• 締切済み

歴史上で荒唐無稽すぎて実在を疑われていた事象

歴史上で記録があまりにも荒唐無稽すぎて実在を疑われていた人物や出来事等ってありますか?

  • 歴史
  • 回答数14
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1303/1774)
回答No.14

科学的発見でも良いのなら「進化論」でしょうか?先の回答にある「地動説」と同様に「神を疑う異端的思想」として弾圧の対象となりましたが、今ではアメリカ人以外の世界中の人々の間で定説として信じられています。 歴史的事象ならば、やはりここは「アキレス」と「アーサー王」ですね。2人共、あまりにも出来過ぎた伝説や、アキレスに至っては "ギリシア神話の神様" として扱われていたので。かなり最近まで真面目に研究調査する人さえ居ませんでした。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.13

相対性理論もそうかな。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.12

#4 では夏を挙げていますが, 実は殷もそうだったりする.

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.11

こんにちは。  我々が学んでいる歴史には脚色されたものが多く、何が真実かは定かではありません。 そのひとつに奈良時代があります。 西暦710年に平城京(今の奈良市)に都が移され、大和朝廷の治世が始まります。 しかし僅か八十有余年にして都が平安京に突然移されています。 百年もしないうちに都と移すほどの大事とは何だったのでしょうか。  最近、日本の或る女性研究者が樹木の年輪の形成状態からひとつのテーゼを提案されました。 西暦776年、今から1238年前に何かの天変地異が起っている。 この年の年輪の発達がその前年と翌年に比べて著しく劣っているのです。 恐らく殆ど日照時間が例年に比べて極端に少なかった。 そのため、年輪の形成が著しく悪いのです。  西暦776年、日照時間が例年に比べ著しく少なく、食料飢饉が起り、それまでの大和朝廷が疲弊し、人口が激減した。 そして新しい勢力が起って来た。 それくらいの政変はじゅうぶんに考えられるのです。  この発表を受け、世界的にも1238年前に各国でどんな歴史的な異変が記録されているのか研究が進められています。 その天変地異が火山の大爆発なのか、惑星の衝突なのか。  屋久島に棲生しているの縄文杉などは樹齢が数千年(一節には7,000年)と言われています。 この年輪を詳しく調べて見れば、気象変動など詳細に記録されていると考えられます。  これは樹齢に基づく天変地異ではありませんが、インドネシアにクラカトアと言う火山があります。 この火山の大爆発でジャワ島とスマトラ島に分かれたのです。 有史時代に入り、西暦535年に大爆発が起っています。 中国の春秋時代の歴史書に記録されています。 180日日照が遮られ、世界の人口の80%が死滅したと伝えられています。 日本では各地に残っている古墳時代の権力者が次の世代とまったく繋がりません。  世界各地に6世紀に何が起っているか。 日本では聖徳太子。 中国では隋の勃興と朝鮮半島の高句麗を始めとする王朝の滅亡。 ヨーロッパではゲルマン民族の大移動とモスレムの台頭。  古代と言われる王朝が時を同じくして一気に滅亡し、中世に入っているのです。 これは偶然ではないのです。 『天照大神の天の岩戸隠れ』は何かの天変地異と解釈されます。 皆既日食では期間が短か過ぎます。 数か月間、日照時間がなかった。 そう考えると新しい王国が樹立され、中世が始まり日本に中世の統一王朝が誕生したのもうなづける話です。 この太陽消滅神話は世界各地に残っています。 

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.10

出雲大社の高層社殿。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.9

なかなか難しい質問かも。 荒唐無稽ではあっても実在を疑われていないものは結構あって、聖書なんかに書かれているのは、多くの人が実際の出来事だったと信じて疑わないものだったりしますね。 中国の歴史書のものも、全くのウソというわけもなく、何らかの元ネタが存在していたと考えるものが多いですね。 何年も食べずに生きていた人の話なども、最近ではそのようなこともありえると言われているようですし。 逆に日本の欠史八代のように、記録が無さ過ぎて実在を疑われているものは、結構あるような気がします。 でも年齢に関しては、医学がこれほど発展してもなお、120歳を超えたのが1名のみという現実(長寿の人は増えているのにね)を見るに、大昔の長寿はすべてウソだろうと疑われています。

