• ベストアンサー

幼児虐待を防ぐために近所ができること

幼児虐待のニュースで心を痛めることが多い昨今です。 例えば、周りの家で、これはおかしい、と思うくらいの子供の泣き声や、 折檻などを聞いた/見た場合、私たちはまずは何をしたらいいのでしょうか? 児童相談所、警察など、届けるところはいくつかあるのでしょうが、 届け出た場合、「XXさんが通報してきたので・・・」などと、その家に わかってしまうものなのでしょうか? もしそうだとすると、なかなか通報できないですよね? 近所同士のお付き合いにひびが入る可能性もあります。 また、まったく虐待とは関係なかった場合など、余計なことをされた、と 逆恨みすらされてしまうかもしれません。 職場の人が、隣の家の赤ちゃんの泣き声が1日中止まらないので、 通報しようかどうしようかとずっと悩んでいたところ、その家の赤ちゃんが 双子だった、ということが後からわかり、通報しないでよかったわ・・・と 言っていました。 勘違いですめばいいのですが、近所が通報していれば虐待は防げた・・・という 悲しい結果が出ないようにするには、そして、通報した方の秘密も守られる ためには、どのようにするのがよい方法なのでしょうか? ほんの少しでもおかしい、と感じたら、すぐに行動に移すべきなのでしょうか?

noname#589
noname#589
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

この問題は、とっても難しいもので、身体的な虐待は端から見ても分かることがありますが、言語による心理的虐待や性的虐待などは、虐待を受けているかどうかの見極めが非常に困難なのが実状の様です。 一般的に言われていることは、 1.見るからに、お風呂に入れてもらっていないのではないかと思うほど身なりが汚い。 2.体に不自然なあざ、傷、火傷の跡が沢山ある。 3.体重、身長が年齢より著しく小さい。(不健康なぐらい) 4.大人が話しかけると、びくびくしたり、萎縮する。 5.虐待を受けていると思われる子供の姿を、公園や外でほとんど見たことがない。 6.怒鳴り声、子供の叫ぶような鳴き声が一日中ほとんど毎日聞こえる。 などが虐待の可能性があると言われています。 ただ、周りも神経質になりすぎ、少し怒っただけで「虐待してる」と言われてしまう今日、なかなか判断しにくいですよね。 それなのに、一刻も早い発見が子供の心と命を助けることに繋がるのですから、難しい問題です。 もし、これは絶対に虐待だと思われるときは児童相談所に電話して、詳しく状況を説明した上で、通報者の名前を公表しないで欲しいとお願いすると良いですね。たぶん、相談所の人も公表はしないと思いますが・・・守秘義務があると思うので。 今は、通報者が一番多いのは病院からだそうです。 検診、病気などで診察したときに発見されるそうです。 残念ながら、児童相談所も子供を保護することに法的効力は無いようなので、一度保護されたにもかかわらず、両親が無理矢理連れ戻し、その後虐待が続いてしまうケースもあるようです。 先ほど書いた、リストも必ずしも当てはまるからと言って虐待に値するとはいえません。 半分以上当てはまるときは、知り合いならさりげなく「ストレス感じる?」と聞いてみてはいかがでしょうか?真面目すぎるお母さんほど、一生懸命で追い込まれてしまうようです。 まあ、それらしいことがあったら「はっきり分からないのですが・・・」と前置きをして相談所にお電話してみて下さい。相談所の方がその実体を調べてくれると思います。 一人でも多くの子供が、楽しい未来に飛び立てることを私たち大人が見守ってあげたいですね。

noname#589
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 虐待児童発見のリスト・・・大変役に立ちます。 外傷などがあればこちらもわかるのかもしれませんが、親の怒鳴り声と子供の 泣き叫ぶ声だけだと、どうしても通報していいものか、躊躇してしまいます。 でも、「ごめんなさ~い!!!」なんていう悲痛な子供の叫びが聞こえると もうどうしていいかわからなくなって・・・ 他の方のところにも書きましたが、私もそうだった・・・そういう思いがあって、 これは親が普通に子育て(しつけ)をしているのかも、と考えると、やはり 行政に知らせるのは早いか・・・などとためらうことが多いのです。 >「はっきり分からないのですが・・・」と前置きをして・・・ これはいいですね。 でも、はっきりしていない、という分だけ、調査などの行動が遅くなるという こともありそうですよね。 >一人でも多くの子供が、楽しい未来に飛び立てることを >私たち大人が見守ってあげたいですね。 本当にそうですね! 私も無事にここまで大きくしてもらった分、これからの子供たちに その「恩返し」ではないですが、していきたいと思っています。 こうして、社会って回っていくのだと思っているのですが、人と人との 関係がこうも希薄になると、なかなか難しいですよね。 どうもありがとう!

