• 締切済み

東京から地方への就職について

東京生まれ東京住み東京勤めの24歳♂(2年目)です。 今自分が務めている会社(IT業界)の給与面・仕事面に将来性を感じず、 転職を考えています。 ですが、2年目ということもあり、技術もこれと言った資格もなく、 いわゆる就職で失敗した学生レベルだと自負しています。 そんな中、他のIT会社・他の業種への就職を考えており、 仕事が面白そう面白くなさそうと贅沢言わずに給料が高ければいいと考えています。 そこでご相談です。 (1)何のスキルもない人間がIT業界での就職に成功するでしょうか。 何か足りないものがあるなら今から身につけます。 (ちなみに今の会社では技術もスキルも身につかないと思います。) (2)このスペックで就職できる月給の高い正社員登用のある職は何でしょうか。 (3)候補の中で公務員を考えています。 東京の倍率が高いので地方の公務員試験を受けようとしています。 可能でしょうか。 (4)(3)が可能だった場合、地方が関東近辺であるなら合間を見つけて就職活動出来るかと思いますが 仮に北海道とかの公務員試験を受けるとすると、働きながら就活等は可能でしょうか。 (5)(4)の北海道での公務員試験を考えた際に、東京でとある民間企業に転職し、 北海道の本社か支社に行くことは確率的にありえるのでしょうか。 (6)仮に何の職も持たず北海道に降り立った場合、何とか生活していけるものでしょうか。 貧乏で死ぬ、未成長で死ぬより、過労で死にたいと考えています。 なにかいいアドバイス等ありますでしょうか。 実家、祖父母の家は関東にありますので宛には出来ません。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.2

日本の経済事情も理解していないのか? 地方ほど仕事がないんだよ。東京が普通だと思うなよ。 地方ほど公務員志望者の倍率は高いのが現実。東京だったら民間の方が給料高いわ。 北海道の社会は非常に厳しいですよ、何かあったらすぐに怒鳴られますからね。すぐにパワハラだブラック企業だと騒ぐ東京の人間には難しいと思いますよ。 東京基準なら北海道の企業全体がブラックでしょうね。

回答No.1

(1) 「何のスキルもない人間」の何に期待をして採用するか、ということで。あるとしたら「若さ」です。体力やスピードです。 「IT業界で」にこだわられる意図がわかりかねますが、現状スキルがないとなると、他の会社に行っても今とさほど変わらない仕事が回ってくるのではないかと考えます。ただしそれもれっきとした仕事なのです。 会社は、技術やスキルを身につけさせるために仕事を与える余裕はないので、今の仕事をしつつ、会社外の時間に資格取得などをすると良いのではないでしょうか。 (2) 月給の高い正社員・・・金融関係、土木関係、自衛隊とかでしょうか。 やはり資格がものを言うと思います。無資格で高給となると身体を張るしかないです。 大卒ということであれば、地方公務員になれば「キャリア」なわけですので待遇は良い方だと思います。 (3) 受験は可能です。ただし、大卒となると原則上級試験を受けることになるので簡単ではありません。 都道府県によって、他県居住者の特別枠制度を実施している県があるので、これなら合格のチャンスは広がると思います。 (4) 公務員の試験は、実施日が明確なので、就職活動を平行することは可能です。他の仕事をしながら受験しても大丈夫でしょう。 もし質問の意図が「試験勉強の時間」についてのことであれば、もちろん他の仕事や就職活動をする時間も試験勉強に費やした方が良いに越したことはありません。 仮に、他県の採用試験を受けるために引っ越したとすると、そこで生活するための働かなければならないのは当然です。しかし、将来的に辞める可能性がある人間を雇うか、という話になるので、正社員などではなくアルバイトをしながら試験勉強というパターンになるでしょうか。また、(3)で言った他県枠を利用するならば、東京に居たまま受験しなければなりません。 (5) これは「公務員試験を受けるつもりの地域に、民間企業の転勤を利用して行けるか」という質問でしょうか。とても都合の良い質問だと思いますが、確率的にありますかと言われれば「あります」としか言えません。その何倍も、他地域に転勤する可能性がありますし、さらに遠くなる可能性もありますということです。 (6) 当面の生活費を持って行けば、アルバイトでも探せば良いかと思います。 一円も持たずにいったらどこにいても生きていけません。 生活保護を受けると言っても、即日もらえる訳ではありませんから。。。 いま、ご実家にお住まいなのでしょうか。 もしそうであれば、仮に今より高給な職についたとしても一人暮らしを始めると生活は困窮します。今より苦しく、今より手元に残るお金が少なくなるのは間違いありません。そういう点も考慮し、単純な「給料の高い」という点のみで動かれないことをお勧めします。 公務員の話題をしてきましたが、大半は今年度の上級試験は申し込みが終わっていると思います。ただし自衛隊の一般曹試験はこれからなので、現実的なのはこれかもしれません。自衛隊などのように寮生活な職場であれば、居住環境の心配をしなくて良いので大丈夫かもしれませんね。お金も貯まりますし。

