• 締切済み

なぜ人間に教育が必要なのか

なぜ人間に教育を行うことが可能で、必要であるのか 他の動物と比べて、2つ意見を述べよ という宿題がでたのですがいまいち上手くまとめられません。 『人間は教育されねばならない唯一の非造物である』 ということから、人間は他の動物が持つ本能とは違い、理性を持って生まれてくる。しかしその理性は『未開の状態』であるため、それを開く教育が必要となってくる。 という意見を考えているのですが、どうつなげてまとめて書けばいいのかがさっぱりで・・・。 なにか参考になるような考えなど教えてほしいです!

みんなの回答

回答No.6

、それを開く教育が必要となってくる。 開く教育とは一体なんだろうか。逆に開かない教育とはなんだろうか。 たとえば学校では道徳授業がある。いじめや殺人は当然いけないと、誰もが知るはずにも関わらず、そういう事件は起こっている。 罪を犯す人は開く教育ができなかったから罪を犯すのだろうか。だとしたら罪を犯さない者は等しく、開く教育ができたといえるだろうか。 開くとは何なのか、書いてる自分でも全く意味が判らないのに書いてしまった。恐らくノリだろう。詩人的なノリで書いてしまったから、後に文章が続かないのだろう。 宿題だるい。クソだ!! 動物なら、こんな宿題で悩まなくていいのになぁ。うらやましいなぁ でも、動物だったら、ファイナルファンタジーで遊べないし、ラーメンも食べられないだろう。 やっぱり人間がいい。教育が必要かどうかなんて関係ない。人間として生きるためには教育が必要になってるみたいだし、しゃあないのだ! 開き直ろう。開き直りだって動物にはできない人間の特有の行為であり、尊いはずだ。わたしらは開き直りの意義について、別に教わった事はないのに、なぜが大事そうだと気付いている。 もしかしたら知らないところで教育を受けたのかもしれない。忘れてしまっただけかもしれない。 だったら教育は必要である。なんとなく必要だと思ったが、やはり必要なんだ。 そうでなきゃ今ここで、文字数を稼いで宿題を終わらせる事もできなかっただろう。 この達成感は鳥には味わえない。もしかしたらチンパンチーなら調教したら可能かもしれない。 先生が求める作文は多分、こんなのだよ。 意見が正しいとか、正しくないとか、それは専門家の仕事だし、先生も頭使うのめんどいからどうでもいい。 独創性と子供らしさで乗り切れ。

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.5

>なぜ人間に教育を行うことが可能で、必要であるのか 他の動物と比べて、2つ意見を述べよ 言ってもしょうがないですが、設問自体が変です。 ある程度の脳容量を持つ生物なら、全て教育可能です。 池の鯉だって呼ぶ事が可能です。 人間と他の生物との境界線を何処に引くのかが、設問の中に示されていません。 少なくとも生物学の質問とは思われませんし、哲学であれば更に崩壊しています。(非常に低レベルです) 何の学科か教えて下さらねば、答えの出しようも在りません。 基督教系の神学か何かですか?

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.4

>なぜ人間に教育を行うことが可能で、必要であるのか 他の動物と比べて、2つ意見を述べよ 1)人間の脳は本能のほかに自由に使える非常に大きな記憶能力を持っています。なので教育が可能です。また、基本的に社会をかたちづくってそこに適応し、その一員となることが義務付けられており、そのために教育が必要なのです。 2)人間は言葉を発明し、高度なコみゅにケーションができるようになりました。それで教育が可能になったのです。また人間同士で尊敬しあい信じあう(善人になる)ことでお互いに快適な生き方ができることを知りました。それを維持するためにも頭が柔らかい間に教育を施すことで全員がその考え方を身に着けることが必要になったのでしょう。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

単純に理性=教育という部分がつながっていないのでしょう。 ですので 理性を得るための必要条件や教育の十分条件を考えてみればいいでしょう。 またそもそも、教育のためにはどんなモノが必要でしょうか?かなり根源的に考えるところから出発すべきでしょう。 なお単に「教育」という点で見れば、動物も泳ぎ方やえさのとり方など、まったく教育を行っていないとはいえません、ですから人間の「教育」はもっと、本質的に高度であり、動物とは違うなにかが必要になるといえます。 その必要なものが理性と教育をつなぐ鍵だと思います。

noname#197435
noname#197435
回答No.2

恐竜時代、人間の祖先はネズミのようなほ乳類であった。他の動物に補食されまいと頭脳を使い、生きてきたはず。以来脳を使わなければ生きられない状況が延々と続き、進化して最強の 動物になりました。 学校がない国でよくわかるのは、幼い頃からぶ事に興味があり、いかにも本能であるように感じる。 で、ここからは番外だが、 現在は国家が富を得ようと、限度を越えた教育が強制的に施される訳です。教育なんてそんなにいらないのではないかと思わせないように、このような設問を国家として、出してくるのです。

