実家への資金援助

このQ&Aのポイント
  • 実家の雨漏り修理について悩んでいます。夫は全額出すよう言っていますが、大金なので躊躇しています。夫は貯金があるなら出さない理由はないと言いますが、私は気持ちがモヤモヤしています。
  • 私達は40代後半の2人暮らしでローンも終わり、貯金は2千万ありますが、修理代は200万です。私は父親に家電の買い物や旅費を出すなどしてきましたが、父親が自身が修理を放棄していることに躊躇しています。
  • 夫は「出してあげる」というより「出させてもらおうよ」と言い、話しを進めることに抵抗があります。私は緊急事態なら出すのは当たり前ですが、喜んで出す気はありません。夫との意見の相違から、感謝すべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

実家への資金援助。

長くなるので簡単に説明します。 築40年の実家が1度少量の雨漏りがあり見積もりをとりました。 高額のため父が断念。80近い1人暮らしで このまま放置でよいとのこと。 私は2人姉妹でお互い家に戻る予定はなし。 ただ放置はまずいだろうとお金を出し合って修理を考えている。 とりあえず他の業者の見積もりも取る予定。 ここからが質問です。 夫が「うちが全額出せばいい」と言ってます。 夫は親(どちらの親にも)なんだからそんなこと当たり前といいます。 ありがたいですが、大金なので躊躇してます。 私達は40代後半の2人暮らしで家のローンも終わりました。 貯金は2千万。私個人はパートや独身の時の貯金を合わせて500万。 修理代は200万です。 お金はあるんだから出せばいい、家のお金(夫の稼いだお金)が気兼ねなら 自分の貯金から出したら?溜め込んでばかりじゃなくて こういうの為に使えばいいんじゃないのと言われてます。 私もケチではないので今まで父親に家電を買ったり旅費を出したり 昨年実家の床を治した時も10万出しました。 躊躇しているのは、父親が自身が修理を放棄していること (貯金は教えてもらえません。家にはもうこの歳で大金をかけたくないとのこと) 姉夫婦は2人とも公務員で子供はいないのでお金はあることは分かってます。 ただ実家に大きな援助はしたくないようで、そういう状況の中全額我が家が負担? と、その辺りで気持ちがモヤモヤしてます。 夫は「出してあげる」というより「出させてもらおうよ」という勢いで 「黙って話しを進めようよ。内緒にしてたらお父さんが怒るかな」 などと言ってます。私は緊急事態なら出すのは当たり前だけど 喜んで出す気にはならない、と言うと「冷たいよな。普通出すよ」と 言い争いになってます。本来なら感謝すべきかもしれないので おかしな展開です。。 うちの貯金ぐらいあると夫が言うようにやってあげて当たり前でしょうか。 よく分からなくなってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

建築関係のものです 建物にお金を掛けて頂くのは建築関係の者としては嬉しいですが 雨漏れ修理に200万と言うことは屋根の葺き替えを考えられているのかと思います。 問題は築40年と言うことですから他にも色々と問題を抱えている可能性が有るのでは無いかと言うことです。 (建物の作りによるので一概には言えませんが) 例えていうなら中古の自動車をタイヤやエンジンだけ新品にするよりも全体的に修理した方が良いのではないかという事です。 或いは80歳一人暮らしの生活が後何年続けれるの?と言う疑問もあります。 そうなれば施設に入れる事や引き取って面倒を看る事も選択枝に上がって来て、建物を扱う事そのものが意味をなさなくは有りませんか? ひょっとしたら姉夫婦も同じような事を考えているのでは? 皆さんで良く協議される事をお勧めします。

rainy-summer
質問者

お礼

ありがとうございます。話し合いがもっと必要ですね。。今回お金を出してもこれかもどんどんかかってくる可能性も高いですよね。実家は軽量鉄骨で場所もいいので、屋根さえ良ければすごくもつし、将来も売ったり貸したりできると言われ、できるだけ維持するべきか迷ってます。皆さんは誰もいなくなった実家はどうされるんでしょうか?そういう質問も合わせてすればよかったです。