関連するQ&A

  • 地方国立大 工学部で関東の公務員の就職は可能か

     私は千葉県在住の女子です。  私は国家公務員または地方公務員の技術職を希望し、工学部を志望しているのですが、センター試験で失敗し、岐阜大学 工学部に出願しました。  そこで質問なのですが、地方国立大から関東に就職するにあたり、情報や就職の面で関東の大学と比べて困る点はありますか。 私大では東京理科大に合格しているのですが、どちらにしても一人暮らしをしなければならないので経済的には親は岐阜大を希望しているようです。 また、大学院に行くことも視野に入れて進学を考えています。 ぜひ、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 東京の大学から地方へ就職する

    僕は3年ほど前に、北海道から東京へ引っ越してきた者です。来年から東京の大学に通う予定なんですが、卒業後は北海道に帰りたいと思っています。東京の大学から北海道などの地方に就職するのは難しいでしょうか?

  • 地方上級公務員の現状

    当方、某国立大工学部の人間です。企業や大学に残って研究開発に取り組むのもいいと考えているんですが、最近公務員にも興味を持ち始め、地方上級公務員に関する現状を知りたいと考えています。 特に、技術職の電気電子関連についてです。仮に公務員になるとすれば徳島県で応募するつもりなのですが(実家があるから)、地方上級公務員の行政職は、何となく想像できるのですが、徳島県の技術職電気電子関連に応募して、合格した人は一体どういう場所で働き、どういう仕事をしているのかわからないので、詳しい方おられましたら教えてください。  あと、仮に受験して、仮に合格できたとしても、就職せずに放置しておく場合、どれぐらいの間有効な資格(気が変ってやはり公務員になろうとした場合、就職に使える期間)として保持できるのでしょうか?  すみませんがよろしくお願いします。

  • 地方公務員(上級・技術系)に転職すべきか悩んでいます。

    地方公務員(上級・技術系)に転職すべきか悩んでいます。 現在、33歳男性で1部上場ではありますが中規模建築系企業(600人程度)に大卒で勤めています。 職種は技術開発で1級建築士の資格も取りました。年収は500万程度です(諸手当込) この前地方公務員技術職(市役所・建築系)の試験を受け合格したのですが、転職するべきか悩んでいます。 合格通知と入所予定日(4月1日)が来たものの、待遇や役職などの通知が一切ないのです。 市役所に聞いてみても、「一切教えられない」とのことです。 民間での転職経験のある友人からは、合格通知と同時に、待遇(給与面など)とポジションが明確に提示されると聞きます。 東京から2時間ほどの郊外の市役所なのですが、公務員はそんなものなのでしょうか? 非常に不安です。 というのも現在結婚を考えており、そのためにも将来性が見えなく、この不況で大手でもバタバタ倒産している建築業界より公務員の方が安定していると考えたのですが、こうもかたくなに待遇を提示されないことに不安を感じます。 彼女は、好きにすればいいと言ってくれていますが、彼女も現在都内で働いているため結婚となると 自分の収入の範囲で生活を考える必要があります。 転職を考えている市役所は田舎なため、彼女のスキル(IT)を生かせる職場はなさそうです。 また、それ以前に就職先もあるかわかりません。 結婚する以上彼女と将来の家族を守る責任を感じています。 将来子供には大学までいかせてあげたい・・。 市役所の採用日を考えるとそろそろ会社も退職の意を伝える必要があります。 このような場合の公務員への転職は正解でしょうか?間違いでしょうか? また、実際にに民間から転職された経験を持つ方の意見などおききできたらうれしいです。

  • 地方の短大で東京に就職できますか?

    地方の短大(レベルは低いです)に通っているのですが、就職は東京を考えています。先日、東京の企業は短大をとるとしても地元の短大が多いから、地方だと厳しいよと言われ、私は事務希望(できれば)なのですが、販売職ならいけるかもよと言われました。 たしかにマイナビなどの採用実績校を見ても東京の短大ばかりで、地方の短大は見当たりませんでした。 地方の短大で東京の事務などの内定は取ることはできるのでしょうか。

  • 地方か?関東圏か?

    現在、大学4年の就職活動中の男です。 私は地方の国公立大学に通っており、大学の地方が好きになり、地方で就職活動を行ってきました。その甲斐あって、地方の企業と関東圏の企業の二つ内定を頂きました。内定をいただいた企業は両方とも情報系の会社です。 地方に残りたいと思うのですが、情報系の企業へ行くなら、地方ではなく、関東圏などを目指す方がいいのではないか?と考えてしまいます。 地方か関東かどちらをとるか非常に悩んでいます。やはり、地方の情報系企業では将来はないのでしょうか?スキルを身につけるなら関東がいいのでしょうか? 地方での情報系企業のメリット、都心での情報系企業のメリットなどアドバイスをお願いいたします。

  • 地方公務員試験について

    地方公務員試験についてご質問したいのですが 公務員として在職中に同じ採用区分の試験は受けれるのでしょうか? 技術職から行政職などの採用区分の違う公務員試験ではなく、同じ職での配置の違うところへの試験として募集が出ている試験は在職中でも試験を受けても大丈夫なのでしょうか? 願書提出時に受け付けない。とか、なにか現在の職に問題があるような事が起きたりするのでしょうか? 長くなってしまいましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 東京出身者が地方の公務員を受験する

    東京出身東京育ち、大学も東京です。 大学入学前は当たり前に東京で就職することを考えていましたが、大学で様々なところからやってきた人と出会い自分の知らないたくさんの場所を知って、卒業後の人生を東京以外の、もっと言えば関東以外の場所で過ごしたいと強く思うようになりました。 ただ、教育学部です。もともとは教員志望だったのに、それも、大学での様々な人との出会いで変わってしまい、今では教員志望は辞めて公務員志望です。 教育学部では法学部などと違い公務員試験で使える専門的な勉強はしていないのに、「一体なぜ?」と思われることは間違いないでしょう。 そこで質問なのですが、東京を出たことがない教育学部生が、地方(東北や四国)の公務員試験を受けることは現実的ですか。 本当に、なりたいです。採用されたらもちろんそこに住みたいですし、そこで家庭を築きたいです。

  • 地方から東京へ引越す場合いくらくらい予算を見積もれ

    地方から東京へ引越す場合いくらくらい予算を見積もれば良いでしょうか? いつもお世話になっております。 私は20代前半♀です。 今の会社の給料が少なく、転職しようにも県内で同業職に就くのは難しいため、転職のために東京へ出る事を考えています。 そこで引っ越す先にもよるとは思いますが、地方から東京へ引越す場合はいくらかかるのか、月の生活費はいくらかかるのか教えてください。 同業職の会社は東京では主に渋谷に多くあるようです。

  • 大学院進学か就職(派遣)か悩んでいます

    はじめまして。地方の大学4年生です。 今、大学院進学か、就職かで悩んでいます。 就職先はリクルートスタッフィングの技術部で、トヨタの開発、設計部門に派遣され、三年間正社員と同様に教育してもらい、技術力やキャリア観を身につけて、三年後にリクルートグループからサポートされながら転職するというものです。三年後にはトップレベルの基礎技術力がついているというのですが。このシステムはできたばかりでまだ実績が出ていないので不安なのです。ただ、トヨタで三年間一生懸命開発、設計をしていたら、私はスキルが身について、転職もしやすいのだろうと思っています。(甘い考えかも)また、一度、社会にでて仕事をして転職するから仕事に対しても明確になると思っています。 大学院では半導体の分析、評価をする予定です。院に行けば、論理的な考え方、問題対処力がつくと教授は言います。また就職するとき研究開発職にもつきやすいし、初任給も高いし、昇格も早いと聞きます。学歴社会ならば、院卒が有利なのかなあとも思ったりします。 どちらにしても、今は頑張って自分を高めたいと思っています。 やりたいことが完全に見つかっていないので、大学院にいって勉強しながらまた就職活動をするか、社会に一度出て、スキルを身につけて中途採用で転職するか迷っています。 質問は 今の社会は理系なら大学院にいったほうが有利な社会なのですか? トヨタなどの大手で開発、設計ができて、スキルを身につけたとしても、転職は難しいものですか? ややこしい話ですが、お時間のある方、もしよろしければアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう