• ベストアンサー

お風呂で人に背中を洗ってもらう習慣

素朴な疑問です。 時代劇の映画をみると、お風呂場に女性が入ってきて男性の背中を洗ってあげるシーンがよく出てきます。 一方で外国映画では、そのようなシーンは観たことがありません。 他人に背中を洗ってもらう習慣は日本独自のものでしょうか? だとすると、どうしてこのような習慣ができたのでしょう。 また外国人は上手に自分の背中を洗えるのでしょうか? それとも洗わないのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 「外国人」なんて言うと、日本人以外全てになってしまうので、話が大きすぎますね。 おそらく「欧米人」の話でしょうから、そういう事にします。 ご存じかどうか知りませんが、彼等は「お風呂」にはまず入りません。 「シャワー」文化なんですよ。 だから、割にリッチな家でも、バスルームは「つかる」ためのバスタブくらいしか無く、日本の「洗い場」にあたる場所がなかったりします。 「風呂に入る」のではなく「シャワーを浴びる」なので、仰るような光景はなかなかお目にかかれません。 (狭いし、椅子が無いし) 「洗う」という行為も、僕の知る限り得意ではないようです。普段はシャワーを浴びるだけの欧米人がかなりいます。 日本人は元来きれい好きってことです。 まあ、シャワー文化と考えると、ひとりで背中を洗うのは上手いかもしれませんけど、おそらく「気にしてない」=洗わないのではないかと邪推します。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 気候や風土の違いでお風呂文化も違うわけですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

>どうしてこのような習慣ができたのでしょう。   ↑の質問だけで失礼しますm(__)m 江戸時代には「湯女(ゆな)」という職業がありました 銭湯で身体を洗ったり髪を結ったりするのが仕事です たぶん元々は湯上りの男性の髪を結うのが仕事だったのが 背中を流したり着替えを手伝ったりすようになったんだと思います

参考URL:
http://www.biwako.ne.jp/~mido/soturon/dai4-2.htm
yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 湯女の仕事理解しました。 銭湯へ行かない武士階級は、湯女の代わりを妻などにやらせていたのでしょうね。 でも冷静に考えれば、タオルがあれば洗えるんですけどね。

  • minga
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.5

私は、 江戸、明治あたりの頃に 銭湯に背中をこすってあげる男の人がいて(職業?)、 その人たちのことを「さんすけ」といい、 ドラマなんかでは演出のために女性にしているのでは、 と、認識していました。 、、と回答しようとしましたが、 一応検索してみたら下記サイトに 大昔は女性がしていた、とありました。 参考まで。

参考URL:
http://www.mars.dti.ne.jp/~echo/sekken_bako/senryu.html#10
yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり銭湯の存在が大きい気がしてきました。 庶民がボディブラシをもってゆくのがめんどうだったのでしょう。 神田川の歌にも出てきませんね。

  • nyokio
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

#2ですが、 イメージ検索したらこんなのが出てきました。 こんな感じでボディブラシ使ってるシーン、 見たことありませんか? (ちょっと画像がギリギリな感じもしますが 大丈夫ですよね…)

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rarin/gk/licca/licca__bath.jpg
yoshinobu_09
質問者

お礼

いやー、ナイス写真です。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.3

ローマ風呂、トルコ、韓国など垢すりする習慣のある国は多いですよ。 日本だけではないです。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 垢すりはマッサージとしてとらえ、背中を流す(洗う)行為とは別と考えていました。

  • nyokio
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

背中を流してあげるという行為が 日本独自の習慣かどうかはわからないのですが、 外国映画などでは、 よく柄付きのボディブラシで背中を洗っているような 入浴シーンを見かけます。 下のURLはボディブラシの例です。 実際使っているような画像があれば 良かったのですが。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/livelovemarket/431769/431773/
yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本ではどうしてボディブラシが発達しなかったのでしょう? もしかしたら銭湯に入る文化があるので、コミュニケーションの1つとして他人に頼むという手段がより有効だったからかもしれません。

関連するQ&A

  • 日本において、困った習慣は何だと思いますか ?

