• ベストアンサー

円の問題です

次の問題を教えてください t>0とする。xy平面に相異なる2点A,Bで交わる2円 C:x2乗+(y-2)2乗=1 C': (x-t)2乗 +(y-t2乗)2乗=1 がある。 このとき、次ぎの各問いに答えよ。 (1)tのとり得る範囲を求めよ。 (2)(1)の範囲でtを変化させるとき、線分ABの長さの最大値と、     そのときのtの値を求めよ。 です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181872
noname#181872
回答No.1

せっぱつまっているようで、いっぱい質問していますね。 答えを教えても意味ないので、ヒントを。 (1) Cの円の中心と半径は? 同じように C'の中心と半径は(ある放物線上に乗りますね)? ということは2つの円が交わるためには中心間の距離が お互いの半径の合計値よりも近づかなければならないですよね。 (2)直線上に2つ円が乗っていると考えてください。 ○     ○ ---------- こんな感じ。 これがどんどん近づいて、お互い交わった時の交点は、 中心線の垂直2等分線上にありますね。 で、近づけば近づくほど、その垂直2等分線が長くなりません? というわけで、線分ABの長さが最大の時は円の中心間の距離が 最短の時です。 というわけで頑張って

hitomihanson
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。嬉しいご気遣いありがとうございます。頑張ってやってみます。

その他の回答 (1)

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.2

(1)tのとり得る範囲を求めよ  円Cと円C'が2点で交わるためには、中心点間の距離lが   l<2  という条件を満たしていなくてはなりません。つまり   l^2<4 ・・・(a)  です。  ここで   l=√{(t-0)^2+(t^2-2)^2}=√(t^4-3t^2+4)  ですから、   l^2 = t^4-3t^2+4  です。  ここでf(t)=t^4-3t^2+4としてグラフを書いてみましょう。  f(t)=0に解がないので、このグラフはx軸と交わりません。  そしてf'(t)=4t^3-6tより、  t=0,(√6)/2  であり、0<t<(√6)/2でf'(t)<0なので  t=0のときf(0)=4  0<t<(√6)/2のとき、f(t)はだんだん減っていく  t=(√6)/2のとき、f(t)=7/4で極小値 ・・・(b)  t>(√6)/2のとき、f(t)はだんだん増えていく  という感じのグラフになることがわかります。  (a)の不等式より、f(t)=4となる点を求めればtの範囲がわかります。  t^4-3t^2+4=4より  t^4-3t^2 = 0  よって t=√3 (t>0)  というわけで答えは  0<t<√3 となります。 (2)(1)の範囲でtを変化させるとき、線分ABの長さの最大値と、そのときのtの値を求めよ。  中心点間の距離が最小になるとき、線分ABの長さが最大になりますので、  (1)で書いたグラフの極小値のときのtがそれにあたります。  よって、t=(√6)/2 です。  このときの線分ABの長さを求めます。  線分ABと線分CC'は直角に交わるので、  (線分ABの長さの半分)^2+(線分CC'の長さの半分)^2=(円Cの半径)^2  です。(三平方の定理より)  ここで、線分ABの長さをsとし、(b)から線分CC'の長さは(√7)/2なので  s^2+((√7)/4)^2 = 1  これより  s=3/2  よって、線分ABの長さの最大値は 3/2 です。

hitomihanson
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。詳しい回答をしていただいたのでこれを参考にして頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 数学の問題です。よろしくお願いします

    xy平面上に曲線C:y=1/2xの二乗がある。 (1)点(t、1/2tの二乗)(tは0でない)におけるCの法線をLtとする。    Ltが点(4.1)を通るときのtの値を求めよ。 (2)点(2√2、k)を通るCの法線がちょうど2本あるようなkの値を求めよ。 解説を書いていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題です。

    xy平面上に長方形OABCがあり、O(0,0)、A(s、0)、C(0、t)である。ただし、s>0、t>0とする。また、頂点Bは直線3x+4y=12上にある。次の問いに答えよ。 (1)sとtの取りえる値の範囲を求めよ。 (2)sをtの式で表わせ。 (3)長方形OABCの面積をtの式で表わせ。 (4)長方形OABCの面積の最大値とそのときのtの値を求めよ。 解説も添えて答えてもらえると更に有難いです。お願いします。