回答No.1

今は性悪説というものが信じられているからです。 昔ある実験が行われました。それは、物事の善悪が分からない子供を集めて、こんな選択肢を与えたんです。 1自分飴3個 相手2個 2自分も相手も5個づつ 結果多かったのは1番でした。なぜかというと、自分が多くもらって次の日相手が死んだら10個全部手に入るから。人間には本能的に自分が生き残る方法が分かるようにインプットされていると思われています。でも、人間は協力して生きていかねばならないと教えるために教育があるのです。 あと、人間は人間として生まれても、オオカミに育てられれば、中身はオオカミになります。 よって、人間は生まれながらにして人間なのではなく、人間に育てられるから人間なのです。 以上、うちが人生で聞いた話でした。

関連するQ&A

  • 人間が理性を持つ理由は何でしょうか??

    20の男子学生です。 ことの発端は、人間と動物の違いを考えたことでした。 小学生の時に友人と帰ってて、帰り道で鳴き声がすると思ったら、ネコが折り畳まれた風雪を遮る機材に挟まってるのを見付けました。 私の住んでるところは本州の最北端の青森で、こういった機材が田んぼ沿いの道路に多くあるんですね。 冬に雪が降ると、農道は道路がほとんど認識出来なくなり、風が強いと1メートル先も見えず、視界が真っ白で全く見えない。という弊害から、こういった機材が道路沿いで、道路への風雪を妨げます。 夏場は夏場で、立ってても何もないので、冬まで折り畳まれてる。そんな具合。 それで、その機材の上を歩いてたネコが、隙間に足を滑らせたのでしょう。 下に落ちることも出来ず、途中で挟まってたのです。 私たちは手を伸ばすも届かず、友人が帰って姉を連れて来て、そのネコを助けました。 そんなお話。 それで思ったのですが、この時、ネコは何を思っていたのだろう?と。 足掻いて出れたのなら、すぐにそうしてたろう。と思うので、きっと足掻けなかったのだろうと思います。 ちょっと顕著なのかもしれませんが、あるいは死を思ったのかもしれません。 自分はここから一生出れずに、死んでしまうのだろう。 しかし、そこまで考えてないかもしれません。 我々みたいに、死を意識するのかも分からないし、 挟まった。出れない。どうしよう・・・と、そのような単純な思考ばかりで、絶望したり悲観したりすることは無かったのかもしれません。 こういったことから、動物と人間の違いについて考えました。 考えたのは、身体的特徴とかではなく、思考的な部分で。 意識を持つ生物として、彼らにも思考はあると思われます。 その思考とは、どのようなものなのだろう。と。 自分の飼ってる犬を見てて。 エサを見せれば食べようとするし、お手や伏せなどの言うことを聞きます。 私が帰ると、興奮してるのか嬉しいのか、足元に飛びついてきます。 眠くなると、横になってイビキをかきます。 何と言うか、本能的。 食べたいと思ったら食べて、眠くなったら寝る。 言うことを聞くのは、そうすればエサを与えて貰えると学習しての結果でしょう。 食べたいという本能であることには変わりありません。 しかし人間は、食べたいという欲求をガマンしたり、睡眠を削ることさえします。 それは本能よりも優先させるべき、二次的欲求があるから。 生物的な本能や学習能力による知識は同じでしょう。 特筆するとしたら、人間は本能を場や状況に応じて抑圧する理性を持つというところ。 一次的欲求を抑え、二次的欲求を求めるところかと思われます。 しかしながら、どうして二次的欲求を求める必要があるのでしょうか? 進化というレベルで考えて、 動物が生存するために進化する。というのは、よく聞く話。 環境に適応して生存率を上げたり、必要の無くなった部位は退化したり、それが進化です。 そう考えた時に、人間はどうして理性を持つ必要があったのでしょう。 どうして、本能を抑圧してまで、理性を得る必要があったのでしょうか? それは、他の動物が持つような学習能力や知識では賄えないものなのでしょうか? 裸で恥ずかしいと思う動物は、おそらく人間だけです。 人間に近しい霊長類のチンパンジーでさえ、裸であることを気にしません。 人は頭が良くなったがために、他の動物よりも生存率が上がり、発達しました。 しかし、頭が良くなったことが、理性を得なけらばならなかった理由にはならないでしょう。 原始時代や弥生時代のように、ある程度のコミュニティーを作って、食べて繁殖するだけで充分だったのではないでしょうか? どうして、古墳時代のように、己の権力を誇示するという、生存とは掛け離れた欲求が芽生えたのでしょう? どうして、このように進化せざるを得なかったのでしょう? 社会の中で理性は必要でしょうが、理性があってこその社会です。 タマゴが先か?ニワトリが先か?と同じような理屈ですが、理性と社会では、どちらが先になるのでしょう? 暮らしが豊かになった。安定したから、生存への執着・危機感が無くなったがために、こうなったのでしょうか? うーん。微妙に、理性を持たなければならないから進化した、その理由としては不十分ですよね・・・ 長文になり失礼します。 持ち前の知識欲から、バカみたいな質問を致したことを、お詫び申し上げます。 私独りの見解・知識では、いささか限界もあるので、より幅広い意見を聞きたく質問致しました。 人が人となった理由。理性を持たなければならない理由は、或いは別問題かもしれません。 皆さんの、ご意見・考えを、お聞かせください。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 人間の理性と本能