    素朴な疑問です。 日々の生活の中で色んな習慣ってありますよね。 そこでお尋ねします。 みなさんが日本において、実は困った習慣だよね~って感じている習慣はありますか ?

  • 日本において、いい習慣は何だと思いますか ?

    最近下記のように「日本における困った習慣」について質問させていただき 沢山の回答をいただきましてありがとうございました。 日本において、困った習慣は何だと思いますか ? http://okwave.jp/qa/q8787184.html 素朴な疑問です。 今回は、日本において、いい習慣は何だと思いますか ?

  • バレンタインデーの習慣

    女性から男性にチョコレートを贈る習慣は日本人だけだという噂話を聞きましたが、外国のバレンタインデーはどんな習慣がありますでしょうか? ご存知の方いましたら、教えて下さい。

  • 殺陣のシーンが多い洋画

    殺陣のシーンを中心とした映画を探しています。 ですが、日本の時代劇や新撰組などの映画ではなく、キル・ビルなどの、外国人を中心としている殺陣の映画を探しています。 ジャンルはかまいません。ホラーも大丈夫です。

  • 家に入るとき靴を脱ぐ習慣があるのは日本だけですか?

    素朴な疑問です。 1)靴を脱ぐ習慣があるのは日本だけですか。 2)いつ頃からですか。 3)なぜ靴を脱ぐようになったのでしょうか。 理由として「きれい好き」だけなのかしら?

  • 昔はおふろのようなものはなかったのですか?(義経、ラストサムライをみて)

    時代劇、映画などでよく女性が小さな滝のあるような泉で体をふいたり髪をあらったりしているシーンがありますが、あれは水なのですか? そしてお風呂のようなものはないのでしょうか? それともおふろはあって水浴びをしているだけなのでしょうか?何時代くらいまで風呂はなかったのでしょうか?そして皆、そとの泉などの水でからだをあらっていたのでしょうか?義経は鎌倉時代ですね?ラストサムライは江戸時代ですね。両方こういう女性の水浴びシーンがあったので気になりました。あれはお風呂なのでしょうか?

  • 日本の風呂の歴史

     質問はタイトルの通りなんですが、先日外国人に「日本人はいつから風呂に入るようになったんだ?」と聞かれ、そういえばいつなんだ?と疑問に思ったので質問しました。平安時代とかはお香で体臭を消していたとか聞きますし、また江戸時代だと時代劇で見るように風呂入るのは普通だったのかと思うのですが、ほかの時代のことはそういえば聞いたことありません。いったい昔の人はどうやって体を洗っていたのか歴史に詳しい方教えてください。また参考文献があったら紹介していただけるとうれしいです。

  • 背中に引っかき傷

    マンガや映画でセックスの際に女性が興奮のあまり男性の背中に爪で引っかき傷をつけるっていう表現がありますけど、実際にそんなことあるものなのでしょうか。 僕は経験が無いのですが...。 付けられた男性、つけた女性、双方からの経験談をお待ちしています。

  • オススメの時代劇アクション映画(殺陣シーンが多いもの)を教えてください

    オススメの時代劇アクション映画(殺陣シーンが多いもの)を教えてください。 この間、映画「十三人の刺客」を観ました。 時代劇を映画館でちゃんと観たのは初めてで、その殺陣シーンの迫力にすっかり魅入られてしまいました。 それで、お伺いしたいのですが、「十三人の刺客」のように、本格的なアクションや殺陣のシーンがあり、少しエンターテイメントの要素も備えたオススメの時代劇映画があれば教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドラマなどの身体を刺されるシーンについて

    ドラマや映画でブスッと身体を刺されるシーンがありますが、 お腹や背中を刺されているのに、刺された後よく口から血を流して いませんか? 時代劇とかでもそうな気がします。 実際身体を刺されたら吐血する仕組みとかあるんでしょうか?

専門家に質問してみよう