私は何者でもない。英語で言うと?

このQ&Aのポイント
  • 私は何者でもない。ただの私だ。
  • このセリフを言っている「人」は「概念」さんなんです。
  • 不思議の国のアリスや海底二万里の世界観をイメージしていただければ分かりやすいかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

「私は何者でもない」 英語で言うと?

こんにちは shorterです 「私は何者でもない。 ただの私だ。」 これは小説の一部のセリフなのですが、英語にすると どの様な文章になるでしょうか。 I am nobody.......... nobodyをストレートに使うと「取るに足らない人間」 「つまらない人間だ」というニュアンスが出てしまうようですが、 この場合はそれと違って、「私は誰でもない」という意味合いが 含まれています。説明するのが難しいのですが、 このセリフを言っている「人」は「概念」さんなんです。(>_<) 主人公の女の子に「あなたは誰?」と聞かれて 「私」の概念さんがこう答えるんです。 だから、自分が誰かは問題じゃない、お前に関係ないという 感じでもないし、名前は無いという意味でもないし、 「私は何者でもない。 ただの私だ。」なのです。 不思議の国のアリスや海底二万里の世界観をイメージ していただければ分かりやすいかもしれません。 うまくニュアンスがお伝えできていればいいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

I'm nobody.だとおっしゃるようなことになります。 ですから、I'm useless nothing.などと形容詞uselessをつけることがあります。 それも1つの方法ですが、I'm nothing.というのが、よく使う表現です。 I'm nothing. Just an ordinary guy. 聖書にも If I have no love, I am nothing.ということばがあります。 神の前に自分は何ものでもない、ただの人にすぎないーーという感じが出ますので、キリスト教の世界ではよく使われる表現かと思います。 以上、ご参考になればと思います。

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに! nobody だと既に「人」に感じますが、 nothing だと「人」も含めた有形無形のあらゆる物を 包含する広がりを感じます。 なるほど!! ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.6

広く使われる表現と、そのせりふの長さで選ぶと、 「I am me, nothing more.」 とそっけなく言うほうがいいかもしれませんね。 I am me nothing more - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=I+am+me+nothing+more

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Google検索のリンクを頂きました。 ゼンブ、エイゴダ .....( ; ; ) 回答頂いた英文をどの様に活かして行くのかも まだ消化吸収できない残念な自分です… はい!宿題頂きました!! 頑張って読みます!!!! ありがとうございました!

回答No.5

こんにちは。 (説明するのが難しいのですが、このセリフを言っている「人」は「概念」さんなんです。) というところが重要なポイントみたいです。すると、 I'm nobody in particular, just what I am. は宜しいかと思います。特に、「概念」ですので、普通の who より what が適切ではないかと思われます。 ご参考までに。

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 whoよりwhat 大変参考になります。 ありがとうございました!

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.4

だけど、日本語だって「私は何者でもない」と言えば、「私は取るに足らない存在だ」のニュアンスですよ。 「ただの私だ」と付け加えるから、「私は(自分以外の)誰でもない」が前面に出てくるんでしょう? I am nobody -- nobody but me. こんな感じで良いと思いますよ。 http://www.poemhunter.com/best-poems/rajiv-prajapati/madman-4/

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何者でもない=取るに足らない の解釈は 残念ながら自分とは少し異なる部分ですが、 回答を参考にさせていただきます。 また、貼って頂いた詩のリンクですが、 素晴らしい物を教えて頂きました! 夢中(必死)で読んでいます。これでまた 質問してしまいそうです! ありがとうございました!

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

I'm a real nowhere man, but just me.

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 nowhere ですか。ビートルズでそんな歌がありましたね。 行き処のない男、とか独りぼっちとか訳されている様です。 それまたどうかなと思う所もありますが、 ビートルズの歌の nowhereも今回の質問の何者でもないの 意味合いが強い様に感じさせられました。 ありがとうございました。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

"Who are you?" と女の子が聞いたとして、 "I am just a concept; nothing more, nothing less." というのはどうでしょう。 「私はただの概念だ。それ以上のものでもなければそれ以下のものでもない。」

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この話は、「意識」を擬人化して掘り下げて行くという 内容なのですが、もう少し先に回答頂いたような 会話も出て来てます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英訳:あやしい者ではありません。(旅人のセリフ)

    こんにちは、 小説、テレビドラマ等のセリフで、旅人が何者かと問われて「私は、あやしい者ではありません。」と答える場面があると思います。  見るから怪しい人物が、言うセリフで、逆に言うことで、「どこがあやしくない者だ!」とツッコミを入れたくなるようなセリフです。 I am not some kind of suspicious character. 上記のような英訳を考えてみました。 「もっと、どこがあやしくないの?」と突っ込みたくなるようなセリフにするには、どのような改善を加えれば良いでしょうか? 添削というよりも、『完全修正』よろしくお願い致します。

