• ベストアンサー

網膜剥離と近視の視力低下の違い

網膜剥離は視力が低下するとありますが近視とはまた違ったものなのでしょうか? 現在高2強度近視で小さい頃から飛蚊症があり目を動かすとついてきます、気にしなければ見えないのですが。 視力の低下は二つとも同じ視力低下なのでしょうか? 病気での視力低下は視野欠陥ということなのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

網膜剥離では、剥離に伴って視野が欠損して徐々に中央まで広がってくるようです。 近視のように全体が一様にぼやけているのとは違います。 私も目が悪く近視は強いです。飛蚊症もあります。 飛蚊症はあってもいきなり増えなければ大丈夫ですよ。 でも近視だと網膜剥離にはよくないので気を付けたいですね。 日ごろから目をゴシゴシ擦ったりもよくないですのでやめましょう。

gundam1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね網膜剥離怖いですね・・ できるだけ気をつけたいと思います!

関連するQ&A

  • どのくらい視力で網膜剥離になるか、ほか質問いろいろ

    10年ほど前の段階で視力が0.08でそのごはかっていませんが近視が悪化し続けています。透明のひぶんしょうが結構いつもみえています(5体以上)大草原の小さな家でローラのお姉さんが失明したのも暗いところで本を読んで目を酷使して強度の近視になったからですよね?なんだか簡単に網膜剥離になってしまうようで怖いです。ですが白衣恐怖症なので病院へいくには決意が必要です。 皆さんのお話をきいて眼科へがんばっていくかどうか決意を決めたいと思います。 ・近視が原因で網膜剥離になる場合、どのぐらいまで視力が落ちたら剥離になる可能性があるんですか? (椅子に座って手元の本を読むとき文字がボヤけていたら危ないですか?) ・よく、黒い糸くず(飛蚊症)の話をききますが、黒ではなくて完全に透明なものも同じなんでしょうか? ・また、それが網膜剥離の関係である場合、どのくらいの量の糸くずがあると処置が必要なのでしょうか? ・視野がかけていなくても網膜剥離である場合はあるんですか? ・例えば視力が0.05ぐらいの人で、網膜剥離になっている人の割合を参考までに教えてください

  • 網膜剥離、網膜色素変性症の視力矯正について

    網膜剥離、網膜色素変性症の二つは、視力低下、視野欠陥が起こる病気らしいですが この二つは、もしもともと0.01以下の裸眼視力しかなかなった場合、いきなりメガネをかけても0.01以下の視力になるということでしょうか? それとも視野欠陥していない場所は矯正出来るのでしょうか? また、このように矯正視力がでなくなる病気は白内障以外にありますか?

  • 網膜裂孔→網膜剥離

    強度近視の20代です。 飛蚊症が急激に酷くなり・・・先日病院へ行くと、網膜裂孔が出来ているとのことで、レーザーで治療をしました。 孔は小さいらしいのですが、部位が上の方ということで網膜剥離になる可能性もあると言われています。 やはり、上の方だと網膜剥離になりやすいのでしょうか?? それはどれくらいの、確率なんでしょうか?? 昨年、もう片方の眼が網膜剥離になり、手術をしたのですが・・・ 視力がかなり低下しているため、今回の眼も、もし視力が落ちたらどうなるのだろうと、心配でたまりません。 運動などを避けるようにとドクターからは言われていますが、 仕事などは変わらずしていよいとのことで、続けています。 ホントは安静にすべきなんでしょうか?? ようやく、1年経って前回の剥離から立ち直れそうだったのに。 正直、精神的にまいってしまいそうです。

  • 強度近視の網膜はく離について

    かなりの強度近視で、眼球もかなり伸びて変形しています。 現在40代後半なのですが、今後ますます老化で後部硝子体剥離すすむうちに 網膜はく離になるのでは(汗)と心配になり質問させて頂きます。 強度近視の人は眼球が変形している部分の癒着が強いとか、 網膜が薄いから破れやすいとか、と聞くと、不安でたまりません。。。 そこで質問なのですが、 1、網膜剥離は年間1万人に1人の確率などと聞くのですが、 強度近視者の老化時期の網膜はく離は、どれぐらいの確率で起こるものなのでしょうか? 2、老化の後部硝子体剥離はいつまで続くのですか? ちなみに生理的飛蚊症は40歳から見始めたので、私の場合は普通より早く後部硝子体剥離が始まっているんだと思うのですが、老化だから死ぬまで続くものなのでしょうか? 知識が乏しくてスミマセン。できれば専門家の方からのアドバイスをお願いします。

  • 近視がひどすぎて網膜剥離にならないか心配

    自分は高校生ですがこの前初めて近視が進むと網膜剥離になると知って不安になりました。自分は中学のころは毎週のように眼科に通ってたのですが、めがねをするようになってもう3年以上言っていません。 めがねでは視力は1くらいあるのですが、裸眼はもう何年も計ってないのでわかりませんが、かなりやばい気がします。0.0Xだとおもいます。 めがねをはずすとものを25cm以上はなすともうぼやけて見えます。 これは網膜剥離でしょうか?