その他の回答 (4)

noname#36749
noname#36749
回答No.5

難しいところですよねーー。現在怪獣を抱えているものとして、お願いです。  せっぱ詰まった状況は別として、もしそんな雰囲気のお母さんを近所で見かければ、出来るだけ話しかけて親しくなってあげてください。最初から虐待に走る人は殆どいないとおもいます。ただ、いろいろな原因+相談する人がいなくそうなっていくケースもおおいと育児雑誌などに経験談として書いてありました。もし少しでもお話しできたら、未然に防げるかもしれませんし。  そういった思いの方が多ければ虐待も減るのでしょうねー。

noname#589
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 >出来るだけ話しかけて親しくなってあげてください これって・・・すごく難しいことですよね。 少しでも顔がわかっているならまだしも、全く知らない、お隣の棟の建物からの 叫び声だったら・・・ 通りがかりの建物の中からだったら・・・ なるべく他人に関わりたくない気持ち、なるべく他人に関わって もらいたくない気持ちって、誰でもあると思うんです。 そこをどう乗り越えていけばよいのか・・・そんなことを思案中です。

  • kanasii
  • ベストアンサー率15% (26/173)
回答No.4

難しいですよね 家庭家庭の躾の仕方もありますし、どこからが虐待なのかもはっきりしませんしね それでも、これは行き過ぎだなという明らかに殴る蹴る場面にあったり、一日中泣いている、それも尋常じゃない程に こんな場合は児童相談所が、まずは良いと思います いきなり制服警官というのも万が一間違いだった場合に大事になりかねませんし、警察はいまだに民事不介入ですものね 近所付き合いが希薄だと、家族構成もわからないので本当に難しいですね でも、あなたは見て見ぬふりをされずに悩まれている 優しい方ですね 私も含め皆が少しづつでも他人に関心を抱けるようになれるといいですね お節介ではなく助けあうという意味で・・・

noname#589
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 >家庭家庭の躾の仕方もありますし・・・ そうなんですよね。 「これはうちのしつけだ。何か文句があるか?」って言われたら それまでなんですよね。 でも何かあったら、児童相談所に今度こそ連絡をとってみようと 思っています。 どうもありがとう!

回答No.3

私も、同じようなことで悩んでいました。 少し前のことですが、隣の家から連日、母親の怒鳴り声がしていました。ある時は、夜、子どもを外に出して叱っていて、ついにバシッという、まさにベルトでたたいたという音が。思わず外に飛び出して止めようと思いましたが、それ以上エスカレートする様子もなかったので、そのままにしてしまいました。でも次の日、顔にそれらしいあざが。その子は、たまたま我が子と保育所の同じクラス。さりげなく担任にその子の様子を聞いたり、その子が園や外で遊んでいるときに様子を見たりするようにしました。今は引っ越してしまったので、園で見かけるだけなのですが。 また、別の子は、乳飲み子の時、毎晩泣いて泣いて…でもあやしたりしている雰囲気は感じられず、泣き続けて声がだんだんかれていってついに聞こえなくなる、ということがよくありました。母親は多分まじめな人なのでしょう、昼間は来る日も来る日もベビーカーで散歩。もちろん雨が降っても傘をさして、冬の寒い日も毛布にくるんで。何かしら強迫観念のようなものを感じました。その子も我が子と同じ保育所だったのですが、園でも家のまわりでも笑顔を見たことがなく、心配していました。でも、少し世話が楽になったからか、保育所に行かせて精神的に楽になったからか、母親の表情は和らぎ、子どもも笑顔が出るようになりました。 どちらもあまり親しくない家だったので、私もどうしていいかわからなかったのですが、(通報も考えましたが、間違いだったときに気まずくなるし…。家が少ないので、通報するとしたら我が家しか考えられない状況なのです。)近所で見かけたらできるだけ、母親や子どもに声をかけるようにしました。いつの日か、「何かお手伝いしましょうか。」「ちょっとお願いできませんか。」という会話ができる日が来ることを信じて。虐待する人をタイホしてもらうことが目的ではなく、そういった不幸な状況に陥る親子が少しでも減ることが目的なのですから。 でも、kackyさんのように、差し迫った状況なら、通報もアリ、だと思います。皆さんがおっしゃっているように、通報した人が誰かを公表しないのは行政として確認されているはずです。

