• 締切済み

太陽光パネル設置とHM屋根保証について

家を建てて1年ちょっとになります。 最近太陽光パネル設置の営業が増えてきて、我が家にもやってきました。 そして、見積を取ってもらい、契約まで交わしたのですが、ハウスメーカー以外の施工業者だったので、屋根の保証がなくなるという事を後々知りました。 クーリングオフ期間も5日程過ぎてしまったので解約も出来ませんよね。 15年の屋根保証があるのですが、それが無効になってしまうのはとても辛いのですが、もし解約するとなると契約を交わした以上損害賠償または違約金を支払わなければ解約出来ないですよね? ハウスメーカーさんに問い合わせた所、やむを得ない理由があれば違約金も支払わず解約出来る場合があると言われたのですが、どのような事がやむを得ない理由となるのでしょうか。

みんなの回答

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

>ハウスメーカーさんに問い合わせた所、やむを得ない理由があれば違約金も支払わず解約出来る場合があると言われた それこそハウスメーカーにもっと聞かれたら良いのではないか。良い方法を指南してくれたらハウスメーカーですると言えば智恵を出してくれるでしよう。 それにしても訪問販売の業者見積の後にハウスメーカーと相談しなかったのですね。ハウスメーカーだと高いので新築時に設置するのを諦めたからですか。瑕疵担保責任保険の説明で聞かなかったのですか。屋根の保証がなくなるという事は常識的なことです。 やむを得ない理由とは、地震の家屋倒壊とかで設置する場所が無くなった場合とか、建物所有者が変更になった場合とか、などが常識的な理由です。

  • jyakuhai
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.2

こんにちは。 やむを得ない事情で解約する場合には所定の違約金をお支払いいただきます、と契約書に書かれていませんか? 説明が不十分で解約しますという方は居ますが、そういう場合にも対応するように、上文が書かれている場合が大半です。 取り敢えず、ここで相談せずに太陽光パネル販売業者に「説明不足で、屋根、柱等の保証を消失させた責任はどう取ってくれるんですか?」と聞いた方が良いのでは? パネル設置業者では駄目ですよ。必ず販売業者に聞いてください。 参考までに、建築業者と太陽光パネル販売業者との体験談を張り付けておきます。が、この通りにいく業者もなかなか無いです。

参考URL:
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/10nen-hoshou.htm
回答No.1

陽光パネル設置の営業に雨漏れについての保証の有る無しを確認されましたか 保証が付いていれば何も問題有りませんし、付いていなければ、それをやむを得ない理由としたら如何ですか。 現在建物にも、地盤にも保証を付ける時代ですから工事はしたけど保証はしません。は無いと思います。 例えば強風で落下した場合の補償は如何なっているのか? でなければ取り付けミスの施工不良も天災も一緒にされてしまうと思います。 建築会社の場合は太陽光も含めて建物全体で住宅瑕疵担保保険に入っております。 その業者はどのように対応するつもりなのかご確認ください。

関連するQ&A

  • 太陽光パネル設置による屋根保証

    ハウスメーカーで新築住宅を建てて1年半経ちました。 主人が太陽光パネルの設置を検討しています。 木造切妻瓦屋根で南東向きの屋根面に設置予定なのですが、 施工会社の話を聞いていて、ふと疑問に思いました。 ハウスメーカーでは、躯体・屋根・防水に関して、 10年の保証がついていて、10年目の点検修理をすれば、 10年延期でトータル20年の保証がつきます。 ところが、太陽光のパネルを設置しますと、 屋根の改造となり、ハウスメーカーの保証ははずれ、 代わりにパネル設置会社施工保証および 第三者保障会社の雨漏り10年保証のみとなります。 しかも、設置後保証してくれるのは、 パネル設置面のみ。 設置していない北西面で万が一屋根に欠陥が出た場合、 何の保障もないということですよね? 10年以内に雨漏りするような建て方ではないと思いますが、 絶対に有り得ないわけではないと思います。 太陽光パネルを乗せて見える方は、 みなさん、設置面以外の保障は どう考えていらっしゃるのでしょうか? リスクよりメリットが大きいですか? それとも、設置会社が設置面以外も保障してくれましたか? ご意見をお願い致します。

