学で、大学も家から通ってます。 なのでずっと地元に居ます。 ただ、やはり地元に本社がある銀行があるので、併願という感じになってしまいます。 おそらく人事の方もそういう風に捉えられると思われそうなので、なお心配です。

  • 社内でのお歳暮について

    <困り度を間違えて投稿してしまったので、再投稿ですが多数のご意見を求めていますので、宜しくお願い致します> はじめまして。 今年7月に、主人が転職をし、某会社に入社しました。 他府県の支店を合わせ、従業員数は約200人。 お中元はしていないのですが、お歳暮を考えています。 そこで、一応リストを出したのですが… (1)本社社長 (本社勤務/月に1・2回ご挨拶をする程度) (2)総務部の一番偉い人 (本社勤務/毎日顔は合わせないが、入社時かなりお世話になってる) (3)営業部長 (本社勤務/毎日顔を合わせないが、お世話になってる) (4)同じ部署の上司 (他府県支店勤務/毎日顔を合わせないが、お世話になってる) (5)主人の現勤務地の上司数名 (毎日顔を合わせていてお世話になってる) 社長の下には、専務がいらっしゃるのですが、殆ど面識がないため、 専務には送らなくても…という判断なのですが、おかしいですか? また、200人規模の従業員数の社内で、入社1年未満の役職もない 社員が、社長にまで送っても良いものなのでしょうか? でも総務の上司にのみ送って、社長に送らないのは、何かの折に社長 の耳に入らない可能性がない訳では無いし、その際に気分を害されては… と考えもします。。。 社内の状況としましては、全くお歳暮を禁止している会社ではなく、 課長クラスの一人の方は、数十個送るらしいという話も聞いています。 そういう社風なので、全く送らないというのは考えていないのですが、 どこまで送ればよいのか、また新入社員(30代)がどこまでしても 良いものなのかがわかりません… 長々とすみません。。。そういう古風な社風の会社に勤めたことが ないので、ご回答いただけると助かります。 宜しくお願い致します。。。

専門家に質問してみよう