• 締切済み

演出家の役割と演じる側の考え方

市民演劇で舞台に立つ素人役者です。 アマチュアの人にまじって、素人も幾人か出演します。 現在ふた月ほどの稽古を消化しました。 私には恋人役(A)がいるのですが、なかなか2人のシーンがうまくできません。 Aもこれが初舞台で主役です。 2人でのシーンの動きや感情の運びについて、話し合ったり違和感をとりたいと、Aに言ったのですが、 A「そんなの演出家の仕事だ、俺らは仲良くなったり、お互いのことを知るだけでいい」 と言われ、つっぱねられました。 A「演出家は神様だ。俺らは操り人形で、演出の要望を着実にこなせばいい。それ以上は考えたらだめ」 A「ど素人が考えたって、いい考えがでるわけない。考えるとしたら、どんなイントネーションがいいかの考察くらいだ」 A「役割以上のことしたって無駄。傀儡が自分から動き出そうとするなよ」 A「素人が上手い人みたいに、演じ方を提案したって時間の無駄」 と全否定されてしまいました。 舞台の演出家って人形使いじゃないですよね? 稽古の時に、こんな動きどうですか?ってのはダメだしが出ない限り、やった方がいいと思うし、言われなきゃ動かない人間がいいなら、Aじゃなくたって誰でもいいし。 今回の舞台の演出家さんは、ある程度、役者に演技をさせて、ここはこれじゃなきゃダメってところで、演出をつける人なので、傀儡になるのは違うと思うんですが、どうなんでしょう。 傀儡になりきるにしたって、要望に応えられるだけの、実力もないと思うんです。 2人の別れのシーンで、どうしてもAが悲しい表情じゃなくて、笑ってる(どうみても微笑み)ので、それが気になって、言ったら、 「お前も表情つくれてない所あるじゃないか。出来てない奴に言われたくない、指摘すんなよ、お前はそんなに偉いのかよ?演出家かよ?そんなこと言われなくたってわかってるんだよ、ずっと練習してるんだ」 と怒りだしてしまいました。 いつも全否定されて、お前は間違ってると言われ、話してて辛いです。

noname#202524
noname#202524

みんなの回答

回答No.2

おそらく最近何度か質問なさっているかたかなと想像しながら解答してみます。 違ったら申し訳ありません。 あなたも、お相手役もシロウトさんですよね。市民演劇自体がプロのものではないですし。 Aさんの、傀儡がどうとかいうリクツも、あなたの考えも、 ようするに、シロウトさんがシロウトさんのレベルでやってることで、 ぶっちゃけどちらが正しいか結論を出しても、 おそらく舞台の仕上がりや演技の完成度にはほぼ差は出ないと思います。 >要望に応えられるだけの、実力もないと思うんです。 まさにそんなかんじです。 お相手の演技がビミョウで少々やりにくいというのは、よくあることだと思います。 これはプロでもありそうな話です。 いちいち気にしていてはお芝居はできないと思います。 なにが言いたいかというと、 プロのような舞台は要求されていないのです。 あまり難しいことは考えずに、 せっかくの初舞台で、 しかもそこそこ大きな舞台に主役で立てるのですよね? 細かいことはできるだけ気にせず、 あなたは、あなたのペースで、あなたにできるかぎりの努力をなさればいいと思います。 見に来るひとたちも完璧な舞台は期待していません。そこに気づきましょう。 全員が一生懸命、いきいきと、「楽しそうに」(ここ重要)演じる姿が大切だと思います。 お相手役さんが演技力も性格もオツムもビミョウそうなのはもう、仕方ないですから割りきって接しましょう。 あなたはあなたのペースで、不自然になりすぎない程度に相手に合わせる工夫をしつつ、 自分の演技を楽しんでください。 せっかくの貴重な経験です。 舞台が終わったときにいい思い出になっていることをお祈りいたします。 がんばです。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> ・・・ 傀儡になるのは違うと思うんですが、どうなんでしょう。 > 舞台の演出家って人形使いじゃないですよね?  このサイトの回答者はその演出家さんを知りませんので、今回の場合を念頭に「どうなんでしょう」と問われても、答えられないものと思いますが、一般論としては質問者さんがお考えの通りです。  舞台でもテレビでもなんでも、とりあえずは役者が自分の思う行動をしているようです。その上で、演出家が「もっと明るく」とか注文しているような様子ですよ。  演出家の指示に対しても、「ここは、声を出さないで泣くところでしょ」みたいな意見を俳優女優それぞれが言い合って、折り合えなければ最終的には監督の指示に従う、ということになるようですが、俳優と演出家の力関係という「オトナの事情」もあります。  例えば「相棒」という人気番組で初代相棒をはずされた某氏は、主役の方の意見に対して(自分も人気の一翼を担っているという意識から)自分の意見を主張しすぎて、とうとう主役の方の逆鱗に触れてしまったのが、はずされた原因だとインターネット上(MSニュースサイトから飛ばされた)で解説されていました。  監督との意見衝突ではなかったみたいですが、とにかく意見は言い合うもののようです。  また、コント55号のきんちゃんの指導の仕方も俳優を尊重(と言えば聞こえはいいが)して具体的指示はせず、延々とダメだしだけして偶然よい演技があると、「うん、いまのがいいね」みたいな決定方法だったと、俳優達が言っていました。「同じ演技をやっているツモリだったので、最後までダメなのと良いのとどこが違うのかわからなかった」とか述懐していました。  とにかく、出演者は人形ではありません。  ただ、「人形になりきれば良い」と主張する演出家がいても不思議ではありません。  誰だったかな(頭にその人の名前が出ているのですが書けるほどの自信がないので書きません)、「指示通りやってほしい」という演出家の本を読んだ記憶もありますよ。  そういう演出家にあたれば、従うか、出演を拒否するかの二通りしかないのでしょうね。  でも質問者さんの感覚では「今回の演出家は違う」ということなので、意見は言ったほうがいいし、木偶人形になる必要はないものと思われます。  

