• ベストアンサー

沸騰石

液体を加熱する際、沸騰石を入れたほうが、突沸がおきやすいことがあるでしょうか。

  • syadin
  • お礼率92% (218/235)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.2

 そんな事は無いと思いますが... ?  突沸は、液体が沸点に達しているのに、気化する場所が無いため熱が溜まり、突然全体が沸騰する現象なので、気化する場所をこしらえてやるのが沸石の役目です。  ザラザラな表面で気化のポイントを与え、また、内部に入り込んでいる空気を少しづつ出してこれが泡の核となって穏やかな沸騰に寄与する訳です。  もし、沸石を入れても突沸するなら、その沸石は使い古しではないでしょうか。沸石は使い捨てにしましょう。(再生する方法も無いではないのですが...面倒なので、割愛)

syadin
質問者

補足

ありがとうございます。 沸騰石の劣化は、表面のざらざらがない状態でしょうか。 ガラスの破片などで代用する話を聞いたことがありますが、沸騰石の替りにはなりませんか。

その他の回答 (2)

  • aki-o
  • ベストアンサー率33% (309/927)
回答No.3

#1です。 >ガラスの破片などで代用する話を聞いたことがありますが、沸騰石の替りにはなりませんか。 無理でしょう。僕は、ガラス管を加熱、水あめ状になったガラスを練って、空気をよく含ませたものを引き伸ばし、沸騰石にしましたよ。 つまり、「気泡」がないと沸騰石として機能しません。

syadin
質問者

お礼

ありがとうございます。 「気泡」が大事ということですね。

  • aki-o
  • ベストアンサー率33% (309/927)
回答No.1

>沸騰石を入れたほうが、突沸がおきやすいことがあるでしょうか。 もしそうなら、沸騰石を入れる意味がなくなってしまいますよ。

syadin
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうでしょうか。劣化した沸騰石の場合は、どうでしょうか。

関連するQ&A

  • 沸騰石はなぜ突沸を防ぐのですか?

    化学の実験などで、溶液を沸騰させるときなどに、沸騰石を一緒にいれて加熱したりしますよね。あれは、突沸を防ぐためと習ったのですが、なぜあれを入れることによって、突沸を防ぐことができるのでしょうか?原理的なことが知りたいです。また、沸騰石は普通の石とどんなところが違うのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 沸騰石は何で出来ているのでしょうか?

    こんばんは。 理科の実験などで、突沸しないように沸騰石というものを液の中に入れると思いますが、いったいこの沸騰石は何で出来ているのでしょうか?また、どうしてその沸騰石というものが突沸を防ぐのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 沸騰石の問題で

    『加熱中に沸騰石を入れては危険』な理由を問う問題があるのですが、自分で調べてみても「逆に突沸を誘発する」とだけしかわかりませんでした。 何故誘発をするのか、細かい理由を教えてもらえませんでしょうか?

  • 沸騰石の仕組み

    「沸騰石を入れて突沸を防ぐ」とよく聞きますが、理屈が分かりません。 なぜ多孔質の小片を入れておくと突沸を防げるのですか

  • 液体を加熱するときに沸騰石を入れるのはなぜですか?

    突沸するのを防ぐために沸騰石を入れますが?なぜ沸騰石を入れると突沸が防げるのでしょうか、中で動いてかき混ぜられるからですか。理由がわかる人は教えてください。また、沸騰石は素焼きの煉瓦を砕いたものなどを使いますが市販されている丸い小さな石は何ですか?

  • 沸騰石の原理

    なぜ、沸騰石は突沸を防ぐのでしょうか?

  • 突沸を防ぐ原理

    液体が沸点に達した直後も沸騰せず、そのときわずかな振動などで、液体が突沸すると理解しています。突沸を避けるのに沸騰石を入れるとよく言われますが、 その原理のようなものあるのでしょうか?教えてください。

  • 沸騰石って器具?それとも薬品・試薬?

    突沸をふせぐために入れる沸騰石は実験器具に入るのでしょうか? それとも薬品や試薬に入るのでしょうか? 教えてください!!

  • ソックスレーが突沸します・・・。

    大変お恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願い致します。 粉末の香辛料をエタノールで抽出しています。 その際に、ソックスレーの抽出器を用いたところ、沸騰石を入れても突沸してしまいました。 研究室に詳しくわかる人が居らず、 加熱温度を調整したり、先端部分に脱脂綿を詰めるくらいしかできませんでした。 突沸させないようにする方法は無いでしょうか?

  • 沸騰と蒸気圧

    液体を加熱して温度を高くすると蒸気圧は大きくなるが、液体の蒸気圧が外圧(空気中では大気圧)に等しくなると、液体の内部からも蒸気(気泡)が発生し、液体は激しく蒸発しはじめる(沸騰)。 ここで、内部からも蒸気が発生することについてなんですが、大気と接してもいない液体内部がどうして蒸発を始めるのでしょうか?ちょっと変な言い方かもしれませんが、大気に接していない液体の内部は、大気圧が液体の蒸気圧と比べてどのくらいの大きさかを知ることはできないはずです。 にもかかわらず、蒸気圧と大気圧が等しくなったことをあたかも知っているかのように、液体の内部が蒸発を始めるのはなぜなんでしょうか?