• 締切済み

飲み物をわざとこぼす息子

2歳1ヶ月の息子がいます。 飲み物をわざとこぼしたり食べ物を投げたりします。 今日も飲み物をこぼしたので 「こぼしたら自分で拭いてね!」とふきんを渡し拭くのを待っていましたが 拭かないで走り回りこぼした飲み物の上で 転んでしまいました。 危ないから拭こう?片付けよ? ママも一緒にやるからと言ったのですが やだやだと泣いて拭こうとしない息子に 自分でこぼしたのだから自分で拭くまではだめ!!と泣いていてもやるまで待っていました… 結局泣いてやりそうになかったので私が片付け、 泣き止み落ち着いた息子に ママ怒ってるよ?飲み物こぼしたら転ぶから危ないよ?こぼしたら拭かないいけないんだよ?と語りかけるように 話したのですが…… こぼして拭かないことを拭くまではだめ!!と ちゃんとやりなさいと泣いている息子に言った私は何て最低なんだろと… 2歳の子に言い過ぎた、やりすぎたと凄く反省と後悔ばかりです… 息子が私を嫌いにならないか… 息子の心に傷をおわせたのではと涙が止まりません… 私は片付けるまで他のことは出来ないと教えなきゃと思う一心で… 息子を思う気持ちが足りなかったように思います… 皆さまは言い過ぎた、やりすぎたと思ったことはありますか…?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#232913
noname#232913
回答No.5

 優しいお母さんですね、一生懸命な子供への思いと、それが伝わらない寂しさや歯がゆさ、自責の思い、読ませて頂いて涙が出ました。 今はお子さんには分からないかもしれませんがその想いは伝わると思いますし、今も少なからず関心をもってもらっていることは伝わっていると思います 私も子育ての経験があり素行錯誤した上での意見ですが参考までに 一度、お母さんの中でダメだと思っていることを言わないでみてほしいんです 食べ物で遊んではいけない・・・確かに正論なんですけど、子供にはそもそも正論が存在しないと思うんです だからこそ教えてあげなければ!と思う気持ちも分かるのですが 一度考えてみてください、入りたての会社、仕事の経験もゼロ、先輩は私がやることなすこと「ダメ!」「それはダメ!」 どんな気持ちでしょうか、知らなかったから・・・じゃあ最初からそう言っておいてよ・・・など思うことはあると思います 私は経験から思うことは、子供とは言え論理的思考回路は備わっているです 質問者様はその点が「子供」と思って説明に欠けているかなと感じました 飲み物をこぼした=自分で拭いてねと結論付ける前に 〇〇君がこぼした飲み物ママ拭かないといけない・・・ママすごく大変(ここが違うとこ、子供は転ぶとかピントきてないんだと思います、お母さんの本音を見抜いています)、次から自分で拭いてくれる? と事実をありのままに話す 恐らくお子さんの年齢からして、遊んでいたんだと思います、子供が「ダメって言わないで」と覚えたての言葉で訴えてきて気付きました 遊んでたんだよね、でもこれは遊ぶものではないんんだ、だからこれでは遊ばないでくれる? と論理的に説明すると意外と分かってもらえますよ ただ、2歳ですよね?一番難しい時期かもしれませんよ、そういう時期なんですよきっと 質問者様が悪いってことはないですから、あまり自分を責めないで下さいね この辺りの時期は「そうだね」「そうだね」と言葉を上手く話せない子供の気持ちを上手く理解してあげることに力を注いだ方が後の子育てで楽ができると思います。 言い過ぎた、やり過ぎたと思うからこそ次にどう大切にしたらいいか質問するし、大切にし続けることが出来ると思うんです そうやって洗練されてきくのだと、子供共々成長していける、成長させられているそう思わずにはいられません 子供はあっという間に大きくなってしまいます、子供の個性もあります(偉そうなこと言っていますが、上の子と下の子とでは育て方や接し方が違います)あまり気にしなくてもいいと思います かなり神経質に気にしていてパパが言うほどですから、ママは休めるときに休み自分の時間も大切にしてくださいね お幸せに。

  • kanaria61
  • ベストアンサー率51% (20/39)
回答No.4

それって当たり前の事じゃないですか? 叱るのは大切。 子供が泣いてるから自分も泣いた。って…ちょっと考えがズレてますよ。 うちの息子も一年生になりましたが小さい頃は良く似た事してました。食べ物を投げるものなら即ビンタ。自分で片付けないなら外に引きずり出す。そこまでしてました。 飲み物をわざとこぼしたり食べ物を投げる。これを許すと出先でも同じ事をして貴方が恥をかきますよ。 最終的に子供は「泣けば嫌な事は自分でしなくて良い」と勘違いし、泣くことを武器とするので、「子供が泣くから」と全てに手を差し伸べては子供が成長しません。過保護にせずたくましく育てましょう!

