宿題代行サービスの問題点とは

このQ&Aのポイント
  • 宿題代行サービスが問題視される理由として、作文代行による金賞や銀賞の取得が笑えない事態として報道されています。
  • 作文は考え方や経験、記憶が反映されるものであり、代行サービスを利用することで学習の機会や成長の可能性が損なわれる恐れがあります。
  • 子供にとってこのような代行サービスは名誉を買う手段となるだけであり、法律で規制すべきとの意見も出ています。
回答を見る
  • ベストアンサー

宿題代行サービスについて

テレビで紹介されていた宿題代行サービスについて、物申 したいです。 その中で作文の代行を請け負った女性の書いた作文が 金賞と銀賞になったという笑えない事態になったということ です。 作文と言えど文章を書くということは、物の考え方や経験、 記憶が大部分を占めるものです。同じ題材でも書く人に よって全く違う者になるのはそのためです。 しかしこの代行サービスを頼んだ子供にこんなものはありま せん。あるのは金を使って名誉を得たという汚い仕事に手を 染めた記憶だけです。 子供の内からこんなことをやっていたら、どんな大人になるの でしょう。佐村河内守氏を彷彿とさせる事件ですよ。 これは法律で規制すべきです。どう思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

替え玉受験を彷彿させる問題ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89%E5%8F%97%E9%A8%93 1991年の明治大学の入学試験で、なべやかん (なべおさみの息子で事件後たけし軍団入り) ら20人の替え玉受験が発覚、 明治大野球部元監督の光沢毅ら3人が逮捕された。 替え玉受験とは入学試験などの際に、受験者以外のものが 受験者本人になりすまして試験を受けること。 入学試験以外でも大学の定期試験で本人に成りすます ケースがあることから、入学試験と同様に本人確認を 厳しく行う大学も現れている。 大学だけでなく、国家試験などの試験でも発覚している。 これが発覚するともちろん失格になるほか、 替え玉となった人までが退学や解雇などの処分を受ける場合もある。 そればかりか、受験票や解答用紙を偽造することで有印私文書偽造・ 行使などの刑事責任が問われることもあり、 その後の人生に大きな損失が出る事は免れない。 ”これは法律で規制すべきです。どう思いますか。”     ↑ 現行法で十分だと思います。 被害を受けるのは、結局その本人です。 自業自得です。 余りに悪質であれば、上述のように、犯罪に なる場合もあります。

taikobowexe
質問者

お礼

そうですね、替え玉です。これは犯罪になるという意識が 頼む方にも頼まれる方にも薄いと言えるでしょう。 以前、マラソン大会に出場した替え玉選手が優勝してしま い、名前が違うのを他の出場選手が指摘してバレたこと がありました。その替え玉を頼んだのが市役所の職員だ ったから、事件が大きくなって新聞にも載りましたね。 もちろん優勝は取り消し、今後の大会出場もできなくなりま した。二人共です。 こんなことはしてはいけません。いつかバレてペナルティー を受けますよ。

その他の回答 (6)

回答No.6

見ましたが、私も疑問を感じました。 親が忙しいから他人に依頼するるのは如何ものかと思います。 宿題は、自分でやってなんぼだと思うんだけどな。 夏休みの宿題は、一人ではできないものが多いですが、親が手伝うことで親の凄さやコミュケーションができる良い機会になると思います。 それに、人が書いた感想文で賞を取っても何も嬉しくないでしょうね。 逆に取れなかったときは、お金を払ったのに取れないとは言う人が出てくるでしょうね。 自分が学んだレベルを知る、親が知ることはとても重要で、これを機に自分でどうするかを考えることがもっと大事だと思うんだがな。 それには、自分でやらなければ気づけないし、今後お金を払えば何でもやってくれると思う子供が増えると、今以上に自己中でクレーマーやモンスターが出てくると思うな。 >これは法律で規制すべきです。どう思いますか。 法律では無理ですね。誰が監視しますか?やはり、マスコミなどが問題点を挙げて議論するべきでしょうね。 また、真の教育とは何かや道徳を日本全体で行うことでしょうね。 何でもかんでも法律しても取り締まれなければ意味がないと思います。

  • Theretom
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

法律よりも、まず教育委員会で話し合ってもらいたい内容ですよね。 まあ、代行は親が頼むのでしょうから、依頼する親の心理も私としては知りたいです。 子供の習い事が忙しいとか、宿題のレベルが低すぎて子供のためにならないとかの理由なんでしょうか・・・でも、やりすぎですよね。 子供達のためには、やっぱりならないと思います。考える機会を奪っているようなものではないでしょうか?一つの問題や課題でも、答えを導き出すには、幾通りのやり方もあるだろうし、作文や絵も感受性、創造力がいるでしょうし。 私は、仕事で学生さんを指導することがあるのですが、アセスメントする能力ができない子供達が増えているとすごく感じます。いくら、頭が良い子でも、アセスメント能力が弱く単位を落とす子もいます。 やはり小さい頃から答えを出してあげるのではなく、考える癖をつけなければいけないと思います。 それに、子供のときにそんな悪知恵を教えておくと、それは許されるんだと、平気でねつ造とかする大人になりそうで怖いです。 私もテレビみましたが、代行といっても、子供の字を真似たり、依頼者の子供の性格まで聞いて、作文を書いているのをみて、代行なのか見分けるなんて、到底無理だと思いました。

回答No.4

社会が悪いのではなく、その社会を形作る「親」が悪いだけの話です。 >子供の内からこんなことをやっていたら、どんな大人になるの でしょう 「子供は親の背を見て育つ」とも言います……親のような倫理観を持つようになるのかも知れませんね。 >これは法律で規制すべきです。 無駄です。 >金賞と銀賞になったという笑えない事態 いや、私は笑えました。……金賞、銀賞も主催者に金で雇われた「賞選考『代理人』」が選んでいるわけですし(^_^;)……。 「何のために賞を与えるのか?」を考えれば、子供達のために「誰が」「どのような褒賞」を与えるべきか、自ずと判ることです。 作文力の修練を目的とするのであれば宿題を課した先生が添削して善し悪しを判断すべきものであり、人々に感動を与える文学の一部として評価を下すのであれば小学生が作ろうと大人が作ろうと評価基準は同じですので、御質問者さんの紹介例では良い作文を作った作文代行人の女性が素晴らしかっただけの事です。……「小学生にしては驚くほど良い作文だから金賞を与えよう」なんて「誤った評価基準」で賞を規定している方や「小学生が書いた作文ならば素晴らしいが、大人が書いた作文ならば金賞に値しない」なんて考える人の方が馬鹿でしょう(笑)。 実は私も小学生の時に宿題で某かの賞を貰った経験があります。……その宿題は勿論、私だけの力で完成させたものではなく、母や兄達の意見を採り入れ、一部は手伝って貰ったと記憶します。……作文は言い回しや例などを助言してもらい、工作は材料の選定や形状の吟味を手伝ってもらい、絵は一部に描き加えてもらったりしたことがあったように思います。 でも、そうやって良い意見や手本を得られることで独りだけでは決して得られない知識や技術を習得できましたし、賞を得たり、先生に誉められたことによって決して忘れない知識や技術として身に焼き付きましたので、賞自体には何の価値も感じられないものの、受けた援助は大きな価値があったと思います。 子供にとって「宿題代行」そのものには何の価値もないと思いますが、某かの援助を受けることは教育の一環として価値あるものと思います。……価値がないのはそんなものに賞を与えることの方ですね。……先生がいっぱい誉めてくれることの方が遙かに価値があります。……宿題代行作品を褒めちぎる先生の前で、その子はきっと感じるものがあったことでしょうね、罪悪感とか……「しめた、人生、これで行こう!」なんて感じるようならばもはや掬いようがありませんが(^_^;)。 「我が学習塾は『作文』で金賞 2 回、銀賞 4 回の受賞実績がある『宿題代行』の Professional!、勿論『良い作文の書き方』を教える学習塾としても最高ですよ!」……この学習塾の「宿題代行」で金賞を得た子供の親が子供を学習塾に通わせるようになる……そんな広告媒体としての価値ぐらいしかない「誤った評価基準」の金賞・銀賞としか思えませんので、これを憂慮すべき社会現象と捉えて法律制定まで考える必要はないと思いますよ。 そんな法律を作るためなんかに税金を無駄遣いして欲しくないです(^_^;)。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

>テレビで紹介されていた宿題代行サービスについて、物申したいです。 質問サイトだから意見表明は別でやってね。 >子供の内からこんなことをやっていたら、どんな大人になるの >でしょう。佐村河内守氏を彷彿とさせる事件ですよ。 そこまでデカイことか?www 子供が依頼なんかするかよ。親が金出してるんだから。 宿題多すぎなだけだよ。日本は。 代行を依頼するのは、もうそんなところを勉強しなくても済んじゃった子供たちだから。 とうの昔に学校の宿題の範囲を超えて、次のステップに行ってるから時間の無駄 >これは法律で規制すべきです。どう思いますか。 法律を軽々しく考えすぎだよ。 将来、宿題を無くしましょうってどこかの学校が決心したとしても、この法律が足かせとなって永遠に子供たちに無駄な苦労をさせることになる。 アホやろとしか思えない。 出来るヤツはさっさと次のステップへ。 アホは遊んで底辺へ。 その差が50年後60年後に現れるだけ。 それを格差というのは底辺だよ。上にいるヤツは当然の結果と思ってるから。 負け犬の遠吠えというヤツだね。

