仕事を辞めたいです

このQ&Aのポイント
  • 私はベテランの引き継ぎで現在の会社にいますが、何も教わらずに仕事をこなすことに悩んでいます。
  • 仕事量が多くて一人でこなすのが厳しい状況で、転職を考えています。
  • 仕事が辛くて憂鬱な毎日を過ごしており、すんなりと辞める方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事を辞めたいです

私は今はもう辞めてしまった人の引き継ぎで現在の会社にいます。その人は10年くらい働いていたベテランの方で、1人ですごい仕事量をこなしていました。私はそれをそのまま引き継いだのですがほぼ何も教わらないまま今に至り、毎日何をどうしていいのかわからなく、わからないまま怒られ続け、私の存在は会社にとってマイナスでしかないんじゃないかと思う位みんなの足を引っ張っています。 本来は、仕事量が多い為私ともう一人雇う予定だったみたいなのですが、結局私一人です。これから仕事ができるようになれる気がしません。 こんなことを言うとゆとりだ、最近の子はすぐ辞める根性無しだって言われると思うのですが、本当に仕事が辛くない環境ならこんなに人生が憂鬱じゃないのに、なんでこんなことで悩まないといけないんだろうって思っています。 もっと自分に出来る範囲の事を仕事にしたいです。友人が仕事に行くのが辛いと思ったことがないと言っていたのを聞いて、とても羨ましかったです。 今よりは自分にもできそうな転職先を検討していますが、今の所は私が辞めてしまったら、前の人の代わりが私だし、代わりがいないから辞めさせてもらえないんじゃないかと心配しています。 今すぐでなくても、お盆休み明けくらいに転職したいです。 今の仕事が嫌で嫌で仕方ありません。楽しいことをしてても仕事のせいで何もかも憂鬱になります。どういうやり方をすればすんなり辞められるでしょうか? 最悪のパターンでも何でもいいので、ご意見ください。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

あなたが本当に辞めたいのであれば試用期間中であろうが正社員であろうが変わりません。 やめたい時にやめて良いということです。 日本は職業選択は自由です。これは辞める権利も含みます。誰にも憲法の基本的人権を否定できません。 もちろん辞めるといえば引き止められることは普通にあります。相手はあなたがいなくなれば直ちに困るからです。でもそれで困るのであればあなたの悩みに配慮すべきなのです。 ということでやめたければやめれば良いということです。 ただし大人として自分の生活は自分で維持するということに支障がなければという事です。 基本的に他人に頼ることなく自立することが大人の条件です。 その点で無職になったあとの展望はあるのでしょうか。もしなければ転職先が見つかるまでは我慢したほうが良いかもしれませんが。

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

ひとの2倍の仕事をこなす人が、何か特別な超能力があると思いますか。 あるいはアクセルを倍踏んでエンジンを加熱させたと思いますか。 高速で走るためにはアクセルをムダふみなんかしないで、ギアを切り替えたうえ、加速したらアクセルをリリースしませんか。 それが仕事のコツですね。 必ず教えてくれるとか引き継ぎがあるという約束はありませんね。 ラッキーだったら自分ができるまで補佐してくれるかもしれないけど、それはラッキーにすぎませんね。 そんなコツは、観察して自分で覚えるものですね。このことを「盗む」といいますね。 そういうことが納得できないと、どのような職場でも一人前になりませんね。 泳げないことを「教えてくれない」と言っていたら水に入るのもむつかしい。 いきなり水にはいってみてじたばたしていると、ある瞬間に水の中での行動方式がわかります。 泳げないから憂鬱だと陸で悩んでいる人間がいたらあなた同情しますか。 今の職場であなたが「いらない、ダメだ」と誰も言っていません。 でも退職する自由はあります。 転職したら、新職場で同じことが起きることは間違いないでしょうね。 よく自分をみつめてください。

  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.4

明日にでも上司に退職の意思を相談すれば良いのではないでしょうか。 >何も教わらないまま今に至り、毎日何をどうしていいのかわからなく、わからないまま怒られ続けている 仕事は誰かが辞めるということで求人雑誌などで募集され、いざ採用されて現場に出てみると、説明とはまったく違ったりするということは珍しくないと思います。 私が体験したのでは、母親が病気で亡くなり、父親のお店を手伝わないといけなくなったという理由で、前任者がすでに辞めていました。 引き継ぎもないわけですが、「経験者を雇えば、何とかなるに違いない」とその拠点の責任者は考えてみたいです。 引き継ぎがあるというのはありがたいことだと思いました。 何かあれば、前の人の仕事を内容を調べ、そして実行するという作業を繰り返すと想像以上に面倒で時間もかかります。 結局すべてを自力でなんとかしたのですが、その時の教訓で学んだのは、「仕事をして、その仕事に魅力があるかないか?をシンプルに考え、どうしてもその仕事をしたいとかの理由が思い浮かばないような時は、退職をする」というものです。 こんなことを書きますと、「いつもすぐに辞めている根性なしな人間」と思われるかもしれませんが、ありえないようなハードな仕事とかをやったりした結果、学んだのはそこで頑張ったということがあまり次の仕事に活きないような気がするのです。 例えば、あなたがまともに引き継ぎもせずに、今の仕事をやっていた場合、それを自力でなんとか切り抜けると、「あいつは何でもやる」みたいな図式となり、どんどんエスカレートする可能性があるという感じです。 >本来は、仕事量が多い為私ともう一人雇う予定だったみたいなのですが、結局私一人です。 って書かれてありますが、私が経験した時も最初は2人の予定でした。「あの仕事量は1人で無理だろう」という予定はあったみたいですが、結果すべてをやってしまったせいで退職するまでずっと1人でした。退職する時とかに2人とかになりました。 仕事量というのは、必ずしも平等に振り分けられているわけではないと思います。 仕事をやらせてできたりしたという結果、特定の人はどんどん仕事量が増えていく感じです。 ある会社で、20年でずっと働き、職位が課長とかで、その人の仕事を全部引き継いだ場合、職位は引き継ぎできませんし、給料なんかもガクンと差が出るほど下がった感じとなり、仕事量だけが変わらないということがあるのです。 退職は意思表示をした時に、「良かったね」とか言われることはまずありません。仕事量が多いとかの方が、嫌な顔をされるとか、ののしられるとかあると思います。 辞める時のコツは、「私には勤まりそうにはありませんので、辞めさせてください」と言い切ることです。 稀に辞める時には、わざわざ会社のダメなことを言ってしまいこじらせる人がいるのですが、辞められれば良いだけですので、「私の能力不足です」となる感じのニュアンスで押し通す感じです。 試用期間ないだと思いますので、「今日でどうしても辞めたい」と言われればそういう風になることもあります。 ただ、仕事って2週間前とかに意思表示をしたりすることも必要ですので、できるだけ引き継ぎとかの努力もした方が本人の為だったりすると思います。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

過去の担当者の業務をそのまま引き継がなくてもいいんですよ。 厳密には、もっと効率よく、必要なことをあなたができるペースで処理していけばいいんです。 「前の人はこうしてくれていた」と言われたら、「じゃあ、そこまで準備していただけたら、こちらで仕上げます」とか、周りのみんながしぶしぶ前の人の業務の一部に足を引っ張り込まれている、という仕事の分散を仕掛けるのです。 あと、前の人がやっていて何故こんな作業があるんだろう、というのは、やらずに過ごして後で文句を言ってきた人に、「これってどういう経緯で必要になっている項目なんですか?」とか質問してやればいいのです。ルールだから、っていう人だったら、「じゃあそのルール教えてくださいますか」と説明させるのです。ルールがないなら、そんな作業は削除です。 そうやって、仕事の仕分けや効率化をして、自分がこなせる仕事量に仕立て直すのです。 その経験をつめば、これからも続けられますし、本当の意味で仕事ができる人間として評価されますよ。