  • 15114224
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.3

我が家では食べ物、飲み物を故意にこぼしたり投げたりしたら その場で叱ります。 食べ物はおもちゃじゃないから、しか言いません。 それ以上のことはこれから先、学んだり気付いたりする機会があると思うからです。 私も子育て中です。 辛辣なご意見ですがNO.2の方がおっしゃることが分かる気がします(笑) 母親が子供に嫌われるのではないかと不安になっていてどうしますか。 子供が泣いてもためなものはだめ、とイヤでもやらないといけないことがあると教えるのは親の役目だと思います。 お子さんを思う気持ちは足りていると思いますが、 それを活かすやり方、気持ちの持って行き方は間違っているように思います。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

ハッキリ言って甘い! 『息子の心に傷をおわせたのではと涙が止まりません』 んなんだから、ルールを守れない子供ばかりになっているのだねぇ

回答No.1

物凄く分かります。 必死で子育てをなさっていればこそのジレンマ、叱る心と許す心の狭間って、本当にツラいですよね… 当方3人の子を持つ母ですが、かつて同じ悩みに苦しんだ記憶があります。 まだ我が子が小さかった頃、上の子も見なければならない、下の子はやりたい放題、の時期に、八つ当たりだったのか真ん中の子にやたら厳しく接していました。 中学生になった当人は勿論当時の事など覚えてはいませんが、性格が何となくではありますが、3人の中で一番ネガティブなんです。 それってあの頃の自分の接し方に問題があったのかと今では後悔しかないです。。。 あ、勿論いい子なんですけどね!! で、そんな私の持論ですが、2歳そこそこの子供に大人の理屈は通用しないと云う事。 飲み物をこぼされて、それは何が問題ですか? 本当は部屋を汚した行為に対して怒っている、とか、掃除の仕事を増やされた事へ苛立ってる、とかの大人目線の不満ですよね。 責めてる訳ではないのですよ、だって腹立ちますよ、誰だって。 でもその事は2歳児にはどうでもいいことなんです。残念ながら母の怒りは届かないんです。 しかし、だからと云って「楽しそうね~~もっとやっていいよ~~」なんて口が裂けても云えない、だって我が子を教育しないといけないんだから。 ではどうやって・・・・はい、これが問題なんです。。 まず。 貴女の中で最優先課題は何ですか? 部屋を汚さない事ですか?母の仕事を増やさない事ですか? 多分それらは育児において、後回しにせざるを得ない事柄でしょう。 もっと優先すべきこと、子供を守ること、が一番です。 では何が子供を守るのか、身の安全を確保する、食の安全を確保する、そこは優先すべき事柄だと私は思うのです。 だから今回の場面で云えば、 「床が滑ると転ぶかもしれないよ、だから拭こうね。」 「せっかくの飲み物を粗末にしたらいけない。飲み物はおもちゃじゃない。こぼさないようにしようね。」 と、云い、本人と共に拭き掃除をする、だろうな~~今なら… 2歳ならもう言葉は分かります。 伝えたい気持ちは届きます。 最優先にしたい事、これだけは譲れない事があるなら、それは目を見て話せば分かります。 だけど問題はやはり2歳児であるという事、、、今日云って明日分かってるような話ではない、長期戦である事がこの話の残念かつ楽しいところ。 人は育てたようにしか育ちません。 貴女が最もいけないと思うこと、それを貫き、少々の事は大目に見てあげる、そんな風に余裕をもって育ててあげれば、きっと素晴らしい人間に成長しますよ。 お互い子育て、人間育てに頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 虐待でしょうか…?

    2歳1ヶ月の息子がいます。 息子は飲み物をわざとこぼしたり 食べ物を投げたりします。 最近ではちゃんと拭こうね?と 自分で拭かせるようにしています。 ですが、片付けようね?拭こうね?と 言っても違うことをしにく行ってしまうことがあり、 戻って片付けるまで普段は待っているのですが… 今日やることが重なり気持ちに余裕がないときに 飲み物をこぼしまたコップにいれてというような行動を息子がしました。 「こぼしたら自分で拭こうね?」とふきんを拭くのを待っていました。 一緒にやろ?と言っても走り回りはじめ ちゃんと自分でやったんだから片付けてよ!! とイライラしてしまいました… そして私は別のことをするために 少しその場を離れたら息子はこぼした飲み物で 転んでしまったようだったのですが… その時は気持ちが落ち着いていなく息子にかけよりませんでした… 少し泣いたあと私のところにきたので 再度また転べば大変だから片付けよう?と ママと一緒に片付けよ?と言っても泣いていました… 自分でもわからないのですが片付けるまでだめ!! 自分でやったんだからちゃんと拭いて!! と泣いている息子を突き放しました… 最後には私が片付けたのですが… なぜ泣いている息子にあんなに頑なに片付けさせようとしたのか… そしてイライラしてたからといえ 転んだ息子にかけよらなかった自分が母親として人間として最低だと思いました… 危ないから片付けようねって言ったのに 片付けなかったから転ぶんだってことが わかったでしょと心の中で思っていたのもあり かけよりませんでした… ですが今になれば打ち所が悪かったら大変なことになっていたのに 私は息子に愛情がないのかな… 息子に申し訳ない気持ちと心に傷をおわせたのではと心配で仕方ありません… 私のしたことは虐待なのでしょうか…?

  • 息子に感情的になってしまいました。

    1歳10ヶ月の息子が居ます。 最近いたずらが凄くそして人を叩いたりします。 何度注意しても止めない時は 少し強い口調で怒ったり 手加減はしますがぺちんと 息子が叩いた場所と同じ場所を叩いて 痛いでしょ?ママも痛いよと言うようにしています… (これは虐待なのでしょうか…?) 今日私が部屋の掃除をしている際 いたずらをして部屋を汚す やめてと言っても止めない 叩いてくる…の繰り返しで 感情的になってしまい 「もういい加減にして」と言ってしまいました… そしたら息子は更に叩いてきたので 「もう本当にやだ」といい近くにあった ティッシュの箱を投げてしまいました… 息子には当たりませんでしたが 自分のしたことへの後悔と情けなさと 感情的になっている自分を落ち着かせるため 部屋を出て深呼吸をしたら 更に自分は何てことしてしまったのだろうと 後悔と息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私はだめなママだと思います。 息子のトラウマになるのでは? 息子に何か影響がでたらどうしようと考え 全く寝られません… 息子にはすぐ抱きしめ 何度もごめんねごめんねと 謝りましたが… 自信を無くしてしまいました… 危ないこといけないことをしたら 怒らなくてはいけないのですが… 怒るのが怖くなってきてしまいました… また感情的になって息子を不安にさせたら 怖がらせてしまうのではないかと不安です。

  • 嫉妬深い(??)息子

    幼稚園年少組に通う4歳の息子がいます。 嫉妬深いというか、独占欲が強くて悩んでます。 幼稚園にお迎えに行くと、毎日息子と同じクラスのお友達(複数)が 『○○君(息子)のお母さん!!!』 と、私の姿を見つけると駆け寄ってきてくれます。 そしてその日、園であったお話しをしてくれたり、手を繋いできたり、ちょっかい出してきたりしてくれるんですが、それが息子には気に入らないみたいなんです。 『○○(息子)のお母さんやから、手を繋いだらダメ!!!!!』 とか言って、すごい剣幕で怒るんです。 『○○(息子)と◇◇君(お友達)と3人で繋ごう。』 と言っても『ダメーーーー!!』と・・・。 今日もお迎えの際に、息子と同じクラスの女の子が私のカバンに付いてるアクセサリーを触って遊んでたら『○○(息子)のママのカバンだから触ったらダメ!!』と言って、お友達の手から無理矢理取り返したり・・・。 『ママは○○の事が1番好きだよ~!!』 『○○の大切なお友達だから、ママも仲良くしたいな~。』 などと、毎回伝えてみるんですが全然変わらず(涙) 特にバス通園の子達は、ママが園までお迎えに来ない分、知ってるママが来たら嬉しくて懐いてくれてると思うんですよね。 なので『○○君のママ、一緒にボールで遊ぼう!!』とか誘われるとどうしていいのか・・・。 そしてその子と遊びだすと『ダメーー!!○○の事見てて!!』とか言われます。 『○○も一緒にボールで遊ぼう!』と誘ってもダメです。 ヤキモチなんだろうな、それだけ私の事が好きなんだろうな・・・というのはわかるんですが、正直困ります。 どういう風に言えば、息子にわかってもらえるでしょうか???

  • 6歳の息子にひどいことを言ってしまいました。

    よろしくお願いいたします。 以前こちらで質問させていただきましたが、現在旦那の不倫を知ってしまい、 イライラしてしまうことが多々あります。 小学1年と未就園の息子がいるのですが、 ここ最近マイペースな長男にきついことを言ってしまいます。 「早くしなさい」「何で何回言っても分からないの」「もうママ出て行きたい」 「なんでイライラさせるの」…etc イライラさせてるわけじゃなくて、私が勝手に心に余裕がなくてイライラしてるだけなのに… それに息子は私が夫の不倫の件ですごく泣いたりしてるのも分かってるから きっと苦しくて仕方ないと思います。 なんか今すぐにでも起こして抱きしめてあやまりたいのだけど、 できないからここで質問させていただいてます。 朝、抱きしめて謝って、息子の心の傷が消えることはないけれど 旦那のことなんか考えるより、息子たちのこと考えて頑張っていきたいです。 時間をかけたら息子大丈夫かな… なんかたまたま見つけた「アダルトチルドレン」について見ていて 心配になってきました。 お願いします。子供にあたってしまわないように喝を入れてください。 こんな最低な母親で、息子に申し訳ないです。

  • 5歳の息子がご飯を食べるのが超遅いのです

    5歳の息子ですが、食べるのが半端なく遅いんです 何か病気ではないかと心配しています。 専門家や医者に相談しようかとも思っているのですが 誰に聞いていいのか解りません このような場合、何処に相談するべきでしょか 好き嫌いはほとんどありません。遅いのですが小食ではありません 食事の前半は食べてる最中に話に夢中になったり、後半はぼーっとしだしたり・・・ でも、これは注意すれば一時的ではありますが、おさまるんですが、 私が一番、気になるのは、とにかく、口の中に食べ物が入ってる時間が超長いんです・・・ 飲み込むタイミングが解らない様な感じにも思います。 あまりの遅さに「飲み物と一緒に飲み込みなさい」と言うのですが 結局、飲み物だけ飲んで食べ物は相変わらず口の中にある始末・・・ 食事が全然、進みません・・・夏場なんかは、あまりに時間がかかりすぎて自分でも疲れてしまう様で食事中に船をこぎだしてしまいます・・・ 私としては食べ物を大切にして貰いたいのでどんなに時間がかかっても出された物は残さずきちんと食べさせたいのですが、 あまりにも時間がかかりすぎなのでダラダラ食べになってしまうのも良くない気がしますし、特に朝は私も仕事をしていますので 決められた時間内に食べて欲しいあまりに、ダメだとはおもいつつも、ついついイライラが収まらなく声を荒げてしまいます・・・ 息子にとっても、私にとっても毎日、食事の時間が憂鬱です・・・ 何か、身体的に問題があるのでしょうか?その場合は どのような人に相談すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに、保育園での給食も一番遅いそうです。 また、おやつは保育園で出される物しか食べていません

  • 頑固な息子

    1歳7ヶ月の息子についてです。 初めての子なので、これが普通なのか息子が特に頑固なのか分かりませんが… 自分の行きたくない方には、絶対に行きません。 散歩などで、私は左に行きたくても自分が右に行きたいと、呼んでも何しても左には着ません。 結局ママは自分を追いかけてくる…と分かっているのか、私が去るふりをしてもテコでも動きません。 普段の散歩では根負けして、息子の言いなりになっています… なので、目的地がある場合、引きずるように連れて行かなければならず、息子は泣き狂います。 普段言いなりになるからダメなんでしょうか…? でも一度ご機嫌を崩すと、散歩どころではなくなってしまうので、毎回結局言いなりです… 主導権はママ!と教えた方がいいんでしょうか?

  • 私は虐待ママでしょうか?