    ほとんどの生物が繁殖のために生まれ繁殖のために死んでいくなか、人間だけが例外だと思います。 人間は理性で本能にさえ抗い種を残すことを拒んだり、自らの手で命を絶つことさえできます。 同種を殺すなんてことができるのも人間だけです。 人間だけが意思の力で繁殖とは真逆の行動をとっています。 こういった行動は生物として見れば不都合なことだと思うんですが、考え方を変えれば種の保存のための手段なのではないかと最近思うようになりました。 人間にとって数が増えすぎることは絶滅の危機にも繋がると思います。 (他の動物でもそうかもしれませんが) だから理性によって数が増えすぎないよう調整しているのではないでしょうか。 もちろん本人たちの意思とは無関係に。 つまり、人間は理性で本能を支配しているのではなく、本能の一部として理性が存在しているのではないかと…。 鬱などによる自殺者が年々増加傾向にあるのも、人類の増加に伴い数を減らすように新化(?)しているとは考えられないでしょうか? 殺人や戦争、少子化なども含めて。 種の繁栄のために不要なものなら、こんなもの自体が存在しないはずだと思います。 なんだか自分でもおかしなことを言ってるような気はするんですが…。 皆さんはこの考えどう思うでしょうか? また、生物学的に見てありえることなのでしょうか?

  • 人間は何故本能よりも理性を尊重するのでしょうか? 

    なぜ、人間は本能的行動よりも理性的行動を好ましいと感じるのでしょうか?  場合によっては本能を優先するケースもあると思いますが、理性が重んじられるケースについて、人間はなぜそういう思考をするのかという事を考えています。 そもそも理性的行動は何なのか、本能的行動と理性的行動はどこで線を引くべきかという点についても漠然としていて、定義ができていません。 どなたか、少しでもこうではないかと思う方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 あるいは参考になる書籍などありましたらご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 人間の性欲について

    性欲は子孫を残そうとする本能的なものだと思いますが、子孫を望まないが性欲があり性行為を行う事ってありますよね。本当は子孫が欲しいが環境や経済的な面などの理由で望めない状況の場合は「理性」で諦めますが、心の底から子孫を望まない場合はこれも「理性」の働きなんですか?いわゆる価値観の問題というやつだと思いますがこの価値観は本能をも難なく凌駕できるものなんでしょうか? 人間だけは他の動物と違い子孫を残す目的以外にも性行為をするというのは何故なんでしょうか?理性?精神?この辺を分かりやすく教えていただけると幸いです。

  • 人間が有する本能を抑制することについて

    人間と他の動物は理性の有無という点で分別されますが、 長い歴史をもつ人間の遺伝子に埋め込まれた本能には、抗いようがないと思います。 そこで質問なのですが、その本能的部分を極端に抑えた生活を送る場合、 一生物として何か異常な事態は起きないものでしょうか。 例えば、食欲や性欲に対して禁忌が多い宗教生活をすることで 体に支障を来たすことはないのか、といった具合です。 よろしくお願いします。