  • 太陽光パネルの契約解除について

    12月17日に太陽光パネルの契約をしました。 私は北海道の豪雪地帯に住んでまして 三角屋根の一軒家に住んでおります。 屋根は砂付きルーフといって アスファルトのような素材で雪の落ちないものです。 事前に工務店に確認しなかった 私も悪いのですが 工務店に屋根の種類を問い合せた際に パネルを乗せてしまうと 間違いなく屋根の雪が落ちる勾配だから やめた方がいいと言われてしまいました。 隣の家とのトラブルになりかねないと… そう言われて太陽光パネルメーカーに 問い合せたところ雪止めをつけるから 問題ないと言われ、何かトラブルがあった場合は会社の方で保証しますと言われました。 ですが正直迷っています。 クーリングオフの期間はもちろん過ぎてしまっていますが、仮に契約の解除をすることは 可能なのでしょうか? また同じような形状の家に住んでいる方で 雪の降る地域の方がいましたら 現状どんな感じなのか教えていただきたいです。

  • 太陽光パネルについて

    現在太陽光パネルを設置検討中なのですが 今3社ほど話を聞いたのですが微妙に話が違うところがあったりするの第三者として詳しい方などの アドバイスいただけると助かります。 設置する屋根は20°の南向き 縦4m 横9m47cmに設置予定 2社がす住めるのがシャープで 単結晶190AA×27枚 5.13kw 多結晶170AA×27枚 4.59kw 1社はサンヨーを進めていて 単結晶+アモル230w×20枚 4.6kw 単結晶      215w×20枚 4.3kw シャープを進める理由として ・屋根の大きさがシャープだと多く載せれる ・インタネット経由で10年間はメーカーがモニター管理してくれる サンヨー ・国内最高のパネル ・夏の熱に強い ・一枚当たりの出力が高い(話によるとカタログの出力より余裕を持って出てないと販売しないとか                   230前後だと215wの商品として出されたら作り直しになるとか言っていま                  した。 価格を抑えるのであれば出力25年保証のサンテック190kw×20枚を進められました。 サンヨーを進める会社は太陽光発電協会に加盟しているらしくその中の創建コーポレーションの中の創建ホームテクノという会社らしいのですがシャープの単結晶は実績が少ないのでお勧めできないとのことやっぱり協会に加盟している会社は信頼できるのでしょうか? あと話が食い違っているのがシャープのみ施工店のミスなどの場合もシャープが保証してくれると 施工店のミスなどがあった場合他メーカーにしてその施工店が数十年後残っている確率とシャープが残っている確率ならシャープが残っている確立ならシャープが残っている方が高いといわれましたが。 これを言っていたのはシャープを進める2社のうちの1社なんですがこの施工ミスまでシャープが保証しているというのは本当なのでしょうか?半信半疑なんですが。 つけてみないとわからない太陽光ですがどこがいいのでしょうか? 価格的には サンテック190w×20枚3.80kw   を±0とすると シャープ 170w×27枚4.59kw   (+20万) サンヨー 215w×20枚4.30kw   (+40万) シャープ 190w×27枚5.13kw   (+55万) サンヨー 230w×20枚4.60kw   (+62万) といった感じになるんですがシャープ自体2年ほどで太陽光業界からいなくなるとも聞いたんですが 価格と性能のバランス的にどれかお勧めありますでしょうか? シャープは2年ほどでパネル業界から撤退とも協会の人から聞いたのですが

  • 低勾配屋根に太陽光発電パネルを設置する場合の制約について質問です。

    低勾配屋根に太陽光発電パネルを設置する場合の制約について質問です。 これから建てる家があり、屋根が南向き一寸勾配となる計画です。 ここに太陽光パネルを設置しようと思うのですが、風の噂で 「一寸勾配でもパネル設置が可能で保証も効くメーカーは京セラだけだ」とか 「他メーカーでは一寸勾配で設置しても保証が効かない」だとか聞きました。 この辺の真相を詳しくお知りの方いらっしゃいますでしょうか? また、一寸勾配でも架台を介して角度をつけて設置すれば、他メーカーでも設置 できるのでしょうか?

