• 締切済み

音が悪い。

歌ってみたをやってみようと、インターフェイスを買い、マイクを繋げて録音してみたのですが、音が物凄く悪いです…。 パソコンに直で繋いで録音した方がまだマシでした。 マイクは安物です。 でも、インターフェイスに繋いだときより、直繋ぎの方が音が良くなるなんて…マイクのせいではないと思います…(・・;) となると、インターフェイスへの繋ぎ方が悪いのでしょうか?? 【パソコンとインターフェイス】は【USBのケーブル】で繋ぎ、【インターフェイスとマイク】を繋ぐシールドは、【XLPのメスー標準フォンタイプ】です。 他に何か必要な情報があれば、おっしゃってください。 分かる方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.3

#1です。 補足での情報ありがとうございます。 TASCAM US-100であるならAT-VD3に付属のマイクケーブルでも接続は出来ますね、 US-100の背面のフォンジャックに刺してください(前面のフォンジャックはギター用入力ですからこちらには刺さないでください)。 歌う時の最も声を張る(最も大きい声)ところを歌いながらUS-100の前面の「INPUT」ツマミを調整してください、 最も声が大きい時にOL(オーバーロード)の赤いランプが”ぎりぎり点灯しない”程度にまでINPUTは上げてください。 ※お使いのPCがWindows7の場合、US-100には困った仕様があります、Windows7なら次の点について注意してください、以下引用。 『Q: Windows7に入力した音が歪む。 A: WINDOWS 7でご使用の場合には、下記の設定をお願いいたします。 ・コントロールパネル→サウンド→録音タブ→マイクのプロパティ→レベルタブを開き、マイクレベルを2/100(32bit版の場合)、または3/100(64bit版の場合)にします。』 録音ソフトによっては上記設定をしてもソフト側の録音ボリュームの位置によってマイクレベルが動いてしまう場合もありますのでご注意を。 Audacityをお使いの場合なら「表示」→「クリッピングを表示」にチェックを入れて録音するようにしてください、録音された波形に赤い線が現れるなら音量オーバーしていることになりますので、そんな時は録音レベルを下げて対応してください。 ちなみにWindows7以外の、例えば8ではマイクレベルを下げなくて良いのかどうかが解りません、 メーカー側が何も書いてないので問題ないのかどうか・・・ もしもUS-100側でOLランプが点灯しないのにAudacityでは赤線が出てくるようならマイクのレベルは下げて使った方が良いだろうと思います。 自分が思いつくところはこんなところです。 余談: US-100ではXLR-フォンケーブルでもマイク入力が出来ますが、できればXLR-XLRマイクケーブルをお使いになった方が良いと思われます、US-100側がちゃんとバランス入力になっているならXLR-XLRケーブルの方が入力音量が上がりS/N比も改善されるはずです。 それとAT-VD3は正直なところ、出力も小さく、そしてかなりこもりやすいマイクなので、これも出来ればBEHRINGER Ultravoice XM8500あたりのマイクにでも変えるといいかなとは思います、税込 1,705円ほどですがなかなか良いマイクですよ。 それでは。

534889lc
質問者

お礼

ありがとうございます! 確認ケーブルの接続場所も確認し、ちゃんとそているはずなんですが… クラッピングも表示してみました! US-100側でOLランプが点灯しないのにAudacityでは赤線が出ていたので、インプットの方は絞りました。 音がこもっている感じなので、やはりマイクやケーブルを変えてみようと思います! 丁寧に教えていただき、ありがとうございました!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

サウンドデバイス(オーディオインターフェイス)とマイクの型番(が無くても、コンデンサかダイナミックか)が必要。 標準フォンが標準プラグでしょうけど、なら、たぶんダイナミックなんだろうけど、その場合、デバイスから電源供給を停止しないとノイズがのるかと。 デバイスが自動判別すればいいけど、設定を変えてやす必要があるのかと。

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんばんは。 この手の質問をする場合は最低限マイクの名前とオーディオインターフェースの名前をしっかり書かないと適切な回答は受けられません、次回からは気をつけましょう。 >【インターフェイスとマイク】を繋ぐシールドは、【XLPのメスー標準フォンタイプ】です。 問題は上記ではないでしょうか、 インターフェース名が確定してないのではっきりとは言えませんが、インターフェース側にマイク入力としてXLR端子がある場合は上記のようなXLR-フォンケーブルではダメです、 通常XLRのマイク入力のあるインターフェースではフォンジャックはライン入力である場合が殆どであり、マイクをライン入力で受けてしまうとノイズだらけになります。 XLRのマイク入力があるインターフェースなら以下のようなタイプのマイクケーブルをお使いください。 例:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5EHMIC003%5E%5E 別問題として、マイクがSONY ECM-PCV80U(またはECM-PCV40)だった場合は真っ当なオーディオインターフェースではまったく使うことが出来ません、このマイクでないと良いのですけどね、最近このマイクを使ったトラブルが非常に多いので一応書いておきます。 マイク名・インターフェース名を書いていただければさらにはっきりした回答が出来ると思います。 自分からは以上です。 それでは。

534889lc
質問者

補足

インターフェイスは、 TASCAM US-100というものです! マイクは、 audio-technica AT-VD3と書いてあります! すみません。 初心者なのでマイク名・インターフェイス名がこれで合っているかわかりませんが… よろしくお願いします!

関連するQ&A

  • アンプからオーディオインターフェースにつないで録音しているのですが大丈夫でしょうか?

    最近、アンプ(フォーンアウト)>インターフェースという形で録音してみてみました。(一回しか録音していませんが・・・。) それで、アンプ(フォーンアウト)>インターフェースはよろしくないと聞きました。 どのように良くないのか知りたいです。 インターフェースは、Fast Track USBを使っています。 アンプはアイバニーズ(20W)です。 アンプが壊れてしまうと非常に困ります。 よろしくお願いします。>は、シールドケーブルです。 ※ちなみに、フォーンアウトにシールドを挿すときに完全にさしてしまうと音が聞こえなくなったので少し抜いた状態(1cm程度)出ている状態で音がちゃんとでました! 録音する音は、パッシブのベースです。 よろしくお願いします。

  • マイクから音が出ません.......

    歌の録音の為に ダイナミックマイクとインターフェイスを購入したのですが マイクから音が出ません..... マイクはPG58、インターフェイスはUS122LでOSはvistaです。 マイクに付いてきたケーブルでマイクとインターフェイスを繋ぎ インターフェイスに付いてきた USBケーブルでPCとインターフェイスを繋ぎました。 マイクを触れるとインターフェイスではチカチカ光が点滅しているので 音は鳴ってると思うのですが..... 録音デバイス、再生デバイスなども見ましたが 別にミュートにはなって無かったです。 マイクはインターフェイスのLINE IN と書いてある所に挿しました。 長々とスミマセン。どうかよろしくお願いします<(_ _)>

  • マイク録音の音がとても小さく録音されてしまいます。

    初めて質問させていただきます。 色々とネットで探してはみたのですが、納得できる解答がなかったので質問させていただきました。 M-AUDIOのFast Track(実売¥11,000ぐらいでしょうか)のオーディオインターフェースを使用しているのですが、Audiotechnicaのダイナミックマイクロフォンでリコーダーなど録音しますと、どうしても録音の音量が小さいのです。 マイクゲインのつまみは目一杯に近い所まであげてなんとか普通に聞こえるようなのですが、そこからつまみが全開になる位置はほんの少しといった状態です。 なのでそこからちょっとばかりつまみを上げると、今度は高い音がでるとすぐに割れてしまう状態です。 DAWソフトで録音すると波形がとても小さくなっています。 マイクとFast Trackの接続は普通にキャノンピンで行っていますが、そのケーブルのメーカーなどはわかりません、普通に安いものを買ったものです。 ケーブルのせいでここまで音がスポイルされてしまうのか・・・ここらが素人なのでよくわかっていないのですが、多分ケーブルのせいはないような・・・と思っているのですが・・・素人判断なのでなんともいえません。 それとも、このFastTrack自体がこのようなものなのでしょうか? もしかすると、このマイクと機器(FastTrack)とのあいだに増幅機などをかまさないといけないのでしょうか? そのようなアンプ類をかまさなくても良いようなオーディオインターフェースがあると、そちらを検討もしてみたいと思っています。 または、その増幅するアンプなどもお解かりになればご指導いただければ幸いです。 マイクはオーディオテクニカのAT-VD4¥3,000程度のものです。 ほかは特別変わったことはやっておりません。 そのままUSBでPCに接続しDAWソフトでレコーディングしています。 宜しくお願い致します。