    4歳の男の子、1歳半の女の子のママで、現在妊娠7ヶ月です。 息子をよくしかりますが、今日はひどかったんです。 今は落ち着いてるのでいいのですが、些細なことでものすごく意地悪い言葉を言ってしまいました。 最低、 最悪、大嫌いとです。 その後反省し、私が泣いてしまいました。 もちろん息子には謝り、本当は大好きだということを伝えました。 それから息子は眠っていたのですが突然泣き出したので(かなりの確立で突然泣いたりします。)どうしたの?と聞くと何も返事もせず無反応。 10回ほどどうしたのか聞きましたが同じで、きれてしまい、めったに手を上げませんが ほほを平手打ちしてしまいました。 息子は泣いてしまいました。 ちゃんと話するまでたたくよと言い、一発たたいてはどうしたの?と聞き、言わないのでまた一発と回数を重ねてしまいました。 結局7,8発たたいてしまったと思います。 ちょうどその直後に主人が帰ってきて、私と息子のフォローをしてくれました。 自分の手が痛くなるほどたたいてしまい、息子の両頬が赤くなりました。 頬を押さえて泣く息子の顔が今も浮かび、思い出す度に息子の痛みなどで涙があふれしまいます。 主人は気にするなといってくれましたが、後悔の念で、眠れないのです。普段は、虐待ママなのでしょうか? どうしたらいいかわかりません。 アドバイスなどお待ちしています。

  • 4歳の息子の行動について

    4歳、幼稚園年少に通う息子がいます。 毎日楽しく幼稚園に通い、先生の言う事も良く聞いているようです。 ただ、お友達に対してとても口うるさいんです。 先生の言ってる事を聞けないお友達がいると、飛んで行って注意するみたいです。 今日もお帰りのチャイムがなったのに、お砂場で遊んでるお友達に対して、 『もう終わったらから、片付けないとダメだよ!!!!』と。 2・3度、口で注意したらしいですが、片付けをしなかったお友達に対して顔に砂を掛けたらしいです(泣) お迎えに行った時に、その場面を見ていた数人のお友達から、息子が砂を掛けた事を聞いたので、息子と砂を掛けてしまったお友達の話を聞いて息子と一緒に相手の子には謝りました。 (先生は見ていらっしゃらなかったみたいです。) こういう事がよくあるんです。 A君が遊んでたオモチャを、B君が取ってしまう。 A君は全然気にせず、他のオモチャで遊んでる。 なのに、息子がB君に怒る。 最終的には突き飛ばしたり・・・。 息子は赤ちゃんの頃から我が強く、一時期は義母に言われ小児鍼に通ったほど。 1歳・2歳の頃は、お友達を叩く、オモチャを取りあげるなど日常茶飯事で、児童館に遊びに行ってもママ友とはゆっくり話せず、息子の後をいつも付いて回ってました。 外に出ると色んな人に謝ってばかりで、ママ友に遊びに誘われても、息子がいる事で子供の輪が乱れるかも??と悩み、息子と家に引きこもった時期もありました。 それでも3歳になり、少しはマシになり、幼稚園では先生のいう事を良く聞き、懇談では『何でもきちんと出来るし、特にいう事はないですよ』と言ってもらえる位まで落ち着きました。 私が小さい頃から息子に対して、叱り過ぎたせいで息子もお友達に対して厳しくなるのか??? 悪い事をしていても何も言わない方がいいのか?? 最近悩んでいます。 息子には、お友達に注意をするのはイイけど優しく言う事。 手をあげたり、砂を掛けたりはどんな事があっても絶対にしてはいけない。 と、毎回毎回伝えています。 注意も息子が言う必要は無いんだよ。 悪い事をしてれば、先生やその子のお母さん達が注意するからね。 お友達だって、○○(息子)に言われるより、先生に叱られた方が反省するでしょ??とも。 (↑これがいい事なのか??また悩んでしまってます。) また素直じゃなく、お友達が書いた絵を見て『上手じゃな~~い!!』と言ったりします。 (実際はとても上手です。) 『一生懸命書いたのに○○(息子)がそんな事言われたらどう思う??』 『自分が言われてイヤだな・・・と思う事、されてイヤだな・・・と思う事は、お友達に絶対にしてはダメ!!』とも伝えているんですが、なかなか治りませ。 このままでは幼稚園で、誰とも遊んでもらえなくなるのでは??と心配してしまいます。 ママ友には『いつかは絶対出来るし心配しなくて大丈夫よ~~!!』とは言われるんですが・・・。 まだまだ4歳。 これからだって事もわかってます。 でも周りの子はすごく穏やかに見え、息子がいなければとても楽しそうに遊んでるように見えてしまうんです。 なるべく怒鳴らず、諭すように・・・してきたつもりです。 これからどのように息子に接していけばいいと思いますか?? 助言お願いします。