noname#589
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 引っ越してしまったお子さん、今はどんな感じですか? 私も子育てが一段落しましたので、自分のことは棚に上げて どうも人のことが気になってしまいます。 apple-appleさんのお知り合いの方も、私が赤ちゃんを育てているときと 同様に、精神的にすごく苦しいんだろうな、と思います。 >通報するとしたら我が家しか考えられない状況なのです。 こういうのが、通報をためらわせてしまいますよね・・・ うちは団地なので、おそらく、誰が通報したかはわからないでしょうが それでもためらってしまうのですから。 もう1つためらう理由は、自分がそうだったかもしれない、ということなんです。 私も子供に手を上げていたこともあるし、泣いてもあやしてあげない(あげられない) ことがありました。 今思えば、今思えば・・・なんてことしたんだろう、なんですが・・・。 その当時は必死で子育てしていたので、本当に余裕がなくて。 >そういった不幸な状況に陥る親子が少しでも減ることが目的なのですから。 本当にそうですね。 子供は親を選んで生まれてはこれない・・・だから、周りがその子を守る義務が あるんですよね。 次は勇気を出して、何らかの行動を起こそうと思っています。 どうもありがとう!

  • marutama
  • ベストアンサー率14% (40/283)
回答No.1

私もすごく関心がある事柄だったのでつい回答させていただきます。私は児童相談所の方で知っている方もいますが、たまたま、近所でとよく泣くあかちゃんの話題をしたんです。そしたら、虐待が発覚しました。自分では何気ない話題に過ぎなかったのですが、よかったと思います。もちろん、ヒミツなどは厳守してくれます。私はたまたま知り合いがいたのですが、通報の言い方にもあると思います。例えばなんですが、「○○に住んでいるものですが、近所であかちゃんが生まれたのですが、頻繁に泣いていて、お母さんの方も困っている様子なんですがスゴク気になるので、私に何ができることがあったら・・お手伝いしたいのですがあまり面識とかもなく近所付き合いもしない方なんですが・・」と「虐待」という文字は使わないで表す方法です。そうすると行政の方でなんらかのいい案を考えてくれます。でも行政のなかではなかなか動かない行政もあって、そんなところはあのような痛ましい事件になってしまうのだと思います。正直、通報することはスゴク勇気のいることですが、でも尊い命を守るのも大人の役目だと思います。あなたのような人が少しでも増えてくれればいいのにな~と感じました。

noname#589
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 >行政のなかではなかなか動かない行政もあって・・・ そうなんですよね。 新聞で「もっと早く動いてくれれば・・・」と読むごとに行政の 対応の遅さに腹が立ちます。 でも、結局は行政に言うしかないんですよね。 >通報することはスゴク勇気のいることですが 間違えだったら、と思うと、なかなか踏み切れませんが、でも、 子供の命を守ることに繋がるかもしれませんよね。 次に何かあったら、連絡をとってみることにします。 どうもありがとう!

関連するQ&A

  • 近所で幼児虐待

    近所で幼児虐待 近所で幼児の虐待の疑いがある家があり、困っています。 その家の人自体が変わり者で、周りの人は皆、見てみぬふりをしています。 生後3ヶ月ほどの子供は衰弱しきった様子で可哀想だとは思うのですが、私が通報したのバレたらし返しが怖いです。 以前に、迷惑駐車で警察に通報した際に匿名を名乗っても電話番号から通報者を判別したらしく、あっさり相手に公表していました。 守秘義務を守ってもらえなかった経験から、どうしても通報ができません・・・。 あとから、「守秘義務を守ってもらえなかったじゃないか」といわれても手遅れです。 その家の人は、外面は良いようで、「通報者はどこの誰か?」と関係者に問えば、初めてあった人は答えてしまいます。 駐車の件がその例です。 それでなくても違法駐車の通報の件から、今回も通報したのが私ということは察しがついてしまいそうです。 公衆電話からも声別判定などでわかってしまいそうだし。 家族の人に頼もうと試みたのですが、そんなのに関わるな!と怒られました。 実家ですし、世帯主の判断に従おうかとも思いましたが、子供たちの泣き声や叫び声を聞くと心配で・・。 いい方法も見つからないため、当たらず触らずでその子たちの運命と割り切り無事を祈っているだけのほうが賢い方法でしょうか? アドバイスをお願いします♪

  • 幼児虐待の匿名通報はどこに連絡すればいいのでしょうか?

    幼児虐待の匿名通報はどこに連絡すればいいのでしょうか? 社宅に住んでいます。 毎晩遅い時間(普通、幼児なら寝ている時間帯)に、幼稚園位の男の子の尋常ではない泣き声、泣き叫ぶ声が聞こえます。 正直、その泣き叫ぶ声が気持ち悪くて仕方ありません。 元気でやんちゃな幼児が、ママにいたずらを注意されて わんわん元気に泣いている風な泣き声ではないからなんです。 社宅には沢山子供がいますが、泣き叫ぶ泣き声が聞こえるのはその家からだけなんです。 昼間に玄関から長時間出され、泣き叫んだり。 可哀想で仕方ありません。 親との面識もなく、関わりあいたくはないですが。 あんな悲しく泣き叫ぶ幼児を観て見ぬ振りはできません。 匿名通報が出来る番号があるそうですが、全国共通なのでしょうか? 北海道の田舎なのですが、市役所や保健所に連絡して動く気があまりしません。 どこか連絡先があれば教えて下さい

  • 幼児虐待

    今日も、いいえ毎日のように 幼い子供たちが虐待に遭っている社会 発見されるのはいつも最悪の場合がほとんどですよね 殺されるまで密室で 一番愛してる母親、もしくは恐ろしい他人の男などから暴力を受けて 死ぬまで殴られる・・・ どうすればなくすことができるのでしょう 私は隣の人間にも同罪を課すべきだと思うのです 昔江戸時代にあった五人組のように 昔は家を貸している人間が罪を犯すと 向こう三軒両隣に 大家さんまで罪に問われました だから町ぐるみで皆を支えあったのです 今の社会でそれは難しいことだとは分かっています それでも、ニュースや取材で 『よく怒鳴る声や子供が泣いている声が聞こえてた』 『しょっちゅう叩かれてたみたいだ』 などと平気でインタビューに答える人を見ると この人たちが見殺しにしたと腹が立ってなりません 例えばアメリカでは学校の先生や保育幼稚園の教師は 子供の面会が義務づけられていて 親がそれを拒絶した場合はすぐに通報し それを怠ると自分も逮捕されるのです 幼児は学校へは通っていませんし ほとんどが家の中です 気付けるとしたら隣近所の人くらいなもの 子供の虐待を知っていながら放置した者なども これからは罪の対象にしないと なかなか密室の拷問は減らないと思うのです・・・ 皆さんは虐待を減らし、また早く発見して 子供を救ってあげる為にどうしたらいいと思いますか? 意識不明の重体で 助かっても脳に障害を負うような・・・・ そんな子供たちを一人でも減らすために 皆さんの意見を聞かせて下さい

  • 近所で虐待?躾?

