防衛省採用試験案内のハガキについて

このQ&Aのポイント
  • 防衛省採用試験案内のハガキについての疑問を解決!
  • 防衛省採用試験案内のハガキの「学校名」とは?
  • 防衛大学校受験に関する疑問を解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

防衛省採用試験案内のハガキについて

先日、防衛省採用試験案内のはがきが自宅に届きました。 内容を読み、防衛大学校に一般で受験しようと思ったのですが、往復はがきの欄に不明な点があります。はがきの表面の最下欄に「学校名」と書かれた欄があって、その説明として 「在校されている学校に対して自衛官募集・自衛隊に関する案内を行うために使用します。」と書かれているのですが、これは現在在校している学校に自分が防衛大に受験しようとしているということが報告されてしまうということでしょうか? 現在在校している学校には、受験しようとしていることは知られたくはありません。現在の学校では成績が決して良好というわけではないので、お世話になっている先生方に受験を止められたりされたくありません。 平々凡々とした学業成績でありますが、防衛省に勤務することに夢を抱いています。分不相応なことを申し上げておりますが、この決心にゆらぎはありません。 ご存知の方はご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196722
noname#196722
回答No.4

No.3 補足 防衛省の職員も自衛官にも「定年」があります。 高校の先生も同様です。 高校の先生なら、OBで非常勤講師や常勤講師として働いてもらうことができます。 ですが、自衛官の仕事では「アルバイト」のような制度がありません。 退職していく人がいる以上、新しい人を採用していかなければなりません。 実は、お手元に届いたハガキは、現在、高校3年生の年齢の方すべてに送られています。 住民基本台帳というのが市役所(区役所)にあり、それを閲覧して防衛省の予算から郵便料金を払って出しています。 学校名を書いてもらえると、あなた以外の生徒にも自衛官に関心を持っている生徒がいるかもしれない。 興味を示した生徒の在学している高校へ赴き、進路担当の先生などに自衛官(防衛省の職員を含む)のPRをしたいのです。 あちこちの高校を行くよりも、希望者がひとりでもいる高校へ行ったほうが確率が高いと思うからでしょう。 それに、進路担当の先生も何年も同じでいるわけではなく、転勤もあれば、交替もあるでしょう。 新米の進路担当者に自衛官になる道を説明したいからです。 勉強はできても経済的に恵まれない生徒もいるはずです。 その点、自衛官ですと、防衛医科大学校(医師、看護師)もあります。 そいった事情もありますので、質問者さんが危惧されているようなことはありません。 どうぞ、ご安心ください。

keisetsunokou
質問者

お礼

「進路担当の先生などに自衛官(防衛省の職員を含む)のPR」が目的だったのですか。 そのような理由なら、安心しました。 的確なご説明をありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#196722
noname#196722
回答No.3

防衛省から採用試験の案内のハガキが届いたからといって、全員が返事を出さないでしょう。 あなたが、「防衛大学校」に興味を示したからと言って、 「なぜ、防衛省があなたの高校の先生にそのことを伝える必要があるのでしょうか?」。 防衛省の職員や自衛官は、公務員です。 公務員には、守秘義務といって「職務上知りえた秘密を他人に漏らしてはいけない」と法律で規定されています。 国家公務員法 第100条 (秘密を守る義務) 第百条  職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。 ○2  法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表するには、所轄庁の長(退職者については、その退職した官職又はこれに相当する官職の所轄庁の長)の許可を要する。 ○3  前項の許可は、法律又は政令の定める条件及び手続に係る場合を除いては、これを拒むことができない。 ○4  前三項の規定は、人事院で扱われる調査又は審理の際人事院から求められる情報に関しては、これを適用しない。何人も、人事院の権限によつて行われる調査又は審理に際して、秘密の又は公表を制限された情報を陳述し又は証言することを人事院から求められた場合には、何人からも許可を受ける必要がない。人事院が正式に要求した情報について、人事院に対して、陳述及び証言を行わなかつた者は、この法律の罰則の適用を受けなければならない。 ○5  前項の規定は、第十八条の四の規定により権限の委任を受けた再就職等監視委員会が行う調査について準用する。この場合において、同項中「人事院」とあるのは「再就職等監視委員会」と、「調査又は審理」とあるのは「調査」と読み替えるものとする。

参考URL:
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/03.html
keisetsunokou
質問者

お礼

視野に入っていなかった内容まで、教えていただいてありがとうございます。 おかげで心配していた問題が解けました

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.2

防衛大学校のOBです。 昔と違い、推薦入試とかできたので、一般受験で 合格するのは難しくなってきています。学校に 知られずに受験したいのならば近くの募集事務所で 広報官に相談してみてください。 募集事務所の所在地は自衛官募集のHPで調べる ことができます。 但し、一次試験に合格した場合は書類が必要なので、 高校に内緒のままという訳にはいきません。 尚、防衛大学校は真に念じれば奇跡が起きて入校 できる学校です。私を見てください。娘も見てください。 フツーに考えれば現役合格なぞできないはずですが 入れましたからね。もっとも、防衛大学校はとても アカデミックなところで、勉強、勉強、また勉強の日々 です。だから、入ってからが大変ですけどね。 でも、日本の将来の安全と平和、国民の生命と権利は あなた方の双肩にかかっています。頑張って合格して くださいね。

keisetsunokou
質問者

お礼

経験者のご意見をありがとうございます。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

防衛大学、多分、日本で一番入学試験が難しい学校。防衛大学不合格でも、東京大学へ現役で入学試験合格なんてざらにいます。 がんばってください。

keisetsunokou
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 防衛大学校について。

    防衛大学について教えてください。 私は今、高校1年生の女です。 小学生のときから自衛官に憧れていて、将来自衛隊に入れたらいいなと思っています。 最近進路について考えはじめて学校の先生に、自衛官になるには どうすれば良いか聞きました。 ひとつは、防衛大学に行って自衛官になること、 もうひとつは 幹部などの募集を受けて合格して、自衛官になる方法を教えてもらいました。 自分でもインターネットなどで調べて、自衛官の大変さを改めて知りました。 防衛大学に入るのも入った後もとても大変だと先生にいわれました。 それに、「うちの学校から防衛大学に入るなんてとても無理だし、普通科の賢い人でも現実的な話ではない」ともいわれました。 私の通っている学校は、正直あまり評判が良くない学校です。 そういうことも、受験に左右されるんでしょうか? 参考にしたいので、どれくらいの学力がいるかなど、良い勉強方法、 皆さんの意見など、なんでも良いので知っていることがあれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 防衛大学校に行きたい。

    観覧ありがとうございます。 僕は防衛大学校に行きたいと思っています。 しかし、高校を金銭的な面で中退してしまいまして、現在は高卒認定試験に向けてがんばっています。 高卒認定試験に合格した場合でも防衛大学校を受験・入校できるのでしょうか? また、今年の10月で18歳になるのですが、来年末までに高卒認定をとった場合は満19歳で願書を出す事になるのですが、もし落ちた場合は募集要項が満21歳までとなっているので、2回目まで再受験できるのでしょうか? 大嫌いだった兄が海上自衛隊として頑張っている姿を見て、自分も兄と同じ舞台で輝いてみたいと思って防衛大の受験を考えました。 今まで何をしても続かなかった私ですが、これだけは血反吐を吐いてまで頑張ろうと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 最後になりましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございました。

  • 四十九日への案内のはがきが届いたのですが断るには

    今度、義理の祖母の四十九日のため、私の母へ案内のはがきを義理の両親が送ったのですが、私の母は、義理の祖母とはあったこともないし、現在私の母は、血圧がたかくてあまり外にでかけないので欠席したいと思っています。 その場合、結婚式の招待状のようなはがきが届いているのですが、欠席に○したり住所や氏名をかく欄は普通にかいていいと思うのですが、何かひとこと文章を添えるとしたらどんな文章にしたらいいでしょうか? 全然、知識も経験もないのでわかりません。どなたかよろしくお願いします。