関連するQ&A

  • 舞台の稽古で怒って役者にダメ出しする演出家って

    舞台の稽古で役者に怒ったりダメ出しばかりする演出家とか監督って、 役者に「じゃあお前がやってみろよ!」(手本を見せてみろよ!)てキレられたり することはないのでしょうか? スポーツだと身体能力的に無理じゃないですか。再現するの。 音楽も指揮者が全ての楽器を扱える訳じゃないし。 だからそれらは自分で再現せずダメ出ししても良いと思うんですよ。 でも、演技って、そんなにダメなら手本を見せてあげても良いと思います。 ちょっとぐらい、やって見せてもいいんじゃないかと。 仕事の技能なんかも一応やって見せてあげるじゃないですか。 料理も弟子に見せるじゃないですか。(具体的プロセスまでは教えないけど) それで弟子が「おおっ!スゲーさすが師匠!」となって頑張る。 やって見せてあげもしないで怒ってばかりの演出家って、 役者側が「だからどーしろって言うんだよ?」という気にならないんでしょうか? あと、悲しいシーンの演技を怒ってダメ出しするならいいけど、 楽しい・幸せなシーンの演技も怒ってダメ出しするんでしょうか? 怒られた後に楽しい演技の稽古をするって、逆に難しい気がします。

  • 演出家の暴言。

    現在某劇団に所属しているものです。今月末に舞台があり、現在ほぼ毎日稽古をしています。 本番も近いせいもあるとは思うのですが、最近の演出家が、口が悪い、と言うには余りにも酷いんじゃないかと思うような「暴言」を吐くのです。 元々口が悪い人だとは思っていたのですが、最初は冗談で言っているのだと思う程度でした。しかし最近は駄目出し等の後に「死んじまえよ」「お前生きてる意味ないよ」「お前存在価値ないよ」「(稽古場の窓を指しながら)そこの窓から自殺しちまえ」等、そこまで言う事はないんじゃないかと思うくらいの暴言を吐きます。 駄目出しは勿論受け入れます。しかし、ここまで言われると、稽古中でも腹立たしくなります。言い返す事は勿論しませんが、我慢してストレスが溜まって、いつか稽古に支障が出てしまったら…と不安になります。 私は今のところ余り暴言の対象になってはいないのですが、ほぼ毎回言われている人を見ると、可哀想で仕方ないし、他人事でも物凄く腹立たしいです。 注意したり叱責するなら、もっと他の言い方があるのではないかと思うのです。 私は過去に何度か舞台を経験しているのですが、厳しい演出家はいても、ここまで暴言を吐くような人の演出を受けた事はありませんでした。 それとも、このような事を言われるのは、芝居の稽古では普通に有り得る事なのでしょうか?私が今まで経験していなかっただけだったのでしょうか? 舞台経験者の方、是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • とらドラ! 第19話の演出について 

