• ベストアンサー

サツマイモの摘芯のコツは?

新たに開墾した畑にサツマイモを植えたら、大きく立派な蔓が伸びています。 摘芯しないとツルボケになると聞きました。 どんな箇所で蔓を切るのでしょうか? 昨年は、別の畑で、芋が大豊作でした。 一昨年は、更に別の畑ではツルボケでした。 蔓は立派でしたが、芋は鉛筆のように細くて長い根っこでした。 100株中芋は2個だけでした。

noname#209185
noname#209185
  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • txr002
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.1

通常サツマイモは摘心はしません。「蔓返し」という作業をします。 しかし、それも蔓ぼけ防止の意味はほとんどありません。蔓ぼけはそうならないようにあらかじめ肥料の少ない土で育てるのです。すでに蔓ぼけしている状態から回復させることはまず無理です。 現状できるのは窒素分を全く含まない肥料を入れ窒素分を相対的に減らすくらいのことです。サツマイモは豆類と同様、窒素同化をして空中から窒素分を吸収するので窒素肥料はほとんど要りません。

noname#209185
質問者

お礼

>サツマイモは豆類と同様、窒素同化をして空中から窒素分を吸収するので窒素肥料はほとんど要りません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 掘りたてのさつまいもは美味しくない?

    掘りたてのさつまいもを蒸して食べました。 大きさも大きいものと小さいものを1本づつ。 どんなに美味しいのかと楽しみにしていたのに甘味が少なく美味しくありませんでした。 友人もさつまいも堀りをして直後に蒸して食べたそうですが美味しくなかったそうです。 もちろん別の畑で採れたものです。 それでチョット疑問です。 さつまいもとは掘りたてを食べても美味しくないのですか? そんな事はないかぁ・・・ただ畑か芋が悪かっただけなのでしょうか?

  • サツマイモは、蔓が延びたままでも良いのでしょうか?

    サツマイモの苗を、畑に植えました。 蔓が延びて、そこからも根が生えてきました。 イモの収穫のためには、剪定したほうが良いのでしょうか? 今年から、家庭菜園を始めたので何もわからない素人です。 どなたか、ご助言をいただけませんでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • サツマイモの病気?

    ベニアズマを毎年栽培しております。が、約3割ほどの芋の表面が黒くなってひび割れております。また、所々、虫がかじったような跡があります。 黒斑病?ネコブセンチュウ類?など色々推測しているのですが、ベニアズマならではの紅色の芋は半分程度です。 何か対策はないものでしょうか? ツルボケ防止のため、ここ数年は全く肥料はやっていません。毎年、交互に畝を変えています。他の野菜は植えていません(サツマイモ専用の畑です)

  • 薩摩芋の肥大のばらつきが大き過ぎるのはなぜ?

    薩摩芋(紅はるか)を掘ってみると肥大しているそばで殆ど大きくなってないものがあり、ばらつきが半端じゃなくあるのですが、どういう原因が考えられますか? 1.肥料は専用肥料も何も遣ってません。 2.去年薩摩芋をやったその場所で今年もやっており、それ以外には何もやってません。 3.株間は30cmです。 4.蔓返しは2~3回やりました。 5.隣りの畝は別の作物ですが、通路を20cm位踏み固め、根が侵入しにくいようにしてあります。 5.北側が里芋(セレベス)で大きく育ってます。このため、西日は当たらないところがあり、心なしかそこだけ芋が育ってないのかなと思えてきます。西日が重要なのかな??? 大体以上なのですが、何が考えられますか?

  • サツマイモ種芋は大きすぎてはダメなのか?

    一説に、サツマイモの苗作りの種芋は、200~250g程度の小振りなものがよい、とあります。 理由は書かれていません。250gというと、計ってみるとかなり立派なもので、小振りとは思いませんが・・・。しかし、それ以上に大きいもの、400gとか500gとか、つまり、収穫が遅れて太りすぎて、まずくなっているものをタネイモにするのは、なにか、できる苗の品質が悪くなる、とか理由があるのでしょうか? 1.私の苗床は十分広いので、大きなイモでも構いません。 2.イモの大小にかかわりなく芽の数は同じなので、大きいほど養分の補給が出来て、立派な苗になるのでは?・・・と素人的に想像するのですが・・・。 3.小さい芋ほど、発芽は早いのは知っています。 4.タネイモは一株にきれいなイモが沢山実った優良な株の中から、選んでいます。ですから、一株に一個しか出来なかったので、400g以上の大芋になっているもの、良くない性質だと思い、選びませんが。 知りたいのは・・・ 200g以下の小さなイモがタネイモに不適当なのは、常識的に解りますが、300g以上な立派すぎるイモがタネイモには不適当なことは、(4.のような理由は別として)あるのでしょうか? もしあるなら、その理由は何でしょうか? どなたか、詳しい方、お教えください。よろしくお願いします。

  • この植物は何ですか?

    これは何ですか?食べられますか? 畑の仲間にムカゴ?を貰い春に植えたものが山芋のように蔓を伸ばしすくすくと育ち、ムカゴをたくさんつけました。大きいもので15cm、300gのものが出来ました。芋の仲間だと思い掘り起こしましたが根っこだけでした。名前も食べられるかどうかも分かりません。お分かりの方、教えてください。料理法もお願いします。

  • この植物は何でしょう?

    これは何でしょう?食べられますか? 畑の仲間にムカゴ?を貰い今年の春に植えてみました。山芋のように蔓が伸びてすくすくと育ち昨日収穫しました。ムカゴ?がたくさん取れました。大きいものは15cm、300g位あります。芋の仲間と思い土の中に芋ができているものだと思い楽しみにしていましたが、根っこだけでした。写真を添付しますのでお判りの方、教えてください。食べられるのであれば料理法も教えてください。これをくれた畑の仲間も判りません。

  • サツマイモの育て方の草除けマルチについて

    10年間ほど、耕作放棄の畑を昨年開墾、まだスギナや萱等が取れきれていない為草取りが大変で、種々マルチでその他の野菜も育てているのですが、三日前植えたサツマイモの苗の葉がチリヂリに枯れてしまいました。マルチでこの2~3日の好天で焼けたと思うのですが、苗の周りに干し草を敷けば、大丈夫でしょうが、草の種や、スギナの胞子が落ちて又草取りがと思うと・・・・、藁は今は少し近所の方に分けて貰ったものがありますが、風邪が強い地域なので、吹き飛んでしまって、敷いた藁に重しがいります。何か良い方法がありませんか?、やっぱりマルチなしで育てたほうが良いですか?又毎年作ろうと思えば、藁が入手出来るとは限りませんしね。

  • クレマチスの挿し木、鉢上げ後の蔓について

    昨年の夏に挿し木し、秋に鉢上げしたクレマチス(白万重)の蔓が今現在30センチ程(3節)伸びています。 親株(購入株)は2節目から蔓が2本になっているのですが、挿し木した株、今ぐらいで一度摘心したほうがよいのでしょうか? それとも蔓は自然に伸ばし蕾だけつんで今シーズンは根の育成につとめたほうがよいのでしょうか? どなたかクレマチスについてお詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

  • サツマイモの蒸し方について

    サツマイモを蒸す(普通に食べるため)のですが、なるべく低い温度で(あまりグラグラ湯が沸かないようにして)箸がスッと通るまで蒸しています。十分蒸したとして、次の段階ですが・・・ 1.すぐに外へ出して、湿気が飛ぶようにする。 2.火が消えても数時間、フタを取らずにそのままセイロの中でおいて、蒸らす。 (お湯は多量で、セイロは15ミリ厚の杉製ですので、湿気と温度はすぐには去らずに、徐々に下がって行くと思います)とでは・・・ どちらが美味しく仕上がるでしょうか? 食感が乾燥気味が好きなら、無論1.なのでしょうが、それは別として(干芋の場合、美味しくするには2.が必要である)といいますので、蒸かしてそのまま食べる場合も2.の方は甘味が増すとか、その他美味しくなるとか、そういう定説があるものか、どうか・・・という疑問です。 予想ではなはく、そういう説をご存じの方、聞いたことのある方、教えて下さい。