理不尽な労働環境に耐える方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 労働者の権利を主張するためにはどうすればいいのか?出世まで我慢するしかないのか?
  • 労働者が残業代を求める声に対して、雇用者や他の労働者からは理解されず批判を受けることがある。
  • 理不尽な労働環境に耐える方法としては、現状を受け入れて我慢するか、退職するかの選択肢があるが、出世までの道のりが遠いと感じる場合はどうしたらいいのか考える必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

理不尽が嫌で退職も嫌なら何をすればいい?

労働者の権利の主張 労働者「残業代払えよ!」 雇用者「嫌だ!」 他の労働者「残業代払えとかワガママ言うなよ」 雇用者のワガママ 雇用者「定時9時だけど8時に来い。帰りも一時間は自主的に残業しろよ。」 労働者「嫌だ!早く帰りたいし、無駄に早く会社に来たくない」 他の労働者「ワガママ言うなよ。みんな早く来てるし、サービス残業してるんだからお前もやれ。」 こんなのがまかり通ってるのはなぜ? 正しいことはねじ曲げられまくって、無理が通りまくりじゃん。 これもう法秩序ないよね。雇用じゃなくて、奴隷と人買いの関係だね。 こういう状況が嫌な場合はどうしたらいい?退職すること以外で。 やはり、出世するまで我慢して自分が変えるしかないのか? そんなの待ってたら15年はかかりそうだな

noname#200446
noname#200446

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.6

 退職やクビになることが嫌だからという負い目があるからまかり通ってしまうんじゃないですか? 雇用者が労働者の弱みに付け込んで無理な労働をさせないよう、基準局があるわけなのでそちらに相談するか、組合があればそこへ そもそも就労規則とかないのでしょうか?でしたらある程度は覚悟して入社した方が良かったかもしれませんね 退職するかどうかは別としても、退職する覚悟さえあれば変えられないこともないと思いますよ。 ただ、今の会社が大きくなる為に皆が理解して一緒に頑張っているのであるとするなら他の労働者の言葉も理解できます さて、どうなんでしょうか?

その他の回答 (5)

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/793)
回答No.5

 公立小中学校がそうでした。 日曜日出勤しても500円位で、年次有給休暇も、病気でも無いのだからともらえませんでした。 朝は7時には子どもが来ます。 一緒に校庭を走ります。 ママさんバレーが終わるまで、球拾いや校内見回りです。 >そんなの待ってたら15年はかかりそうだな コネが無いとなかなか管理職になれません。意地悪等で、仲間の足を引く工夫ばかり…。 管理職は、勤務中に外出したり、他の学校の校長室へ遊びに行ったりでした。 それも、出張扱いであったりと、…。 どこも、同じですね。 できることは、偉くなるまでの我慢です。   と、思います。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.4

> 正しいことはねじ曲げられまくって、無理が通りまくりじゃん。 > これもう法秩序ないよね。雇用じゃなくて、奴隷と人買いの関係だね。 そのとおりです。 > こんなのがまかり通ってるのはなぜ? それをやめさせようとして声を上げたり行動したりする人が、あなたの職場には誰もいないからです(あなたも現状ではそのひとりです)。 > こういう状況が嫌な場合はどうしたらいい?退職すること以外で。 法的に認められた最も正当な手段は、労働組合に加入して、労働者集団の実力でそれを正させることです。 あなたの職場に労働組合がなければ、同志を集めて、労働組合を作ることです。 労働組合があっても労働者の権利を守るための機能を果たしていない場合は、それを本来の機能を果たすよう内部から変えていくことです。 それが難しかったら、別に労働組合を立ち上げるか、あるいは職場に帰属しない同業者個人加盟の労働組合に加入するか、です。 > やはり、出世するまで我慢して自分が変えるしかないのか? それは15年どころか、何十年働いていても無理でしょう。 なぜなら、そういう職場に不満を持っていて変えてやろうと考えるような人は、いくら仕事が優秀でも、出世できないようにさせられるからです。 経営者や上司は、そういう職場に馴染んで「ワガママ言うなよ。みんな早く来てるし、サービス残業してるんだからお前もやれ。」 というような労働者を選んで出世させるからです。 > 正しいことはねじ曲げられまくって、無理が通りまくりじゃん。 > これもう法秩序ないよね。雇用じゃなくて、奴隷と人買いの関係だね。 そのとおりです。 愚痴を吐きたい気持ちはよくわかりますが、「ではどうすべきか」は、あなたが決めることです。

回答No.3

>何をすればいい? 幇間になる。 残業なんてしなくても給料が上がります。

  • oboerenai
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

法秩序なんてもともとありませんよ。法治じゃないし。人治だし。 雇用者が既得権益や利権を死んでも手放さないのだから、労働者というか雇われもワガママを手放さないのは当然。 つまり最後は実力行使しかないってことですね。 目的は手段を正当化するとか、正義の実現とか、暴力を肯定する言説はいくらでもあります。 質問者様にとって最適な手段で目的を実現されるのがよろしいかと存じます。

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.1

だったら自分がそうじゃない職場を作るか自分がそうではないそんな仕事や会社を作ればいいんだよ。 誰かに“くれくれ”“こういうのをくれないとダメだろ”“なんでこういうのをくれないんだ!おかしいだろ!”と文句言うだけがイヤなら、後は自分がそうじゃないものを自分で得ようとすればいいだけのはずです。 自分で仕事を作ったり自分で理想の会社作ったりしちゃダメだなんて誰も言ってないし、むしろどんどん作れよと言ってたりもしますし、法人税も減税になるし、雇用先をどこにするかは自分が選べる事ですし、そこがイヤなら別の所で勤める事もできますし、それを選べる自由も貴方にはあるわけです。また、被雇用者の立場にある現状がイヤならば自分が雇用者になるようにすればいいのでは?  昔のように沢山の資金がないと会社なんて立ち上げられないって事はないし、15年も待つ必要もなく実力次第で高い給料を得るフルコミッション制の職場なんていくらでもありますし、ムリが通りまくりだと思うなら、貴方も貴方のムリを通すそんな選択を自分がすればいいのでは? 他人にクレクレと文句を言ったり、他人がクレナイって事を嘆く事だけが人生ではないです。 人間は動物と同じで給料や得られるものは“エサ”と言い換えられるものだとも思うのですが、人間も動物と同じで“エサ”の取り方は結局は個々の自分次第って事になんだって事ではないかと思います。

関連するQ&A

  • 理不尽な雇用契約について教えてください

    40代の事務職パート、週5日 9時~5時の勤務 入社4年になる会社に、突然3ヶ月更新の有期雇用とする雇用契約書を渡されました。 内容を見ると、明らかに会社にとって都合のよい条件ばかりが書かれています。 都合よく使い、いつでも辞めさせられるような内容です。 私の仕事は正確さとスピードを要し、仕事量も大変多く、時間に追われながらも一人でこなさしてきました。会社への貢献度はとても高いと思っています。 一人でこなすため、定時では終われず残業になるのですが、会社は残業代を払いたくないため、事前申請制にし、時間内に終了できない理由など細かい申告をして、承認されない場合は残業代は支払わないとの通達を出しました。(申請しても理由をつけて承認はしないと思われます) 仕事をしていれば様々なことがあり、退社する寸前に急な仕事が入り対応しなければならないこともあります。それで残業になっても事前に申請していないから残業代は支払わないというのは理不尽です。 会社は業績も上がっており、決して経営が苦しい訳ではありません。 真面目に会社に貢献してきた社員の努力を踏みにじるような会社にこれ以上貢献したくありませんが、年齢や家計を考えるとやみくもに辞めるわけにもいきません。 退職する場合は1ヶ月前に申し出ることになっていますが、次の仕事が決まってから1ヶ月待たずに退職できるいい方法はあるでしょうか? 1ヶ月待ってくれる会社はないと思うので・・・ ちなみに有給休暇については、休んでいるパートへ賃金を払うなんてもってのほかと考えるような経営者なので、権利はあるはずですが一度も取得申請したことはありません。 (調べたところ最低でも10日はあると思います) これまでがむしゃらに頑張ってきたのに、認められずとても悲しいです。 このまま会社の言いなりになって泣き寝入りするしかないのでしょうか。 何か労働者が有利になる対抗策はありますか? お知恵をお貸しください。

  • 理不尽なことを耐えて何かメリットってあるんですか?

    「最近は厳しい指導がやりにくい世の中になった。先輩・後輩の厳しさの中から我慢を覚えることで、社会に出た時、理不尽なことに遭遇しても、耐えられる人間を育めると思うんです」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731 … 体罰容認派の人とかってこういう感じのことを言ったりしますね。 「学生時代に部活で理不尽なことに耐えていたから社会に出てから理不尽なことをされても耐えられる。」 これが体罰容認の根拠みたいんですが、そもそも社会に出てから理不尽なことをされたら耐える必要あるんでしょうか? 働きだしてからの理不尽なことってセクハラとかパワハラとかサービス残業とかですかね?代表的には。まあ他にもあるんでしょうが。 こんなもんを耐えることに何のメリットあるんでしょうか? こんなのされたらさっさと逃げて訴えて金を取ればいいじゃん。 労基署なり警察なり裁判所なり、頼れるところはたくさんあるんだから一人で耐え続けるメリットが全く思い浮かびません。 それとも学生時代に先輩に殴られてたら社会人になったら金をもらわず残業しつづける狂人にでもなれるんでしょうか? 質問ですが (1)社会で遭遇する理不尽なことってそもそも耐える必要あるんですか? たとえば 「お前は後輩なんだから先輩である俺の引越しを手伝え。土曜日、あけとけよ。もちろん無償でやれや。」 こんなかんじですか?理不尽なことって。こんなもん耐えます? これは理不尽だなと思ったら耐えずに逃げて訴えればいいんじゃないですか?理不尽なんだから。 耐える意味も根拠もないから理不尽なわけですから、そんなもんにいちいち付き合ってあげるのも無駄ですし。 理不尽なことを耐えて何かメリットありますか? (2)厳しく部活をやっていたら社会に出ても耐えられるっていうのはどうなることですか? 部活で先輩に理不尽に殴られて厳しく練習してきた人だったら、サービス残業しまくりとかセクハラされまくりの会社でも働き続けられるんですか? 単なる奴隷以下ですね。奴隷でもまだ反抗はしますよ。

  • 就業規則が変わりました。理不尽なんです!

    今日会社から就業規則の変更がありました。 そもそも私の会社は小さな会社なので従業員代表と経営側の話し合いというよりも一方的に突きつけられたのですが ほとんどの社員がサービス残業(日常業務が基準法以内で終わらない)を行っており、タイムカードにも時間がきっちりついています。 今回の変更は 「企業として就業規則をきちんとして労働条件を改善してゆきたい」 との事で基準法通りに月8日休日(現状では月6日)を取れない場合は休日出勤手当を支給するとのことでした。 そこで変更後の明細を見たところ 今までの総支給額から換算された休日出勤手当分の時給が上乗せされていましたが、その分の金額がそのまま基本給から引かれていました。 変更前 (基本給)  =  変更後 (基本給+休日手当) 実際総支給額は変わっていないのですが、これでは会社が 「残業代を払っているフリ」をしているのと変わりませんし 「基本給を下げられた」と思い、雇用保険や退職金に関わってくるのでは?と思いました。 更に日常の時間外労働の賃金なんて全く記述がありませんでした。 これらのどこが「企業として就業規則をきちんとして労働条件を改善してゆきたい」 なのでしょうか? 少々感情的な文章になってしまいましたが、私は怒りを抑えきれません。 本来会社が負担額を増やして支払うべき残業代がこのような方法で支払われて従業員が都合の良い使い方をされてるのに激昂しています。 こんなのって他の企業でもよくあることですか? 私たちの企業はやはり「異常」ですか? そして労働基準監督庁にでも訴えるべきでしょうか? 有識者の方、アドバイスを宜しくお願い致します!

  • 女性は理不尽にキレる事多い?

    職場のカラオケの後、僕はアッシー君で上司たちを乗せて帰ったのですが 後日、ブレーキの掛け方が荒いと上司が60代のオバさんに愚痴ってたのです するとオバさんいわく、「上司があんたのことブレーキが荒いって言いよった」 と僕に言ってきたので、すぐ上司に謝りました。 その事で、ずっとオバさんは約10ヶ月も不機嫌になり 掃除が出来てない、会社側はアンタが辞めるのを待ちよると目の敵にされていました。 私がアンタに雑談をしてやらんくなったのは上記の事よと退職する前の日に 言ってきたのです。てめぇが要らん種を、まいといて 何をそこまで根に持っているのか 理不尽すぎてなりません(怒) 他にも40代女性と好きなアーティストと曲が被っているので仲良くBARで 飲んでいるのですが、県外からの友達と来ていた時、 その友達がトイレに行ってる間だけでも 隣で話しをしたかったのに 僕が隣に座った瞬間、急に肩を突いてきたのです 謝ったのですが 今後は友達にならないと指摘され、自分には非がないの一点張りです だから40代女性は、いい歳してまだ未婚なのでしょうかね?(苦笑) 前者の60代オバさんは 結婚に失敗したと主張して旦那と訳あり別居 家族で農作業を手伝っているときも 小腹が空いたのでお菓子食べていい?と 母親に聞いた瞬間 休憩する時は、みんなでやるんじゃ~!!!!!と頭ごなしに怒鳴るのです 最初から冷静に説明すればお互いに嫌な思いをせずに済むのに やっぱり女性は理不尽にキレる事多くないですか?

  • 入社してすぐの理不尽な転勤命令。拒否できますか?

    私は8月1日から鹿児島の某通信会社の代理店に就職していますが、今日会社代表者(社長)から急に「来月から広島本社へ転勤せよ」と命令され正直憤っています。 私は営業職ですが、事の発端は先輩社員の方たちから、この会社は残業代が一切出ないと聞かされた件です。 もちろん入社時にそんなことは聞いていませんでしたし、驚いて上司に確認したところなんと「営業職なんだからそんなの出るわけがないだろ」「常識だ」と一蹴されました。 この会社は私が見た求人募集誌には「勤務時間10:00~19:00 残業有」「研修1ヶ月間は日給7,000円」と記されており、毎日勤務は朝9:20出社で営業先を引き上げるのが21時過ぎ、その後会社に戻って事務処理をして退社するのがいつも23時頃です。 労働局に問い合わせたところ、日給とは8時間換算であり、それを超えた場合、もしくは週に40時間を超えた場合会社は営業現場からの帰社時間であろうが朝礼前のラジオ体操であろうが15分単位で残業代を支払う義務があるらしく、(『今時こんな昭和初期の雇用体制を引きずっている会社もあるんだね~』と労働局の担当者も呆れていました)社長にそのことを確認するといきなり自宅待機を命じられ、3日後の今日、転勤を言い渡されました。 残業代の件については労働局からすぐに社長に口頭で改善勧告をしたそうですが、社長としては私が公的機関に相談したのが気に入らなかったようです。 私としては突然の転勤など当然納得できず社長に理由を聞いたところ「鹿児島では上司が君の教育は出来ないと言っている」とこれまたふざけた理由にならない理由でした。 私としてはこんな会社すぐにでも辞めてしまいたいですが、このまま違法行為に泣き寝入りする気も毛頭ありません。 質問としては、 (1)転勤命令を拒否できるか (2)拒否→業務指示違反→解雇 となった場合、不当解雇として解雇予告手当を会社に請求できるか の2点です。 怒りでうまく文章をまとめられていませんが、宜しくお願いします。

  • 労働時間の考え方について

    こんにちは。 入社3年目の社会人です。 私は会社に入ってから、上の人に多い考え方について、いつも納得がいかないことがあります。 労働時間や残業に対しての考え方なのですが・・・。 まずは一点目です。 会社側(管理職)は残業を減らすようにしろとよく言ってきます。 残業がない日がほとんどないという職場です。 実態として、午前~午後の早い時間まではそこそこ暇で、夕方以降、忙しい時間がやってきます。 結果として一日2時間残業したとすると、 「昼間はのんびりしていた時間もあるんだから、30分や1時間の残業なんて残業じゃないだろう」 と言ってくるんですよね。 労働時間というのは、「使用者の指揮管理の下、仕事のために拘束される時間」だと学生の頃勉強した記憶があります。 上のような状況で、たとえ昼間に暇な時間があったとしても、それは労働時間なのではないでしょうか。従って、その時間があったことで残業が発生してとしても、残業代をもらう権利はあるんですよね。 続いて、第二点です。 新人のときの話です。 「君たちは仕事を教えてもらってお金をもらっているのだから、自主的に残れ(=新人はしばらく残業させてはいけないという決まりがあるらしく、サービス残業で残れということ)」 とよく言われました。 また、 「新人は残業してはいけないからといって、定時で帰るのはおかしい。残業をつけずに残って仕事を覚えろ。最近の新人は、残業してはいけない=定時で帰らなければならないと勘違いしている。」 とも言っていました。 私ではないのですが、他の人が、 「私は残業しています。労働しているのになぜ残業にならないんですか」 と反抗したら、ものすごく怒られたそうです。 上記二点の事例ですが、今考えてみると、それはそれでいいのかなという気はしないことはないのですが、今年新しい新人が入ってきて自分と同じ目にあっているのを見ると、なんだかかわいそうな気にもなってしまいます・・・。 労働基準法からいえば、完全におかしな話ですが、新人は早く仕事を覚えて戦力になる努力をする必要があると考えれば、当然のような気もします。 私が今の会社のカラーに染まったと言えるのかもしれませんが、実際他の会社のことを何も知らないので、周りではこの考え方はどうなのだろうと疑問に思っています。

  • 残業と労働裁量と甘え

    こんばんは。20代後半の女性です。 タイトルにある通り、残業のことで悩んでいます。 新しく転職した会社は給料の他に「労働裁量」として月に5万円が手当てとして支給されます。その額が多いと思ったので入社前の交渉の際 「労働裁量の額が多い気がするのですが、残業はかなりあるのですか?」と訪ねました。すると人事の方は 「残業は決算前以外はほとんどなく、皆定時であがっている」 と仰いました。 前の仕事が夜遅くまであり、家の手伝いや自分の時間があまり持てなかった私は次働くならきちんと残業のないところで働きたいと考えておりました。(忙しい時期にどうしても残業しなくてはいけない場合は残業しても全く構いません) ところが入社してみたところ、定時で帰る人は皆無で皆22時位まで仕事をしています。定時過ぎても誰も帰ろうとはしませんし、皆誰かが「上がります」というと「じゃあ俺も」と言った感じでゾロゾロと帰っていきます。  私はまだ新人ということと数少ない女性ということで20時位に上がらせてもらっているのですが、定時に帰れるものだとばかり思っていたので、今、そのことがとても心に引っかかっています。  以前、病院に行かなくてはいけないときがあり、定時過ぎに上司に帰ってもいいか許可を得たところ「定時過ぎているのなら構わない」と言われました。でもやはり定時には帰りづらいです。  そこで質問なのですが、なにも仕事がない場合でもやはり定時過ぎても残った方が良いのでしょうか?(もちろん、定時過ぎて残っているときは仕事を探したりしています)世の中には終電でも帰れないほど残業している方がいることも知っています。自分が甘えているのかも知れませんがどうしても消化できないので、お願いします。

  • 職場の理不尽なイジメについて

    お世話になります。 私はサラリーマン四年目の男です 職場の理不尽なイジメについてご相談させてください。 以前似たような質問をしましたが、状況の真相がみえたので改めて投稿します。 ご容赦ください。 私の職場はだいたい10人くらいの規模でして、 支店もない出版社で事務をやってます。 3人と1人の課長で事務をまわしております。 3人のうち1人Aさんが去年から鬱病らしく、急にイライラしたり、いきなり後輩の私に畳みかけるような指導をしかけてきたりと不安定な精神状態でおります。 業務不振もあり、何回か始末書をかかされてた過去がありました。 当然、その尻ぬぐいを行うわけで、その都度、上司やお客様の信頼を勝ち取ることになりました。私本人は、休日出勤したり残業したりと大変な日々ですが、評価査定が上がるのはうれしいことでした。 ただ本音でいうと評価査定があがることより、Aさんから一言のありがとうがあればよかったのですが、 残念ながら1年以上なにもありませんでした。 そんなことをしているうちに、Aさんは会社で不要論が持ち上がり、その不安は本人も伝わっている状況です。 取締役の意向で今回もいつもは採用しないのに、事務で新卒の子が入る背景から見ても、誰から見ても暗に示唆している雰囲気です。 そこで問題の本質になってきますが、当然座して死を待つわけではなく、AさんはCさんと元々仲が良く、結束力を高めました。 そして新卒の子がくると決まった流れで、 A、Cさんは私も仕事が大してできない無能キャンペーンを始めました。 どうしても小さな職場なので、周りと比較されがちなその差を縮めることで、Aさんこそ辛いながら頑張る能力者であることをアピールしたいのだと思います。 要するに、私さんは頑張ってるように見えて、実際は無能。Aさんこそしっかり能力ある!いまは鬱病だから本気だせないだけ! というシナリオです。 助けた相手が他の人と結託してネガティブキャンペーンを張るのかと思うとやるせなさを感じます。 と同時に、こういうことはどの会社でもあるのかなと思える気もしてます。 出世コースの邪魔だから嫌いではないけど排除されたとか…。 なのでいつの間にかCさんからも嫌われてる態度をされてしまい、やはり辛い心境であります。 まだ20代だし転職活動もあり得るなあと思いながら、 転職理由にしてはあまりに虚しいし、俺がなにしたんだ。という憤りもあります。 上司とは波長も合うので毎週飲みにもいく間柄なのですが、そういうことも面白くないのかもしれません…その辺はうまく立ち回ろうと感じております。 ただあまり上司から根本の解決力は立場と労働者の法律故に動きづらそうでした。 部署異動も、他の部署は特殊なスキル持ちで構成されているので、残念ながらできません。 皆様の経験談やアドバイス、転職したほうがいいなど、ご協力あると幸いです。おしかりもあるかと思いますが、 何卒よろしくお願い申し上げます

  • 残業

    労働基準法に関して質問です。 ただいまITの営業をしています。 勤務時間は9:00-18:00 休憩12:00-13:00 実際、定時に帰ったことは一回もありません。 残業手当てもなく、休憩中も飯を食べるだけしか時間がもてません。 雇用契約書において、残業に関しての記載はありません。 ただ、その他労働条件と設けまして、会社の決めた就業規則に従うものとする。と記載されております。 この場合、残業はサービスと言われたら、規則になりますか? 転職をしようか考えています。 残業がでるのなら、よろこんで働くたいと思っています。 基本給が安いので、頑張っても生活が苦しいです。

  • 先進国の労働環境は?

    先進国の労働環境は? 表題の通りです。 日本の企業だと、こういう風土(↓)が一般的だと思います。 ・定時になって仕事が終わっていても帰りにくい ・有休を取りにくい ・気の合うわけでも無い同僚と仕事外でまで付き合わされる ・無能な人でも年さえ食っていれば威張れる・ある程度出世できる ・必要性の薄い虚礼・儀式が多い ・やたら労働時間が長い ・労働者の権利意識が不自然なまでに低い 以前海外出張したときは、これとは逆のように感じましたが、 他の先進国も日本のような労働環境なんでしょうか。