その他の回答 (6)

  • 8549
  • ベストアンサー率42% (84/198)
回答No.7

20万円ならわかるけど200万円ですからね。 確かに、姉妹ともに余裕のある生活というのはわかりますが 一軒だけの判断で200万円を出すのは、もう少し考えたほうがいいと思います。 今回、質問者さん宅が出したとします。 失礼な話ですが、お父様が亡くなられたり 施設に入った場合、その家は不要となり、いずれ解体が必要になります。 家の大きさにもよりますが、200万円くらいはかかりますよ。 質問者さん宅が負担しますか? 施設に入ったものの お父様の年金だけでは費用が払えない場合、 不足分は、質問者さん宅で負担しますか? 亡くなった場合の葬儀代、 質問者さん宅で負担しますか? ここで、お父様や姉夫婦ときちんと話し合いをせずに 200万円を勝手に払ってしまうと これからの支払いはすべて質問者さん宅の負担になるのではないですか? 姉夫婦にしてみれば「屋根のときも払ったんだから これからも全部払ってよ」と言うような気がします。 「前回は払ってもらったから今回はウチが出すよ」というコトバは 出ない雰囲気ですよね? お父様の今後のことを考えると まだまだ百万単位でかかりますよ。 すべて質問者さん宅で喜んで出すつもりなら 今回の屋根も、どんどん出すべきでしょうが・・・ 雨もりも少量で一回だけですよね? だったら、もう少し様子を見たらどうですか? 建築関係の仕事をしていますが 台風のように特殊な降り方(巻き込むような風の吹き方など) のときだけ雨もりする家があります。 普段、普通の降り方では雨もりしないということです。 確かに雨もりって、家をダメにする最大の原因なので 早急に直すべき事項ではありますが お父様の年齢、築年数、跡継ぎ問題、費用等のことを考えると よく考えてからの行動にしたほうがいいと思います。 質問者さん宅も、ローンは終わったとしても 自分の家のリフォームも必要な時期になってきます。 数百万からの費用が必要になります。 今現在、2000万円+500万円の貯金があるからといっても 200万円を軽々しく出せる状況にも思えません。 質問者さん宅のお子様は? ご自身たちの老後の資金も必要でしょう? どうしても屋根が心配のようであれば 今回は別業者にも見積をとり なるべく軽微な工事で直すようにしてもらい 支出をおさえるようにしましょう。 そして、今後のお父様のことも よく話し合いをしておいたほうがいいと思います。 姉夫婦の様子を見ると なんだかうまくいかない気もしますが・・・

rainy-summer
質問者

お礼

ありがとうございます。今後のことも含めて話し合いが必要ですね。姉は父のことを心配はしてるんですが行動が伴わないというか・・結局はうちの負担になるのかなと思っています。ただもう少し様子見、というお話のように梅雨もあけたのでしばらく考えてみようと思います。

回答No.6

これは修理費の金額が原因しているのかも・・・ 高齢の一人暮らしだと、いずれはそこを引き払うことになり、多くの費用をかけるのは無駄だし、 お父さんも子供に無駄かも知れない大金を払ってもらうのも忍びないと思っているのかも・・・ で、解決策として、多少の雨漏り程度なら、200万もかけずに出来ますが・・・なにも本格的な工事ではなく、雨漏りを止めればいいだけですからねぇ、自分なら数万で治せますがw 一度、市のシルバー人材センターに見積もりを取ってもらって(雨漏りを止めるだけの)、それから考えればいいかな?元、大工さんとかもいるから、雨漏りを止める程度なら数万~10万程度、でやってもらえるかも。 何も屋根を大幅に本格的にやる必要もないですよね。200万の修理ってw 私は雨漏りや、ちょっとした修理等は数千円~数万でやっちゃいますが、同じように出来る元大工さんも多いですよ。でも、日当くらいは必要ですね。(屋根で漏れてる水を外に流れる工夫、屋根裏にトイ一本設置などで) 少額で済めばお父さんの反対理由も、あなたの全額負担のわだかまりも消えるのでは?

rainy-summer
質問者

お礼

ありがとうございます。時間をかけて見て頂きましたが、どこが悪いというより全体が劣化?して染み出しているようだと言われました。とりあえずもう少し安いところをさがしてみようと思います。

回答No.5

夫唱婦随が夫婦円満、人生幸福の秘訣です。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

屋根って一部分では直らないですからね、全体を吹き替えないと行けないので、200万は妥当でしょう。 しかし、工法もいろいろあって、シングル葺き、カバー工法下地さえしっかりしていればもう少しやすく出来るかもしれません。 どちらにしろ、雨漏りのする家では住めないので、お父さんがその家にいるつもりなら修理するしか手がありません。 お父さんの今後の生活を兄弟を集めてお父さんと話し合う必要がありそうです。 将来的には介護の問題もあります。その家で、通いで出来るのか、施設には入れるのか、資金はあるのか等、問題は山積みですが、この際、良い機会なのでじっくり話してみてはいかがでしょう。

rainy-summer
質問者

お礼

ありがとうございます。姉妹でもっと話合ってみます。200万は妥当なんですね・・どんなやり方があるのか他も当たってみようと思います。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

私なら夫の意見に賛成です。結果的に妹夫婦も聞きつけて援助したいと言えばそれでも良いと思います。さらに私ならつぶさにその雨漏り状態を調べに行きます。工事屋と立ち会って相談すれば、少しの雨漏りならば手直し程度で修理できる可能性があるからです。

rainy-summer
質問者

お礼

ありがとうございます。姉の援助は微々たるもので・・ほとんど頼りになりません。一部ではなく全体が悪くなっているようで他の業者もあたってみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>80近い1人暮らし… >躊躇しているのは、父親が自身が修理を放棄していること… いずれ雨漏りが酷くなって住めなくなることも考えられますが、そうなれば安アパートに引っ越す選択肢もありますし、身体が弱ってくれば老健施設に入ってしまうことも考えられ、ご実家が空き家になってしまう可能性もなくはないでしょう。 >家にはもうこの歳で大金をかけたくないとのこと… 人として当たり前のことですよ。 >「黙って話しを進めようよ。内緒にしてたらお父さんが怒るかな」… 200万をどぶに捨てることになるかもしれませんよ。 夫が町の名士だとか超高給取りだとかいうなら、200万ぐらいは痛くもかゆくもないのでしょうが、失礼ながら並のサラリーマンだとしてら 200万は大金です。 >夫が「うちが全額出せばいい」と言ってます… うちがって、夫が自分のお金を出すというのですか。 それとも、妻であるあなたにお金を出してやれと言っているのですか。 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていませんので、夫のお金か妻のお金かそのあたりはきちんと線を引いておかないと、余分な税金を払わされることにもなりかねません。 子であるあなたが出す分には、親子間の扶養義務の範疇として贈与税の問題は出ないでしょうが、娘婿に過ぎない夫のお金なら、父に贈与税の申告と納付の義務が発生します。 (200 - 110) × 10% = 9万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm の納税です。 >夫が言うようにやってあげて当たり前でしょうか… 勝手にやるのはだめです。 父の意向を十分聞いて、父が納得するならやってあげれば良いでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

rainy-summer
質問者

お礼

ありがとうございます。夫は家のお金(夫の稼いだお金)を普通に使えばいいと言ってくれています。とにかく将来のことも含めてもっと話合いが必要ですね。

関連するQ&A

  • 住宅資金援助を受けたら

    このたび新築マンションを購入することになりました。 主人は長男で親の面倒を(?)見る立場なので、親の実家から歩いて行ける距離、というのが最優先事項でした。 そのことに義両親はとても喜び、住宅ローンを組んで金利を払うのはもったいないから、自分たちが貸してあげると向こうから申し出てくれました。 もちろん全額返済するように契約書も交わします。 この場合、私の実の親は、夫の親に何か挨拶?をするべきでしょうか? お金もないので、あちらが援助するならこちらも、というわけにもいきません。 そもそもマンションは私たち二人が住むものなので、援助を期待する気もないのですが、あちらからすればお金を貸す以上「自分の娘が世話になってるのに・・・」ということになるのでしょうか・・・ 私も長女で、親の世話はお互い協力しようということで夫と結婚しましたが、実際は私の親に対しては何もしていないというのが現実です。

  • 実家を出たいのですが

    今夫婦2人で実家に暮らしています。 もうすぐ子供も生まれ 早くて再来年には3人で暮らそうと 考えています。 毎月の支払いがだいたい15万程 あります(;_;) 家を出るとなるとこれに健康保険 2万程かかる予定です。 15万+2万=17万です。 今は親にお金を入れたりして 18万程の支払いですので特に 今の所問題はありませんし 貯金も出来ています。 家を出ていく際だいたい 貯金をいくら程準備しておくのが 最適ですか?(;_;) また家賃や光熱費など 親子3人でだいたいどれくらい かかりますか?(;_;)

  • 夫の両親との二世帯住宅建築 嫁の実家から資金援助する?

    私(嫁)30代、夫(長男)40代夫婦2人です。 今は夫の実家から高速道で30分程の都会に賃貸暮らしです。 義父母が70代と高齢で一日も早く同居を・・と望んでいます。 実家の土地は義父名義で今は古家に義父母が住んでいるので 二世帯に建て直してということになります。 資金の話で義母が「私達からは少しだけど援助してあげる。だからアンタもお父さんに家 建てるって言うねんで。退職金もらってはるやろ?!」 私「えっ?!私達夫婦とお義父さん、お義母さんの4人で住む家を   私の実家からお金を出してっていうことですか?」  「”心のある親”だったら出してくれはるやろ!!」 私の実家の経済的な背景は全く問題外のようで お金を出さないなら”心の無い親”になってしまうようです。 お祝いとして例えば電化製品など買う時の足しにして程度でもらうことはあっても 資金計画の段階でこんなことおかしくないですか? 宜しくお願いします。

  • 夫の両親への資金援助などの悩み

    20代後半の既婚者です。夫の両親の事で相談があります。 私の主人の父親は、親戚の人と一緒に自営でお店を持っていました。 しかし、今日突然夫から「父ちゃんの会社が潰れるんだって・・・。」と聞かされ、その面倒や資金援助について夫と困りはてています。 夫の両親は健在で、持ち家に住んでいます。夫は3人兄弟の末っ子。長男は結婚をしていて子供が2人いますが、最近その義兄が浮気をして義姉と別居状態で夫の実家に住み、更にその義兄は会社お女の子に手を出した事で38歳で会社をクビにされ無職です。真ん中の義兄はまだ独身で実家に住んでいますが、仕事も内装業で時期によって不安定な収入です。その上、夫の両親は国民年金を一度も払っていなかったらしく、義父の退職金も無いんだそうです。それに義母は某宗教団体に入信していて、バブルの儲かっていた時代のお金も全てお布施してしまったようで、貯金も無いそうです。夫は「ここまで面倒を見てもらたんだから、毎月いくらか仕送りしたい」と言います。それは私も良く分かりますが、心のどこかで納得がいきません。自業自得と思ってしまいます。 私達夫婦は夫の会社の社宅に住んでいますが、夫は「実家に住んで、親の面倒をみたい」とも言っています。兄弟全員居る中で私も住むの?義母の宗教の事も関わりたくないのに住めないです。 私達にはまだ子供はいませんが、夫と私(パート)の少ない給料で貯金分を削らなくてはいけません。子供はもう少し貯金が出来てから作る事を夢見ていたのに、それすら破られてしまいました。 これからどう考えれば良いのか分からなくなり、乱れた文章で申し訳ございませんが、何かアドバイスなどがありましたら、お願いいたします。

  • 親からの結婚資金援助に差が出るのはどう思いますか?