    アニメの演出についてご質問させていただきますmm Aパートでのクリスマスパーティー中に、急に明かりが落ちて舞台上の暗幕がサッと上がり、逢坂大河・川嶋亜美の両名がクリスマスソングを歌うというシーンがありました。 あのシーンだけすっぽり抜け落ちてもなんら問題ないように思えたのですが、あれは演出上どのような効果を狙っていたのでしょうか? 以下3つの問題を軸に答えていただければ非常にうれしいです。 1、あのシーンはどのような演出効果を狙ったものなのか 2、仮に、製作上(CD販促のため)の都合により挿入せざるを得なかった場合、ああいったシーンは販促として効果があるのか 3、あのシーンを見て、個人的にどう思ったか ぜひ、よろしくお願いしますmm

  • 役者にとって エチュードとは

    高校で演劇部に入りました。 稽古内容として、よくエチュード(即興演劇)をやります。 みんな、いかに面白い展開を自分が盛り込むかを考えて演じています。 そして、おもしろい展開を作れる人が、芝居が上手いということになっているようです。 しかし、私はこれをお芝居の練習と考えることが出来ません。 演技というのは、与えられた設定に自分自身を溶け込ませ、与えられた役として生きることで動いた感情が、動きや表情にでることだと思うからです。 頭の中で、どんな展開にしようか考えながら演じるのは、与えられた役として生きてる状態ではないと思うのです。役ではなく自分自身として生きて、とりあえず役の動きをしているだけ、という風に感じてしまいます。 だから、エチュードは、演出家や脚本家育成のためには、素晴らしい訓練法だと思いますが、役者のためになるのか、イマイチ納得がいきません。 ちゃんと設定が与えられ、セリフがあり、その中でどうやって実際に感情を動かすのか、またその感情を、どうやって動きや声色や表情や雰囲気によって表現していくのか、そういうことを訓練する方がひつようなのではないかと思ってしまいます。そして、それができることこそが、芝居がうまいということなのではないかと思うんです。 そうは思いますが、演劇部といえば、エチュードだし、スジナシという番組もあるぐらいですから、私の考えの方が間違っているのだというのはなんとなく分かります。 でも、ピンとこないんです。 私と同じ考えの方はいらっしゃいますか?: 教えてください。どうしてエチュードは役者に必要なんですか? 面白い展開を作れるということは、演出家や脚本家ではなく、役者にとっての強みになるんですか?

  • break a leg

    役者が舞台のソデから舞台に出るとき、裏方さんや演出家が ”Break a leg !!"と声を掛けます。 意味としては「しっかりやってきなさいね。」と言うことだと思いますが。 もともとの意味はどういうことなんでしょうか? バレリーナに脚が折れるほど頑張ってきないさい。・・・とか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 外国人俳優の演技力の上手い下手の基準

    お世話になります。 掲題の通りですが、 皆さんは外国人俳優の芝居の上手い下手は、 どういう基準で見ているんですか? 表情や動きは外国人でもこちらに伝わりますが、 さすがにセリフとなると、外国語が解らない場合は、 解ってもせいぜい強弱くらいですよね? そのセリフの持つ微妙なニュアンスや、 それに準ずる表情などは解り難いと思うんですが・・・。 ってなことをふと思って、 皆さんの基準を聞きたいと思いました。 もしよろしければ、役者の名前を挙げていただき、 あの映画のあのシーンみたいなのを伺えると嬉しいです。

  • とある劇団員の役者している方の誘い

    その方との出会いから言います。 偶々舞台経験したいと、(大阪市民劇場)と言う所で出会いまして。 その舞台では様々な経歴の方が参加している劇団で学生から~年配のかたまで特別オーデションがある舞台ではない所で出会い年齢は40~50歳の間位の過去に舞台経験ある方です。(その時相手役は自分でしたので) 因みに、自分は一回のみ(システム的に変だな?)と思い。 その後は、lineを通してその方の情報は色々とわかったんですが。 今の劇団にいたるまでの、その方の自分が知る限りの事で簡単に書きますと・・・。 変だな・・と思っていた(大阪市民劇場)に再び出向き(若い女の子との触れ合い??的なコメント)しばらく継続していた。 (公演の告知) その後、経営が上手く行ってなかったのか、劇団解散 ・・・と、同時期辺りで、自分が参加していた時に、別の方40~50歳位会社経営者(その方も過去に経験ありで、自分の稽古場あり)に共同で旗揚げ。 (自分にも参加しないかと話ありで保留中) しばらく、様子みている最中に、いつの間にか分離していました。 そして、現在の小規模劇団に在籍なさっている感じです。 度舞台観に行きましたが、出来はかなり良かったです。 そしてここからが本題になるのですが、lineを通して短期間で参加して見ませんか?とコメントがあり、演出の方が在籍している役者の方々のコネで呼びかけしている感じらしいです。 が、その後の参加の仕方などは自分でお願いします、と。 lineで稽古地図と演出の方の連絡先が明記してありました。 勿論、その演出の方とは一回も会った事もない状況でです。 このような、コネなどの場合これは普通の事でしょうか? 自分でしたら最低限、演出の方と会う所までの、サポートはすると思いますが。 この世界に詳しい方、憶測でもかまいません。 宜しくお願いします。 また、長々と読んで頂きありがとうございます。

  • 役者志望フリーターの彼氏との今後について

    長文失礼いたします。拙い文ではありますが、かなり悩んでいるので、よろしければ読んでいただけたらと思います。 現在大学2年、20歳です。 もうすぐ付き合って9ヶ月ほどになる26歳の役者志望でアルバイトで生計をたてている、いわゆるフリーターの彼氏がいます。 趣味や食の好み、笑いのツボなども合い、自他共に認める面倒くさい性格の私のことも、とても大事にしてくれます。 もともと彼は遅刻癖があり、かつそれを今まで悪いと思ったこともないなど、常識に欠けるところも多々ありますが、私がそれについて怒ると時間はかかりますが直す努力もしてくれ、今のところ全て直してくれています。 唯一話が永遠に平行線になるのが彼の将来のことです。 彼は美容の専門学校に通った後、2年美容師のアシスタントをしていましたが、それから美容院も辞め役者を志したそうです。 役者を目指して3年、今年は4年目にもなるようですが、私と付き合うまではどのようなプランで売れていこうかなども考えていなかったようで、なんとなくフリーターをしながら、実家暮らしでもあるため寝食には困らないためずるずる続けていたようです。 私が以前少し芸能活動をしていたこともあり、私が言うのも少し違うと思いますが、芸能活動の辛さ売れることの大変さなどなど、根本的なところを聞きまくって3年もやっていてやっと自分の置かれている状況に気付いたようなのですが…。 私と付き合っているこの9ヶ月でも、コネでもらった脇役の舞台の仕事が2件とあとバンド活動もしているようなのですが、舞台を2回とも見に行ったところ、脚本・演出・演技全てが少し良くできた学芸会、という印象しか正直残りませんでした。 彼の演技も、まあ自然なのかな、くらいの印象しか残りませんでした、正直…。 しかし、そのような舞台に出るためにも1ヶ月近くは拘束され、その間彼はバイトもできない上に、稽古する場所代でお金も出ていき、出演料も赤字にならないのがやっとらしいので微々たるものらしいです。 最近紹介されて事務所に入ったようなのですが、すごく小さい事務所らしく…。 だからと言って今までも個人で積極的にオーディションを受けたりだとかもしていないそうです。 事務所のセミナー?に参加した際に5月にある舞台のお仕事も一つ紹介してもらったようなのですが…。 正直彼の舞台の仕事が決まっても、今までの舞台と似たようなものかと思うと素直に喜べません。 稽古のある1ヶ月も彼は時間をつくろうとしてくれてはいますが、前々から予定空けておいてと言われていた日を直前になって稽古で疲れているからとドタキャンされたり、家に来ても私の作ったご飯が食べたいと言うので作ったら、ご飯食べたら特に何も言うでもなくすぐ寝てしまったり、これらの件で彼に対してはかなり怒って直すことを約束してくれたのですが…。 しかも5月頭が1年の記念日なのですが、私がそのことに気付くまで彼からその件に対して何も言ってこなかったあたりも全く納得していません。 もう今年で27になるのにこんな仕事のペースで彼の将来が心配です。 彼はたまに結婚したいとも私に言っていたのですが、以前遠まわしにまだ考えられないと伝えたところあまり言わなくなったのですが、私に限らず結婚願望はあるようです。 しかし一生役者していきたい、演技で生計を立てていきたいと思っているようで…。 一生演技していきたいならもう少しやり方あるんじゃないかなあ、とか、そもそも役者に対してどこまで本気なのかが態度や行動で現れていないから全然応援もできなくて…。 彼が役者としてどうしていきたいのかで定期的に喧嘩というか、私が怒ってしまうのですが、あまり人から言われるのは嫌なようで、もう言わないでというようなニュアンスのことを言われます。(私に言われるのが嫌なだけかもしれませんが) 私は彼が舞台に行ったときにスタッフや演者の方たちに彼女が来る、と言っているそうなので、毎回彼に恥をかかせないために全員に行き渡るくらいのエナジードリンクなどを差し入れしたり彼女としてできることはやっているつもりなのですが、私がそれをやっているのは本当は自分のためなんじゃないかとか、チケット代も結構な額だったり差し入れ代、差し入れがかなり重い場合にはしょうがなくタクシーを使わなければいけないので、その日だけで1万円以上は出さなければならず、アルバイトで自分の生活費も稼がなければならない大学生の身としては正直キツいです…。 彼氏が本気で頑張っている姿が見えるなら、気持ちよくできるのでしょうが… ただ自分の心が狭いだけなのかな、とも考えてしまいます。 周りの友人に相談しても、私の性格からすると、役者志望の人と付き合っているというだけで驚かれたり、ダメ男好きだもんね、と言われるので本気で悩んでいるのに相談もできず、私もまあ彼とは結婚考えているわけではないからね、とごまかしてしまいます。 でもそう言っている自分も、彼女なのに彼の夢を応援できないのってどうなんだろうと自己嫌悪になってしまいます…。 こんな彼女ってどうなんだろうとも思うので、正直彼と別れることも考えています。 愚痴っぽいところがあってすみません。 こんな文章で状況を把握できるのかさえ怪しいですが、アドバイスなど頂けると嬉しいです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • エプロンシアターの演じ方

    5月14日に「お楽しみ会」と称して絵本の読み聞かせなどをするのですが、 その中で私の担当はエプロンシアターです。「3びきのやぎのガラガラドン」を 演じます。一度みんなの前で演じてみたのですが、声の変化だけでなく表情も恐いなら恐いなりにしたほうが子どもをひきつけるのではないか、演じ手に動きがあったほうがいいのではという意見と、オーバーアクションにせず表情を余り変えないでたんたんと話したほうが、人形やエプロンの舞台に目が行きおはなし自体に集中できていいのでは、という2つの意見に分かれました。    皆さんはどのような考えをお持ちでしょうか。 わたしは人前に出ると固くなるほうなので、たんたんとするほうがいいのですが、やはり物足りないのかなとも思っています。

  • 素人が演劇をするにあたっての考え

     3か月半後、2時間ほどの舞台に出ることになりました。 今まで演劇経験はないのですが、(社会人劇団の方に混じった)演劇で準主役ほどの役をつけてもらうことができました。  この作品は何度か上演されたことがあるものなので、映像が残っています。 作家兼演出の方が、「前のやつ見る?」と聞いてきた時に、他の方が「まだいいです。引きずられちゃうんで」と答えたので、私も「まだいいです。」と、受け取りませんでした。  自分なりの役作りも解釈も出来てない時点で見たら、私には真似しかできなくなるとおもったのです。  同じくほぼ素人ながら、主人公の相手役についた人から、「演出の言葉は絶対だ。ちゃんと映像を見た方がいい」「真似でもアレンジして演じればいい」と言われましたが、私はこの言葉にどうも納得できません。  演劇のやり方に定まった方法はない自分で考えろと思われるかもしれませんが、素人だし時間がないんだから傀儡になる方がいいのでしょうか。  ほとんどが劇団所属や演劇経験が何年かある人ばかりで、私がセリフと出る場面が多い役なんてどうしよう、とまだ焦りでいっぱいです。  皆さんはどんなスタンスで、演劇に臨んでいますか?