• ベストアンサー

家賃がもったいない!でも旦那は賃貸アパートでいいという。

結婚して2年目26歳です。今月々7万円の賃貸アパートに住んでいるのですが、旦那の会社から補助も出ず、社宅もないので丸々払っています。 私の周りは、社宅だったり、補助が出ていたり、実家が土地を持っていたりと、うちより好環境なのであせってしまいます。 トヨタ自動車関連の会社が多い地域なので社宅率が非常に高いです。 気づいたときには、周りはマイホームを持っていた。なんてことになるのが目に見えています。 ですが、うちの旦那は、「なんでそんなに家が欲しいのかわからない」というのです。 それより先に子供が欲しいと言います。 この時代に土地もないのに無理して家を持つことはないんじゃないか?といいます。 ですので私がチラシを見て、住宅見学会に誘っても全く無視です。 それより遊びに行きたいと言います。私は遊びよりも家の見学してたほうが楽しいくらいです。 そんな旦那に不安を抱いてしまいます。 でも、家っ家って旦那を追い詰めてしまうと、息苦しくなってしまうので、黙っていたのですが、 2年が過ぎようとしてる今、ちょっと限界が来ています。 私は家が欲しいというより、家賃がもったいないと思うのです。 今の家賃で30年住んだら、2,520万円!!うちの地域ではそこそこのマンションが買えてしまいます。 それか、子供ができたら旦那の気持ちは変わるでしょうか? 旦那を賃貸脱出の導き方もありましたら教えてください。 経験談等ありましたらアドバイスください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.10

まず「賃貸が無駄」という考えのままでは話は先に進みません。 持家の寿命を30年としましょう。すると、30年で価値は0円になりますので、2000万の家だとすると、30年後には2000万を使ってしまうわけです。このほかにも税金や火災保険、維持修繕費用がかかりますから、合計すると2500万位になります。 2500/30年/12ヶ月=約7万円/月 ですから、持家も賃貸も同額だけ使ってしまうわけです。 ただ、30年後に安くリフォームで今度は1000万で更に30年持たせるとすれば今度は経済的にメリットは出ますね。大体30年で1000万位の違いになるわけです。 しかしです。上記は現金で購入する場合です。ローンを組む場合はそれに金利負担があります。これも銀行に支払うだけのもので、資産にはなりません。 2000万借りた場合は大体700万~1000万の金利を負担します。 そうすると、実は賃貸とそれほど極端な違いがあるというわけではないわけです。 だからこそ、自己資金が重要なのです。自己資金を多くもち、金利負担が軽くなれば持家の方が経済的にも得になります。しかし自己資金が少ないのに購入すれば逆に賃貸の方が資産を形成できます。 あとこれが一番重要なのですが、何を基準にして持家/借家を考えるのかといえば、それは生活に対する考え方です。持家と借家では自分たちの生活がしやすい住居なのかどうかという違いが大きいのです。 ご質問ではまだお子さんはいないけどこれからご予定されることを考えているようですね。 であればまだ時期は早すぎるのではと思います。もちろん現在相当な預貯金があり、現金といくらかのローンでそれなりの広さで、多彩な家族構成に対応できる家を購入できるというのであれば、いま購入することは問題ないと思いますが、そうではないのであれば、まだ家族構成もはっきりしていない現状ですとせっかく持家にしても家族構成とミスマッチになり、あまりよいとはいえません。 大体お子さんにどれくらい教育費がかかるとかの話はご存知ですか? 「ライフプラン」というものをきちんと建ててください。 そして、どの位の物件を考え、頭金をどれだけ用意すれば賃貸よりも得になるのかをきちんと計算してみてください。 その上で現在購入するのが得なのであれば、数字でご主人を説得すればよいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • PiyoHina
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.12

 こんにちは、ぴよです。  すごく遅いレスですけど、大丈夫かなぁ??  PyonPyonさんのレスを見てて、引かれてしまったのでつい来てしまいました。  ところで私も結婚二年目25歳。  出身地は現在Pyonpyonさんが住んでらっしゃる辺りです。  今はちょっと離れたところにすんでいますが・・・。  なので、他の方のようにいろいろと難しいことはいえませんが、Pyonpyonさんのお気持ちよくわかります。  確かにトヨタ系列の会社も多く、持ち家率も東京、大阪などに比べてかなり高いと思います。  最近素敵な家などもたくさん建ってきて、住宅地化されてるみたいですし。  実は我が家も持ち家計画中です。  やはり、家賃はもったいないと思ってしまうんですよね。  彼も私も生まれた時からの一軒家暮らしなので、いまいち家を借りるということに慣れていないということもあって、子供より先に家という気持ちよくわかります。  なので、ちゃんと頭金を貯めて、旦那さんと将来のビジョンを建てて(子供の数や作る時期、親との将来的な同居など)それから具体的に動けばいいかなぁ?と思いました。  計画通りにいかないことも多いと思いますが、一応ローンのこともあるし、先のことを考えないとね♪  ついでに住宅見学会ですが、我が家も日曜などによく行きますよ。  まだ、すぐ買えるというほどの貯金もないのですが、純粋にいろんな家を見て、いろいろ勉強にもなるし、なにより楽しいです。  だんなさんも一回行ってみると以外に楽しめると思うんだけどなぁ。  絶対家を買うぞ!!!って気持ちになると思います。  我が家では、「決して無理はしないけど、二人で協力して絶対家を買おうね」ということになってるので、時には私もイライラしちゃうこともありますが、がんばってますよ。

noname#9776
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 家賃はもったいないことはないという意見が多く、私も確かにそうだって気持ちになって、 家のことはもう言うのはやめようと思っていました。 やっぱり言われるとうっとうしく思うだろうし、旦那もかわいそうです。 しかし、一生賃貸であるという可能性は低いので、いつかは家を建てようって思っています。 田舎なので、マンションにも抵抗があるくらいなんです。できれば一戸建てが希望です。 家賃がもったいないと題にあげましたが、やっぱり一番気になるのは旦那の気持ちですね。 PiyoHinaさんは今まさに計画中なんですね?!うらやましいです。 楽しみながら家作りや頭金作りができたらいいと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harabo
  • ベストアンサー率21% (33/151)
回答No.11

参考までに...。 自分もpyonpyon222さんと同じような考えで持ち家を購入(7年前に)した1人です。 自分の場合は購入する2年程前までは全く”家が欲しい”なんて全然おもいませんでした。 では、何で購入したのかというと、それまでは会社の寮暮らしでこれから家賃を払うなんてばかばかしい。と思って建てましたが、ロ-ンの金利(ボ-ナス分)・税金・予想外の家に掛かる諸経費・外溝(カ-ポ-ト)等、意外な費用が必要となりました。 それと、一般的な住宅であれば10年程度で色の塗り替え・シロアリ駆除・給湯器の交換等々俗に言う維持費がかさんできます。 ハッキリいって、家を購入するメリットは予算の許す範囲で”自分の好きにできる!”これに尽きます。 自分の場合は庭でバ-ベキュ-・家庭菜園・お客さんが泊まれる部屋がある・周りの騒音はほとんど気にならないって位ですね。 もし、旦那さんを説得しようという事であれば、持ち家の方の話を良く熟知し、具体的なマネ-プランを出しといて、旦那さんの趣味を生かせるような家作りの話に何気なく持ちかけると言うのがベストな方法かな?と自分は考えます。 どんな物事も、相手の立場に立ちその時に自分がどのようにしてもらったら考えが変わるのかを考えればおのずと答えは出てくると思います。 まずは、旦那さんのことを理解されていく事が一番大事な事ではないでしょうか?意外に解っているようで解っていないのが夫婦ではないのかな?と自分は常に考えています。 何事も、あせり過ぎないことですね。 ちょっと、でしゃばりすぎてすみません。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.9

 まず、他の皆さんがおっしゃっているように、家賃がもったいないから家を購入、という考え方はちょっと違うと思います。確かに、賃貸では何も残りません。でも、住みにくくなったら引っ越すことができます。子供ができたら部屋数の多く環境のよい郊外の物件、老後は部屋数が少ない都市部の物件、と住み分けることができるのです。一戸建てやマンションは、買ってしまうともう動けません。そして、税金やメンテナンス費用がかかります。一戸建ての場合、屋根や壁の塗り替えとかも、数年ごとにあります。30年もすれば、ユニットバスやシステムキッチンは古くなり、取り替えたくなります。そうしたら、数百万円単位のリフォームです。賃貸なら、いつでもある程度新しい物件に住めます。どこかで見たのですが、一生賃貸と、一生持ち家は、同じくらいの出費でしたよ。  うちは現在賃貸で、一戸建ての購入を計画中です。私は、とにかく自分の家を建てるのが小さいときからの夢でした。結婚したらすぐにでも建ててもいいくらいでした。でも、主人は全然そんな気はありませんでした。具体的に家を建てる気になったのは、やはり子供ができてからです。「家賃がもったいない」「賃貸で周囲に気兼ねしたくない」と言うより、「娘を上下階を気にすることなく走り回らせてあげたい」「庭でお花を植えたりさせてあげたい」って言うほうが説得力があるんですよ。ですから、ご主人の言うように、先に子供を産んだらいいと思います。赤ちゃんのうちは、ある程度狭い家のほうがキッチンもお風呂場も近くて動きやすく、育てやすいです。そして、子供が幼稚園・小学校・中学校と転校しなくてすむように、家やマンションの場所を決めたいと話せばいいのです。「子供がいくつになっても帰ってくる場所(家)があるっていいよね。賃貸じゃそうもいかないし」とか、言ってみたらいいかも。  奥さんのためには腰が重くても、子供のためならどんどん動くだんなさんって多いですよ。参考にしてください。

noname#9776
質問者

補足

皆さんの意見を聞いて、家賃はもったいないことはないというのが、納得できるようになりました。 単に私の周りが月々2万円程度の家賃で生活しているので、あせってしまっていたのです。 そもそも夫婦2人の意見が食い違っているというのが問題です。 旦那に無理やり動いてもらってもこっちも気持ちよくありません。 家を早めに購入したほうがいいとアドバイスくれた方もいましたが、 現実旦那を動かせそうにないので、 今は家を買っても諸経費が結構かかると自分を説得させ、 イライラしないようにがんばろうとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.8

最近はバブル崩壊でずいぶん土地価格が下がってきました。 一部で値上がりの傾向もあるので、買う時期としては いいかも?しれません。 ただ、少子化傾向が今後も続くようだと、長期的には 土地価格はあまり上昇しない可能性もあります。 バブルの高騰期にあせって買った人は、みな後悔しています。 じっくり検討されたら良いと思います。 ただ、マンションはあまりお勧めしません。 建物の耐用年数に問題があります。 良心的な業者がキチンと建てた建物はかなりもちますが、 手抜きなどがあると、20年や30年で建て替えの必要が 出てきたりもします。 マンションの価格のかなりの部分は建築費です。 ローンが終わったかどうかの時期に、また、1千万単位の 出費です。 これではいただけない。 私見ですが、土地と建物は別に購入するのが良いように思えます。 なぜ、建売ばかりかと言えば、結局、業者はその方が儲かるからです。 買う側からすれば、高めの買い物です。 土地だけ買って、家をすぐに建てないと税金面で不利だったりしますので、 研究が必要ですが、一度に抱えるローンの額が減りますので 多少なりとも余裕ができると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.7

こんにちは。 私も”家賃もったいない派”でしたので家を建ててみました。結果、毎月家賃より多く出費してしまうことになりましたが、「どうせ建てるなら」と欲と希望により家賃額ではおさまりませんでした。 家については、その人の生活環境(仕事や近所・親戚つき合い等)とライフスタイルによると思います。家を建てたことが足かせとなり、仕事や家庭がうまくいかない(単身赴任等)人もいれば、一カ所に腰を落ち着けたほうがよい環境の人もいるでしょう。 私としては、家は建てたものの、それほどこだわりはなく逆に家の裏の住人が、近所でも有名な変わり者で、アパートなら引っ越せるのにって思うときもあります。ちょっと、極端ですが、近所つき合いや子供の学校関係等、持ち家の場合その環境に自分の生活を、ある程度合わせる必要がありますが、借家の場合ある程度自由に環境を選べるのでは?環境を買っていると思えば家賃7万円は高くはないのでは?(今の環境がよければですが)と思います。お金よりご自分達お生活環境・ライフスタイルを見直した上でお考えになってはいかがでしょうか?ちなみに我が家は現在家庭円満ですが、その秘訣は「無茶な住宅ローンと子沢山」です。家族が協力し合って、貧乏ですが楽しく暮らしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

30年×現在家賃=購入できるマンション…ではないですよ。他の方も書いていらっしゃいますが 固定資産税・修繕費・マンション管理費 その他いろいろ費用は発生します。また 契約時にも仲介手数料だの いろいろ費用が発生します。 よく『持ち金0円でも 家が買える』とかチラシでありますが あれは それなりのローン率が発生するわけですよ。 家を見に行くのもいいですが その前に ローンシュミレーションとかしましたか?各銀行のHPには だいたい住宅ローンシュミレーションがありますので ご参考にしてください。 家は 一生で1つの大きな買い物です。 自分だけ盛りあがって、ご主人の協力が得られない、と言う事ですがご主人には ご主人なりの将来展望があるのかもしれません。住宅展示場へ行く前に これからの人生設計を じっくり話し合う方が先ではないでしょうか? 子供が生まれたら…さらに お金がかかりますよ。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 昨年の11月に結婚しました。その時、最初、賃貸で探していましたが、気に入った物件が購入でもいい、と言う話になったので相方(妻)を説得し、購入しました。  同じお金を払うにしても、賃貸は自分のものにならない。ローンではあるが、ざっと30年支払い続ければその物件は自分の資産となり、万が一何かあっても、その土地を担保にクリアーできるようなことがあるかもしれません。月7万円支払えるなら、かなり良い物件が購入できると思われます。  ご主人の仕事に転勤がないとかでしたら、積極的にマイホーム購入を進めるべきだと思います。しかし、高い買い物ですのでよく研究してくださいね。税金とかメンテナンス料とか。  がんばって説得してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _lily
  • ベストアンサー率22% (76/340)
回答No.4

バブル時に今では考えられない程の高額なマンションを購入して 結局それが手狭になり大変な売却損をして 新たに戸建てを購入した者です。 他にとってもいい回答が出揃っているので 参考になさってください。 言いたいのは >家賃がもったいないと思うのです ってことは絶対ないとゆーことです。 賃貸は気楽です。 その賃貸料だけ支払っていればいいのですから・・・。 マンションは当然、管理費、駐車場代、修繕積立金を住み続ける以上ローンが終了しても払い続けなくてはなりません。 これは少しづつ値上がりして行きます。 戸建ても手入れしないとマンションよりも早く劣化していきます。 この金額は結構な額です。 我が家も子どもが居なければ 家には拘らなかったかもしれません。 他の理由ならまだしも (分譲マンションの様に設備の整ったところに住みたい、お庭が欲しいなどの理由) >家賃がもったいない ってことで無理無理購入されると 購入してから現実が見えるハメになりかねません。 ただ老後はどうしても持ち家は必要だとは思うのでもう少し長いスパンで考えてもいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuhta
  • ベストアンサー率48% (93/193)
回答No.3

私は30歳で一人息子います。 私は賃貸派ですね。 アドバイスにならずでごめんなさい・・・。 でも 家を購入した場合、30年でまた立替やリフォームしたくなりますよ、絶対。また何千万ってお金がかかると思います。 さらに購入すると今度は毎年重ーい固定資産税を納めねばなりません。 30年で10万とすれば、300万余計に払わねばなりませんし。 またマンションの場合、毎月マンション管理費と駐車場代金を約5万くらい払わねばなりません。 これが30年だったら1800万。 これは明らかに無駄。 購入する気持ちが確実にあるならば やっぱり一戸建て家を勧めます。 だんな様は転勤の可能性は少ない方なのでしょうか? 私は家はまだいいかなーと思っていますが、そうですね子供が大学に行くようになって、教育費の手がかからなくなってそのとき余裕があったら家を購入しますかね。めざせ頭金2000万くらいで。

noname#9776
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 税金のことも考慮にいれないといけませんね。 賃貸派か?持家派か?というのは地域によっても変わってくると思います。 私の住んでいるのは、田舎なのです。 割とというか、結構持家に移行します。 無理して流されてはいけないと思いますが、 うちだけ賃貸?となるとやっぱりあせってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.2

子供がいないなら家なんか別にいらないでしょう 家なんか建ててしまえばあっという間に価値はなくなります、定期的な修繕は必要ですし、毎年税金を払わなきゃならないです 家族構成がかわればリホームなり買い替えもしなきゃだめになるし、転勤転職のことも考慮する必要もあるでしょう 手持ちの資金に余裕があるならいいですが、無理して買う必要は特にないのでは ローンの金利も安いのは変動相場制だけですし、地価も値下がり気味 第一家を建てたいなんていったら、旦那の両親が同居にしましょうといいだすに決まってますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社宅か賃貸か

    社宅か賃貸かで迷っています。 主人の転職が決まり、社宅か賃貸か選ばなくてはいけません。 社宅は負担額3万円で、自分たちで借りる場合の家賃補助はありません。 家賃相場は6万円~9万円くらいになりそうです。 今の職場は借り上げ社宅なので、社宅に住んだことがありません。 今結婚3年目で、私は妊娠中です。 社宅に住んだと同時期に出産になると思います。 社宅に住むことのメリットは安いところです。 逆にデメリットというか心配していることは、社宅での人間関係です。 子供ができるので家にいることが多くなると思いますし、そうすると社宅での人間関係も密になるのではないか、と心配しています。 あと、主人も私も年上の方に気を使うのが苦手な方なので関係がこじれたりしたら主人の仕事にも影響するのではないか、と心配しています。 それから、初めての子育てになるので余裕がなくなるのではないか、そんな中で会社の奥様方とちゃんとやっていけるのか、心配です。 役割や掃除など子供がいてできるのか。 子供の泣き声で迷惑をかけるのではないか、と心配しています。 選択肢としては、(1)社宅(2)賃貸(3)社宅、嫌なら賃貸に引っ越すの3つです。 (3)の選択肢を主人に話ましたが、あまりいい反応ではありませんでした。 主人も社宅か賃貸か迷っているようで、どちらがいいとはまだはっきりしていません。 社宅が嫌で賃貸に引っ越したと誰が見ても分かるようだと結局周りの職場の方の印象も良くはならないだろう。それなら最初からどちらにするか決めたいようです。 主人の年収は600万~700万くらいになる予定です。 子供もできるので社宅に住んでその分貯金できるのは魅力的です。 転勤はありますが、主人に聞くとそんなに頻繁にある感じではなさそうです。 自分ならこうするなど、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 社宅か、家賃補助を利用して賃貸か