  • ドイツ語訳を教えてください。

    こんにちは! 小説を書くのが趣味の者です。 ドイツ語のセリフを入れたい部分があり、素人なりにネットで検索してみたのですが、細かいニュアンスを含めると正しい訳なのか自信がありません。 ドイツ語に詳しい知り合いもおらず困っています。 以下に訳したいセリフとカッコ内に状況を記載しますので、詳しい方がいらっしゃいましたら助けてくれませんか? 1「分かりました(了解しました)」(上司に対して) 2「入れ(はいれ)」(目下の人間に対して、相手も自分も部屋の外にいる状況で、相手に中に入るように命令している)(多少高圧的) 3「早くしろ」(目下の人間に対して、ぐずぐずしている人間を急かしている)(多少高圧的) 4「来い(ついてこい)」(目下の人間に対して、自分が部屋から出ていくとき相手にも着いて来いと命令している)(多少高圧的) どのセリフも簡潔に言えるものを教えてくださるとありがたいです。 皆様のお知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします!

  • six going on sixtyニュアンスは?

    こんにちは、いつもお世話になります。 タイトルの英文は、以前Antony and Cleoptraという小説を読んでいた時に出てきたセリフです。 クレオパトラが息子カエザリオンの年齢をローマからの使者に聞かれて「Nearly six, going on sixty.」と答えていたので、「もうすぐ6歳、これから60歳になるところ。」の意味だと思い、変な言葉遊びの変わったセリフだけれどクレオパトラとしては、「息子をガキだと思って舐めないでよ!」っと思ってわざとこんなヒョウキンな言い方をしたのだな、と思っていたのですが。 数週間前、洋画のDVDを見ていたら息子の年齢を聞かれた母親が「16 going on 60.」と、またこの変わった言い回しで答えていました。(映画のタイトルは、失念。 現代の特に普通の主婦のセリフです。) そこで、もしかしてこれは変わったセリフどころか、clicheに属するセリフだったのかな? とグーグル検索してみましたら山ほど似たような言い回しが出てきました。 質問:「Nearly six, going on sixty.」は、「もうすぐ6歳、これから60歳になるところ。」の意味以外の意味というかニュアンスはあるのでしょうか? 「子供ってすぐに大きくなるもんだからね。」という意味になるのでしょうか? それとも単に言葉遊び好きのネイテブがいうセリフなんでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 推理漫画が描きたいです。

    こんばんわ。 タイトルの通り、推理漫画を描きたいと思っています。 漫画が無理なら、せめて小説を…と考えています。 そこで、「現実的には無理だけど」というトリックを教えてください。 例えば 「これは空を飛べない我々人間には無理な完全犯罪だ…!」 というセリフがありますね? じゃぁ、空を飛べばいいじゃん? というわけで、ファンタジーでなんでもありな世界に 一人の人間が迷い込んだ、という設定で 一見完全犯罪なのですが よくよく調べたらなんでもないただのイタズラだった、というような ちょっとおちゃらけ系の漫画にしようと思っています。 ただ、私の脳みそではろくなアイディアがでてきません。 そこで、推理漫画、推理小説が大好きなそこの貴方の 「この世界では無理な完全犯罪」を教えてください。 ただし、どこかからのパクリネタはトラブルの元ですので 完全オリジナルのアイディアに限らせてください。 そして、貴方のアイディアで物語を書くことが前提ですので あとで著作権がどうこうと仰らないで下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 「呟く(つぶやく)」という言葉の使い方

    私は今まで、「つぶやく」とは「小声で何かを言うこと」だと思っていました。 しかし辞書で調べると、「小声で独り言を言うこと」とありました。 この「独り言」という部分に驚いたのですが、「つぶやく」という言葉は 独り言にしか使えないのですか? たとえば小説などで、 「ねえ、なんかおかしいよね?」 花子が太郎に呟いた。 などという文章があった場合、それは間違った日本語なのでしょうか。 このセリフは明らかに独り言ではなく、太郎に向けて言っているセリフですし。 もしダメな場合、「つぶやく」に代わる言葉はなんでしょうか。「囁く(ささやく)」 でしょうか。 また、ここからはただの屁理屈なので聞き流してもらって構わないのですが、 今流行りのツイッターも、「つぶやき」と言いますよね? しかしあれも、全世界の人間に向けて自分の言葉を発信しているわけですから、 「独り言」ではないですよね? 厳密に言えば、ツイッターでの発言を「つぶやき」と言うことも 間違っているということでしょうか。