    よろしくお願いします。 近所のマンションからほぼ毎日お母さんと思われる人の怒鳴り声が聞こえます。 「うるさい!!」 「黙れ!!」 「○○しろって言ってるだろうが!!」 など、大人の私が聞いてもビクッとする言い方で子供が何か泣きながら言い返してる?と更に声を荒げヒステリックに怒鳴ります。 始めは窓も開けたままだし(虐待なら隠れてすると思ったので)躾で怒っているのかな…とか、子供が聞き分けがなくてつい怒鳴ってしまうのかな…とか思っていました。 結婚して春に越して来たのですが、この地域はヤンキーのようなガラの悪いご家族も多く(^^;;、幼稚園児くらいの子供のことを「お前」と呼んでいるお母さんを見たこともあり、その怒鳴っているお母さんも元々口が悪いのかも…と思っていたのですが… あまりに毎日怒声が聞こえるので、一度児童相談所に電話をしてみました。 ただ、声が聞こえる方向からして多分斜め向いのマンションだろうということと、家族構成も全く分からないこと、暴力を振られているかは全く分からないこと、曖昧な情報で申し訳ないけれど何かあったら怖いので連絡をさせてもらいましたと伝えました。 近所から何件か通報があれば、この家のことかな?と判断してもらえるとも思ったので。 相談所の方からは、些細な情報でもありがたい。また夜に泣き声や怒鳴り声が聞こえたら深夜対応の方に電話してほしい。と言われ、こちらの住所、電話番号、名前を伝えました。 その日の夜は何事もなかったので電話はしておらず、相談所からもそれ以降連絡はありません。 そして昨夜、また怒鳴り声と泣き声が聞こえてきました。 主人が休みで家にいたので、外に出てマンションの部屋を特定してくれました。 怒鳴っている内容から、子供は二人で上の子は幼稚園児か低学年くらい? 「片付けろって言ってるだろうが!!」 「早く洗濯物たため!!」 「お前がせんからパパに怒られるんやろうが!!」 「いらんこと言うな!!黙れ!!」 みたいなことを怒っていたとのこと… これは躾なのでしょうか? 今日も夕方頃何か怒鳴っている様な声が聞こえ、また児童相談所に連絡するべきなのか迷っています。 こちらのサイトで過去の質問を読みましたが、会ったこともない家族でどんな状況なのかを把握してないなら通報しない方がいい。という答えも何件かありますし、躾のつもりが虐待と思われて通報されてショックだった…というお母さんの記事も目にします。 怒鳴り声の具体的な内容もわかったので虐待と判断出来ずにいます。 自分が今妊婦中の為か、余計に子供虐待に敏感なっている部分もあるかと思います。 皆様ならどうしますか? 話が長くなってしまいましたが、アドバイス頂けたら助かります。

  • 虐待!?

    近所の家から母親と思われる人の怒鳴り声が頻繁に聞こえます。去年くらいから聞こえ始めたのですが、最近特にひどいです。22歳の私でも怯えてしまうくらいの凄まじい怒鳴り声です。子供の泣き声も聞こえるので、虐待されてるんじゃないかと心配になります。 こういう場合って、児童相談所などに知らせるべきなんでしょうか。部外者の私がこのようなことをしてもよいのでしょうか。

  • 隣人の虐待?について。

    閲覧いただきありがとうございます。 現在賃貸アパートに住んでいます。 お隣さんは若い夫婦と、まだ小さい子ども(2、3才位)が住んでいるのですが、毎日かなり頻繁に子どもが異常な勢いで泣いています。 子どもだけ放置して出掛けているのか、何十分も泣き通しだったり、突然悲鳴に近い泣き声があがったりします。「いやぁー!」だとか、「ギャァー!」といった感じです。 虐待の現場を目撃したわけでもないのですが、物凄く不安です。 皆様にご回答頂きたいのは以下2点です。 ・上記のような理由だけで虐待の恐れがあると、通報していいのでしょうか? ・身勝手な理由ですが、我が家にも娘(小2)がいます。逆恨みで娘に危害を加えられないよう、匿名性が高い方法で通報するにはどうしたらいいですか? どうか皆様の知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。