  • 人間の本能

    人間は、生まれた時よりそれぞれの動物的本能(性格)が存在し、 その本能(性格)は、自分の周りの状況物事が解り初めてきた10 歳の頃に固定されていくと思われる。 本能(性格)は、生まれた環境や育ち方に左右され、知識や学問 により善悪を判断しコントロールする事で理性を保っていると思 います。 又、人間は、極限状態や窮地に追い込まれた時、裕福になり欲望 (願望)が満たさない時、人間は動物的本能(性格)が現れむき 出しになる可能性があります。 その時善人であれ悪人であれ、あり得ない事(事件)を衝動的に 起こしてしまうのではないだろうか。 結論として、学歴社会高学歴でも本能(性格)は、生まれ持った 癖が有れば、何処にでも現れる。低学歴でも癖が無ければ愚直に 働く。今の日本国政府には、本能(性格)癖で世間を騒がす議員 がいます。さらに、保身をするため平気で嘘をつく事を普通の感 覚でやってしまう。これでは地方の治自体も政府のお手本通り真 似をするはずですね。今年の字は「癖と嘘」を選びました。 以上の説にご意見をお願いいたします。又、今年の字は何にしま したか。ご回答お願いいたします。

  • なぜ人間だけが男女の肉体的な交わりを恥ずかしく感じ

    人間の性的な、肉体的な気持ちはなぜ特殊なのですか? 特に男性の性的な興奮は恥やアブノーマルな状態に強く反応するようになっていますよね。 卑猥、淫靡、恥な気持ちではないと性的に興奮しないようになっているのはなぜだと思いますか? 他の動物は性的な交わりに関して恥ずかしさや卑しさを感じていませんよね? 本能的にそう感じるからこそ性産業に従事する方々は昔から卑しまれ、地位も低いのだと思います。 個人的な考えでは、安易に性交しないように、子供を多く自然に産みすぎないようになっているのかなと思いますが、なぜ人間だけが自然にそうなったと思いますか?

  • 自由という概念は人間にとって必要か?

    人間の自由という他の方の質問に答えようと思ったんですけどうまく自分の意見がまとまらなくて逆に質問してみようと思いました。 自由という概念は人間にとって必要か? 人間の自由という他の方の質問に寄せられた回答では自由は責任を伴うという意見が主流だと読み取りました。私としては、自由は制約を受けていない状態を意味し、責任は制約を受ける(守る)ということだと思っていましたので、なんだか考えがまとまらないというよりもわけがわからなくなってこんな質問が思い浮かんでしまいました。 暇な方も暇じゃない方も暇なときに回答をくださればありがたいなあと思います。

  • 人間目線でワンコ飼ってる方

    ケージ主体の飼い方は可哀想 ご飯は一緒に食べればいい リーダーウォークは自由がないなど 私も人間ですから、言いたい事は解りますが 動物として習慣も本能も脳も全く違う動物を人間と同じように 扱う事がはたしてワンコにとって幸せなんでしょうか? なんか人間目線で扱わない飼い主が酷いみたいな意見もありますが 人間目線で扱いたいけど、我慢して敢えて愛犬の為に厳しく躾てる事を 否定する方々、鬼ですか? 何を根拠に人間じゃない動物に人間目線で接した方が良いと思うのかが 不思議でならない。 自分の考え方は人間に植え付けられ教育から学んだものであり ワンコにはほぼ意味のない考え方と思うのですが 人間目線の方々は、どうゆう意見をお持ちなのか教えて下さい 人間目線の可哀想云々は置いといて、その接し方が なぜワンコに良いのか、ここはワンコ目線でお答え下さい 思い込みは勘弁して下さいね 私も出来る事なら人間目線で愛犬と接したいんです 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • 「人間の本能は何か」

    「人間の本能は何か」 万物の霊長である人間は、言うまでもなくあらゆる生物の生殺与奪を握り、趣味で趣向で他の生物を殺します。 ですから仮に全ての生物に地球において何らかの役割が与えられてると考えると、人間の役割は種の保存・管理にあると思います。 しかし、人間はその役割を本能としてません。少なくとも本能とは気付いてはないです。むしろ想像性を以てあらゆることに生きがいを見いだしています。 ___________ 人はどこから来て、どこへ行くのかなんて、暇なことを考えてしまうのが人間だと思います。 しかし人間はその暇さ、言うなれば生存以外に時間の多くを費やせる素晴らしい生物でもあると思います。 以上を総合するに、人間の役割とは、あらゆる想像性を活かしたクリエイティブな種の管理にあると思えてきたのですが、皆さんは人間の本質はどこにあるとお考えですか? 補完や批判でも構いませんのでご意見お待ちしています。