回答No.1

  辞めたければ辞めればよい 他人に辞めるなとか辞めたほうが良いとか言う根拠はありません  

heppokopo09
質問者

補足

書き忘れましたが、私はいままだ試用期間の立場です。 試用期間中の方が辞めやすいのでしょうか?もう、向こうからクビにして欲しい位です。

関連するQ&A

  • 仕事が辛い

    おはようございます。 30前半女性で事務職についています。 転職して半年が経ち、最近一番大変なエリアの仕事を任されました。それに伴い、夜何度も目が覚めたり、腹痛が起こったり、仕事が嫌で嫌でたまりません…幸い今の時点では周りの方も優しくして下さりますが、業務量についていける気がせず、その内愛想を尽かされるかもしれないと考え、さらに憂鬱になります。 私は昔から精神的に弱く辛いことがあれば、すぐに夜に眠れなくなったりします。 小さい頃からそういった症状に悩まされて、他人より根性がないと自負しています。 この歳で転職するのも中々に難しく、転職したとしてもまた嫌になる可能性が高く、日々楽しみもなく淡々と過ごしています。 やはり仕事は辛いのが当たり前なのでしょうか。皆さんはどう乗り越えておられるのでしょうか。教えて下さい。

  • 不動産の営業事務【悩んでます】

    最近、不動産の営業事務へ転職しました。 不動産業界は未経験で、知識も御座いません。 会社は賃貸を取り扱っているのですが、仕事を開始して すでに仕事についていけておりません。 その会社は現在営業4人で、明日から更に2人増え 合計6人の営業になります。 営業事務は私一人となります。現在営業事務をされている方が 3週間後に退職予定で、その引継ぎをしています。 その方は、長く勤めたベテランさんで、抱えている仕事量も多く、 その方しか判らない仕事も沢山あります。 私が未経験という事もありますが、どう考えても1人でこなせる 自信がありません。小さな会社ということで、その他雑務も多いです。 そこで質問なのですが、不動産業で営業6人に対して、事務が1人 というのは、一般的なのでしょうか? 慣れればなんとかなる仕事量なのでしょうか? それとも、無理があることなのでしょうか? 経験者の方がおりましたらアドバイスお願い致します。 3週間の引継ぎで、その方が退職されたら私1人になります・・・。 もしこのまま続けて挫折したら、それこそ迷惑をかけてしまうので 早めのうちに退職を願い出るか悩んでます。 どうかよろしくお願い致します。

  • 嫌でも我慢して仕事をしないといけないのか?

    友人が非常に悩んでいて僕も答えるのに悩む時があるので質問します。 今30歳前半で8年位続いていてかなりのベテランです。 仕事をこなすのも早いので他の人よりも仕事の量が多いです。 この会社は売り上げの達成率での歩合制があるにもかかわらず給料はほとんど変わりません。 だから真面目に働いて仕事が増やされると正直者は馬鹿を見るといった状況です。 それに付け加えて、話題がなければ特に話さないと言ったタイプなのでちょっと浮きぎみで、 本人いわく会社はアウェーで、人間関係も嫌だそうです。 要はサボろうと思えばいくらでも楽が出来るし、現にそう言う人ばかりで親しくなろうにも気持ちが嫌なようです。 これでよく8年も続いたと感心するんですがさすがに可哀想で、転職を勧めてあげたいけどいいものなのかと。 真面目だし明るいのに、ちょっと人間不信に陥っているみたいです。 何か良いアドバイスお願いします。

  • 仕事に行けない・・・・・

    昨年転職をしました。 仕事内容はとてもキツく、自分に合わないことが分かっていましたが、辛くて2、3日休んでも翌日に過干渉してくるような職場でもなくて、何とか続いていました。 家族が倒れてしまったのをきっかけに、憂鬱になることが多くて、正直疲れてしまい、前にもまして休みがちになりました。 しかしこれではいけないと思い、何とかいける方法を考えてみて、勤務時間の時間短縮にいきつきました。 会社も忙しくなる前だったので、私の勤務時間の時短にも応じてくれて、少し行き易くなりました。それからきちんと病院にも行きました。(デパスを処方されました。) 医師には、もっとしたいことをやり、人の集まる所に行くことを薦められているので、勤務時間の短縮は私にとってはありがたいことでした。 しかし、会社内では私のように時間短縮を願い出た人が会社に拒否され、辞めてしまったのをきっかけに、少し雰囲気がかわってしまいました。 それから、会社が暇になり、勤務時間が短い人はしばらく休むか長時間働くかという事を上司が皆に通告したようですが、その場にたまたま私がいなくて、あとで周りにその旨を聞きました。そして、私も責められました。 しかし、続けようと何とか私なりにここまできたので、周りに合わせて勤務時間を延ばすようにしましたが、そうすると私の中ではゆとりの時間が持てず、治療どころではなくなります。家事は勿論のこと、主人の帰りも遅いので育児もこなす上ではとてもきついです。 そんな背景もあってか、朝仕事に行く時間になるととても辛くて、結局休んでしまいます。仕事に行かなければならないのだけど、行けません。夕方には多少の憂鬱はあるものの、明日は行かなくては・・・となるのですが、朝になると引き返してしまいます。 旦那は、「今の状況を乗り越えろ」とはいうのですが・・・。 本当にどうしたらいいかわかりません。辞めて自分に合う条件を探すのがいいのか、この職場で自分を何とか奮い立たせて頑張るのがいいのか。またどうやって自分を奮い立たせれば良いのか、分かりません。憂鬱な気持ちは乗り越えたいので、いろいろなご意見を参考にしたいので、ご教示願えますか? 最後に、拙い文章をよんでくださり、ありがとうございました。

  • 仕事を続けることに自信がありません・・・

    こんばんわ。よろしくお願いします。25歳女です。 約半年前に転職をしたのですが、その会社とうまくなじむことができず、悩んでいます。 まず、仕事は専門的なことがすごく多くて、勉強するにも日々の仕事をこなすのが精一杯で勉強する時間や心の余裕がもてないこと。 あと、職場のほかの同僚の方はみんなベテランなのですが、自分の仕事は自分でしろって感じで、質問した分だけしか答えないって雰囲気です。 正直朝と帰りの挨拶と、仕事の質問だけでほかの会話は一切ありません。 そんな職場なので仕事はたまる一方、相談はできないで正直精神的にかなり参っているようです。帰るときにはこらえきれずに泣いてしまいます。 私も一回転職を経験しているので、安易に職を辞すということはしたくないのですが、このままの状態がずっと続くと思うと憂鬱です。 何かこの状況を改善するアイディアがあればご教授願います。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 仕事を押し付け合う職場

    最近転職をしたのですが、時間が経つにつれ転職先の職場で気づいた事があります。 みなさん結構ベテランさんなのですが、自分の分からない仕事は 「分からないから」と言って一切やらず、それぞれが仕事を押し付け 合っているのです。 私は入ったばかりなので分からない仕事もどんどんやって覚えたく、 仕事を引き受けているのですが、 このままだとどんどん色んな仕事を押し付けられそうな感じがしてきました。 いくらベテランだとしても「分からないから」という事だけで 自分の仕事の範囲内の業務を断るとはありえるんでしょうか? こんな職場初めてで戸惑っています。 私も郷に入れば郷に従えで、ある程度断っていったほうが良いのでしょうか?

  • 会社や仕事に慣れていく過程とはどういうものなのでしょうか

    よろしくお願いします。 中途で異業種への転職を果たして半年たつのですが 全く仕事についていけてません。 ミーティングで先輩が何をしゃべっているのかわからない、 仕事でどういうことをすればいいのかわからない、 という状態です。 ミーティングで出てきたわからない用語などは自分で調べて知識を 身に着けようとしているのですが、プロジェクト(仕事)になると 自分が何をしていいのか、何を期待されているのか全くわかりません。 情けないながら”何をしたらいいんでしょうか”と伺う指示待ち族になってしまっています。 人数の少ない会社で20代は私一人、30代一人、残りは40代以上という環境で、私以外全員ベテランで、ベテランの方々の会話を整理することすらできていない状況です。 このままではいったいつになったら会社に貢献できるようになるのだろう・・・、と不安になってしまいます。 幸い土日は休みの日が多いので勉強しなければ、と思うのですが、 学ぶべきことが多すぎて何から勉強していいのかわからない状況です。 異業種への転職の始めはこのような感じなのでしょうか? 少しづつ業界用語や仕事に慣れていき、2,3年必死にがんばればなんとか着いていけるようになるものでしょうか? 今の感じからすると、仕事を与えられるたびに即席で知識を仕入れ(または先輩に教えてもらい)自分の知識のなさを痛感しながらアウトプットを出していく、ということが続きそうです。これが普通なのでしょうか。 業界はシンクタンク系です。 他の業界の方の意見も聞きたいので、何でもいいですので アドバイス、仕事に慣れ始める過程、経験などを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 職場&仕事が合わず悩んでいます。

    今社会人2年目で、経理事務をやっています。 私の仕事は1人でやるもので、休んでも誰もカバーしてくれないし 上司ですらもわかってません。 (引き継ぎは退職される方から1か月くらいでしました) 1日中、数件の電話以外は誰とも話さないし 昼もみんな自席で仕事をしながら食べてるので無言で食べてます。 歓送迎会もないような職場で、コミュニケーションは少ないです。 会社はもちろん仕事をする場所だとわかっていますが、 ここまでコミュニケーションが全くない状態って普通でしょうか? 2年目ですが、やってる仕事で聞ける人もいないので もうこれ以上覚えることもなくて・・・ 学生時代は資格を取ったり語学を勉強したり、がんばる方でしたが 今はもう仕事では頑張りようがないですし、他のことにも やる気が全然起きない状態です・・・ 数か月前から体調も悪くなってしまい、病院に行っても特に 異常はなく、精神的なことかもしれないと言われました。 でも、会社に行けないほど具合が悪くなったのは数日なので 一応普段は大丈夫ですが、上記のような状態で 限界です。休んだらその分ものすごい量の仕事があるので プレッシャーです。元々経理希望ではなかったのもあり、 転職したい気持ちもありますが、現在も契約社員で厳しいだろうし 転職or辞めることは逃げることにもなるのかと思うと どうしたらいいかわからず悩んでいます。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 仕事に行きたくない

    見てくださりありがとうございます。 昔からそうです。 出勤したら、ある程度仕事はこなせます。 しかし出勤するまでが憂鬱で憂鬱でしかたありません。 漠然とした不安もありますし、原因不明の言葉では言い表せない嫌な気持ちになります。 若いときは転職して新しい仕事についてリセットしてきました。5.6回は仕事を変えています。人間関係で辞めたときは最初の一社以外なく、ただ漠然と嫌で嫌でたまらなくなるんです。 しかし運がいいのか悪いのか、面接だけは本当にうまく、みんなが知ってるような大企業や公務員試験など、落ちたときがありません。 なので、どんどん待遇の良い会社に、転職するたびに移っていくのですが 次第に家族ができ持ち家も持ち、車を買い、子供もいて、年は40近くなりました。 もう仕事辞めたくても転職することはできません。 自己分析ですが、私は多分どんな仕事だろうが仕事自体が嫌なんだと思います。家でじっとしていられれば幸せなんだと思います。 一人でずっとテレビや映画や本を見てるだけの人生でいい人間なんです。 友達もたくさんいましたがほぼすべての友人と縁を切りました。急に面倒くさいような、よくわからない気持ちになったからです。 そんな人間が何故かいい会社入って、家族ができちゃって、他人が見れば順風満帆ぽくなってしまって、自分が今いるところが場違いな居て良い世界じゃないところにいるような感覚です。 仕事辞められないし、生活保護も今の状態じゃ無理。 個人事業主やフリーランスになれるだけの技量もなし、 正直最適解は死しかないように最近では思っています。 私のような、単純に仕事に向いていない人はなにか病名がつくのでしょうか? どうすればこの生きづらさがなくなりますか?

  • 好きな仕事を続けるか

    こんにちは。 好きな仕事に再就職でき、今年2年目になります。 サービス業で、スタッフの方もお客様も良い方ばかりでとてもやり甲斐があります。 唯一、年が近いベテランの先輩に嫌われている感じが辛いです。頑張ってるのが悲しくなり辞めたくなったり、お客様の笑顔を見ると辞められなくなったりの繰り返しです。 先輩と仲良くなろうと話しかけたりお土産を渡したりして今も笑顔で接して居ますが、疲れて来ました。 何にもしてないし仕事はまだまだですが、会社とお客様には評価して頂いて、本当に幸せ者だと思います。 ただ毎日一緒の先輩だけが、嫌な表情をしたり、隣で別の人だけを褒める、物をあげる、誘う等、直接意地悪をされなくても、嫌われてるような気がします。 それだけで転職をするのは、子供な考えでしょうか? 大好きな仕事だけど悲しいです。 でも、転職で人の為になる別の仕事に就けたら、そこで頑張って転職でもやっていけるような気がします。 是非アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう