• ベストアンサー

ネットショップを同業者にコピられていた。

ハンドメイド商品ですので 商品への思いをショップ内で綴ってましたら そのままコピられ ご自分の思いのように 文章の下に名前まで書かれているのを見つけました。 呆れて ボー然としています。 同業者です。 許されるのですか 指摘のメールを入れると 私の文章とメールはすぐさま 削除されていました。 はーっ!と首を傾げたい気持ちです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

次回からは画像でも文面でもそのままコピーしたらバレるようにウォーターマーク(透かし文字)を入れてページを作れば真似されなくなりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

著作権侵害ですから、段階的に、 ・トラブルの経緯の内容、日時、場所、以降の改善請求を行った記録などはガッツリ残す。 ・質問者さんのサイトに、著作権表示をしっかり行う。 ・メール等で何度か削除を依頼。 ・相手の住所等が明記されているなら、書面ないし内容証明郵便で削除を請求。 ・相手のサイトを管理しているプロバイダに対して、プロバイダ責任制限法に基づく著作権侵害情報の送信停止を申請。 プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト http://www.isplaw.jp/ それでも改善しなければ、弁護士ないし弁理士へ相談した方が良いですが、 ・プロバイダ責任制限法に基づく発信者情報の開示を請求。 ・質問の商品の感想を複製されたって事だと、損害賠償請求は難しいですが、そういう方向で対応。 とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

著作権違反って日本では問題になるもの あとは、弁護士と相談を

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットショップの手続きは?

    友人と二人でハンドメイド雑貨のネットショップを開く計画をしています。 HPなどの事は解るのですが次の点が不明です。 ・税務署などへの届け出は? ・通信販売法に関する表示はHPに表示するだけでいいのか?役所への届け出は? ・商品代金を銀行振り込みにする場合、口座名義人は ショップの名前+代表者名で作った方がいいのか? 以外で注意することやしておかなければならないことが ありましたら教えていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。 ・

  • ネットショップの帳簿について

    ネットでハンドメイド商品を製作して販売しております。 元々別のことをしていた家の会社を引き継いで始めました。 始めたばかりでよく確定申告や帳簿のことに関してよくわかってないのですが、税理士さんに販売した物を売った相手の名前、住所を控えておいてほしいと言われました。 この買ってくれた人の名前や住所は、エクセルやワードで記入にした物でいいんですか? 今現在は単価高めで数人しか取引していないから問題ないのですが、今後単価が安く、取引量が増える商品を販売しようと思っているんですが、何百人の名前、住所を全て記入して控えるって考えたらとても億劫です。 世の中数あるネットショップがあると思い、中には数千、数万の取引しているショップをしている人はどうやって管理をされているのでしょうか? やはり一回、一回エクセルかワードで全て記入しているのでしょうか?

  • 私のネットショップの文章が他社に転載されて困ってます

    インターネットショップを運営しています。同業他社のサイトが私のショップのサイトの文章をそのまま使用しており困っています。まだそのサイトには通告はしていないのですが、どのような通告をしたらよいでしょうか? 1.「速やかに転載した文章を削除しない場合には法的な対処を取る」と通告したほうがよいでしょうか? 2.それとも最初は注意を喚起するだけに留めておいたほうがよいでしょうか? 3.このようなことを平気でするサイトはヤクザ系でしょうか?相手方が嫌がらせを行なう可能性はありますか? 4.参考になるサイトや、相手に送る勧告のテンプレなどありますか? 5.その他注意点などありますか? よろしくお願いします。

  • ハンドメイド作品のネットショップ名について

    姉妹でハンドメイド作品のネットショップをしようと思っているのですが, なかなか名前が決まりません。 個人個人のブランド名は決まっているのですが。 (lien・・・りやん:意味きずな) (try2+・・・いろんなことに挑戦する) いずれかは2人で自分達のお店も出したいと思っているので, 名前が重要になってきます。 何かいい案があればよろしくお願いします。

  • ハンドメイドの雑貨を販売するネットショップを立ち上げようと思っておりま

    ハンドメイドの雑貨を販売するネットショップを立ち上げようと思っております。 帳簿のつけ方で数点わからないことがあるので教えていただけたらと思います。 (1)今まで1年ほど趣味でやっておりましたので、材料がいろいろと手元にあるのですが  開業してからこの材料を使用して商品を作る場合、  帳簿にはどのように記載すればいいのでしょうか?  材料個々の金額はわかるのですが、今まで個人の趣味でやっていたため、  レシート等はありません。 (2)販売商品がハンドメイドのため、仕入れたものをそのまま売るわけでは  ないのですが、必要な材料を購入した場合、科目は「仕入」に  なるのでしょうか?  また、商品を作るために、洋服などのパターン(型紙)を購入した場合  「仕入」でしょうか?「経費」でしょうか? 簿記に関しては素人なので教えていただけると大変助かります。

  • ネットショップ(ハンドメイド)の利益

    お世話になっています。 カテゴリーが合っているか解りませんがよろしくお願いします。 昨年より、ハンドメイドのネットショップをはじめました。 少しずつですが、リピーターの方も増え順調に品物も売れています。 ネットショップをはじめたのが昨年でしたが、その時にはほんの少しの利益(月に3000円)でもいいくらいの気持ちではじめましたので、一般的なショップさんよりは安価で品物を売っています。 もうすぐネットショップをはじめて1年になりますので、初めてどれくらいの利益があるのか計算しました。 仕入れ値 ¥250,000 純利益   ¥80,000 年間で割ると月に6,500円が純利益です。 忙しい月やあまり忙しくない日もありましたが、改めて計算してみるとショックでした。 非常にざっくりとした計算ですが、仕入れ値に対して純利益を見て頂くと、仕入れしすぎでしょうか? 商売として考えたことが今まではあまりなく、今まで足りなくなったら、買い足しなど簡単にやってきました。これがまずかった原因かもしれないです・・・ 在庫も多数抱えていますが、オーダー商品であり、あまり流行に左右される物ではないので 半年前のサンプル商品からオーダーを頂いたりすることもあります。 現在決まった価格があるので価格を上げるということはできないのですが、ネットショップをされている方よければ知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • 同業の他社のミスを指摘するのは...

    翻訳会社をしている者です。街には外国語の表記が増えてきていますが、誤訳による間違った表記もたくさんあります。それらを写真におさめ、どう間違っているかを文章で説明し、ニュースレターに載せて取引先などに発信しようと考えていますが、いわば他人の非を指摘するような内容なので、していいかどうか迷っています。 私としては是々非々で間違いを指摘するのは何も悪いことでないと考えていますが、社員からは慎重な論調も出ています。 やはり、私の考えが甘いのでしょうか。もちろん、ニュースレターに載せるとしても、そもそもどこがその仕事をしたかも分からないし、同業他社の名前を挙げるようなことは絶対しません。 みなさんの見解をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • ネットショップでお客様に送るメールについて

    事務用品のネットショップを最近はじめました。 ネットショップオーナーというソフトを使っています。 お客様との対応メールについて質問させていただきます。 メールは、「自動送信メール」と、次から送る「ご注文ありがとうございます」、「ご入金ありがとうございます」、「商品を発送いたしました」の4つのメールです。 こういったメールの内容のお勧め雛形や、文章の勉強ができるサイトはないでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • セレクトショップとネットショップの商品の価格について

    天然石アクセサリーのウェブショップを経営しています。 セレクトショップにも何軒か置いていただいています。 今回お聞きしたいのは、セレクトショップとウェブショップの商品の値段についてです。 セレクトショップではそこそこ売れているのですが、ウェブショップではあまり動きがありません。 自分なりに分析したところ、セレクトショップでは品物が直接見れる点、セレクトショップのブランド価値が関係し現在の価格で売れているように思います。 しかし、ウェブショップは直接見ることができないですし、ブランド価値もゼロに等しい状態です。  商品を良く見せるために写真や文章には気を使い、日々健闘しています。。 そこでウェブショップに置いてある品物の値段を下げることに踏み切ろうと考えているですが、セレクトショップに置いてある商品との値段のバランスを考えるとあまり下げてはいけないような気がします。 セレクトショップの方の値段を下げることは、セレクトショップの他のブランド商品との釣り合いを取るため、少し難しい状態です。 セレクトショップに置いてある商品とネットショップの商品の価格が違っていたらどう思われますか? どういった方法が一番良いのか悩んでいます。 回答いただけると助かります(><。)

  • ネットショップ運営者です。商品説明文章をそのまま他店に使用されました。

    ネットショップ運営者です。商品説明文章をそのまま他店に使用されました。 契約したメーカーさんから仕入れた商品をインターネットショップで販売しています。私たちスタッフが実際に見て、触って、時には使用して、自分たちが感じたり思ったりした印象を商品説明に書かせていただいてお客さまにお伝えしています。写真も自分たちで撮影し、加工して…。かなり手間をかけていると思います。(それゆえに時間がかなりかかってしまっています) ですが、先日、ネットで偶然同じ商品を取り扱っている大手のショップのサイトを見ましたら、自分たちの書いた文章(オリジナルの感想、印象を書いています)がそのままのっていました。句読点や言い回しなど、明らかにコピー&ペーストしています。 試行錯誤を重ねて、苦労してアップした文章をそのまま簡単に使われてしまい、スタッフ一同悲しくて、悔しい気持ちでいっぱいです。 実は、前にも写真や説明文をそのまま使われたことがありました。これで3回目です。 いつも大手のお店や会社です。 法的には泣き寝入りするしかないのでしょうか?著作権の問題として訴えればいいのでしょうか?ショッピングモール(楽天です)にお伝えすればいいのでしょうか?相手のお店に直接問題点を伝えればいいのでしょうか? アドバイス、助言、提言などいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ファイヤーウォールの影響なしです。オンラインにて登録/アクティベーションを押したあと、VEGAS PROの起動時にエラーが発生しました。
  • このソフトウェアを使用するためのライセンスがありません。と表示されます。
回答を見る