  • 網膜剥離と出血

    8月に『網膜裂孔』でレーザー治療をしました。その約1ヵ月後にまた飛蚊症がひどくなり定期受診の際に申し入れたところ『網膜剥離』になっていました。まだ小範囲だった為、レーザー治療を実施しました。 そして、また1ヵ月後の今月定期受診の際に違和感を訴えたところ『レーザー治療をしたところのすぐ下の毛細血管が出血している』とのことでした。『何かしらの病因がないと出血はしないので、様子を見ましょう。変化が生じた際にはすぐに受診してください』と・・・ 今のところ、様子見ということになりましたが、正直、不安でたまりません。 強度の近視でもないし、糖尿病でもないし、打ったこともないし。。。 この3ヶ月、視力の低下も進んでいます。 もし何かご存知の方がいらっしゃればよろしくお願い致します。

  • 網膜剥離の術後の回復について

    10月末に網膜剥離の手術(バックリング)を受けました。ガスを入れました。幸運なことに黄斑にまで剥離は進んでいませんでした。 術後9日で退院し先日初めての外来受診しました。 網膜はきれいにくっついていると言っていただきました。 お伺いしたいのは術後の回復の仕方です。 視野や視力はどれぐらいの期間で元に戻るのでしょうか。 飛蚊症や光視症は消えるのでしょうか。 今のところ飛蚊症も光視症も消えていません。 また再発も心配なのですが、どのようなことに気をつけて生活すればよいでしょうか。

  • 目がかなり悪くかなりぼやけるのだが網膜剥離ではないか

    自分は高校生の男子です。かなりの近視で30cmくらいはなすともうぼやけるのですが、網膜剥離が起きてないか不安です。 今度眼科に行くのですが、実際網膜剥離が起こるほどの強度の近視とは どの程度のことなのでしょうか?

  • 網膜剥離

     教えてください!30代前半、女です。中等度近視です。    去年飛蚊症が増えました。しかし、眼底に異状なしでした。小さい頃は、透明で、全く気にならない程度だったんですが・・・。昔は透明で、私くらいの年で、増えたて、濃くなったかたいますか?問題ない飛蚊症の原因って医学的には、加齢って言われますけど、他に原因ないでしょうか?加齢って言われて、納得はしますが、原因が分かれば、気をつけることもできるのにっと思うんですが・・・。  現在、明るい所に行くと、左右ともグレーの線がたくさんふよふよする感じ、左は暗い所でも、輪のようなくっきりとした黒いものがあり、それがよぎります。これぐらい普通でしょうか?異常ないっと言われても、こんなに生活する上で、不快なものはありませんよね。桜が台無しでした((+_+))  不快なのは、慣れるとして・・・。一番心配なのは、網膜剥離ですよね。飛蚊症増えたら、受診っと言われましたが、結構今も多いので、増えたってわからないんじゃないかと・・・。そっちが心配でたまりません。心配すればするほど、逆に飛蚊症が気になってしまうんですよね。どうにかなりませんかね?  ちなみに、雑誌とをみたりか、勉強はよくするほうで、PC、スマホ、テレビもよくみます。目の酷使は、飛蚊症症状を悪化させることになりますか?また、網膜剥離になりやすくなりますか?全く関係ないとは、思えないんですが。  詳しい方、または、眼科医のかたみていらしたら、どうか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!!      

  • 網膜剥離術後の見え方

    強度近視で右目が網膜剥離になり、バンドをまいて補強版のようなものをH型に切って補強し、ガスでくっつける手術をうけました。 術後、2~3週間ですが、蚊蚊症や全体的に少し白く曇ったような感じがあり、視力もかなり落ちた気がします。(眼は充血していますが、術後2週間の診察ではガスもなく網膜は問題ないとの診察でした) 術前は左下の一部が見えないだけで、矯正した状態で1.2~1.5見えていましたが、お医者様には事前に少し視力が落ちると説明をうけていました。 以下、質問です。 (1)私のような術後の見え方になるのは、一般的なことでしょうか。 (2)剥離してない部分(元々見えていた部分)の視力が低下したり、白く濁ったような感じがするのは、バンドをまいたり、切開した時の傷などによるものなのでしょうか。 詳しい方おられましたら、ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう