• ベストアンサー

ベランダのハーブについてる幼虫の正体

さっき水遣りで気づいたのですが ハーブのルーに2匹幼虫がいて葉っぱ食べてました。 この正体わかるかたいませんでしょうか? 蝶じゃなくて蛾とかなら処分しようかと思います(´・ω・`) 体長は伸びてる方は5mmぐらいで 縮んでる?素の状態?では3mmぐらいです。 色は茶色とオレンジみたいな混色で体はトゲに覆われてます。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

このサイトは無責任にデタラメな回答が付くことも多いですが、その幼虫はみんなが知る蝶の幼虫です。 解答は、孵化から間もないアゲハチョウの1齢幼虫です。綺麗な蝶です。 おそらくはアゲハの中でも最も有名でポピュラーなナミアゲハの幼虫でしょう。脱皮を繰り返し大きくなると棘がなくなり緑色になります。 捕殺するのをためらう綺麗なアゲハです。食草はミカン科です。できることなら他のミカン科の葉を与えるなど引越し願うのが理想ですが、大事なハーブを食べられてしまうなら処置は質問者さんのご判断にゆだねられます。 参考サイト:<アゲハチョウの孵化から成虫まで> http://www.h4.dion.ne.jp/~tory/kannsatu/ageha/ageha.htm

xxAZUMIxx
質問者

お礼

いずれも出して頂いた参考サイトの画像の中では Jekyll_to_Hyde様の画像の幼虫が一番色合いも姿も似てる気がします! 私も最初アゲハかと思ったのですが6枚目からのイメージで トゲトゲのあまり確信がもてず聞かせて頂きました。 アゲハの最初に生まれた姿ってこんなゲジゲジなんですね。 ただ間違ってる場合にそなえて、しばらく観察して決めたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2
xxAZUMIxx
質問者

お礼

トゲトゲなので蛾っぽいなとも思い投稿させて頂きましたが 参考に頂いたサイトの画像とは少し違うみたいです。 しばらく観察して決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • epusiron
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.1

http://butterflyandsky.fan.coocan.jp/shubetsu/yochu.html 恐らくは蝶の幼虫だと思います サナギになるまでに 何回か脱皮をするので 色の変化だけでは判らない時もあります

xxAZUMIxx
質問者

お礼

そうですね! 脱皮を繰り返し蛹になって成長する点を失念しておりました! ざっと見た感じですと、どれも似た感じのはなくて もうちょっとゆっくり後で確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼虫の正体を知りたい

    朝、かばんについていた幼虫の正体を 知りたいのですが、「幼虫」「黄色」などで 検索してみてもいい写真とめぐり合えないため、 良い探し方や、そのものずばりこれでは? というものを教えていただければ幸いです。 [特徴] 体長:約 7mm 横幅:約 0.5~1.0mm 色:薄黄色で透明がかっている。 毛:なし その他:どちらが頭か判別できない。太さは均一。 他に必要な情報があれば思い出せる限りで補足します。 よろしくお願いします。

  • これはアゲハ蝶の幼虫でしょうか?

    ミカンの木で見つけました。 体長まだ1~2センチ程で小さい幼虫です。 葉を食べているようです。 もう一点質問です。 アゲハ蝶の幼虫は、蛾に寄生されていて、蝶の幼虫がサナギになってから蛾がサナギの中から出てきて死んでしまう事があります。 今の1~2センチでも、もう蛾に寄生されていることもありますか?

  • 茶色の幼虫

    友人の畑からもらってきたチンゲイサイに青虫(モンシロチョウの幼虫)がいて飼育中なのですが、もう1匹、違う幼虫(芋虫系)が見つかりました。 見つけた時は体長2mm程度だったのですが、冷蔵庫から出して5日間ほどで4~5mm程度まで成長しました。 茶色で、回りに糸を張って葉をくっつけて巣を作っています。 おそらく蛾の幼虫だとは思うのですが、調べてみても、ヨトウガは小さい頃は緑色だと書いてあるし、小さい頃から茶色の幼虫というのが見つかりません。 いったい何の幼虫なのでしょう? 頑張って生きているんだと思うと捨てきれず、青虫と一緒のパックで飼っていますが、成長してあまりに気色悪い虫になるんだったら今のうちに捨ててしまった方がよいかも、なんて・・・。 よろしくお願い致します。

  • この幼虫は蝶?蛾?

     なすびの葉っぱの裏に蝶の幼虫の大きいのがいます 長さが15センチ男性の親指ぐらいの太さです 特徴はしっぽに角が一本あります それ以外は蝶の幼虫と変わらないと思います あまりに大きいので 子供が幼稚園にもって行きみんなで飼っています  でも・・・どうも蛾のような気がして。。 誰か教えてください また 見分けれるサイトとかあれば教えてください

  • 肉食の蝶や蛾の幼虫

    普通、蝶や蛾の幼虫は葉っぱなど植物性の物がえさだと思うんですが、肉食の物もいるって聞きました。 本当にそんな幼虫がいるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ヒイラギ南天の葉っぱを食べる幼虫は何?

    ここ13年で初めて我が家のヒイラギ南天の葉っぱが食べられて5匹もの幼虫が付いていました。写真は撮ったのですが添付できないので、言葉で表現します。 ・大きさは5,6cmくらい。太さは1cmくらい。 ・葉っぱについているときは尺取虫のように体を曲げています。 ・色は、濃い緑。目玉のような模様が2個くらいあります。 ・取りあえず、南天から枝ごと捕獲して虫かごに入れてあります。 ・単なる蝶なのか?蛾なのか?わかったら教えてください。・幼虫の写真のサイトを添付していただければ、確認できると思います。 よろしくお願いします。

  • 何の幼虫でしょう

    関東在住です。 ベランダのプランターでミツバや青ジソなどを栽培し、秋になったので片付け始めています。 土を乾かそうと広げたら、たくさん幼虫サンが出てきました。 画像検索で調べたら、カブトムシの幼虫かな?と思ったりしますが、夏の間、セミ、カメムシ、バッタ、チョウなどなど様々な虫が飛び交っていましたが、カブトムシは見かけませんでした。だから、違うかな?とか。 何の幼虫か、予想してくださる方、よろしくお願いいたします。 1種類は体長が1.5cmくらい、胴体の直径は3mmくらい。 もう1種類は体長3cmくらい、胴体の直径1cmくらい。 大きさ以外はそっくりなので、同じ虫の、○齢と△齢、という違いかな?と推測しています。 特徴 ・体の前方に足が3対 ・頭はオレンジ色、お尻の方はやや黒みがかっている。それ以外の胴体の大部分は白っぽい。 ・全体にツヤが良く、毛はないです。

  • 桃に巣くっていた虫を食べてしまいました

    桃を、皮を剥いてから食べていたのですが、 よく見ると皮を剥いた桃の表面に、直径1mm~3mm位の穴が開いていました。 その隣に体長4mm~7mm、太さ髪の毛2本分くらいの小さな幼虫様の虫がいました。 色は白、頭の部分がやや茶色がかっていました。 蝶や、蛾の幼虫を小さくした感じです。 表面には、穴がそのほかに3個位あり、その中の一つ からは、やはり幼虫の頭が見えていました。 食べてしまった可能性大なのですが、 大丈夫でしょうか?

  • 昆虫(蝶)に詳しい方

    最近、ウチの庭に蝶もしくは蛾の幼虫が出てきているのですが この幼虫が何なのか分からず困っています。 その幼虫の特徴としては ・パンジーの葉を食べている ・体が黒くて、体全体にオレンジっぽい模様がある ・体長5~6cm です。 この幼虫は羽化すると蝶になるのでしょうか?(名前が分かるようなら、名前もお願いします) また、このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか? なにか分かる方は、ご回答よろしくお願いします。

  • なんの幼虫か教えて下さい

    娘の夏休みの研究のひとつで、アオスジアゲハを飼育したいと、クスノキでそれらしい生まれて間もない(体長4ミリ程度)幼虫を採取しましたが、ネット上にでている幼虫と形は似ていますが、色が全然違います。幼虫はクスノキの葉を食べて、今では1.5センチ程度まで成長しました。ネット上のアオスジアゲハの初期形態の幼虫は、黒っぽい色ばかりですが、この幼虫は明るい緑色をしています。詳しい方、この幼虫の正体を教えて下さい。