手厳しいデータの真実とは?

このQ&Aのポイント
  • プロテインデータバンクは独立的な支援によって維持されており、タンパクのデータが同じかどうかを確かめることができます。
  • データベースは時間に伴い変化を求められ、悪性がん細胞などの研究の進展に対応する必要があります。
  • データベースの閉鎖は恐ろしいものではなく、他の場所で有用な情報が利用可能であれば問題ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

手厳しいデータ(つづき)

(1)The PDB is actually hosted by several organizations that provide access to the same data trove, each funded independently. プロテインデータバンクは際に7つの機構から組織されており、ここではタンパクのデータが同じかどうかを確かめることができる。そしてこのバンクの維持はそれぞれの独立的な支援によるものである。 と訳しましたがいかがでしょうか。 (2)A database must change with the times, or face extinction. この前の文章がIn the 1970s, protein structures were consumed by a small community of X-ray crystallographers interested in the nitty-gritty of individual enzymes. Now scientists use a range of techniques to determine structures, and researchers of many stripes want to know how proteins behave in a larger context, such as in a malignant cancer cell. です。 データベースは時間に伴い変化を求められ、そして一方では消滅の危機にも直面している。 と訳しましたがいいのでしょうか。 悪性がん細胞はタイムスケールでタンパクの立体構造が違うことからデータに登録してもすぐにかわってしまうよといいたいのでしょうか。 (3)The closure of a database is not so awful — as long as its useful information remains available elsewhere. データベースの閉鎖はそれほどまで恐ろしいものではない。それはどこでもこのデータが利用可能であるのと同じだ。 データの閉塞的な集約は広く利用できることとまったくもって変わらないよという意味合いで考えましたがつまるところどういう意味をいっているのでしょうか。 ちょっと漠然過ぎて内容理解がぱっとできませんでした。誰もが利用できるのはある意味恐ろしいが局所的になりすぎるのもまた問題である。といことなのか 一応この文章の後の締めでは EBIによってデータベース競合が繰り広げられ、これらのデータもその争いの的となった。しかし、PDBの100147の登録されている立体構造と週に200の立体構造が登録され続けていく事実を少なくとも垣間見ればこのデータバンクを押しとどめることは出来ないように思える。 と書いてありました。 なので最後のところで余計わからなくなりました。 プロテインデータバンク自体もその競合の中に入っていて誰かが自分の手中にのみ収めたいと思っている人たちへの批判が込められているのでしょうか? 長くなりましたがご指導お願い申し上げます。

  • ligase
  • お礼率92% (997/1082)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.1

>(1)The PDB is actually hosted by several organizations that provide access to the same data trove, each funded independently. >プロテインデータバンクは際に7つの機構から組織されており、ここではタンパクのデータが同じかどうかを確かめることができる。そしてこのバンクの維持はそれぞれの独立的な支援によるものである。 「PDB(のデータ)は実際に、同じデータの宝庫(=タンパク質データベース)にアクセスできるよう、いくつもの独立採算の組織によってホストされている(=他のサーバ上にデータベースが複製されている)。」 >この前の文章がIn the 1970s, protein structures were consumed by a small community of X-ray crystallographers interested in the nitty-gritty of individual enzymes. Now scientists use a range of techniques to determine structures, and researchers of many stripes want to know how proteins behave in a larger context, such as in a malignant cancer cell. 「1970年代では、タンパク質の構造は個々の酵素の根底に魅せられたX線結晶解析研究者の小さなコミュニティで使われるだけだった。しかし今や、科学者は構造決定のためにはあらゆる技術を駆使するようになり、さまざまなタイプの研究者は、例えば悪性腫瘍細胞の中といった、もっと広いコンテクストでタンパク質がどのように振る舞うかを知りたいと思うようになった。」 >(2)A database must change with the times, or face extinction. >データベースは時間に伴い変化を求められ、そして一方では消滅の危機にも直面している。 「データベースは時代とともに変化しなければ、消滅に直面してしまうのである。」  研究に必要なデータが得られないようなデータベースは誰も使わなくなり、運営資金は得られなくなり、閉鎖せざるを得なくなります。研究ニーズが変わっていけば、それに追随して有用なデータ提供ができるデータベースでなければならない、ということです。 >(3)The closure of a database is not so awful — as long as its useful information remains available elsewhere. >データベースの閉鎖はそれほどまで恐ろしいものではない。それはどこでもこのデータが利用可能であるのと同じだ。 「ある(サーバ上の、ある)データベースが閉鎖されても、その有用な情報が他(のサーバ上の複製データベース)で利用可能なら、それほど憂うべきことではない。」  あるサイトのコピーを、別のサーバ上に作ることをミラーサイトといいますが、そういうものがいくつもあり、互いにデータ更新を共同して行っているとします。ユーザはどれか一つにアクセスしているでしょうけど、それがメンテナンスで利用できかったり、更新が滞ったり、さらには閉鎖されても、他に同じ内容のサイトがあれば、そちらを閲覧すれば何の不便もありません。  PDBもそのような状況で、タンパク質の同じデータベースがいろいろな機関のサーバ上で閲覧できるため、どこか一つが閉鎖したり、更新が行われなくなっても、ユーザ(=科学者、研究者)は特に困らないということでしょう。

ligase
質問者

お礼

いつもご指導ありがとうございます。 (1)はhostは本当にサーバーやらの送受信的なホストを意味していたのですね。お陰様で大義が分かってすっきりしました。 (2)のorは訳仕方をノートに取りました。 (3)はまったくもって意味がわからなかったのですがミラーリングアップロードのことを指していたのですね。そうすると意味が解りました。 本当にこのままでは意味不明な訳のまま終わっていたところようやく理解できました。今後ともご指導お願い申し上げます。

その他の回答 (2)

noname#212313
noname#212313
回答No.3

 #1です。検索してNatureの原文全部に目を通して来ました。最初にシャーロック・ホームズからの引用がありますね。capital mistakeですが、「重要な過ち」とだけ訳されると思いますが、「大文字・小文字の間違い」と解することもできます。  前後二つに分けたご質問でNatureから引用された文章には、そういうものがうまく使われているようです。先のご質問にあったtoo far behindも、直前のBehind every great discoveryに直接対応させると、データと発見の情報的な距離のように思えますが、その続きには時間がせっぱ詰っていることが書いてあり、時間的なものでもあると読めますね(その解釈のご指摘も他の方からありました)。  そう考えて読み直すと、 >There are many ways for a database to stay in the black. なども単なる黒字だけでなく、闇の中→データーベース閉鎖ということに引っ掛けたのかも、と考えたくなったりします(コンピュータ屋さんは、割とそういう冗談を好む気がする)。あるいは、 >the PDB, at least, shows no sign of folding. とfoldingという語を選んだのはタンパク質に引っ掛けたのか、などとも(……いやさすがに考えすぎか^^;)。

ligase
質問者

お礼

今回はアップロードやらサーバーの管理やらがタンパク構造の解明が進むにつれて相乗的に作業も増えていくし偉業というべき技術を要することがたんたんと書かれているのでおっしゃるとおりでデータベース閉鎖を隠喩しているという解釈を拝見してなるほどーとおもいました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> (1) The PDB is actually hosted by several organizations that provide access to the same data trove, each funded independently. > プロテインデータバンクは際に7つの機構から組織されており、ここではタンパクのデータが同じかどうかを確かめることができる。そしてこのバンクの維持はそれぞれの独立的な支援によるものである。  * that provide access to the same data trove という文が 「ここではタンパクのデータが同じかどうかを確かめることができる」 という訳になるというのは、理解できません。  * 私は each funded independently = each organization is funded independently ではないかと読みました。  * 私の試訳 → 「PDB は実際には7つの組織によって運営されており、どの組織からも共通のデータベースにアクセス出来るが、それぞれの組織は独立した組織である」 > (2) A database must change with the times, or face extinction. > データベースは時間に伴い変化を求められ、そして一方では消滅の危機にも直面している。  * must change は 「変化しなければならない」 であって 「変化を求められ」 ているのではありません。  * ここでの or は 「さもないと」 という意味で用いられています。  * 私の試訳 → 「データベースというものは常にその内容が変化するもので、そうでなければ価値がなくなってしまう」 > (3) The closure of a database is not so awful — as long as its useful information remains available elsewhere. > データベースの閉鎖はそれほどまで恐ろしいものではない。それはどこでもこのデータが利用可能であるのと同じだ。  * as long as という表現を正しく解釈しておられるようには見えません。「・・・ と同じだ」 というのとは違うはずです。  * 私の試訳 → 「あるデータベースが閉鎖されたからといって、それは大したことではない -- そのデータベースに保存されていた有益な情報が別のところで利用され得るのなら」  * これは余分なことなのですが、「手厳しいデータ」 というタイトルは、ダジャレでそうなさったのでなければ、違和感があります。私の想像するところでは、多分 Hard disc に保存されたデータ という意味合いを込めているのではあるまいかと思います。私なら素直に 「ハード・データ」 とするかも。

ligase
質問者

お礼

いつもありがとうございます。おっしゃる通りですごいシビアに話題が提起されていた文章でした。タイトルも素直なのが一番だと改めて思いました。orの使い回しだとかがいつもおざなりになったり違った意味合いになる場合が多いのでご指導ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手厳しいデータベース

    文章を読み終わって ハードデータと 厳しいデータが掛詞になっているのかと思いました。 プロテインデータバンクのあり方が書いてありました。 (1)Behind every great discovery is a pile of data; but, crucially, it should not be too far behind. 偉大なる発見の裏には必ずデータの蓄積が伴うが、重要なことは裏付けがはるか遠くにあってはならないのだ。 と訳しましたが言っていることがわかるようでわからないです。 用意周到なのもいいけど何事もtoo muchはいけないよってことでしょうか。 (2)So there was considerable worry at the database when Nature accepted a molecular map of HIV’s capsid protein shell last year (G. Zhao et al. Nature 497, 643–646; 2013). The multimillion-atom complex was larger than anything then in the PDB, and the database’s team had to devise a way to make the data dump available (and useful) at short notice. 40年以上もの間、プロテインデータバンクはその道の構造科学者たちによって密接にデータが関連付けられ保持されてきた。世界中の大半の生物学出版機関誌(もちろんわがNatureも含む)が出版の前にPDBへの構造データの蓄積をされることを望む。 の後にこの文章が続きます。 そのため、ネイチャーが昨年HIVのカプシド骨格の分子マッピングを承認したとき、このデータベースに載せる県で考慮すべき懸念が生まれた。このカプシドタンパクの殻は数百万の分子複合体がPDBに登録されているもの以上に莫大なものであったため、データベースのチームはぎりぎりでデータダンプを行える方法を考案しなければならなかった。 と訳しましたがここでanything thenの適切な訳がわからなかったこととdata dumpとはどういうことなのでしょうか。どうしてそのデータダンプを行う方法をカプシドには適応しなければならないのか登録上の問題が無知でわかりません。 考えたのはHIVのカプシドタンパクも当然レトロウイルス由来の逆転写翻訳によるものだからタンパクの翻訳も変性しまくるしそもそも巨大だから。と考えたのですがまず、ぎりぎりでデータダンプができるとは… その意味が恥ずかしながら理解できませんでした。

  • 訳してください!↓続きです

    These different approaches to knowledge are reflected in different relationships to the scholarly process. A scholar can play the role of a transcendent observer, applying rigorous reason and research to a chosen study and remaining unimplicated in the results of what is learnt. This relationship involves a strict separation of the observer from the observed and a trust of the 'other', be it the composer or the work, and a sense that the facts provided are what is needed. Or a scholar can be self-critical, acknowledging the power of language and the interdependence of language and meaning in musicological work. This may lead the scholar to ask not only theoretical questions but also political and ethical ones which may in turn shed light on some aspect of the larger would as reflected in music. Alternatively, a scholar can focus on personal insight, considering one's personal experience of music as a source of knowledge. Taking personal relevance or one's own perspective as the point of departure makes it clear that the scholar plays an important role in producing musical meaning. At the same time, such a perspective may have limitations as to the general relevance of the insights produced.

  • 和訳お願い致します.

    Mental Evolution in Animals(1883). In the family of the sciences Comparative Psychology may claim nearest kinship with Comparative Anatomy; for just as the latter aims at a scientific comparison of the bodily structures of organisms, so the former aims at a similar com parison of their mental structures. Moreover, in the one science as in the other, the first object is to analyze all the complex structures with which each has respectively to deal. When this analysis, or dissection, has been completed for as great a number of cases as circumstances permit, the next object is to compare with one another all the structures which have been thus analyzed; and, lastly, the results of such comparison supply, in each case alike, the basis for the final object of these sciences, which is that of classifying, with reference to these results, all the structures which have been thus examined.

  • 和訳です。

    NOS has been detected in numerous neural structures, including distinct populations of retinal neurons in a variety of vertebrate species. 「NOSはたくさんの神経構造で見つけられている。・・・」 including以下がうまく訳せません。 ご指導お願いします。

  • かなりあせってます!どう訳せばいいのでしょう?

    The multitemporal composite is done at a scale of 160m in the resampling of AVHRR data in order to work with subpixel accuracy in the composition, and for an easy and direct integration of AVHRR data with other kind of data in the database (hardware constraints). …データベース(ハードウェア制約)の他の種類のデータによるAVHRRデータの簡単で…のためAVHRRデータを再サンプリングする際に、160mのスケールでされます。

  • 英訳の翻訳の添削お願いします!!かなり焦ってます!

    英訳の翻訳の添削お願いします!!かなり焦ってます! Small systematic deviations in the geometric registration could be detected in this kind of RGB compositions as a color degradation in the edges of structures, but no such coloring effects were detected in our compositions, apart from discretization effects in the case of small or linear structures. ………わずかな系統的な偏差を検知することができましたが、小さいか線形構造の場合打切り効果は別として、そのような色彩効果は我々の…で検知されませんでした。 RGBは光の三原色のことです。 あと人口衛星の軌道と衛星画像についての論文を読んでいて、 よく分からないところを質問しているのですが満足いく回答がなかなか得られません。合わせて回答いただければ幸いです。

  • accessのマクロでODBC接続で外部データをインポートしたいのですが

    accessのマクロでODBC接続で外部データを自動でインポートしたいのですがうまくいきません。「ファイルから外部データの取込みでインポート→ファイルの種類でODBC DATABASES()を選択し、コンピュータデータソース指定→テーブルを指定」ではできたのですが、マクロで以下のように設定したのですがうまくいきません。 アクション・・データベース変換 変換の種類・・インポート データベースの種類・・ODBC データベース データベース名 ODBC;DSN=ACSKNSM1DS;APP=Microsoft® Access;WSID=JYOHO08;DATABASE=ACSKNSM1;Trusted_Connection=Yes;TABLE=dbo.tbl_bank オブジェクトの種類・・テーブル オブジェクト名・・dbo_tbl_bank 変換先名・・銀行T テーブルの構造のみ変換・・いいえ ※銀行Tのテーブルはアクセスのテーブルを作成しました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 【競合他社が当社システムサーバからデータコピーした】

    【競合他社が当社システムサーバからデータコピーした】 当社のユーザであるA会社は、システム更新時期が来ており、当社以外の数社に声を掛けて入札になる予定です。その競合他社Z社がA社の社員の許可を得て、当社のサーバからZ社が持ち込んだPCをネットワークに接続し、データをコピー(コピー方法は、不明)した場合に、著作権侵害の対象になるのでしょうか。 因みに、目的は、当社(既存)システムからデータ抽出する費用を浮かせる為に、データ解析し、移行する為では、と考えております。 また、データベース構造は、当社オリジナル複雑な構造をもっております。宜しくお願いします。

  • タンパク質データベースの利用法(立体構造・画像)

    タイトルの文字数制限が25字以内なので,妙なタイトルですみません。 よくものの本などにタンパク質の立体構造の画像などが掲載されていることがあります。 おそらくタンパク質データベースなどを利用して表示されているのではないかと思いますが,データベースの利用法が分かりません。たとえば http://www.ncbi.nlm.nih.gov/protein を例にした場合,どのように操作していくか教えていただけますか。  任意のタンパク質を取り上げ,任意の方角から見たタンパク質の立体構造を表示・保存したいのですが。  周りに詳しい人間がいないので困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • WEBアプリでデータを書き込む

    visual web developerを使用してwebアプリケーションを作っています。 住所氏名一覧表に、 あらたに住所氏名を加えていく入力フォームを作成しています。 すべてのデータにIDを自動出来に加えたいのですが 元データをXMLファイルにすると 自動でIDをふる方法がわかりません。 元データをACCESSファイルにすると データの「登録」ボタンを押した際 ”別のプロセスで使用されているため、プロセスはファイル××にアクセスできません。” と出てしまいます。 できれば後者の方法(ACCESS形式)で運用したいのですが のどようにすればいいのでしょうか? 教えてください! 以下は「登録」ボタンのコードです。 Protected Sub Button_Add_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button_Add.Click ' データベースファイルのパスを定義する Dim UpFolder_URL As String = "~/Chap4/Upload_data/" Dim UpFolder As String = Server.MapPath(UpFolder_URL) Dim DBFile As String = UpFolder + "database.mdb" ' データベースのデータを読み込む Dim albumDS As New Data.DataSet() albumDS.ReadXml(DBFile) Dim table As Data.DataTable = albumDS.Tables("item") ' 新しい行をテーブルに追加する Dim newRow As Data.DataRow = Table.NewRow() newRow("Date") = DateTime.Today.ToLongDateString() newRow("Name") = Name.Text newRow("Contents") = Contents.Text newRow("Add") = Add.Text newRow("Method") = Method.Text table.Rows.Add(newRow) ' データをデータベースファイルに書き出す albumDS.WriteXml(DBFile) ' GridViewの表示を更新する GridView1.DataBind() End Sub