回答No.8

トロイの木馬 ノアの箱舟 アトランティス大陸 ムー大陸 邪馬台国 聖徳太子 山本勘助 猿飛左助 霧隠才蔵 卑弥呼 鞍馬天狗

  • HL230P45
  • ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.7

回答 A:かの国々が語る大東亜戦争中の日本の強さ(動画を参照) B:かの国の実態 【李氏朝鮮ってこんな人達~韓国には樽もなければ車もなかった!】 https://www.youtube.com/watch?v=mK1GkgRDilg 【朝鮮半島の真実】 https://www.youtube.com/watch?v=tR2zF5tZT7s C:明治以降の日本政府の、↓の、かの国への政策(当時は日本でしたが) 1.かの国の国民を飢餓・内乱から救った。 2.かの国の国民をロシアの民族浄化(ヒント:極東ロシア)から救った。 3.かの国の国民に教育を実施し、就学率を61%まで高めた。 4.農業指導で耕地面積を246万町から449万町まで拡大した。 5.農業指導で反あたりの収穫量を、0.49石から1.49石まで増加させた 6.鉄道を3827km引いた。 7.無計画な伐採で禿山だった山に5億9千万本の植林を行った。 8.平均寿命を24歳から56歳にひきあげた。 9.独立国家として自立できるようにするために支援した。(伊藤博文が暗殺されなかったら実現していたかも) 10.ハングルを整備して広めた。 11.人口を1313万人から2553万人に増加させた。 12.大規模インフラ整備を行った。(ダム、発電所、道路、電信電話等) 13.列強の植民地支配とは違って、同じ日本国として対等に扱った。 14.かの国民に希望を持たせた。 15.2000年以上に渡って続いていた中国の従属国から独立させた。 16.幼児キーセンと呪術的医療を禁止した(朝鮮巫術師だった本物のチャングムを失業させた) 17.人身の自由、私有財産の保障、法のもとの平等の導入と実践させ、李承晩のような山賊は逃亡せざるをえなくした。 18.小鹿島に収容所を立て、ハンセン病患者を社会から弾圧されないように保護した。 19.旧ソウル師範学校(現ソウル大学)梨花女子大など1000以上の学校を建てた。 20.ため池をたくさん作り、現在の韓国国内のため池の半分は、いまだ日本帝国謹製だという。 21.ソウルの日本帝国記念館にあるような李氏朝鮮の残虐な拷問を廃止し、日本人相手に殺人を犯した金九でさえも、一年半で刑期を終えるように罪刑法定主義を徹底した。 22.日本国内の農家が朝鮮からのコメ輸入を制限して欲しいと懇請しているのに、朝鮮総督府は現地人資本の充実を優先し(高く売れる米を売って、満州から麦や雑穀を買って食べる事で現金収入を得た)、日本への輸出を止めなかった。(その結果、日本の農家は娘の身売りが頻発した) 23.洪中将、金ウンソン少将など、朝鮮人にたいしても分け隔てなく扱い、日本人兵士に対してすら『死ね』と命令できる軍の高位に抜擢した。  24.犬、ブタ、馬と同様、家畜扱いで家系図にも記載されなかっただったかの国の女性に対して名前をつけるように要求し、人間扱いさせ、家長の権限を制限した。 25.地籍を整備し、耕地を耕作者の所有とみなし、朝鮮の大多数を占める小作農民を自立させようにさせた。(リャンバンはその分つらくなった) 27.かの国で不統一だった度量衡を統一し、貨幣価値の安定と物資経済の流通を促進した (モノを受けるときは大きな升、売るときは小さな升を使っていた両班の特権が剥奪された)

noname#224282
noname#224282
回答No.6

地動説。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7503)
回答No.5

 政治闘争で敗北した政治家、歴史上の重要人物なのに邪魔者扱いされた英雄など、実在しているのに情報操作で揉み消された有名人だったら、数え切れないほどいますよ。  歴史上の真実を揉み消す為に荒唐無稽な話が作られる例が多く、歴史上の作り話だと信じていたら、遺跡が出て来て実話だったのがわかった例もあります。  日本でも、僅か数人の政治運動から始まって巨大な政治団体を組織するに至った例、同じく数人の人達が巨大企業を作った例など、僅か数人の運動から始まって巨大組織を作り上げた例は数多くありますが、そういう話をマスコミは放送したがりません。  巨大組織は最初からあったような神話を信じさせようとするでしょう。これは他の国でも同じような例が多くあります。僅か数人の運動が巨大組織に繋がる事実を信じさせないようにするのは、官僚主義に凝り固まった連中による政治的捏造であって、歴史上の荒唐無稽な話の多くは、揉み消しが原因だと考えられます。  ロシアがルーシーという小さな国から始まったように、古代日本も小さな国だったに違いないのですが、歴史学者は言おうとしないでしょう。最初から大きかった国なんて無いのですよ。  どんなものでも最初は小さなものから始まったと考えた方が良いです。

関連するQ&A

  • 本当は実在してない歴史上の有名な人物

    日本国内で 1 あたかも実在したかのように扱われがちな 本当は実在してないことが明らかな歴史上の有名な人物 2 確かに実在したが、実際とはイメージがかなり変えて扱われがちな歴史上の有名人 (実際とは専門家や機関による報告や学説) というと、例えばどんな人がいるでしょうか?