taikobowexe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できる子は次のステップですか? 作文は比重が軽いのですね。 そんなことだから、最近の作家さんのなり手がいなくなって しまってる。 起承転結、展開の面白さを実感し、表現できなくて何が次の ステップですか。そんな人間はいつまでたっても機械の歯車 で終わってしまいます。 これは野球選手でもサッカー選手にも言えることです。 現役を退いて指導者になる道を選ぶ時、一番大切なのは この前述の書いたとおりのことが求められるのです。 それができなくて指導者になれなかった人は数え切れない程 います。 子供の頃からこういうことをやっておかなくて、いざやれと言わ れたってできる訳がない。しかも金賞まで取ったとなるとできて 当然と周囲は思いますよ。

回答No.2

賞を与えた側の問題。偽物を見抜けない教師側の問題。 法規制も無意味。 こういうことは第三者の代行サービスでなくても、親の代行というのは昔からあること。作文を書いている子に向かって「ちょっと見せてごらん」と言い、そして、「ここは、こう直した方が良いよ」というのは、あるいは、許容の範囲というより、推奨される親子関係。 昔の選考基準は「年齢相応の感性があるか否か」がポイントだったが、今は、そういうルールが無いのでしょうね。 つまり、大人が書くような文章とか、大人が書くような絵画は、一番先に排除されていた時代が半世紀前まではあったのですね。だから、一定水準を超えてしまっている作品は、「子供らしさが無い」という理由で、決して賞は貰えませんでした。

回答No.1

>これは法律で規制すべきです。 社会問題を見るや、すぐ法律作れ、行政が悪い、政治が悪いと他人に頼る大人が多いのはなんででしょうかね。 やはり、子供のころから誰かに宿題をやってもらっていたのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 夏休みの宿題・代行サービス業者

    【夏休みの宿題・代行サービス業者】が存在しているということを御存知ですか?また、子どもの代わりに、夏休みの学校の宿題を、業者に代金を払って、代わりにやってもらうということを、皆様は、どのように思われますか? http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://telekatu.seesaa.net/article/402694431.html&source=s&q=%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%91%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3&sa=X&ei=DznXU6TmJI2D8gXqioK4CQ&ved=0CB8QFjAF 私は、そのような、一見【便利】なサービスがあっても、絶対に利用はしません。反対です! 学校の夏休みの宿題というのは、確かに、特に、小学生の子ども達だけでなく、その保護者の方々にとっても、悩みの種にはなっていると思います。理科の自由研究に関しては、最後は、親が子どもの代わりにやらなければならないと聞いたことが、多々、あります。 夏休みの学校の宿題を自分の力で行うということは、確かに、勉強をする機会の確保・学力向上には大切ですが、それ以外にも、量がたくさんある夏休みの宿題を【計画】をきちんと立てて、取り組むということに、大きな【意味】があると思うのです。その【経験・教訓】が大人になってから、役に立つのだと、私は考えます。 まぁ…そういう私も、子どもの頃は、夏休みの終了間際に、慌てて、片付けていましたが…(笑) 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • なんとバカバカしい人生でしょうか

    佐村河内守氏の会見を見ました。一言で言うと、なんとバカ バカしい人生を送っているのだろう。それを現在進行系で 続けているという印象を持ちました。 ウソにウソを重ねて、世間を騙し続けて何をこの人は得たの でしょうか。 おそらくこれから賠償金を支払って無一文になるのは必定で しょう。これまで名誉と金たけを追い求めていた人間には 当然と言えば当然ですが。 こういう人間は自分が成し遂げたものという達成感が無い から心の内から喜べるものが全く無い空っぽの感情のみ で生きてきたのでしょうね。 なんとバカバカしい。金は無くとも達成感さえあれば充実した 人生が送れるというのに。 世の中自体が金持ちを評価する時代になってから狂ってきた と言わざるを得ない。 何も才能も努力もトップレベルに達しない人間が金や名誉を 得ようとする。人を騙す。ウソを言い続ける。 教育も家庭も地域もその狂言を指摘せずに隠蔽する方行に 行っているとしか見えません。 どう思います。

  • 夏休みの課題、宿題について苦戦

    子供は小学三年生。 通知表の成績は上で問題なし。 一学期のまとめテスト国語、算数と100点。 私としては安心しています。 そして今日で一学期を終了。 夏休みの課題が山盛り。 子供は自主的に学校から帰宅後、4時間かけて夏休み帳を全て終わらせていました。 工作は夏休み前にキットを購入し姫路城と名古屋城をダンボールで組み立てました。 習字は習字を習っているので習字教室で課題済ませる予定。 問題は育成作文と読書感想文です。 読書感想文は私が事前に本を借りて原稿用紙3枚文書き、これを写したらいいよ、と言って終らせてしまいました。 育成作文はネットで拾って写して書く方法で考えています。 夏休みの課題ってほとんど親の課題になっていませんか。 子供が宿題を早く終わらせたら私もうるさく言わなくて済む。 そう楽な方に考えてしまいます。 夏休みの課題はたくさんあるのでしょうか。 私が小学校の頃は、勉強も全く出来ない、成績は下、宿題はギリギリまでやらない。夏休みはお盆が終わって20日過ぎから取りかかる。課題は何て書いたら全く分からない。親も仕方がなく手伝う感じでした。 そんな苦痛な記憶しかないです。

  • 宿題代行サービス あなたはどう思う?

    宿題代行サービス あなたはどう思う? 例: http://www.sakubun-daiko.com/

  • 税金について

    中学校の夏休みの宿題で税についての作文をかかなくてはいけないんですけど、 ①コンビニのスプーンやフォークのプラスチックのものを有料化にしてしまうと買う人が少し減ってしまうかもしれないから、もとの問題のポイ捨てを減らすために税金でゴミ箱をもっと増やすことは出来ないのか →これで書くなら、ゴミ箱が増えなくてもポイ捨てを辞めようみたいな内容でかくつもりです ② 少子高齢化の問題があるのに、子供を産んで保育園に入れないとか問題があって、保育園を増やしたりするべきなのに保育士の給料が少ない事で辞める先生が多い→給料を税金で増やすことはできないのか →これで書くなら、その他にも税金を使うべきことはあるのでは無いかみたいなことを書くつもりです ③なぜ私たちは税金によって学校に来れているのか それから税金がなくなってしまったらどのような問題があるのか のどれかを書こうかと思ってるんですけど、まずこの3つが題材?にあってるのか不安なんですけど(とくに①と②) それと、もし①と②が当てはまる場合作文にどのようなことを書いたらいいと思いますか…? 作文で書くことは税金についての身近で感じたことや調べたことについての感想って書いてあって私には考えてもよく分からないので教えていただけると嬉しいです…

  • 回答者の方、おひまな時でけっこうです~

    「サービスは神の代行である」というキリストの言葉について作文を書く事になりまして・・。(学生じゃなくて会社の方針でそういう宿題があるのです(・・?) サービスとは見返りを期待しない無償の行為であるという意味だと思うんですが。 与えられるより与えることが幸せであるという言葉もあります。(キリスト教については不勉強で詳しくないですが) 私は、昨今、みんな損得のことばかり考えている人ばかりいるようでいて、実は「与える」ことに飢えている人が多いのではないか?と思うのですが。 このサイトで回答されている皆様はどう思われますか? ポイントやお礼などで気持よくなるということ以外に、与えることの快感、なにかそういった無償の行為をしているという快感を感じますか?あるいは、潜在的にあると思われますか?

  • 人権作文って書きましたか?

    カテゴリーがこれであってるかと迷いましたが・・・ 奈良県立高校に通っている娘の夏休みの宿題に「人権作文」を書くというのがあります。 そういえば奈良市立中学に通ってた時もあったような(上の娘の時もあったのです)・・「人権作文発表会」というのもありました。 そこで質問です。 「人権作文」って書きましたか? 現在 中・高に通っている方。子供さんが通われてる方。宿題として出ていますか? 元・中高生の方貴方の頃はどうでしたか? テーマが「自分の生い立ち」「さまざまな差別問題」「人権を考える会などに参加して学んだこと」「差別や戦争の恐ろしさを訴えた映画などを見たりしたことで思ったこと」「生活の中での差別や偏見について」「社会の中にある不合理や矛盾について」などです。 わからないことがあれば補足します。 私は奈良の私立校に通っていましたが何度か人権の授業がありましたが作文などは書かなかったと記憶しているので。

  • 宿題代行業者を教えてください!

    小学生の宿題を代行してくださる業者を教えてください(><) またおすすめの業者さんもおしえてくださるとありがたいです!!

  • 宿題代行

    代行サービスの質問です。 ①自分のブログに「あなたの代わりに宿題こなします。宿題をこちらで引き受けます。」という学生の自由研究、レポート作成などの宿題代行の仕事を募集するような文章を書いても違法になったりしませんか?(私が宿題を引き受ける側) ②宿題代行の値段は1件あたりの報酬相場は大体いくらですか?

  • 宿題代行

    自分のブログに学生の自由研究、レポート作成などの宿題代行の仕事を募集するような文章を書いても違法になったりしませんか?わかる人教えてください。