  • 太陽光発電設置のトラブル

    太陽光発電設置で以下のトラブルが発生しました。 皆さんならどの様に対応しますか? 又法的にはどの様な扱いに成るか分かる方居られましたらご回答下さい。 昨年11月に太陽光発電システムを契約しました。 その時、屋根も塗り替え時期が近かったのでシステムを乗せてしまうとその下は今後塗り替えられなく成る為、塗り替える事にしました。 最初は太陽光システムの施工を請け負った工務店(太陽工光システムはかなり手がけている)に見積もりを依頼しましたが、少し高いので別の塗装専門店にお願いしました。 屋根の塗装が終わったので太陽光システムの据付を行う事に成りましたが、業者が屋根に登ってみて、屋根が滑るので足場を組まなくては成らない。約12万程かかると言いました。ただ、今回の事情を知って居るので会社に折衝して折半に出来るかも知れないとの事です。 キャンセルすればパネル以外は屋根にあわせて調達しているので、その分はキャンセルは出来ないとの事です。 国の補助金の対象と成る為には2月22日までに工事完了通知を発行してもらわなければ成らない為、足場の代金の決着を棚上げして工事は進行して貰いました。 太陽光発電は現在補助金等が出ても元が取れるのには18年程度かかるものです。今回の見積もりで、18年程度かかるが、興味があるので入れてみようと言う事に成ったので、見積もり金額が12万高かったら契約しなかったと思います。 ここでの問題は契約締結後に当家で屋根の塗装をした事。 太陽光施工工務店は塗る事は知っていた。 私は屋根を塗ると、若しくは塗った直後は滑り易く成る、若しくは今回塗った塗料が滑り易い塗料である事は当然知りませんでした。 私は屋根を塗ると滑り易く成り、足場を設けなければシステムが乗らない事の説明を受ければ屋根の塗装もその工務店にお願いしたと思いますが、今回の工務店の話では工務店自身も知らなかった様です。工務店ならその位知って置けよとの気持ちはあります。 契約書にはモジュール架設費用としか載っておりません。 契約書を盾に追加費用の支払いを拒否したらどうなるでしょうか。 システム製品なので、メインテナンスの事を考えると工務店と敵対関係には成りたく無いので、折半なら我慢するしか無いと考えていますが、 期待としては今回の事は工務店の勉強料として、契約の金額で終わらせてくれれば助かるのですが皆さんはどの様にお考えになりますでしょうか。

  • 中古住宅の屋根の保証について

    築7年の中古住宅を購入することになりました。 屋根の片面に太陽光パネルが設置されています。 売主さんこの太陽光パネルを転居先に移設する との事です。 そこで私は、太陽光パネルの撤去後の屋根の雨漏り等 の心配がありましたので、撤去が原因で生じた雨漏り等 に対する保証を求めました。 回答として太陽光パネルの業者と売主さんが2年間の 保証書をだす、との返事がありました。 私としは、5年くらいの保証期間があってもいいと思うの ですか、専門家の意見をお聞かせいただければと思います。 引き渡しは3月下旬になります。よろしくお願いします。

  • 太陽光の設置について

    はじめての投稿です。 皆さまよろしくお願いします。 先日、新築時に太陽光を設置しました。太陽光はハウスメーカーとは別の業者と契約しました。契約時から当方が現場監督と太陽光の営業に確認していたことがあります。それは、『入居前に売電をしたいのですができますか』ということです。これに対して、現場監督は『電力会社のメーターが付いたら大丈夫です』と、太陽光の営業は『電気メーターが付いたらできますよ』ということでした。そして、実際に入居前に売電を開始しました。 ところが、入居後、電力会社に別件で連絡したところ、売電はしているけどその売電分は電力会社に無料で流れていることがわかりました。それは、現場監督が行った電気の名義変更日が売電開始日ではなく引渡日になっていたからです。 そこで、本題の質問です。 この場合、売電開始日から引渡日までのハウスメーカー側が消費した電力は太陽光からの電力を使っているのでしょうか?つまり、本来はハウスメーカーが負担する電力を無料で使っていたことになるのでしょうか? この件について、現場監督は『普通は引渡日にするので普通の流れでしただけです』といい、太陽光の営業は『私の勉強不足でした。電力会社に流れた売電分はうちが払います。(当方が)ハウスメーカーさんとは長い付き合いになるからもめない方がいいですから。』と言っています。当方は、現場監督の全く誠意のない対応にあきれ果てている状況です。ハウスメーカーの社長に取り次いでくれと言っても、『社長に私が対応するように言われています』といい、取り合おうとしていないようです。 長文となりましたが、ご回答をお願いします。