  • 息子が友達に目を狙われる・・・。

    こんばんは。 今回は私の息子4歳の友達との付き合い方について質問させてください。 幼稚園に通う同い年の仲良し6人組の中にいる一人の男の子が結構乱暴で戦いごっこなどをやってる時になぜかうちの息子の目を狙います。 4日前にマクドナルドの遊具で遊んでる時に目をやられました。 そして今日。うちでみんなで遊んでいた時2階で遊んでいた時に目をまたやられました。1回目の時は傷など見当たらず少しの間目を開けられなかったくらいで済みましたが今回は白目のところに傷がつき出血しているのか赤くなってしまいました。明日病院に行きますが・・・。 今回で2回目でびっくりしている状態です。 1回目の時は偶然目に当たってしまったんだろうと思っていたのですがまた同じことがあったので、何だかもう会わせたくないと思うほど怖くなりました。 男の子だし、多少の怪我は目をつぶるけど、でも目なんて突かれたりしたら取り返しのつかないことだけにとても恐ろしくどうしたらいいのかわからなくて・・・。 ママは私に比べるととても優しいママで、今回の目に傷が付いた時は ごめんね・・・とうちの息子に言ってどうしよう病院行った方がいいんじゃないかな・・・ホントにごめんなさい・・・って焦ってとても悪い感じに誤ってくれました。でもその子がうちの息子のところにきたときに○○ちゃん、ちゃんと誤って。おめめが赤くなっちゃったのよ!って子供にもっと叱るとおもいきや、特別怖く叱ることもなかったのです。 ママ自体とても優しく私自身とても大好きな人です。私より6歳年上で甘えちゃうくらい・・・。 でも、息子が・・・・。 一人っ子で、とにかくウソばっかりつく子で、ママが言っても言う事をめったに聞きません。舌打ちしたり、仲間はずれしたり、私の下の子(2歳の女児)を突き飛ばしたり、テーブルの上にはドカドカ乗るし、とにかく自己中心的です。 ママもウソばかりつくので昨日外出したって言っていたので自宅ではどなったりきつく叱ったりしているようです。みんなの前ではあまり叱らないのがママのやり方みたいです。 同じ幼稚園で(ちがう組だけど)遊ばない、会わないなんてことはまずできなそうです。 幼稚園が終わってからや、休日にお出かけしたり、しょっちゅう仲良し6人組みで行動しています。 息子はやられても泣きやんでからは一緒に遊ぶし、嫌いとか言いません。 私はどうしたらいいのでしょうか? 眼球に傷がついて失明なんて起きる前にもう遊ばせない方がいいのでしょうか?少しづつ離れさせた方がいいのでしょうか? その子がいて遊ぶときは目の届く範囲で遊ばせるようにして・・・。 他のママもその子の事で悩んでるようです。 みなさんだったらどうしますか?

  • 息子の通知表をみて怒ってしまいました。

    こんにちは。 小学校1年生の息子がおります。 先日、習い事の通知表を頂いてきましたが よくできる、できる、がんばろうの 三段階で、がんばろうは無かったものの できるが4つ程ありました。 息子が 「お友達は全部よくできるだったんだって」 と笑いながら言いました。 その時、自分でも信じられないくらい、すごく怒ってしまいました。 「お友達が出来て、あなたができないのはやる気が ないからじゃないの?」と。 学校のスポーツや勉強もいつも一番なので 一番で当たり前のように深いところで思っていたのかもしれません。自分自身、反省しております。 お友達もよくできたけど、あなたも頑張ったねと 穏やかに言うべきだったと、とても後悔しております。 まして、習い事自体を嫌いになるのでは・・・と 思っております。 今日、何とかフォローの言葉をと思っているのですが、「出来ると思っていたから」ではますます、 プレッシャーをかけそうです。 情けない、質問ですが やる気を出してもらうには、どんな風に話したら いいでしょう。 どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう