• ベストアンサー

信用金庫

信用金庫から300万円借りることになりました。自営業です。信用金庫に普通口座と定期預金口座の通帳を持ってます。普通口座の通帳に300万円月曜日に入金になるのですが、もうひとつの定期預金口座の通帳も準備するように言われました。全部記帳され、中身を見られてしまうんでしょうか?それとも別口座として口座番号などの確認をするだけでしょうか?

noname#207461
noname#207461

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.1

信用金庫は、融資検討段階で、既に貴方の普通預金や定期預金の残高・入出金明細を把握しています。 従って、定期預金通帳も準備するよう指示されたということは、300万円の融資が完済するまで、定期預金を担保として拘束するとか、拘束しないまでも解約禁止コードを設定するとか、融資実行金で定期預金を作成しないよう融資実行金が全額流出するまで保管するといったことが考えられます。 ただ、担保として拘束するならば、予め融資条件として提示すべきですし、歩積両建預金を回避させる為であれば、わざわざ定期預金通帳まで準備させる必要もありません。ご質問の内容からだけでは、正確には分かりません。 依って、当該信用金庫に対し、融資条件(含む担保条件)を確り質すべきだと思います。実行日に定期預金通帳まで準備させるのは、異例だと思います。

関連するQ&A

  • 信用金庫 別の支店

    信用金庫で定期預金をしに近所の支店に行ったのですが「通帳を発行した店舗でないとお金を預かれません」と言われました。仕方ないので発行した支店に行ったのですが 信用金庫って発行した店舗でしか預金ができないんですね。 銀行ならどの支店でも預金が可能なので 信用金庫のシステムにはおどろきました。不便だと思いました。 信用金庫ってこんな感じなんでしょうか?

  • 信用金庫の破綻

    預けている信用金庫から、利率が0.4%の定期の案内が来たので、ゆうちょ銀行の普通預金を移そうかなと思っていますが、この信用金庫、もし、破綻したら預金はどうなるのでしょうか?

  • 地元の信用金庫で、、こんなことあるのですか?

    私の母(70歳)が2ヶ月前に亡くなりました。 地元の信用金庫の口座を何個ももっており、定期積金などもやっていました。 母の死後、相続のために信用金庫の担当者にお願いしました。 その際、母だけでなく、20年前に亡くなっている祖父(母の父)の口座も生きているものが1つあると言われました。 祖父名義の口座番号を教えてもらい、残高も1万円程度あるとのことでした。 ところが、不思議なのが、、祖父が亡くなった直後の遺産分割のときの資料が母の自宅から出てきて、そこには祖父の銀行口座の預金を妻(祖母)と子供(母たち)で分割したと記録があるのですが、その中の口座に、今回まだ生きていると言われた口座番号も記載があったのです。 つまり、、遺産相続を完了したはずの口座がまだそのまま現存しており、預金も残っているのです。 これっておかしくないでしょうか? 祖父の死後、その口座を解約したはずなのに、実は解約してなかったということでしょうか? ただ、祖父にはほかにもいくつか口座があったので、その口座1つだけ解約しない理由もわかりません。 わたしが思うに、当時の信用金庫の担当者が口座の解約をわすれてしまったのではないか?と思っています。 また、今回の信用金庫の担当者なのですが、まだ若い担当者で、あまり信頼がおけない感じなのですが、その祖父の口座の預金も母同様に相続の手続きをしますと言っていたのですが、そのとき私が「祖父の口座を孫であるわたしが相続できるのですか?」と聞いたら「大丈夫です」と言いました。 しかし、結局、その信用金庫の本部まで書類が行ったところでダメだしされて戻ってきてしまったようで、数日後「すみません、祖父様のお子様の方に相続権がありますので、確認していただけますでしょうか?」と言われました。 ちょっとびっくりしてしまったのですが、、 私でも誰が相続するものなのかくらいわかるのに、なぜ本部まで書類が行ってそこでダメだとわかるのでしょうか?その担当者の上にも上司がいたのに、ノーチェックで本部に行ってしまったということです。 これって大手の都銀とかだったらありえない話ですよね? 地元の信用金庫ってこんなものなんでしょうか?アバウトといいますか。。。

  • 信用組合あるいは信用金庫に預けていた定期積み立て

    信用組合あるいは信用金庫に定期積み立てで預けていたことを思い出してそれらしきところに問い合わせをしたところ通帳が無いと調べるのは不可能との回答をもらいました。勝手な破綻や合併を繰り返し問い合わせをしたら口座があるのかは調べられないとの回答には納得がいきません。いくら、古い昭和の50年代のこととはいえ不誠実さに呆れるばかりです。何か良い解決方法はありませんか?

  • 信用金庫の入金伝票

    1週間程前に信用金庫にて窓口で入金を行ったのですが、 入金伝票を入れて現金を窓口の人に渡し、 入金を済ませ帰りました。 しかし、今になって気づいたのですが入金額(通帳記載の金額)が 入金伝票の金額と2万円の誤差がありました。 今までは入金伝票の金額と現金の額が違っていた場合 窓口の人が違ってますと言ってくれてたのですが こんなことは初めてです。 1週間の月日が流れていますが、信用金庫には私が書いた 入金伝票は残っていて確認させてもらえるのでしょうか? また、こういうミスって起こるのでしょうか?

  • 総合口座通帳の更新をしたら普通預金通帳に変身して繰越される事はあるのですか?

    以前信用金庫で総合口座通帳の繰越をATMでしたのですが、その際、ATMから新しく出てきた通帳は総合口座通帳ではなくて普通預金通帳が出てきたのです。定期は、やっていなかったのでいいのですが、総合口座通帳で繰り越したら通帳所持者の了解を得ずに普通預金通帳になってしまう事ってありえますか? 結構前の出来事なんですが何かずっと引っかかっています。もしかしたら信用金庫側のミスだったのではないのかなとも思っていますが、ありえる話なら良いのですが。

  • 信用金庫のATM

    今日、この後、14時頃までに自分のUFJ銀行の口座に入金をしたいと思ってるのですがUFJ銀行のATMや支店が少し離れた所にあり行くのがしんどいので近くの郵便局のATMや大阪信用金庫のATMや摂津水都信用金庫のATMから入金をしようかと思うのですがどのATMがUFJのキャッシュカードを利用して入金ができるんでしょうか?

  • 入金したのにされていない場合の時効

    数年前、地元の信用金庫と取引をしており毎月1回月掛けの集金に来てもらっていました。 月掛け(定期積金)の集金のついでに普通預金の通帳にも毎月2万円入金してもらっていました。当然その際に現金の領収証を切ってもらっていました。通帳は大抵は預けず、時々思い出したように預けて記帳してもらったりしていました。 で、3年ほど前に担当者が退職されたので、その機会にそういった取引もやめました。 最近になり、普通預金通帳を見直してみると、7年ほど前のある月の普通預金への入金がされていませんでした。でもその際切ってもらった領収証はあるんです。ちゃんと毎月の領収証もあり、それまでずっと毎月入金されているんですが、その月だけとんでいます。 ひょっとしたら、担当者が自分のポケットに入れてしまったのではないかと思います。 こういう場合って、どれくらいで時効になってしまうのでしょうか?

  • 城南信用金庫で口座作れませんでした

    先日、今某銀行にある預金を分散させようと新規口座を作るため城南信用金庫へ行ったのですが、 講座を作るのを断られました。 理由は、公共料金や給料の引き落としや振込がないと新規には作れないということでした。 振り込め詐欺やなんかの関係で、規制が厳しくなっているとのことでしたが・・・ 城南信用金庫で口座をお持ちの方は、皆引き落としや振込をしているのですか?預金目的でされている方はいらっしゃらないのでしょうか。

  • 貸金庫に預けるもの

    銀行の貸金庫利用を検討しています。 銀行へも相談済で、借りる事はできそうです。 ただ、年間12000円も払って預けるようなものかな、と悩んでいます。 金庫保管を考えているのは、定期預金の証書(400万分程)、年金証書、年金手帳、パスポート、通帳&印鑑くらいです。 通帳&印鑑については、まとまった金額は全て定期に移し、各口座には生活に必要な分しか残さないようにしているので、金庫に入れず手元で保管することになるかもしれません。 自宅の鍵はピッキング対応のものなので、対泥棒の効果はそれなりにあると思います。 心配しすぎかな、という気もします。 貸金庫の使用料金¥12000の価値はあると思いますか?

専門家に質問してみよう