  • 近所の虐待を止めたい。

    隣のマンションの虐待を どうにか止めたいです。 個人でできることを探っています。 少し長い文ですがお付き合いください。 となりのマンションから 毎日のように 子供のかん高い叫び声が聞こえてきます。 ときには、 「ママ!イタイ!やめて!」という 声も聞こえてきますし、 叫び声の感じからしても 遊んでいるのではなく 肉体的に痛めつけられているのだと推測されます。 母親の叱っている感じの声や 怒っている感じの声など、 そういった前後のプロセスは まるで聞こえてこず 叫び声だけが聞こえてくるのが不気味です。 21時以降に聞こえることはあまりありません。 以上のことから、 おそらく父親が仕事でいない間に 母親が子供を一方的に 虐待しているのだろうと推測しています。 ぼくの母が夜中に同じ部屋から 夫婦喧嘩らしき怒鳴り声を何度か聞いています。 夫婦仲も良好ではないのかもしれません。 平日の午前中も聞こえてくるのと 近所の人が 「子供の言葉のレパートリーが増えてきた」と 言っていたこともあり、 おそらく幼稚園に入る前の2歳くらいだと思います。 幼稚園に行っていれば、 先生がアザなどを見つけて 保護もできるかもしれませんが… 地元の役所の生活支援課の方に電話で相談し、 食い下がって 「どうにかしてあげたい」 「何かできることはないか」と 伝えたところぼくの家まで来てくれて 詳しく話を聞いてくれました。 その時はちょうど 子供の叫び声は聞こえてきませんでした。 「何かあったら協力をお願いしたい。」 とのことで連絡先を伝えました。 「実際に叫び声が聞けたら そのマンションの部屋に 伺うこともできるので調査いたします。」 「叫び声を確認できそうだったら すぐに行きますので呼んでください。」と 言ってくれました。 ですが、 叫び声はほぼ毎日聞こえますが 決まった時間に聞こえるものではなく、 やはり彼らも忙しいでしょうから そうそうしょっちゅう現場に 足を運ぶこともできないでしょう。 ちゃんと話を聞いてくれたことには感謝ですし 間違いなく通報してよかったと思いますが、 これですんなり解決に向かうとは思えません。 ぼくの親の知人に民生員の方がいるので 報告をお願いしました。 他にもできることを模索しています。 聞こえてくる叫び声が無駄にならないように。 考えつくこととしては、 1、 マンションの管理人に電話し 「市内の児童虐待について調べている○○です」と名乗り 上記のような知っていることを伝え、 児童虐待が疑われる場合は通報する義務があり 事件に発展すれば罪に問われることを伝え、 何かしらの対応をしてくれるよう促す。 2、 その虐待している部屋に 虐待の相談を受け付けている機関の 詳細と連絡先を載せた紙を投函する。 (虐待をしている母親の心に 癒されていない部分があるのはあきらかですから なじるのではなく気遣う言葉も添えるつもりです。) 3、 他の部屋にも 近所に虐待を受けているかと思われる場合の 相談の連絡先を載せた紙を投函する。 これくらいです。 何か他にも良い案や アドバイスがありましたら皆さんお教えください。 長文にくわえて、 児童の虐待というとても心苦しい話を 最後まで読んでくれてありがとうございます。 心優しいあなたに感謝いたします。

  • 虐待の泣き声

    マンションの上の階から小学生の泣き声が聞こえます。わーわーと大きな声で泣いていて、足でバタバタしているような音も聞こえます。時々、わああーー!!!と大きな悲鳴もあげます。 親の声は全く聞こえません。 気付けば40分以上も泣いていました。上の階の住人は、普段はとてもおとなしい控えめな親子なので虐待は考えにくかったので、悩みましたが通報はしませんでした。 気になったのは、わーわーと泣く声です。 虐待なら「ごめんなさーい」や「やめてー」などの喋り声も聞こえるのかな?と思いました。 虐待にも色々なケースはあるかと思いますが、よくみられる特徴などあるのでしょうか? その後ピタッと泣き声は止み、バタバタという足音も止みました。泣き声が聞こえたのは今回が初めてです。 ですが、はじめはずっと向かいの家だと思っていました。あまりにも泣き続けるので、窓を開けたところ、泣き声は上の階からしていました。 今までに何度か向かいの子供が泣いてるなーと思った事があるので、もしかすると全て上の階の子供だったかもしれません。 どなたか似たような経験された方はいますか?