  • 【小説】この会話は飛んでいると思いますか

    以下は小説からの抜粋です。 ------------------------------------------------------------------------ 「人類だからか」  「ホモサピエンスはドーブツの中で唯一心配する生き物だ。時間という概念が形成されなければ未来という概念も過去という概念も無い。明日が無ければ心配は出来ない!」  いちいちズレた女である。 律子は涙を拭った。 「こっちも」   色々あったんよと言った。 「そーだろうな。あんな、来生。あたしは文系アホで生物学に無知で絵は壊滅的に下手だけど、それ以外の知識はあるの。見たところお前、寝た方が良いぜ。まず寝ろ」  講談社  京極夏彦 ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔より セリフは上の「人類だからか」から登場人物の来生律子と都築美緒が順にしゃべっています。 -------------------------------------------------------------------------- Q1都築の「見たところお前、寝た方が良いぜ。まず寝ろ」というセリフは話が飛んでいると思いますか。 Q2飛んでいる場合、どのような会話なら自然と感じますか。 私の場合は話が飛んでいると感じました。 割と自然な流れでは 【だから、お前が寝た方が良いというのも分かるぜ。】(知識があるから) あたりでしょうか。 【ところで 見たところお前、寝た方が良いぜ。まず寝ろ】と「ところで」をつけるか、「寝ろ」をホモサピエンスだから相手の心配が出来るという事だとも考えましたが、それでも「あたしは文系アホで・・・」の部分が意味をなさず不自然に思います。

  • 小説を読んでいて疑問。恋愛のシーンでの、Here I am

    こんにちは、 洋書を読んでいてHere I am.がどうして使われているのか分からない場面がありました。 使われた背景: 主人公とアリスさんはお互いに好意を持っているのだが、お互いに中々と気持ちを伝えられない。 アリスさんが主人公にかなり遠まわしに好意を伝えようとしたが、主人公はハッキリとそれに答えることができぬまま、その日の会話を終えてアリスさんが帰る。 J.L.Carr著のA Month in the Countryからの引用です。 I should have put out a hand and taken her arm and said, "Here I am. Ask me. What do you want to know? The real question! Tell me. While I'm here. Ask me before it's too late." 私なりの訳。 私は手を差し出して、彼女の腕を取りこう言うべきだった「私はここにいます。 聞いてください。 何を知りたいのか。 本当の質問を! 教えてくれ! 僕が此処にいる間に。 聞いてくれ手遅れになる前に。」 質問1: この主人公はこの本のタイトル(A Month in the Country)の通り1ヶ月しか、この場所に滞在する予定がないので急いで此処にいる間に聞いてくれ! と聞いているのは分かります。 しかし、何故Here I amが必要なんでしょうか? 一応、英辞郎にて他に意味がるのか調べてみましたが、どうもサッパリ・・・分かりません。 http://eow.alc.co.jp/Here%20I%20am/UTF-8/?ref=sa この主人公は、その他にも、「Here I am. Here you are.」から話かけたりしようとしたりすることも有りますが、直訳の「ここに私はいます。 ここに、あなたはいます。」は、私の恋愛用語の知識が浅いのか、『何故それを言う必要があるの?』と思えてしまい分かりません。 質問2:この小説は時代背景が1920年代なのですが、今でもHere I am.は、使われるものなのでしょうか? もし使われるものならば、恋愛的に使うべき場面を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 復讐に燃える主人公…

    「マッド・マックス」を見て衝撃を受けました。 ただのバイクアクションと思い、参考資料程度の気持ちで見ていたのですが、物語の深さ、セリフの意味、役者の表情など、正直深い読みし過ぎかもしれませんが、なるほどこういう意味だったのか…とすっかり映画自体に見せられてしまいました。 その後、「ペイバック」「ショーシャンクの空に」「ザ・ロック」など色々見たのですが、そろそろネタが切れてきました。 個人的に、ただの復讐劇アクション映画よりも、意味深いもの、見た後に考えさせられるようなもの、などが好きです(もちろんアクションも好きですが)。 現在、ハリソンフォード主演の「許されざる者」が気になっております。 他に、何かありましたら御教授頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 (別に洋画でなくとも構いません。もし、映画が無理でしたら小説・漫画など、ジャンルは一切問いません)

  • 全ての価値観が崩壊した者におすすめの本はありますか?

    全てが無意味にしか思えず、何もする気がしない。 ひたすら広大な虚無感がそこにある。 死すら怖いと思えない…。 全てが無価値で、何も反応を示さず、感動すら感じない…。 如何なる名作もただの一時凌ぎ的な現実逃避にしか過ぎず、すぐに虚無の淵に飲み込まれる。 そんな人間におすすめの本はありますか? 小説・学術書・哲学書なんでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 【アインシュタイン】人間が同時に二つの場所に存在することは不可能とは?【海辺のカフカ】

    タイトルがわかりづらかったろうと思います。 すいません。 とりあえず説明します。今、村上春樹の『海辺のカフカ』という 小説を読んでいます。その中の台詞として以下のようなものが 出てきます。 「いかなる人間も同時に二つのちがう場所には存在できない。 それはアインシュタインが科学的に証明しているし、法的にも 認められている概念だ。」(「海辺のカフカ(上)」p 353より) これはどういう意味でしょう。 僕も実は小学生のころから、どうして人間は二つの場所に 存在できないのか疑問に思っていました。現在の生と同時に 自分の分身がどこかで動くという可能性があるような気がしていたのです。 ただ、この思い込みはアインシュタインによって不可能だという ことが証明されたみたいです。 アインシュタインはどのようにして、この事実を証明したのでしょう。 教えてください。 よろしくお願いします。