• ベストアンサー

thatの使い方について

いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 「私は、文法が気になる習慣が消えない。」という文を書いてみました。 The custom that I mind grammar does not disappear. 上記としましたが、 (1)この文は文法的にあっていますでしょうか? (2)that以降に単語の穴がないので、完全な文になっているように感じます。  そうしましとthatはwhereということになるのでしょうか? (3)それとも根本的に何か間違っていますでしょうか? 基本的なことで恐縮でございますが、 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

The custom that I mind grammar does not disappear. (1)この文は文法的にあっていますでしょうか? →あっていると思います。 (2)that以降に単語の穴がないので、完全な文になっているように感じます。そうしましとthatはwhereということになるのでしょうか? →いいえ。the custom = that I mind grammarという、同格の関係になっています(関係代名詞ではないので穴がないのは当然)。ですから問題ありません。whereはダメです。 (3)それとも根本的に何か間違っていますでしょうか? →customというよりhabitでは?  はたしてI mind grammarなのかどうか。  誰でもgrammarのことを考えることはあるはずなので、むしろ文法を意識し過ぎーーという感じがちょうどいいと思います。 私なら I'm always too grammar-conscious. This habit does not seem to disappear. のように言いたいと思います。 以上、ご参考になればと思います。

cia1078
質問者

お礼

今回も早々とお教え頂きどうもありがとうございました。 いつもながら、質問ごとにわかり易くご回答いただきよい勉強ができています。 the custom = that I mind grammarという、同格の関係になっているのですね。 物凄くいい学びになりました。 わたくし、高齢者ですが、頑張りますので これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (3)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.4

補足 I'm always too grammar-conscious. This habit does not seem to disappear. としましたがさらに次の文の方がいいと思います。 I'm always too grammar-conscious. I cannot get rid of this habit of mine. I'm always too grammar-conscious. I don't know how I can get out of this bad habit. Him-hymn

cia1078
質問者

お礼

再度お教え頂きありがとうございました。 Him-hymnさんから習ったこの表現、英会話の先生に言ってみます。私、会話のレッスン中、ついつい文法を聞いてしまいますもので、、。 でも明確な回答が得られたことはほとんどないです。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

回答No.3

私の英作文 I cannot help caring grammar. 直訳すると「私は文法を気にせずにはいられない。」となります。これが言いたいことに近いのではないですか? (1)(2)「文法的」には正しいです。しかし出来上がった英文は、元の日本語の意味を伝えていないと思います。 (3) custom は「慣習」の訳をつける方がいいです。他には「風習」「しきたり」でもいいです。要はある地域全体に広がっているものです。個人的な「習慣」には habit という語を使います。 ただし、「散歩する」「昼寝をする」などを習慣といいますが、「文法を気にする」という行為は習慣とは言わないように思いますが、どうでしょうか?私の文は「習慣」という意味合いの単語を使っていません。 mimd は「迷惑に思う」「面倒だと思う」という意味です。間違っていないか「気になる」「気にする」の意味の care を使います。 does not ここで do(es) not で否定すると、「元々消えるようなものではない」という意味になってしまいます。「私は消したいと思うのだけど、なかなか消えない」というジレンマを表現するなら would not で否定して、自分の気持ちを表現します。上の私の英作文には、そのような含みがあります。 This door does not open. 芝居の大道具で、描いただけの扉 This door would not open. がたついて、なかなか開かない扉 下の文には、開けようと苦心している話し手の姿が表現されています。

cia1078
質問者

お礼

詳細にお教えくださりありがとうございました。 単語の使い方は難しいものなのですね。 よい勉強ができました。 princelilacさん、これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

noname#204455
noname#204455
回答No.2

んー。もしかしたら、質問者さまの英文が正しいのかもしれませんが わたしにはイマイチ解読できませんでした。 わたしでしたら…こんなかんじにします。↓ I'm thinking too much,but i always worry that maybe i'm speaking English the wrong thing. 自分が間違った英語を話しているか いつも気にしてしまう。(かんがえすぎてしまう みたいなニュアンス) 参考までに。

cia1078
質問者

お礼

ayumidori1さん、初めまして ご指導の頂きありがとうございました。 英会話の先生に私のこの習慣を伝えようと考えた文でした。 当たり前ですが、実際ネイティブの方は文法は考えないで話されるので、わたくしが文法聞いても適切な回答が返ってこないのが現状です。 これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 関係副詞whereの省略について

    文法書にwhereは省略できないって書いてあったんですが、 whereを関係副詞のthatに置き換えて省略することはできないんですか? 例えば、 There are cases where honestry does not pay. ↓whereをthatに置き換える There are cases that honestry does not pay. ↓thatを省略 There are cases honestry does not pay. みたいな感じで。

  • thatについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 He has enough money in the bank that he can live off the interest after he retires. このthatは文法上どう解釈したらよろしいでしょうか? 関係代名詞ではないと理解しました。それはthat以下に単語の抜けがないと思われるからです。同格のthatでもなさそうに感じます。 もしかしましたら関係副詞whereがthatになったのでしょうか? ご指導頂ければ嬉しく思います。

  • この that は?

    下記の文の that は何でしょうか? This year, Ben's girlfriend is studying abroad in Japan. Not a day goes by 【that】 he does not miss her.

  • thatについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 In the unlikely event that you are satisfied with your delivery, returns can be made within fifteen days of purchase. (1)この文の中のthatはwhereの置き換えと考えましたがあっていますでしょうか? ただeventはwhereで受けるのかが分からいです。 理由:that以後の文で単語の抜けがないので関係代名詞ではないと考えました。 ご指導頂ければありがたく存じます。

  • thatについて

    このコーナーでは大変お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Change in that gene hint at how the polar bear is able to manage high blood sugar and triglycerides at a level that would be perilous in people. (1)Change in that gene のthatは文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? (2)また、a level that would be のthatは関係代名詞でしょうか?  そうであれば先行詞はlevelでしょうか? (3)この文の構成がわからないもので、うまく訳せません。  どのように訳せばよろしいでしょうか。 お手数をおかけし恐縮でございますが、 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • that節について

    ある問題集に It is not so much the things that were there as the people who were there that I first think of. 「そこに何があったかより、そこに誰がいたかをまず考える。」という意味なのですが、最後のthat節の使い方は文法的に正しいですか? この文では、thinkを自動詞として使っていますが、ofがくっついている為、think ofで他動詞的な用法になり、that以下の文は非完全文になっています。 つまり、that以下は仮主語ではないと思うのです。 もしこの文が強調構文であると考え、It,is,thatをそれぞれ抜いてみると、 I first think of not so much the things that were there as the people who were there. となりますが、この文は文法的に正しい文なのでしょうか?think of not~ のように他動詞の直後にnotがくることに違和感を感じます。

  • thatについて

    このコーナーでは大変お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 He sent us back a message that everyone was well. このthatは同格のthatであっていますでしょうか? 消去法で考え、関係代名詞でもないのでしょうのように考えました。 基本的なことで恐縮でございますが、 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • thatは何を指しているのでしょうか?

    お世話になります。よろしくお願いします。 Grammar Girl 「Between Versus Among」の最初の段落の最後の部分です。 単語・文章は平易です。 http://www.quickanddirtytips.com/education/grammar/between-versus-among Many people believe “between” should be used for choices involving two items and “among” for choices that involve more than two items. That can get you to the right answer some of the time, but it's not that simple (1, 2, 3, 4). 2行目の「That can get you to the right answer some of the time」の部分のThatは何を指すのでしょうか? 指示語thatはそれまでの先に書かれた部分のどこかを指すと私は認識しているのですが、違うのでしょうか? Thatの指す部分が分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Thatについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 As one of the few remaining news outlets that does not require a subscription fee for access to our content, we proudly provide news that accessible to all. (1)As one of the few remaining news outlets には動詞がないのにその後にどうしてthatをおけるのでしょうか? (2) outlets that のthat,関係代名詞ではないですよね? 文法的に何のthatでしょうか? 出典:TOEIC公式問題集 宜しくお願い申し上げます。

  • thatについて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Plese let mw know if there is any way that I can help you on this project. このthatは同格のthatと理解しましたがあっていますでしょうか? 関係代名詞でしたらthat以下に単語の抜けがあるはずですが、この文ではそれがないと理解しました。 いつも類似の質問で恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。