  • 新築の家に太陽光パネル 屋根部材について。

    現在 埼玉で新築予定で、太陽光パネルをのせようと考えています。(屋根の面積が少ないので、サンヨーのHIT230か205というパネルを3,22~3,28キロワットのせる事を検討中で、205という商品なら16枚、230という商品なら14枚のります。) 家は「売り建て」の家で、基本は、垂木が4,5センチのものを、野地板を12,5センチのものを使用するらしいのですが、パネルをあげる予定があるのなら垂木を6センチにした方が良いとハウスメーカーの建築士さんに言われました。 (重さ対策の為) しかしパネルを扱うメーカーの施工に関係する人に幾つか聞いた所によれば、サンヨーは野地板に固定するので 垂木はそのまま4,5センチでも 重さ的にも問題ないとの事でした。(垂木固定の商品ならば垂木が太いほうが、垂木にヒットしやすいとの事でした) 埼玉の気候ではそんなに大雪は降らないと思うのですが、パネルの重さなどで将来屋根が歪んだり、雨漏りしても困ります。ただ垂木を太くするのにもお金がかかる事なので悩んでいます。 パネルを乗せる業者さんと建築士さんでは そもそも視点が違うのかとも思いますが、 パネルをのせるにあたり垂木の太さはどのくらいあった方が良いのか、また 野地板について 野地板固定するのに厚さはどれくらいが理想なのか 出来れば専門家の方、ご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • 太陽光発電機設置の一軒家の屋根塗装

    似たような質問があったのですが、一軒家新築2年後に太陽光発電機を後付けで設置し、今年で6年経過しています ですから、新築から8年経過しているのですが、外壁塗装の塗りなおしの営業が来て、外壁の塗装を考えるようになっているのですが、どうせ足場を組むなら屋根の塗装もと考えました そこで、そういえばうちには太陽光発電機が乗っているが、どのような手順になるのかネット検索しますが、あまりピンと来る答えが見つかりません 太陽光発電機を設置するときは、直接屋根に太陽光が当たるわけではないので、劣化が遅れるとか何とかいう説明があったと思いますが、その時には屋根の塗装について考えてもいませんでした やはり、一度発電機を取り外して塗装をしなおすものでしょうか というのも、太陽光発電機自体の設置に関する保証は10年間で、まだ4年あるのですが、保証書には、指定する設置業者以外が移動させた場合の不具合は面倒見ませんよというような内容があります 確かに、太陽光発電機の設置業者にしたら、塗装業者が移動させて不具合が出ても知らない話でしょうが、そうなると一般的に太陽光発電機を設置しているお宅は、わざわざ塗装業者とは別に、太陽光設置業者に依頼して機材を取り外すようなことをしているのでしょうか 太陽光発電機を設置するお宅が増えてきたのは最近のことで、塗装しなおしてから設置しているお宅はあると思いますが、すでに設置しているお宅で、屋根の塗装をしなおした方がいましたら、どうされたか教えてください 機械の乗っていない部分だけを塗装するようなことが載っているサイトもありましたが、結局それもどうなのかな?という感じがします 業者の方で、どういう手順があるのかわかる方がいればよろしくお願いします 機械の下の部分の屋根がどうなっているかなんて、機械を撤去してみないとわからないとは思いますが、数十年の寿命のある太陽光パネルを、屋根の塗装ごとに撤去していたら莫大な費用がかかると思うのですが、設置する時点では設置業者も知らないことなんでしょうか 外壁塗装業者との見積もりもありますので、できれば早い回答をよろしくお願いします

  • 太陽光パネル設置の契約のキャンセル

    太陽光発電の契約のキャンセルについての質問です。 もうクーリングオフの8日間は過ぎていますが不可能でしょうか? 実際の工事予定はまだだいぶ先です。 エコキュートでオール電化にすると同時に、更に「お得だから」という事で太陽光パネルも取り付ける事にしました。 でも説明を受けていた時は残念ながらきづけなかったのですが、よく考えてみるとエコキュートだけなら月々の光熱費がだいぶ(4000円ほど)下がるのですが、太陽光パネルを含めると月々の支払いがエコキュートだけに比べ+5000になり、今より少し高くなる事が判りました。 説明では月々今の光熱費と比べてこれだけお得、という話で納得してしまいましたが、月々の実際の支払いを冷静に考えるとエコキュートとIHでのオール電化のみのメリットの方が大きく、太陽光パネルは補助金や昼間の高い電力をそこからまかなうことを考えても、メリット格段に落ちてしまう事が今更わかりました。馬鹿でした。。。 エコキュートの工事はすでにおわっており、太陽光の工事は来月です。 今では太陽光の工事の方だけをキャンセルしたいと思っているのですが、もう無理でしょうか?