    37歳女性です。26歳になる彼と今年結婚します。 結婚披露宴は盛大にしたいと考えております。 彼は人見知りのため、最初はあまり乗り気ではなかったのですが、 今では私の希望を叶えたいと言ってくれています。 まだ互いの両親に挨拶を済ませていないのですが、現時点で心配事があります。 彼と私には貯金がありません。その理由としましては、 彼は大学卒業後しばらくフリーターで、学費の返済や実家へ入れるお金等、 出費が多かったためです。(現在は正社員の仕事をしています) 私はフルタイムのパートですが、一人暮らしなので生活費でいっぱいいっぱいでした。 彼の両親はあまり裕福ではないらしく、街中に建っている実家が唯一の財産のようです。 一方私の家はそれなりにお金があり、結婚資金も援助すると言ってくれました。 彼と新しく暮らす新居費用全額、そして結婚式の費用も半分出すと言ってくれています。 結婚披露宴には、恐らく300万~400万程かかると思われます。 結納金が仮に100万としても、彼の両親には300万程の負担をお願いすることになりますが 彼曰く、「親はお金ないから絶対に無理だと思う」とのこと。 過去に固定資産税や車検代さえ払えない時もあったそうです。 私の両親は全額援助も考えると言ってくれていますが、 そんなことをしてしまっては彼の両親が肩身の狭い思いをすることになり、 かえって失礼になるのでは・・・と心配です。 そもそも折半しようということ自体が世間一般ではおかしな話で 普通なら結婚式の費用は新郎側が全額、又は多めに持つものですし どちらにせよ彼の家の立場がなくなると思います。 なら結婚式を辞めればいいと言われてしまいそうですが、理由がありまして・・・ 彼は二人兄弟で兄がおり、数年前に結婚しているのですが 兄夫婦は親族を呼ばず、バリで二人だけの挙式をしており、披露宴は無し。 資金援助は一切受けず、兄夫婦が自分達で出したとのことです。 彼に、「結婚式なのに弟のあなたは呼ばれなかったの?親は怒らなかったの?」と聞くと 「誰も誘わなかったみたい。親は何も言ってなかった。海外いいねーとは言ってた」と・・・ 結婚式を勝手に二人だけで済ませてしまう非常識ぶりには驚きました。 彼の両親も私と同じく、驚いて絶句してしまったのでは・・・と不憫でなりません。 そういった事情もあるので、私達は親孝行も兼ねて盛大に挙げたいと思っている次第です。 長くなりましたが、質問です。 親からの結婚資金援助に差が出ることについてどう思いますか? 今後の私の家との付き合いの為にも、彼の両親には借金をさせてでも援助させるべきですか? また、彼の両親に資金援助してもらえない場合はどうすればいいでしょうか? 私の両親が「全額援助なら向こうの家に対していい気はしない」と言っていたのが気掛かりです。

  • 夫の実家への援助金額多くて悩む

    40歳夫婦。結婚3年目、子どもなし 私は週3日パートです。 夫の父は病気で入退院 母も世話で仕事できず 賃貸住宅を建て、家賃収入で暮らしていましたが、経営不振 夫は結婚前からたびたび、母親に泣かれると 合計数百万のお金を渡してきました。 結婚して3年の間にも、実家に合計200万出しました。 私たちは子どもがいないので、年間100万はためて 将来に備えようと決めています。 借金嫌い、賃貸車なし。 贅沢せずにコツコツ貯めると、 数十万単位で実家に行きます。 今回も夫の実家の住宅ローンが滞納で、 今月末までに100万支払って、以後10年間月11万払わねば競売と。 先祖の土地に固執し 義父は介護が必要 家と土地を失うことは義父が絶対に受け入れないとの事。 父が亡くなるまでは、家を確保したいと。 ローンは兄と妹で払うそうですが信用できません。 私にしてみれば、計画性のない借金を抱えているのと同じです。 援助を断るか 収入を増やすしかないのですが 私がフルで働くのは嫌だそうです。 100万のうち、義兄は25万しか出せないということで 夫が自分で10万 あとの65万を家計から出してくれと。 自由に使える貯金は今70万です。 65万出したら、病気も出来ません。 「お金を出すだけの付け焼刃は困る。 根本の解決はできていない。」と言っても 「親が死にそうなのに、渋るわけには行かない。お金を出せば今は救われるんだから」と問題を先送りです。 夫は時々「母親に全部お金を渡しても良いと思っている」というようなことを言います。 夫は憂き世離れした所もあり 私がしっかりせねばと思います。 でも現実を言うと「君は冷静すぎる。正論はそうだけど」と難しい顔です。 どうやって夫と向き合えば良いのでしょうか?