  • 虐待を疑うが、確信がない

    11日の午前1時20分を過ぎました。 10分ほど前まで、子供の泣き声が聞こえていました。 尋常ではない泣き方(あくまでも、わたしがそう感じたもの)で虐待 を疑うのですが、確信がありません。 泣き声は、1時(11日午前で、0時50分くらいには)より前から続いていました。 泣き声の中に混じって 「ぎゃあああぁぁ(ひぃぃぃぃ)!!!」 という悲鳴のような声と、その直後には 「ひ、ひ、ひぃぃぃッ」という声が聞こえてきます。 後の「ひぃぃ」は、小さい子供が大泣きしてしゃくりあげたとなんかに ひきつけをおこして呼吸が苦しくなったのを、正常に戻そうとする あの感覚だと思います。 先の「ぎゃあああ!!!」は明らかに、かなりの恐怖を感じている 声だと、聞いていて感じるのです。 『(恐怖、あるいは痛みで)気も狂わんばかり』といった泣き声に聞こえます。死に者狂いの必死ささえ、感じさせるような声です。 (あくまでも、わたしの感じ方です) 恐怖や痛みを与えられているとしたら、それはかなり執拗に続いて いました。 それこそ5~10秒おき感覚くらいです。1時間にわたり。 ※分ではなく、秒です。 聞こえてくる感じでは、かなり泣きながらパニック状態に陥っている そこへ過度の恐怖なり痛みなりを与えられる→悲鳴→動揺→静まる (泣き声は続いている)再度傷み、あるいは恐怖→(延々と繰り返す) といったところなのです。 泣き声はおよそ1時間もの間続きました。 止まったというか、聞こえなかったのはほんの数回、断続的に それもそれぞれほんの1瞬(本当に、3秒くらい。10秒も間がない) なのです。 虐待でないにしても、子供がこんな深夜0時以降に、ということと あれだけ激しく泣いていたら、呼吸ができなくなるのではないか? と思うのです。 また、子供の声だと思うのに、親はどうしているのか?と不審です。 (虐待でないとしたら、です) わたしが勝手にそう感じているだけで、本当はなんでもないのかも しれません。 わたしには子供がおりませんので、子供というものがどう泣くかが わからないのです。 ただ、以前子供が多いところに暮らしていたことがあって 子供のなかには、なんでもないことに虐待を疑わせるような凄い 泣き声をたてる子もいるのだという知識は、あります。 (うろ覚えの知識ですが、発達障害の子供の泣き声は凄まじく 親は虐待を疑われることがあって辛いということを、どこかの相談 サイトでみかけました) 虐待と確信を持てない理由は、他にもあります。 虐待であれば、親の声も聞こえてくるのでは?と思います。 (叱ったり、罵倒したり、ヒステリックになにか言ったり) 親らしき大人の声はありません。 無言で、あるいは声を抑えた状態で、虐待ができるとは思えません。 冷静に自分を抑えられる状態のはずですから また虐待であれば、そして子供が声を発することが出来る状態であれば (口をふさぐなどされていない) 「痛い」とか「怖い」とか「ごめんなさい」とか「やめて」などといった言葉を発するかもしれません ・・・し、痛い、怖いという単語を発する余裕さえない状態なのかも しれない 仮に大人の声も(もしそれが叱責や罵倒の声であったとしても) 虐待である確信は、持てないかもしれません。 子供の泣き声は、たびたび聞こえてきます。 子供の多い町なので、とくにどこか特定の家からということは ありません。 また、この町の住民は全体的に、大人も子供も 喚く、騒ぐ、ヒステリックといった感じです。 なので、余計に曖昧になります。 全体的に感じるものでは虐待を疑うのですが その状況を分析(?)してみると確信がもてないので 通報するにもできません。 泣き声がもっと大きくはっきりと聞こえていれば、せめて 「騒音(建前です)」といった名目(?)ででも通報できるのですが ・・・ 長々と、とりとめなく書いてしまいましたが、こういう場合どうしたら いいでしょうか。 後になって「いついつにこういうことがあった」という情報提供みたいなことは、できますか?そしてそれは匿名にできますか?

  • これって虐待?

    これって虐待? 最近よく耳にする児童虐待の件で質問します。 虐待の事実を確認したら、その旨を市?とかに通報しなければならない、と何かの資料で読んだことがあるのですがどの程度で通報すれば良いのか迷います。 実は、近所の家からお母さんが子供をしかる声が聞こえることがあるのですが、その内容が少し度を超えているように思うのです。うちの近所はあまり近所付き合いも無いので、その叱っているお母さんとは、道で顔を合わせたら「こんにちわ」と言うくらい、外出の時間も合わないので月に2,3回顔を合わす程度なのです。道であった時は別人のように感じの良い、どこにででいるお母さんという感じです。  毎日というわけではないのですが、どなり声が聞こえて、その内容が「はよせいや!!」「死ね!!」等と、私も小さな子供が居るのですが子供に聞かせたくないような物。内容の端々は聞こえないので何について怒っているのかはわかりません。    その子供たち(兄弟二人)と道で会っても、特にけがをしているとか、ネグレクトなどの状態は見受けられません。また、泣き叫ぶ声とかは聞こえないので、きっと怒鳴っているだけ(ゴンっと音がしたりはするので何か物には当たっているのかなという感じ)なのだと思います。  ただ、私も聞いていて胸がドキドキしたり、不愉快な気持ちにはなります。それを聞かされている子供たちの気持ちを思うとかわいそうで・・・。    近所付き合いがないので、そのお母さんの悩みを聞いてあげるとかもできなくてどうしたらいいのか少し悩んでいます。通報はしなくていいレベルなのか、ということも気になっています。

専門家に質問してみよう