    この質問に関して、社宅にお住まいの方には、失礼に感じる箇所があるかもしれませんが、どうかお許しください。 私は結婚を考えている30歳女性です。 彼は28歳で、結婚にあたり社宅に入りたいと強く希望しています。理由は価格が安く(水道代光熱費などは別ですが駐車場代込みで1万円です)会社の人のほとんどが社宅に入居するから、だそうです。彼の会社に家賃補助制度はありません。独身寮と社宅に住まれている方が大多数です。 一度社宅に見学に行かせてもらったのですが、その建物は築40年を超えている建物で、和室が2つにせまいキッチン、和式のトイレ、お風呂の床はコンクリートで、風呂釜は膝を折り曲げて入らないと浸かれない大きさ、といった物件でした。2Kの部屋で、布団を入れる用の押入れがありますがその他の収納はありません。 見学に行き、自分の感じたこととして ・家具を入れるスペースがなく、自分の物をあまり持っていけない ・自分の会社には、社宅制度ではなく一か月に3万5千円の家賃補助が出る制度がある。それを利用してマンションを借りたい。大阪府の新婚補助と特優賃の制度を使えば 格安で部屋が借りられるので、それを利用したい と彼に伝えました。 住居が古いことよりも、狭いことの方が困ったなと感じています。 インテリアについては、工夫次第で居心地のいい部屋になるかもしれませんが、収納についてはごまかしようがありません。私の実家の両親は 娘の婚礼家具や着物や食器を買い揃えて準備するのを楽しみにしています。御嫁入の準備を断ることは、両親をがっかりさせるだけでなく、彼のことを生活力のない人間とみなして落胆するのでは?と恐れています。社宅の部屋では、自分の通勤に使用する洋服程度しか持ち込めず、大部分の荷物を実家に置いたままになります。また、両親がこの部屋を見学に来たら、古さ狭さ不便さについて、良い印象を持たないことは想像できます。 私の実家はどちらかというと裕福な部類に入る家庭なのですが、考え方も古く、また、娘をとても大切に思ってくれている反面、お金を出したがる傾向があります。 私は年収410万程度、彼は私より少し少ない程度の年収です。共働きの予定です。私は貯蓄もそれなりにしており、800万以上を預金しています。彼は車を買ってしまったのと私より年下なので300万程度の貯蓄です。私の会社は育休制度も整っており、このまま働き続ければ、賃貸で部屋を借りたとしても、家賃補助もあるし、子供も産んで育てて、マンションもいつか買えるのではないかと思っています。 調べたところ、特優賃と新婚補助の制度と自分の家賃補助をフルに利用した場合、月に5万程度払えば駐車場代込の2LDKの部屋に住むことができます。 しかし、彼は 5万円を高く感じる、と言います。また、駐車場代1万円を払うのが嫌だということと(社宅では駐車場代無料なので)、会社の仲間が社宅に住んでいるということから社宅住まいを強く希望しています。転勤族で、10年以上転勤を強いられる生活を思うとある程度仕方ないかとは思うのですが、 ・上記に挙げた、住環境の差 ・自分の両親に心配をかけたくない(両親は、もともと年下の彼の経済能力を心配して結婚を反対していました。) ・彼の年収や転勤の可能性などを考え、車を買うことは反対していたのに買った経緯があるのに、その駐車場代を払いたくないといって一方的に彼が機嫌を悪くすること ・彼は、車の駐車場代はもったいないというのに、たばこは一向にやめられず、たばこ代はひと月1万以上かかっている ・私も働いており、これからも働くので支出に関しては自分にも権利があると思うこと などから、特優賃を利用して手ごろなマンションに住みたいという気持ちの方が強く、彼が社宅に住みたいということに関しては、賛成できない気持ちが湧いてきます。なかなか気持ちが折り合いません。 贅沢をしたいというのではなく、色々な側面から考えたつもりで、このような思いを彼に伝えましたが伝わりません。 私よりも人生経験をお持ちの皆様、私の考えに至らないところがあれば教えてください。 長い人生プランから考えると、社宅に住んだ方がよいのでしょうか。 それとも、手ごろな賃貸を探した方がよいのでしょうか。 皆さんのご意見・ご指導をいただければ嬉しく思いますので、どうかよろしくお願いします。

  • 賃貸の家賃がもったいない?

    現在家賃を15万払っています。 モデルルームで営業マンから賃貸はお金が消えていくだけで何も残らないと言われて焦りを感じ、1ヶ月でも早くマンションを買いたくなりました。 これは口車に乗せられた状態なのでしょうか? 今まで下記の理由で賃貸を選択してました 1、夫婦共に転勤の可能性が将来ある 2、子供の人数が確定して、妻である私が働き続けられる確証がとれないとローンを組むのが不安 3、戸建てに憧れがあるから一生マンション暮らしに抵抗がある 賃貸中にお金を貯めて家を建てたい 以上です 転勤族なので、貸したり売ったりするなら戸建ては現実的ではないと知りやはりマンション買うべきなのかと思い悩みます。 賃貸はお金の無駄なのでしょうか?アドバイス下さい。

  • 賃貸マンション…もったいないですか?

    賃貸マンション…もったいないですか? 四十五歳(妻)と五十七歳(夫)の夫婦です。 夫の両親が亡くなり、十年間その家に住んでいますが、築四十年のためぼろぼろになってきました。 この場所(東京に近い千葉です)に二人とも思い入れがないことと、子供もいないので、 来年引っ越そうかと考えています。 今の家は壊して、土地を売ることになると思います。 リフォームするにしても、立て替えるにしても莫大なお金がかかるので、その方法がいちばんよいのではないかと…。 そこで、都心のマンションに住みたいという話になりました。 ウォーターフロントにある高層マンションを希望していますので二十万はかかりそうです。 夫は「どうせ後に誰もいないんだから、賃貸でいいよ」といいます。 もし嫌になったら引越しも可能だし、とのこと。 私はどちらでもかまわないのですが、年をとって契約がきれて追い出されたらかなわないという、それだけが心配です。 なんでも今は賃貸でも分譲でもなく「死ぬまで住んでいい」システムがあるそうですが…。 周りの人は「そんなに高い家賃払うんなら買えるんじゃないの。バカらしい」と口々に言いますが、そうなんでしょうか? ただ、この年齢ではローンは組めないですよね? 貯金はある程度ありますが、(私はパートですが)しばらくは二人とも普通に働くつもりです。 田舎の小さな一戸建てを買うほうがいいのかもしれませんが、都会が好きなのでやはりマンションになってしまいます。 ・今の土地は売ったほうがいいのか、貸したほうがいいのか ・とりあえず引っ越して、土地が値上がりするのを待つほうがいいのか ・マンションは借りたほうがいいのか、買ったほうがいいのか(ローンは組めるのか?) ちなみに夫は一人っ子で親戚も疎遠で、私に妹はいますが実家があり、子供はいないので相続する人は誰もいません。 どなたか不動産に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 借上社宅の地代家賃につきまして(仕訳)

    賃貸マンションを借り上げ社宅として社員に安価で提供することといたしました。 以下(1)+(2)という仕分けは特に問題ないものでしょうか。 ご確認頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 (1)賃貸マンションの大家に、会社として家賃○○○円を普通預金口座から振り込んだ --------------------------------------- 地代家賃 ○○○円 | 普通預金 ○○○円 (2)社宅入居社員の給与から、家賃補助(○○○-△△△)円を除いた額△△△円を天引きした --------------------------------------- 給与   △△△円 | 地代家賃 △△△円

  • 賃貸アパートを探しています。

    今すんでいる社宅(3LDK)を会社の都合で出なくてはいけなくなりました。ただ今、賃貸アパートを探しています。 家族は、私と妻と小学生の子供二人(六年生の男子と5年生の女子)です。 あまり給料が多くないので、ちょっと狭いかもしれないですが、LDKと夫婦の寝室と子供部屋(二人一緒)の2LDKを探しています。 ひとつ気にいった物件で、LDKが7畳なのですが狭いでしょうか? ダイニングテーブルとソフアなどおいてリビングとしてくつろぎたいのですが、おけるでしょうか? あと子供部屋は、6畳なのですが収納がついていません。 子供が異性なので、できればうまく部屋をわけたいのですが… 具体的には、2段ベットを真ん中におき、両脇に机をおき、収納家具をおくなどいろいろ考えているのですが、いいお考えをお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。 多分、長く住むことになると思うので慎重に探したいと思っています。 家賃は安いのですが、この間取りでは難しいでしょうか? もう少し、高くても、広いところを探すほうがよいでしょうか?

  • 転勤に伴う家賃補助と敷金礼金の負担について

    2週間前に会社から転勤を申し渡されました。 現在はA県勤務ですがB県に勤務先が変わります(隣の県) 会社から引越しをするように言われました。 新しい転勤先(B県)は入社時の採用地域で、 (1)今回の引越しで発生するの敷金礼金は自己負担。 (2)採用地域なので家賃補助も無しになると言われました。 現在の勤務地(A県)は採用地域(B県)から転勤した為に家賃補助もあり、 住んでいる家も社宅借り上げで敷金礼金も会社負担でした。 採用地域から外に出る転勤では会社から補助があったのに、 採用地域に戻る転勤では補助が無くなる事に釈然としません。 最初の転勤でに採用地域から出た時点で元の住む家はありません (賃貸マンションで引き払った為) 住むところが無いのに転勤先が採用地域という理由で。 いままでは発生していた補助等がなくなるは不満を感じます。 一般的にそういうものなのでしょうか? 仮に会社に補助等の継続を求めるにはどうすればいいでしょうか? また他に何かいい方法があればお教えい頂けないでしょうか?

  • 旦那の家賃補助ありの家賃計上について

    今年初めて確定申告しようとしていますが、色々調べても家賃計上をどうしたらいいのか分からないのでご教授いただけますか。 家賃(賃貸)を経費で計上したいのですが、夫がサラリーマンで家賃補助が出ています。 物件は旦那の名義の個人契約で、会社負担分が給料に組み込まれている形です。 この場合計上できる家賃は、家賃全額×家事按分比率でしょうか? それとも会社負担分として振り込まれている金額を差し引いた家賃×家事按分比率でしょうか? お手数おかけしますが、詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • 家をどうするか悩んでいます。現在、賃貸マンションに家賃9万円駐車場代2

    家をどうするか悩んでいます。現在、賃貸マンションに家賃9万円駐車場代2台分1万6千円かかるところに住んでいます。ここには、私達夫婦(40歳&34歳)と子供(1歳)お姑さんがいまして、結婚する時にお姑さんと同居とのことで、家賃を高い広い部屋を借りて初めの3年位は私も働いていたので、家賃は私達夫婦持ち(他お姑さん(お姑さんはパートしてるんですが)の身の回りのお金、携帯代等も)たのですが、子供ができ私が仕事も辞め、お姑さんに家賃&光熱費代として4万5千円払ってもらっていたのですが、突然2日前に、お姑さんが「出て行く」と言われ、出て行くことになりました。旦那さんにはもともと貯金は0円で、家の家電や車(17年前の車で故障してしかたなく)を私の貯金で買いほぼ底をつき、貯金40万円くらいしかなく、今住んでいるマンションに残るか(ギリギリなんとかなる状態)、他に引っ越すか、それともいっそ家でも購入しようかとの3つ位でどれがいいか悩んでいます。旦那の給料26万私パート6万。貯金40万くらい。あと大きな犬がいるのでなかなか引越しで賃貸も難しい。よろしくお願いします。

  • アパートの家賃について

    アパートの家賃について 現在、築4年のアパートに住んでいます。 この部屋の借主は私で3人目だと思われます。入居時に渡された、据え付け品の説明書などが入ったファイルの中に以前の借主の賃貸契約書が2人分入ったままになっていました。 契約書には家賃が記載されているのですが、それを見て3人とも家賃が違うということに気が付きました。 新築当時に入居した女性の家賃は4万7千円です。その方は2年経たずに退去しました。 その後入居した男性の家賃は4万1千円です。この方も1年3カ月程で退去しました。 そして現在私の家賃は4万3千円です。入居して半年です。部屋は非常に綺麗な状態で、私の住んでいる北海道の地域からしても、部屋の間取りからしても、4万3千円という家賃は妥当だと思いますし不満はありません。 ただ少し気になります。アパートの家賃は下がったり上がったりするのが普通なのでしょうか。 最初の借主に事故があったりして、次の借主の家賃が下がり、特に問題なかったからまた少し値上げしたんじゃないか・・とかつい考え過ぎてしまいました。 そんなことはありませんか?

このQ&Aのポイント
  • ポンプメーカーに発熱量の計算値をお願いしましたが、温度上昇値の計算式について疑問が生じました。
  • 温度上昇値はポンプ発熱量を流量で割った値と記載されていますが、この計算式は正しいのか疑問です。
  • 計算式の結果はkcal/Lとなるため、温度上昇値を求めるには適切な換算が必要かもしれません。
回答を見る