  • 夫は大事ですが、夫の実家に行くのがどうも好きになれません。旦那の実家は

    夫は大事ですが、夫の実家に行くのがどうも好きになれません。旦那の実家は新幹線を乗り継ぎ帰省で家から旦那の実家まで4時間位かかります。  別に嫌な事を言われたりされてるわけじゃないですが、 夫の実家に行ってもずっと気を使ってるし、親戚の所に連れまわされて挨拶してまた気を使って。。。って。  そして知らない親戚の成長話をダラダラ聞かされて。。。 結婚当初のころはまだ頑張れましたが、2年もたって年に2,3回は帰ってると 特に新しいネタもなく。いつも同じ話を聞いてって感じです。 しかも旦那の親はお互い年収1000万ぐらい稼いでいるのに、 お姉ちゃん夫婦にお金を使ってお金がないだの、あそこが痛い、ここが痛いといって旦那に甘えます。 お金を出してほしい訳じゃないですが、 帰省代、お土産代、その他もろもろ結構お金がかかっているのに、お姉ちゃん夫婦には凄いサポートしてて、私達夫婦には援助は一切ありません。 私は都内で正社員で働いており、長期のお休みはとても貴重です。 しかも小さい会社で有給が取りにくいので、お盆は3日、お正月休みも4日とか5日ぐらいしかなく、そのうち夫の実家で2泊3日とかすると私の実家に行ける日数があまりないです。 夫は私の実家は同じ関東にあって帰れる時に帰れるだろと言いますが、働いているとなかなか丸々1日家族と過ごす時間は少なく、夜どこかで待ち合わせして夜ごはん食べるぐらいしか会えないです。。。 夫のそれを言うと、そんなに俺の親がいやなのか?と言われます。 嫌じゃないけど、好きでもないっていうのが現実です。  だって行くと、お姉ちゃん夫婦の豪邸、孫と英会話してるだの、日々の暮らしの自慢をされ(綺麗なデザイナーズの家です、勿論親が援助しています)をみてイライラし、私達は賃貸で共働きでせっせと貯金して旦那の実家へ帰省代という大金かけて行ってるのに!と思ってしまいます。 書いててもイライラしてきます。  今年の正月は我慢しようと思いますが、本当に行きたくなくて仕方ないです。。。 まだ子供も居ないので、一層ダメ嫁だと思ってもらって年に1回ぐらいのお付き合いでもだめでしょうか? 

  • 実家の援助の考え方

    初めて投稿します。 40代後半の♂です。約1年半前に結婚しましたが、妻は×1で前夫との間の子供が一人います。 首都圏居住の共稼ぎですが、妻はさほど収入が多くないこと、妻の実家も裕福でないことから、生活費のほとんどは私が負担し、妻の収入は子供のための貯金と妻の実家の支援(5万程度)に充てています。 今は3人で賃貸で暮らしていますが、このほど住宅を購入し引っ越すことにしました。その費用は私が独身時代に貯めた貯金の一部を充当しています。また、これを機会に義両親(同じく今は賃貸住まい)もその家に呼び寄せることにしました。義両親は現役のころに仕事に失敗して財産がなく、年金も少ないので、一世帯で暮らしたほうが家賃や光熱費が節約できると考えたからです。 一方、私の両親は東京で暮らしていますが、二人合わせてソコソコ(年間300万弱)の年金をもらっているので、特に生活には困っていません。自宅は持家(ただし家屋は私の代で建て替えたので私の名義)で家賃はかからず、かつ、母が体が悪い関係もあって遊びに行くこともないので、お金を使う機会もあまりありません。 結婚前、すでに私は実家の世帯主だった関係で、水道光熱費や通信費(インターネット+電話)を私の口座から落としていました。結婚後、通信費以外は父親の口座振替に変更しました。通信費を私の負担として残したのは、実家に帰った時に時々PCをネットつないで仕事をすることがあるからです。 で本題ですが、この実家の通信費を私が負担していることが、妻は気に入らなくて揉めています。高々、数千円程度なのに、私の稼ぎの一部が実家に使われることに納得がいかないようです。妻が義両親のために5万負担していることを指摘すると、それは貧乏だから仕方ないと開きなおります。妻のこうした発言を聞くと非常に哀しい思いになります。 もちろん、私の両親にとって数千円の出費は大した負担ではありませんが、私も子として両親の面倒を見る義務がありますので、この程度の出費は継続したいと思っています。私の考えはおかしいでしょうか。 なお、この点だけだと悪印象をもたれる方もいるかと思いますが、普段は働き者の良い妻です。自分のためにお金を使うことはほとんどありません。

  • 実家に着くし過ぎる夫

    夫のお金の使い方で悩んでいます 夫の母は収入も貯金もなくて病弱 夫の姉(離婚して今は独身)も同じで身障者です。 夫は自分の家族なので尽くしたいらしく 何かあると(親の入院など)そのたびに帰省しては母や姉の面倒を見ています 旅費だけで往復2万円かかり、田舎で移動に車が要るので レンタカーを借りて、その上食事もご馳走するので5万円ぐらいかかり それを、最近は月イチぐらいで繰り返す状況です 正直言ってお金が足りないし、私のバイト代も消えて行き 貯金を取り崩しています もう私も夫も40過ぎなのに、家を買うのも夢のまた夢 哀しいです これ以上実家にお金を掛けるなら私は別れたいのです 帰省したいと言われるたびに「お金ないよ?」と言う事に疲れました 夫のお給料だから夫の自由にさせてあげたい でも、貯金を削って親に尽くす生活は私はいやなんです 私は悪い嫁でしょうか? 私はわがままなのでしょうか? 夫は優しい人です 私にも、私の両親にもとても優しいです なのにこんな事を考える私は悪い人間でしょうか

  • 彼の親への資金(生活費)援助について。

    結婚話の進んでいる彼のことで相談します。彼は長男で妹が二人います。 妹の1人は結婚し家を出ており、もう1人は家にいます。彼も家を出ています。 悩みというのは彼のご両親のことです。 彼の父親はリストラされ、現在は母親の収入で生計を立てています。 その上、ご両親は年金をかけておられなかったそうで、具体的な経済事情は聞けてないのですが、将来的に援助しなくてはならないのだろうと少しは覚悟していました。 ところが、この前彼が結婚の相談に実家に帰ったときに、 「生活が少し苦しいから家に帰ってきて、少しでもお金を入れてくれると嬉しい」 (同居して、今払っている家賃分を家に入れてくれないかということらしい) ということをいわれたそうです。 さらに聞けば、その原因の一つが、結婚した妹さんの家庭が大変だから、毎月5万仕送りしているからとのこと。何か納得いかない気がしますが、彼自身は、親には苦しい中大学まで行かせてもらった。もう楽をさせてやりたい。という考えです。 こう書くと傲慢かもしれませんが、私にはお金の面で「親に援助してもらう」ことはあっても、「親に援助する」ということがあるという考えがなかったので、気持ち的には抵抗があります。でも、現実問題、そうもいってられません。 同居は、はっきりいって、すごくいやですが、同居しないで、自分たちの家賃を払いながら彼の家に仕送りをする、というのは正直難しいと思います。 それで、皆さんにお聞きしたいのは、 同居していて、光熱費などはこっちが払うとして、将来ご両親が働けなくなったときに、いったいどれくらい月に渡したらいいのでしょうか? あるいは、親へ援助している方がいらっしゃいましたら、いくらくらいお渡ししているか参考にしたいので教えていただけたら、と思います。よろしくお願い致します。