x64移行でのインラインアセンブラ修正

このQ&Aのポイント
  • Win32のプログラムをx64に移行する際に、インラインアセンブラを使用していたコードでエラーが発生しました。
  • x64ではインラインアセンブラが使用できないため、修正が必要です。
  • 具体的な修正方法はわかりませんが、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

x64移行でのインラインアセンブラ修正

Win32のプログラムをx64に移行する仕事を頼まれました。 プラットフォームをx64に移してビルドを行ったところ、 インラインアセンブラを使用していた以下のコードでエラーが発生しました。 ~前略~ __asm { mov eax, 0; /* EAXに0を入れる */ cpuid; /* CPUID実行 */ mov dword ptr [vender_sig + 0], ebx; /* 最初の4文字 */ mov dword ptr [vender_sig + 4], edx; /* 次の4文字 */ mov dword ptr [vender_sig + 8], ecx; /* 最後の4文字 */ mov byte ptr [vender_sig + 12], 0; /* ラストに \0 */ } ~中略~ __asm { mov eax, 1; /* EAXに1を入れる */ cpuid; /* CPUID実行 */ mov dword ptr [prosessor_sig], eax; /* プロセッサシグネチャ */ mov dword ptr [function_flag], ebx; /* ファンクションフラグ */ mov dword ptr [feature_flag2], ecx; /* Featureフラグ */ mov dword ptr [feature_flag1], edx; /* Featureフラグ */ } ~中略~ __asm { mov eax, 1; cpuid; /* CPUID実行 */ mov dword ptr [t], eax; /* top */ mov eax, 3; cpuid; /* CPUID実行 */ mov dword ptr [m], edx; /* middle */ mov dword ptr [b], ecx; /* bottom */ } ~後略~ x64ではインラインアセンブラが使用できないということはわかったのですが、 これをどう直していいかがわかりません。 アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neuron-x
  • ベストアンサー率52% (139/266)
回答No.1

この例だとCPUIDでCPUの情報を取得したいということですね。 intrin.hをインクルードして、__cpuid()を使えば良いのではないでしょうか。

参考URL:
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/hskdteyh(v=vs.110).aspx

その他の回答 (2)

回答No.3

言われています通りその部分だけx64のアセンブラで作成してマシン語をぶち込んでやるのが手っ取り早いと思います 面倒くさいことにかわりはないですけれど…

  • kumatti1
  • ベストアンサー率60% (73/121)
回答No.2

#既に有効な回答が付いてますが。 VirtualAllocで実行可能属性を持った領域を確保して、そこにマシン語を放り込んで呼び出すとか。 http://stackoverflow.com/questions/3216535/x86-x64-cpuid-in-c-sharp C#ですがCPUIDのAMD64の例

関連するQ&A

  • C/C++のインラインアセンブラに関する質問

    使っているコンパイラはボーランドのフリーのC++のコンパイラなのですが インラインアセンブラのソースをコンパイルするとこんなエラーメッセージがでます( 警告 W8002 roger.cpp:8アセンブラを使う為コンパイラを再起動した(関数(main()) エラーE2133 ’tamsm32.exe'を実行できない とエラーメッセージが出ます 調べても解決方法がわからないのですが 解る方は教えてください ついでにコンパイルしようとしたソースは↓です #include<iostream.h> void main(){ int w=8; int w2=5; _asm{ mov eax,w mov edx,w2 }; cout<<w<<endl; };

  • インラインアセンブラの関数について質問です。

    C言語で書かれたプログラムの中に、アセンブラで書かれた関数を使うため、インラインアセンブラで関数を作っていたのですが、私の能力の限界を感じたので、是非、ご教授願います。以下に示します。 元のアセンブラの関数write_mem82(int addr, int data) MOV EAX, [ESP+4] MOV AL, [ESP+8] MOV [EAX], AL RET です。これは、OS○作○門という本に載っていたものですが、プログラムをインラインアセンブラにすると、成功するのかふと疑問に思ったのです。よって、アセンブラの種類は、nasmを基にしたnaskです。 こういうことは、その本のサポートページか何かで質問すればよい的なことをおっしゃる方もおられると思います。残念ながら、サポートページは、ほぼ凍結状態で、何年待てば回答が返ってくるのか?という状態です。 そういう経歴で、ここの質問させていただくに至りました。 肝心の、私が書いてコンパイルエラーになるプログラムを書きます。 static __inline__ void write_mem82(int addr, int data){ __asm__ ( "MOV EAX,[ESP+4]": "MOV AL,[ESP+8]" "MOV [EAX],AL" "RET" ); } です。"MOV [EAX],AL"でエラーが出ます内容は構文が間違っているという内容のものです。なお、関数の名前は、意図的に変えてあります。オリジナルとは違います。 大した関数ではないのかもしれないのですが、わからないのでよろしくおねがいいたします。

  • 16バイトアライメントで配置された要素へのポインタ

    非常にトリッキーな質問です。標準のC言語で記述可能かもわかりません。もし可能なら教えてください。 16バイトアライメント配置された要素の先頭アドレスは下位4ビットが0となっています。 そこで、1MBの範囲にある要素へのポインタは本来20ビット必要ですが、下位4ビットが常に0なので、上位16ビットを記憶するだけで十分のはずです。アセンブラで記載すれば可能ですが、Cで、「使うときは、4ビット右シフト」「記憶するときは、上位16ビット」となるようなコードを出力するような記載がわかりません。具体的には、以下のようなアセンブラ結果が希望です。 struct ABC {  struct ABC *next;  int x,y,z;   : } *p,*q; のとき、 q = p->next; は mov ecx,dword ptr p mov eax,word ptr [ecx] slr eax,4 // 使うときは4ビット右シフト mov q, eax q->next = p; は mov ecx,dword ptr q mov eax,p slr eax,4 // 構造体ABCに保存する場合には4ビット左シフト mov word ptr [ecx],eax となってほしいです。

  • inline

    プロセッサを調べるプログラムをコンパイルしたところ、 以下のような static inline void cpuid (int op, int *eax, int *ebx, int *ecx, int *edx) { asm("cpuid": "=a" (*eax), "=b" (*ebx), "=c" (*ecx), "=d" (*edx); : "a" (op) : "cc"); } ところで error C2054: 'inline' の後にはカッコが必要です。 error C2085: 'cpuid' : 仮引数リスト内にありません。 error C2143: 構文エラー : ';' が '{' の前に必要です。 というエラーが出てきました。 何か間違っているところがあれば教えてください。 お願いします。

  • nasmでhello, world

    FreeBSD4.6.2にを使っているのですが、 以下のソースはコンパイル、実行はできるのですが 、 hello, worldが画面上に表示されません。 ebxに代入する標準出力って1であっていますよね?? どこが間違っているのかわかりません。教えて下さい。 アセンブルは nasm -f elf hello.asm ld hello.o ./a.out とやりました。 以下が ソースです。 section .data msg db "Hello, world!" section .text global _start _start: mov eax, 4 mov ebx, 1 mov ecx, msg mov edx, 13 int 80h mov eax, 1 mov ebx, 0 int 80h

  • これらの文を意味のわかる分にしてください

    アドレス          ダンプ    逆アセコード 00551A90 31C9 XOR ECX,ECX 00551A92 51 PUSH ECX 00551A93 E8 68575000 CALL 00A57200 00551A98 59 POP ECX 00551A99 41 INC ECX 00551A9A 83F9 02 CMP ECX,2 00551A9D 75 F3 JNZ SHORT 00551A92 00551A9F 31C0 XOR EAX,EAX 00551AA1 C2 0400 RETN 4 00551AA4 90 NOP 00551AA5 ゞ 00551AA6 ゞ 00551AA7 ゞ 00551AA8 ゞ 00551AA9 90 NOP 00551AAA 8B4424 04 MOV EAX,[ESP+4] 00551AAE 8B48 04 MOV ECX,[EAX+4] 00551AB1 8B10 MOV EDX,[EAX] 00551AB3 8B40 08 MOV EAX,[EAX+8] 00551AB6 51 PUSH ECX 00551AB7 52 PUSH EDX 00551AB8 50 PUSH EAX 00551AB9 E8 12BB2B00 CALL 0080D5D0 00551ABE 83C4 0C ADD ESP,C 00551AC1 33C0 XOR EAX,EAX 00551AC3 C2 0400 RETN 4

  • C++とインラインアセンブラでのポインタ値が違う

    C言語で取得した配列変数の先頭ポインターとインラインアセンブラで取得したポインターが異なる現象が起きました。 2個のソースファイルを持つ下記プログラムで、pointer1とpointer2が異なる原因を教えてください。 ただし、提示のソースはあくまで、見本で実際には多くの変数やコードを記述しています。 開発環境はWin7(64bit)、VC++2010無償版です。 main.cpp #include <windows.h> int *disp; int *pointer1; int *pointer2; int data[8]; void disp_sub(); int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInst, HINSTANCE hPrevInst, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) { _asm{ mov disp,offset disp_top call disp_sub jmp pgm_end disp_top: lea eax,data mov pointer1,eax } pointer2=&data[0]; if(pointer1 != pointer2)Beep(3000,1000); _asm ret pgm_end: return 0; } sub.cpp extern int *disp; void disp_sub() { _asm{ call disp } }

  • VC2008のアセンブラ出力

    Visual C++ 2008 Express Editionで勉強をしています。 Cで簡単なプログラムを作り、そのアセンブラ出力を見ているのですが、下のアセンブラリストの###部のようなCの記述と関係ないコードが追加されます。この行を削除してアセンブルしても動作に問題ないように見えます。 このコードが追加される意味を教えて下さい。名前からセキュリティに関係しそうですが…… またプログラムによって追加される場合と、されない場合があります。何故でしょう? ご教示いただければ幸いです。 ----scanf.c #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(void) { int i; char buf[256]; scanf("%s",buf); i = atoi(buf); printf("%d\n",i); return 0; } ----- -----scanf.asm ; Listing generated by Microsoft (R) Optimizing Compiler Version 15.00.30729.01 TITLE D:\vc_asm\scanf.c .686P .XMM include listing.inc .model flat INCLUDELIB LIBCMT INCLUDELIB OLDNAMES _DATA SEGMENT $SG3702 DB '%s', 00H ORG $+1 $SG3703 DB '%d', 0aH, 00H _DATA ENDS PUBLIC __$ArrayPad$ PUBLIC _main EXTRN _printf:PROC EXTRN _atoi:PROC EXTRN _scanf:PROC EXTRN ___security_cookie:DWORD EXTRN @__security_check_cookie@4:PROC ; Function compile flags: /Odtp _TEXT SEGMENT _buf$ = -264 ; size = 256 __$ArrayPad$ = -8 ; size = 4 _i$ = -4 ; size = 4 _main PROC ; Line 5 push ebp mov ebp, esp sub esp, 264; 00000108H mov eax, DWORD PTR ___security_cookie ###この行 xor eax, ebp ###この行 mov DWORD PTR __$ArrayPad$[ebp], eax ###この行 ; Line 8 lea eax, DWORD PTR _buf$[ebp]  (中略  Cで記述した内容の動作が記載) ; Line 11 xor eax, eax ; Line 12 mov ecx, DWORD PTR __$ArrayPad$[ebp] ###この行 xor ecx, ebp ###この行 call @__security_check_cookie@4 ###この行 mov esp, ebp pop ebp ret 0 _main ENDP _TEXT ENDS END -----

  • アセンブリ言語について。

    これが何をしているのか教えていただけないでしょうか?すみません。 これの事です。 (機械語データ) (アセンブリ言語) b8 57 61 6b 61 mov $0x616b6157,%eax 53 push %ebx 50 push %eax ba 04 00 00 00 mov $0x4,%edx bb 01 00 00 00 mov $0x1,%ebx b8 04 00 00 00 mov $0x4,%eax 89 e1 mov %esp,%ecx cd 80 int $0x80 58 pop %eax 31 c0 xor %eax,%eax 5b pop %ebx c3 ret

  • 配列変数のポインターが勝手に変わる

    下記の2個のファイルを持つプログラムでインラインアセンブラのcall命令で配列変数のポインター(アドレス)が勝手に変わる現象をおしえてください。 但し、配列の最初のポインターのみが変わる。 開発環境はWin7(64bit)、VC++2010無償版です。 main.cpp int *disp; int data[3]; WinMain() { _asm mov disp,offset disp_top ・ ・ ・ メッセージループへ _asm{ disp_top://下記move()からcallされた時 lea eax,data//下記のmove()関数のeaxの値より16番地少ない lea ebx,data+4//下記のmove()関数のebxの値と同じ lea ecx,data+8//下記のmove()関数のecxの値と同じ ・ ・ ・ ret   } } move.cpp extern int *disp; extern int data[3]; void move() { _asm{ lea eax,data lea ebx,data+4 lea ecx,data+8 call disp   } }