• ベストアンサー

アラビア数字について

ふと思ったのですが、電卓などを見れば分かる通り、アラビア数字は基本的に「8」から辺を消すことによって全て表せるようになっていますね。 例えば「0」は、真ん中の横線を消すように。 これって、この数字が現在の形になった数百年前から意図していたことなのでしょうか? それともただの偶然なのですか? どなたか教えてください。

  • 3times
  • お礼率93% (267/285)
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

数字は量を示すもので言語標記とは意味合いが違うので発達過程は全く異なるのだと思います。 言語の文字化とは異なりよりどころが無く、 生活上必須の表現なので誰もが(学問貧富の差無く理解できる)解かりやすい、 簡素な表現が優先したと思います。 下記ご参照;ウイキペディアフリー百科辞典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E6%95%B0%E5%AD%97 ローマ数字は御指摘の表現は出来ませんよね。 結局は、偶然では無いでしょうか。それとも、 もしかして、高度文明を持っていて、 最も少ない棒の数での表現を意識した9種の組み合わせ、だったりして。 だから最も普及した表現形態なのかも知れません。

3times
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり偶然なのでしょうねえ。 しかし、そうした想像を巡らせて考えるとロマンが広がりますよね。

その他の回答 (2)

回答No.3

 当時の筆記具が「日」の様な線しか描けないってことなかったでしょ?  つか逆に古いアラビア(インド)数字を画像検索すると、ほぼ曲線だし…。  7セグメントの「日」で数字を表したのは、電卓を進化させた50年くらい前の現代人の工夫ですだ。ちなみにマイクロコンピュータが発明された頃は0~9,A~Fの16進数を「日」を使って表しておりました。

3times
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私だってほぼ偶然だろうということくらい分かっていますが、あくまでそれは常識的発想に過ぎません。 回答者の中からひょっとしたら、それを覆すおもしろ情報が出てくることをわずかに期待したわけですよ。 常識を定理のように盲信することは、往々にして人生を狭量なものにしてしまうと思います。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

これは、電卓などで、「8の字に配置した」7本の線を用いて全部の数字を表そうとした結果だ、というよりないでしょう。8は、○を縦につなげたようなものだけど、7本全部を使えば、似たようなものがでできる。0は、縦長の丸だが、周りの6本だけを使えば、似た形ができる。 現在一般に使われているアラビア数字も、電卓などの、縦横の直線だけでできているものではないですね。0123456789、よく見てください。

関連するQ&A

  • アラビア数字について教えてください。

    現在、我々は何の疑問もなくアラビア数字を使っていますが、 何故、アラビア数字になったのかよくわかりません。それで質問です。 質問1. アラビア数字が世界に普及した理由は何でしょうか。 (例、表記法が実用的、学問的にアラビアが勝っていた、貿易・通商でユダヤ人やアラビア人など、アラビア数字を使う人々が多かった、・・・・) 質問2. 西洋で、商取引の文書、帳簿の管理などで、実際にアラビア数字が普及したのはいつ頃でしょうか。 質問3. こういった生活の基本言語が自然発生的に変わるというのは、理解に苦しみます。時の国王などの権力者の命令などはなかったのでしょうか。 質問4.その他関連情報がありましたらお願いします。

  • ロト6で当たる数字には傾向があるのですか?

    以前知り合いにロト6が好きな人が居て、 私に番号を予想させました。私はギャンブルがあまり好きでないので、 「1,2,3,4,5,6じゃね?」と答えたら、 相手に激しく怒られました。 「そんな番号が出るはずがない!!俺をバカにするな!!」 と言うのです。 私は納得がいきませんでした。 すべての数値が同確率で出るとすれば、どんなデタラメな組み合わせも、 123456でも、確率は同じでなければフェアじゃありません。 その辺を相手に問いただしましたが、 「いーや、そんな連続した数字は出るわけがないね!統計で算出できる!」 などというのです。 とすればロト6というのは、まったく偶然ではなく、 「なんらかの主催の意図を読むゲーム」になりかねません。 それはそれで非常に不毛なゲーム(というか違法なゲーム) ではないでしょうか? 123456は絶対に有り得ないのでしょうか? 他の組み合わせに比べて、出にくい数字の組み合わせなのでしょうか? どなたかお考えをお聞かせください。

  • パーセントの計算での有効数字について

    計算を2、3回経て、パーセントの数値を算出したいと思います。 ただ、小数点第2位(%)という細かい数値で出さなければなりません。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 (1)その場合、パーセントにする前(×100する前)の数値は有効数字4桁 その4桁の数値を出すための計算は全て有効数字5桁で行う、という事でいいのでしょうか? (2)手計算で有効数字5桁の計算を行うとなると、かなり大変です。 これを解決する方法はないでしょうか? (通常の電卓は使用できますが、Excel等は使用しない前提で) よろしくお願いいたします。

  • 電卓で数字をやっつけるゲーム

    かれこれ20~25年位前になります。 友達から借りてハマったゲームがありました。 形も用途も電卓そのもの。 ただしゲームに切り替えられるスイッチがありました。 表示部分の右側から次第に速度を早めて次々と現れてくるランダムの数字を左端の一桁の数字を自分で合わせて消していくというゲームです。 真夜中、勉強もそっちのけで腱鞘炎になるほどハマったゲームでしたが、現在は存在しているのか。メーカー名どころか機種名があるのかさえわかりません。 何か情報をご存知の方教えて下さい。

  • エクセル「3つの数字の合計がある数字になる組み合わせ」を調べたい。

    こんにちは。 エクセルで、以下のような問題を解くことはできますでしょうか? 基本的な関数しかできず、自分で調べたところ。ソルバーやVBAを使えばできるのかもしれないとは思ったのですが、なかなか良い類似例を見つけられず、苦戦しています。 <問題> 「3」「5」「6」「8」…といったランダムな数字が合計になる3つの数字のすべての組み合わせを知りたいです。 たとえば、 「3」なら答えは「1+1+1」 「5」なら答えは「2+1+1」「1+2+1」「1+1+2」 「6」なら答え「4+1+1」「1+4+1」「1+1+4」「3+2+1」「2+3+1」「1+2+3」「3+2+1」…のような形です。 ※実は子どもの名付けで、画数の組み合わせを出そうと思っています。 わかりづらい点があるかとは存じますが、お力添え何卒よろしくお願い致します。

  • 現在わかっている素数の数と数字

    タイトルの通りですが、現在見つかっている素数の数と、その素数の数字を2~全て教えてください。

  • 棚を安定させるために

    現在自作で木製ラックを作成しようと思っているのですが、例えば「E」のような形になってしまったら、上の棚(横線)と真ん中の棚(横線)ってとても不安定ですよね。 そこで、上の棚と中央の棚を縦の柱で繋いで「巳(?)」のような形にした場合、上と真ん中の棚の安定性というのは向上するのでしょうか? じつは一番下の棚に、棚の幅を超えるモノを置くことになり、「日」のように柱を設置することができず、苦労しています。 (ちなみに「E」について、棚の奥行きは45センチ。柱(縦線)は凹を横にしたような形で、棚をかませてビスでとめるタイプのものです。また、柱は一本ではなく、わずかな隙間をはさんで二本にしています。なお、上と真ん中の棚にはプラスチック製のレターケースを置く予定です。) 棚の範囲内に置けるモノを置く、モノが置ける棚の大きさにするというのが基本だとは思いますが、どうぞご指導のほど、よろしくお願いします。

  • 中央値は偶数?奇数?

    中央値で値を求めるときは、サンプル数は奇数にするのがいいのでしょうか? それとも、偶数でもいいのでしょうか? 調べたら、偶数の場合だと、真ん中2つの数字の平均を使用するそうですが、 そもそも、サンプル数を奇数で使うの基本なのでしょうか? もし、奇数が基本なら、サンプル数を意図的に変更するので、その答えは意図的(公平でない)にだされたものと、なってしまいます。 どうなのでしょうか?

  • つきまとう数字

    前から変だと思っていたんですけど いちいち数字を数えてしまうんです。 例えば、卵を冷蔵庫の卵ポケットへ入れる時 「1・2・3・・・」なんて頭の中で数えています。 例えば、洗濯物を干す時、取り込む時。 洗濯バサミを止めながら数を数えています。 洋服を取り込みながら数を数えています。 例えば、スイッチお押す時。 部屋の電気をつける時などスイッチを押しながら 数えています。 その他、色々ありますが数えないでおこうと思うと尚更数えている自分がいたりして・・・。 無意識なのでいつも3つめを数えた辺りで「はっ」と気が付くのですが手遅れで全て数えきらないとたまらなくなっています。 人に言ってもそんな事しないって言われます。 おかしいですか?ただの癖なのか少し気がかりなのでご意見下さい。

  • 電話機と電卓のボタンのならび

    電話機と電卓は同じ1~0の数字のボタンを使うにも関わらず、 電話機は上から123 456 789、電卓は上からだと789 456 123という風に 並んでいるのが日本では一般的な形だと思いますが、 この並びは何故同じに揃えなかったのでしょうか? 揃える必要はないという考えもあるかと思いますが、職場の先輩が 「ちょくちょく混乱してしまう」 と言っていたので何故かな、と思いました。 また、電卓とプッシュホンと、どちらの方が先に現在のような形になったのかご存じでしたら教えてください (先にできた方の並びに合わせなかったのは何故かという話になったため)。