  • 防衛医科大学校について 受験

    防衛医科大学校を志望校の一つに挙げているのですが、 1)実質倍率はどの程度か?(入学希望者の受験で)偏差値 2)二次試験は単純に成績順でないと聞きましたが、地方の自衛官の方と顔見知りなどになっておいた場合融通されるのでしょうか?(熱意を伝えておく)また、祖父母が長野県自衛隊父母の会?のような団体(公認団体)に加入しており、自衛隊のイベントに参加したりしているのですが関係するでしょうか? 3)防衛医科大学卒業後、9年間の勤務が学費免除条件ですが、僕は卒業後勤務期間を果たしたのち、40歳ぐらいで他の大学病院の救命救急センターに行きたいと思ってます。これは難しいのでしょうか?(自衛隊においても他の大学病院においても)かといって、防衛医科大学へは医師免許取得のみが目的ではありません(災害援助にも参加したいと思っています。) 4)防衛医科大学校には米軍学校への留学があるらしいですが毎年何人、経費はいくら程度なのでしょうか? 5)その他防衛医科大大学校に関する情報お持ちの方何でも良いのでよろしくお願いします。

  • 浪人して防衛大学校

    防衛大学校の人社学部の現役と浪人(社会人含む)の比率ってどのくらいか分かりますか? あと、学校生活中と卒業後に自衛隊に入った際に、現役で防衛大学校に入った人と浪人して入った人との間では身分の差といったら変ですがそういうものはあるんでしょうか? また、もしも現役で防衛大学校の人社学部に合格したが今後の人生の大きな決断となるので一年間考えたいと浅はかにも辞退してしまい、入りたいならまた来年に受け直すしかない、といった状況の浪人生にとって、防衛大学校は受験する価値のある所だと思いますか?普通に自衛隊に入るのと防大を出るのとではどのくらいの差があるんでしょうか? その辺に詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 防衛医科大学校についての質問です。

    子供が、防衛医科大学校から合格をいただきました。 本人は、特に医学部志望ではありませんが、学校の薦めで受験してみたところ、合格致しました。防衛医科大学校以外では、難関と言われる私大の理工系の学部を受験し、合格をいただいています。 周囲には、なかなか入れない医科大であり、医者になれることで強くすすめられますが、防衛医科大からの入校案内書を見ると、寮生活で、訓練や規律が厳しく、私生活もある程度制限され、卒業後は9年間、自衛隊や部隊での勤務が義務付けられるとのこと、もともと医学部志望でないこと・・・などで今のところ私大理工学部の方向で考えていますが、思案中です。 どなたか良いアドバイスをお願いします。 部活で鍛えたので体力や精神力はあるほうだと思います。

  • 防衛大幹部か、一般大学幹部か

    幹部自衛官を希望している新高校三年生、文系、男子です。 防衛大学校→幹部候補生コースを通るか、一般大学→幹部候補生学校コースを通るかで迷っています。 以下、自分で考えてみた両進路のメリットを書きます。 防衛大学校に行く場合のメリット ・ほぼ就職が決まる ……文系なら一般大学からでも防衛大入試もほぼ難易度は同じと聞いたのですが、4年間の間に何が起こるかわかりませんし、ここで就職が決まるのは魅力的です。 ・自衛官としての勉強ができる ……4年間を自衛官の勉強に費やすことが出来るのは、実際に働く時にとても有利になると思います。 ホームページを見ても防衛学といった勉強をしているようですし…… ・鍛えてもらえる ……もともと運動はあまりせず、しかも受験期でさらに体力は落ちると思いますが、防衛大学校なら厳しく鍛えてもらい体力の錬成ができます。(なお、受験時に行われる健康診断の合格基準程度には健康です) 一般大学に行く場合でも体育会に所属するつもりですが、防衛大学校ほど体力はつかない気がします。 一般大学に行く場合のメリット ・陸海空の希望が確実 防衛大学校の陸海空は、希望は採っても確実ではないらしいですね。 その点一般大学からでは完全に決めて受験できるので、理想のコースに進みやすいと思います(陸海空の中にさらに職種があるのはわかりますが……)。ちなみに、希望は空陸海の順です。 ・厳しさの順序を踏める 体力はなくとも根性はある!つもりですが、子供のころから文化系で育ってきました。そんな私がいきなり防衛大学校に行ったら、あまりの厳しさにドロップアウトしてしまうかもしれません。 大学の体育会で鍛えれば、文化系→体育会系→自衛官といったふうに、厳しさにゆっくり慣れていけると思います。 ・キャンパスライフ 希望は北海道大学の総合文系、または法学部です。 防衛大学校を考える前からの志望だったので行きたいという気持ちが強いです。バイトなんかもしてみたいです。 ・心変わりができる 自衛官を考えたのは数カ月前、それ以前は警官を志望していたような私ですから、また夢が変わってしまうかもしれません。将来の軌道修正が楽にできるのはこちらですよね。 ・共同生活期間が少ない 単純に4年も短くなります。 一番知りたいのは、両コースの自衛官にどれくらい格差がついてしまうのかということです。 当然、防衛大学校出の自衛官の方が「使える」のでしょうが、その差は一体どれほどでしょうか? 共通に通る幹部候補生学校で埋まるくらい? 職務に就いて数年で埋まるくらい? それとも防衛大で習うことは、大多数の人にとっての「因数分解」のように、自衛官の教養としてであって、たいして差は出ない? 悩みに悩んでいる状況で明確な質問はできないのですが、アドバイスをいただけたらうれしいです。 もちろん最後は自分で決心します。 +ちなみに出世はそれほど興味ありません。目標は一尉、佐官まで行ければ万々歳です。

  • 防衛大学校について

    こんばんわ。 私は防衛大学校を志望している現在高校2年生です。 女子なので倍率も男子のほうよりも高くてかなり不安です。 そこで防衛大学校を受験するにあたっての勉強法を教えていただきたいと思っています。 どの参考書を使ったらいいのかなどなど。 理系ですので理工科を受験します。 どなたかアドバイスお願いいたします。 推薦入試のほうも考えていますので そちらのほうもアドバイスお願いしたいです。

  • 防衛大学校に入ろうか迷っています

    現在中2の女子です。成績は学力でSS67ぐらいです。 ずっと前から、防衛大学校を志望していました。 理由は、 1.学費がタダでお給料も貰える。 2.卒業後は公務員としての安定した生活が約束されている上に、幹部自衛官なのでお給料も高い 3.一部、自分の好きな事(パソコン・英語)も学べる(情報工学科の存・充実した英語教育) 4.小さい頃から自衛隊と接する機会が多かったので身近な存在である 具体的には、親戚・知り合いに自衛官が多く、近くに駐屯地があることなど からです。 しかし、 1.運動に自信が無い。(ハードな訓練についていけるか心配) 2.女である事のデメリット(高倍率・差別) 3.学生生活の不安(厳しい上下関係・厳しい規律) などの点から入ろうかどうか迷い始めています。 親に経済的な負担を掛けたくなく、また将来は絶対公務員になりたいので、防大でなくとも大学校には行きたいと思っています。 防衛医科大学校・気象大学校などの方が生活規律が緩いという話を聞いたので、そちらもどうかと思っています。 まだ中2なのに早いと思われる方もいらっしゃるかもしれません。 が、今後の学習や高校選びにもかかわってくる事なので、今の内から真剣に考えておきたいのです。

  • 自衛官一般幹部採用試験について質問です!!!

    僕は現在高1男子です。志望校は防衛大学校の理工学部です。 もし、防衛大学校に落ちてしまったら(考えたくないですけど・・・)国公立大学に行って自衛官一般幹部採用試験を受けようと思っています。そこで質問です! 一般幹部採用試験を受けるなら、やっぱり理工学部ですよね?理工学部だったらどんな学科でもいいんですか? よろしくお願いします(/- -)/