  • マイクで録音すると、音が突然途切れます

    使用機材はUS-122MKII、BEHRINGER XM8500で、CLASSIC PRO マイクケーブル MIX050を使用してオーディオインターフェースとマイクをつないでいます。 これらが届いたのは昨日で、マイクテストをしようと思ってsoundengineを使用し声を録音していたところ、あるところから声が少し小さくなり、声にキーンという音が乗り、音が途切れてしまいました。 右はじに出る音のメーターのようなものも、突然動かなくなります。 録音しはじめてから1、2分で途切れることが多く、また、同じように短時間で、放っておくと回復します。 ソフトの問題かと思い、ソフトをwindowsに最初から入っているサウンドレコーダーにしてみましたが、同じように、あるところで音が途切れてしまいます。 USB部分の接触が悪いのではないかと、押さえながら録音してみましたがだめでした。 マイクケーブルの問題かなと思いましたが、音が途切れてからも、US-122MKIIの方の音を入れると緑色になるランプはついています。 どうしたらいいのでしょう? 販売元に連絡しようとも思いましたが、購入先がケーブル、マイクとオーディオインターフェースで別なので困っています。

  • 安っぽくなってしまう音の改善方法はないでしょうか。

    ニコニコ動画に自分の歌をのっけようと思い、ド素人ながらもいろいろそろえていざ録音っ、となったのはいいのですが、、、 録音した声の音質が100均で買ったマイクみたいになってしまいます; マイクはRODEのNT2-A、 インターフェースはAUDIOGRAM6、 PCはvista、 録音するソフトはニコニコムービーメーカーです。 NT2-Aで録音したアコースティックギターの音を動画で聞いたことがあるのですが、音が広がるような綺麗な音質でした。 それに憧れて買ったものの、全然ま逆の音にがっくりですorz いろいろ質問を見てまわってヒントがあったのでいろいろしてみたのですが全然だめでした。 ・省電力オフ ・余計なUSB機器を接続しない ・LANをオフ ・電磁波ノイズ源を近づけない(どのくらいの距離を離せばいいのでしょうか) などなど... インターフェースに繋いだイヤホンで普通に音楽をきくだけなら音質はばっちりなのですが、録音された音だけが安っぽい音で浮いています。 部屋のストーブや、空気清浄機などの音がうるさいものは切ってあります。 録音するときは声が大きい方なのでマイクから30cmくらい離れます。 インターフェースのGAIN、COMP、LEVEL1のつまみは、半分くらいにして、MASTER LEVELなどはよくわからんので控えめにしてます。 マイクのつまみは全部真ん中にしてあります。 ケーブルは5mくらいあります、、あれ、長すぎ?? ここまでの説明で間違っているところがあればご指摘お願いします; もっと高いインターフェースじゃないとだめだったり、インターフェースだけではだめなのでしょうか? なんか聞きたいことがあまりまとまっていませんが、どうか回答お願いします。

  • コンデンサーマイクなのに音が小さい

    パソコン付属のマイクだと録音しても音が小さいので、 コンデンサーマイクを購入しました。 そしてパソコンに接続して録音してみました。 しかし、パソコンマイクより音が小さいです。 マイクの前で話してもほとんど聞き取きとれないくらいです。 パソコン以外にもビデオカメラ(プラグインパワー)にも接続してみました。 結果はパソコンマイクの方がはるかに音が大きく録れます。 コンデンサーマイクはブーとノイズしか聞こえません。 接続方法としては、マイクの付属ケーブルがキャノン×キャノンだったので、 ステレオミニの変換プラグを付けています(それがいけないのでしょうか?) 購入した店では大丈夫と言われました。。 それからマイクに電池は入れなくても良いですよね? (パソコンとプラグインパワーのカメラなので) パソコンはオーディオインターフェイスを使ってないからか? とも思いましたが、ビデオカメラでも音が小さいようでは・・・ マイクが不良品だったのでしょうか?

  • ギター録音について

    ギターの録音をPCでしようと思い、 シールド端子⇔ステレオミニプラグ端子 のジャックを買って、 それをPCのマイクのところにさして試してみたのですが、 ヘッドホンの片方からしかギターの音が聴こえてきません。 USBのオーディオインターフェースとかがないとちゃんと録音できないのでしょうか…。

  • マイクの音が出なくて困ってます。 初心者です

    マイクからインターフェースを介してUSBでPCに繋いでいるのですが、録音デバイスを見ると『マイク接続されていません』と出ます。 今のところ、LINE1/2を規定値に設定しています。 インターフェースに繋いでるモニター用のヘッドフォンからはPCからの音とマイクからの音の両方とも聞こえます。 PCの設定を変えないとダメなんでしょうか? マイクはSHUREのSM58。 インターフェースはM-AUDIOのFAST TRACK PRO。 OSはVISTAです。 それからACIDに声を入れようと思っています。 そのあたりでも詳しい方にアドバイスしてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • マイクが反応しません

    私は歌ってみたをしようと思っています。 それで、声を録音しようとおもってaudacityでカラオケ音源を出すところまでいったのですが、 そのあとのマイクで録音が出来ません。マイクのメーターがマイクなどを叩いても反応しないんです。 でもパソコンのマイクに反応してしまっているようなのですが、どうしたら買ったマイクで録音できますか? 機材は、オーディオインターフェイスがTASCAMのUS-144MKIIで、マイクがSHUREのPG58です。 パソコンとオーディオインターフェイスはインターフェイスに付いていた付属のUSBで繋げていて、 マイクとオーディオインターフェイスもちゃんとマイクケーブルと繋いでいます。 これだけでは録音できないのでしょうか? あとオーディオインターフェイスにマイクをつなぐ所が2つ(MIK RとMIK L)あるみたいなのですが、 なにかそれぞれ違いはあるのでしょうか? 長くなりましたが回答お願いします。

  • パソコンとIFとコンデンサーマイクとノイズの関係

    パソコンとIFとコンデンサーマイクとノイズの関係 について知りたいです。パソコンにオーディオインターフェースをUSB接続して、XLR-XLRケーブルでコンデンサマイクにつなげています。それで声を録音しています。 バックのノイズが突然大きくなることがあります。そうかと思うと直るときもあります。録音場所は近くに大きな機械がある場合が多いですが、山の中で録音してもなる時があります。そういう時は声までザリザリになります。しかもよくなります。 この間、ためにし安いダイナミックマイクを、ふつうのジャックを使用してオーディオインターフェースにつなげて録音してみました。すると、コンデンサマイクでは常にしていた「サー」というバックノイズはほとんど目立たなくなりました。ただし、根本的な音は悪いです。 また、コンデンサマイクだと母音がUかO(「ふ」や「こ」など)の時入っていた「ザッ」という変なノイズも、安いマイクだとありません。また、コンデンサマイクだと音量にかかわらず割れやすい発音とかがあるのですが、安いのだとその辺が安定しているような気がします。コンデンサマイクだと、IかEだと割れない大きさで他の音は割れることがあります(「も」で確認)。これは環境とかに関わらず常にあります。 これらは買った当初からあります。非常に使いにくいです。 特に特定の音で割れるのを気にして、控えめな声になってしまうのがいただけないです(声が小さいとノイズになりません)。 これは、コンデンサマイクのせいでしょうか? それとも安いケーブルのせいでしょうか? たまたまコンデンサマイクが不良品だったのでしょうか。 ならコンデンサマイクを買い替えればいいでしょうか。 やはり外国産は仕事が雑でしょうか。

専門家に質問してみよう