• ベストアンサー

工賃に対する消費税の請求について

個人でパソコンなどの修理を行っています。まだ副業レベルなので売り上げ的には年に100万程度なので免税事業者になり消費税の納付を行ったことはないのですが、この場合でも工賃に対して消費税分を請求するようなエクセルの請求書を使っているのですが問題はないでしょうか。

noname#217999
noname#217999

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

パソコンの修理が「事業」として行われる場合、そのサービスに対して、国は消費税を課税します。つまりパソコンの修理は課税取引です。パソコンの修理を行う者が免税事業者か課税事業者かには関係なく、課税取引なのです。 課税取引なのですから、あなたは、客から工賃を受け取る際に消費税を加算して構いません。消費税分を請求するようなエクセルの請求書を使っても問題ありません。 もし、客が「消費税は必要なの?」と尋ねたら、「パソコンの修理は消費税法上の課税取引なので」と答えましょう。

noname#217999
質問者

お礼

とてもわかりやすり説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>まだ副業レベルなので… 開業届を出して、事業所得としての確定申告をしていますか。 または、する予定ですか。 >この場合でも工賃に対して消費税分を請求するような… 消費税は、事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡や役務の提供等に課せられるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm 本業を別に持つ人が趣味の延長で、小遣い銭稼ぎ程度でやっているのなら「事業者」とは言えませんから、消費税の課税要件を満たさず、消費税を取ってはいけません。 一方、きちんと開業届を出して、(雑所得ではなく) 事業所得としての確定申告をしているなら、立派な「事業者」です。 消費税の課税要件に売上の多寡は書かれていませんので、堂々と消費税をもらえば良いです。 もらった消費税は、事業所得の計算上「売上」に含めて確定申告をする限り、問題ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm

noname#217999
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#217999
質問者

補足

開業届を出し、確定申告もしています。開業届をもししていなかったら課税要件をみたさないということは初めて知りました。

関連するQ&A

  • 個人事業主です。クライアントに消費税を請求したい。

    設備メンテナンス関連の個人事業をしています。 免税事業者なので、クライアント(クリニック)への工賃請求に消費税は入れていませんでしたが、今後、消費税を含んで請求したいと考えています。そこで質問です。 クライアント側は課税事業者なので売り上げに対する消費税額を国に納付しているはずです。当方から消費税請求が増えた場合、クライアントとしてその分の出費負担が増えることになるのでしょうか? それとも変わらない(つまり国に納める分が当方に支払う分で結果的に相殺される?) ご回答お願いします。

  • 個人事業主 消費税

    年間売上 1000万円 以内の個人事業主です。 消費税は 免税事業者 ですが お客さんの請求書には 消費税も記載して請求しています。 実際には 消費税の納付義務はないのに 顧客から消費税を頂いているのは 法律的に問題あるのでしょうか?

  • 外注工賃の消費税について

    個人事業主です。 売上は外注工賃。18年度まで請求金額から源泉徴収税と振込手数料を差し引いた金額が振り込まれていましたが、19年度からは一部の会社から請求金額に消費税をプラス。そこから源泉徴収税と振込手数料を差し引いた金額が振り込まれています。2年前の売上は1,000万円を超えていないので、消費税の支払は免除されていますが、帳簿の仕分け方法に自信がありません。弥生会計を利用していますが、どのように入力すればよいのでしょうか? また、消費税として受け取っていますが、支払はしなくていいということで良いのでしょうか? 申告にあたり必要なことはあるのでしょうか? ご指導よろしくお願い致します。

  • 消費税課税業者ではないが消費税を請求できるのか?

    今年から個人で事業を始めましたが、2年前の課税売り上げは無いので当然、非課税業者です。 が、今後、まだ先ですが、消費税分の値上げ交渉をすることを考えたら今から消費税分を請求しておこうかどうか、悩んでいます。 請求書に消費税と書いて、消費税を納めないと脱税? ご存知の方、是非、教えてください。

  • 消費税について

    資本金が1000万円未満の場合は、実際の課税売上高に関係なく、免税事業者となり、消費税を納税しなくてよいと思いますが、 この場合、お客様への請求には普通、消費税は含めて請求しないで良いでしょうか? 例えば、100万円を請求する場合、消費税を5万含め105万で請求すると その5万円は、宙ぶらりんになります。 そもそも、免税事業者なのに、5%のっけて請求している会社もありまして、 それって良いのでしょうか?

  • 消費税の請求に関して

    個人事業主 4年目で、請求に関して請求先税理士さんから以下の指摘を受けました。 “当社の税理士は、本来は、個人だと源泉税分のみである事と、こちらの支払いについて、 御社の会計士から指示を受けることは通常ではない事を御社会計士に伝えておくようにとのことでした” と。 こちらの会計士さんには、1次受け業務(2次受けの会社からの請求がある)も多くなり、売上的にも、消費税を請求するよう指導がありましたが、それを伝えたことに対してもクレームが・・・。 個人事業主は源泉のみしか、請求できないものなのでしょうか?

  • インボイス 消費税を請求すれば良いだけでは?

    インボイス制度で声優とかが騒いでたみたいですが、あれって要するに登録業者になると今まで免税されていた消費税を収めないといけなくなるからですよね? 登録業者にならないと取引先は消費税分の減額ができないから嫌ってよそに頼むようになるからとか。 だったら単純に登録業者になって今まで請求してなかった消費税を上乗せして請求すれば良いだけじゃないですか? 事業者同士で結託して、これからはみんなで消費税分を請求しよう!ってことにすれば良いだけでは? 抜け駆けして安さで売ろうとするからおかしなことになるんじゃないでしょうか?

  • フリーランスは消費税を請求しますか?の追加質問

    私は個人で請求をする際に、先方から「消費税無し」で請求するように指示されました。 請求合計は同じでよいのですが、そのうち消費税分を明示したほうが、税金上有利なら、そのようにしたいと思います。 これに関して、 質問者:habiscreamさんの「フリーランスは消費税を請求しますか?」という質問に対して、 回答者:mukaiyamaさんが「前述のとおり、消費税の課税要件に、免税事業者は除くなどとは書かれていません。 もらった消費税を売上に含めて所得税の確定申告を行う限り、消費税をもらわないと損をします。」 と書かれていましたが、 この「消費税をもらわないと損をします。」の意味が理解できません。 お手数ですが、ご教示いただければ幸いです。

  • 「質問:内職の工賃請求書の消費税について」への回等

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=545622 の回等って間違っていませんか。 消費税の免税事業者であっても、消費税は請求して、益税としてもらっておけばいいはずです。

  • 外注工賃に関わる消費税と振り込み手数料の仕分け

    個人事業です。 仕事の流れが、外注工賃 100,000 支払い消費税 5,000 の請求書を受け取りました。 支払いを、普通預金から支払い手数料 525を引いた金額を振り込みました。 このときの仕分けの仕方を教えてください。 合計請求書をもらった日付で 外注工賃  100,000    未払い金 105,000 支払い消費税 5,000 振り込んだ日付で 未払い金  105,000    支払い手数料 525                 普通預金 104,475 これでいいのか迷っています。 使っているソフトに外注工賃を細かく記載できる台帳がありません。 買掛帳を代用してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。