  • 数学の問題です。解き方が分かりません。教えて?

    xy平面上の曲線Cが媒介変数t(0≦t≦π/2)によって,x=2cost-1,y=sin2t と表されるとき以下の問いに答えなさい。 (1)xの値の範囲を求めなさい。 (2)yをxの式で表しなさい。 (3)t=π/3のときのC上の点をPとし,PにおけるCの接線Lの方程式を求めなさい。 (4)Cの方程式をy=f(x),Lの方程式をy=g(x)とおく,(1)で求めたxの範囲において,f(x)≦が成り立つことを示しなさい。 (5)CとLとχ軸で囲まれた部分の面積を求めなさい。

  • 数IIの問題です

    xy平面上の点(a、b)から曲線y=x3乗ーxに3本の相異なる接線が引ける条件をもとめ、その条件をみたす(a、b)のある範囲を図示せよ。です。 わからないのでどなたか教えてください

  • 数学の問題

    XY平面上に2点A(4,0)B(0、3)とX2乗+Y2乗-10X-8X+32=0と表される円Cがある。 点Pが円C上を動く時、三角形PABの面積の最小値を求めよ。 って問題なんですが、このときABの長さを出してその後がわかりません。どうしたらいいか教えてください

  • 数学の面積の問題について

    曲線 X二乗ー2XY+2Y二乗=4 についてXのとりうる範囲はなんであるか。 そしてYの最大値はなんであるか。 Yが最小となるときのXの値はなんであるか。 また、この曲線で囲まれる部分の面積は何であるか。 上記の問題の解き方と解答を教えて下さい。 お願いします。

  • 円の方程式の問題

    a>0として、xy平面上の定点A(0,a^3)を通り、x軸から2a^2の長さの線分を切り取るような円がある。 その円の中心Pの軌跡をCとする。 (1)曲線Cの方程式を求めよ。 (2)Cとx軸が異なる2点で交わるとき、Cとx軸で囲まれる部分の面積Sの最大値を求めよ。 (補足:問題には書いてありませんが、恐らく(2)のSはy≦0に存在する下の方の部分の面積のことと思われます) という問題が解けません。 分かるところまで書くと、 P(s,t)、円の半径をrとすると、 円は方程式 (x-s)^2+(y-t)^2=r^2 で表せる。 APの距離を使うのかと思いましたが良く分かりませんでした。 分かる方いましたら宜しくお願いします。

  • 法線の問題です。教えて下さい!

    xy平面上に曲線C:y=2分の1×xの二乗がある。点PにおけるCの法線とは Pを通り、PにおけるCの接線に垂直な直線のことである。 点(t、2分の1×tの二乗)(tは0でない)におけるCの法線をltとする。 点(2√2、k)を通るCの法線がちょうど2本あるようなkの値を求めよ。 ltの方程式は求めることが出来たのですが ここからどうすればいいのかが分かりません。 詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 数学 軌跡の問題です。

    数学 軌跡の問題です。 xy平面上に存在する円Cは、その方程式はx^2+y^2=1である。また、点A(3,3)、点B(5,1)があり、線分AB上の点Pは、AB間を動く(両端を含む)。点Pから円Cに引いた2本の接線の、接点同士を結んだ線分の中点Qの軌跡を求めよ。 という問題があります。奇跡の方程式は、なんとかぐちゃぐちゃになりながらも、 (x-(1/12))^2+(y-(1/12))^2=(√2/12)^2 という風になったのですが、(答がないのであっているかは不明。) 点Qが動く範囲が分かりません。 どうやって求めるか教えてください。 (とりあえず原点は不適であることはわかります。)

  • 数学の問題を教えてください!

    数学の問題でわからないのがあるので、解き方と、答えを教えて欲しいです。 (1)x+y+12=0のとき、xyの最大値を求めよ。 (2)x≧0、y≧0のとき、xの取りうる範囲を求めよ。また、x2(乗)+y2(乗)の最大値と最小値を求めよ。 よろしくお願いしますm(__)m