  • 地球が超巨大惑星だったら人類の歴史はどうなった

    漠然とした質問ですが、仮に地球が超巨大惑星だったら人類の歴史はどうなっていたと思いますか。 そこは、一応生存には問題ない環境であるとします(天文学的に荒唐無稽だと言われるかもしれませんが)。

  • 実在していたかどうか疑わしい人物

    卑弥呼や神武天皇は実際に実在していたかどうかは 疑わしいですがかなりの大昔の人物ですね では実在していたかどうか疑わしい歴史上の人物で いちばん最近というか新しいのは誰になりますか?

  • 歴史から得たもの

    皆さんが、歴史や歴史上の出来事や人物から学んだことや、得たことがあれば、具体的に教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • るろうに剣心と実在の人物

    私はまだ、るろうに剣心って見たことがないのですが,実在の歴史上の人物も登場しているとか。主な人物と役どころを簡単に教えて下さい。

  • 実在した女の侍っていますか?

    実在した女の侍っていますか? 性別を隠して船に乗っていた実在する女海賊の話(罰せられるはずだったが、性別を明かして更に妊娠が解った為に処刑を免れた…と言う話でした)を読んだ事があるんですが、日本にもこのように性別を隠して侍になっていた実在の人物などいたりするんでしょうか。 こんな風に性別を偽っていた侍が実在するのかちょっと気になって質問させて頂きました。 何か話をご存知でしたら教えて下さい。 他に侍じゃなくても、何らかの事情で性別を偽っていた日本の歴史上の人物などのお話もありましたら教えて下さい。 男装と言うと、自分では川島芳子とか(日本人でも無いし侍でも無い)オスカル(実在しない…)くらいしか思いつきませんでした…。 日本人で男装していた女性と言うのが思いつかないので、今回は日本人限定でお願い致します。 歴史に詳しい方、宜しければご存知のお話を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 実在していたかが疑問視されている歴史上の人物

    実在していたかが疑問視されている歴史上の人物(要するに、歴史書などには載っているが伝承に過ぎなかったり著述家の創作だという説が出ているもの)を教えてください。個人的に知ってるのは聖徳太子と佐々木小次郎ですが、おそらくもっといるのではないかと思い質問しました。 日本史か世界史かは問いませんが、歴史の知識は並程度なのでせめて山川出版社の高校生向け用語集に出てくる位の知名度の人か、前述の佐々木小次郎のように有名な歴史的エピソードの登場人物くらいの知名度の人にして下さい。 あとヤマトタケルとかは流石に伝説的要素の方が強いですし、天皇もはじめの何人かは架空の存在とも聞いたことがあるので、近世の人についての回答が特にうれしいです。 さらに注文をつけて申し訳ないのですが、東洲斎写楽のように正体が知られていない人については、「実は葛飾北斎の別名だった」みたく既に有名な人の別名義だった的なもの以外は、正体不明でもやはり存在しなかった訳では無いのですから含まないで下さい。 注文だらけで申し訳ないですが、宜しければ回答宜しくお願いします。

  • 昔の歴史ってほんとうに実在したのか?

    近代みたいな明確な証拠がある場合ならともかく。 そのまた昔の歴史が実在したとなぜ言い切れるのでしょうか? たとえば、織田信長なんてのは、小説の主人公だとしたら? 本能寺の変だって、小説のラストシーンかもしれない。 その時代、生きていた人はひとりもいません。 書物だって、小説か現実の話かわからないじゃないですか。 その割に枕草子は、「この人が作った小説だよーん」 ってなるんですね。 いったい、どうやって見分けているのでしょうか? ともかく歴史ってほんとうに実在したんでしょうか? すべてがフィクションだとしたら。 そんなこと考えたことありませんか? 歴史に関する考えや「これを基に見抜けるよーん」っていうものがあれば、お願いします。

  • キャラクターを実在する人物に似せて良い?

    キャラクターを実在する人物に似せてもよいのでしょうか? 織田信長や太宰治などの歴史の人物は死後何十年と経っているのでばんばん使われてるのはわかります。 ですが、まだ死んでいない現代の人(?)に似せるのはOKなのでしょうか。 私の創作しているキャラクターには何人かまだ生きてる現代人に似せているものがあります。これって似せた相手から訴えられるというのはありますか? また、容姿だけ似てて性格は似ていないという場合はどうなのでしょうか。 作中の似せてるキャラクターの扱いによって訴えられるかどうか変わってきますか? (かっこよければ黙認されるしイジられてたら訴えられるとか) 皆キャラクターに似せられてる人物は歴史の人物ばかりでまだ存命している人物は見かけなかったので……ご回答お待ちしていますm(_ _)m

  • 一番印象に残ってる歴史の出来事は??

    一番印象に残ってる歴史の出来事はなんですか?? 嫌いな出来事でも構いません、とにかくパッと思いついた出来事でお願いします。(人物でも構いません