• 締切済み

平均気温がマイナスの場合の乾燥限界の出し方

先日,ウランバートルの乾燥限界を出して,BSかBWかを判定してみようと思いましたが,ウランバートルの年平均気温が-0.1℃なのでできませんでした。 ウランバートルの降水型はw型なので,r=20(t+14)でいくのかと思いますが,年平均がマイナスなのでできなかったいうことです。 平均気温がマイナスの時の乾燥限界の出し方を教えて下さい。 たぶん,月の平均気温でマイナスの月は考慮せずにだすのかな??,と考えたりしています。 ウランバートルの表を添付しています。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.1

年平均がマイナスでも、式に当てはめ計算可能ですが..... 20*(-0.1+14) = 278

関連するQ&A

  • ケッペンの気候区分 

    期末テストの問題で、 最暖月の平均気温が0℃以上10℃未満 年降水量が500mmに満たないくらい(雨温図から読み取りました) の気候区分を答える、というのがあったのですが、答えはETでした。 私は降水量が少ない方に目がいき、BSとして誤答だったのですが、 こういう場合、気温を優先的に考えるのでしょうか??

  • 今年6月の平均気温は 高かった?

    昨晩の BS-TBS 21時ニュースで ヤマダ、ケーズ、ビッグカメラ(?)の 今年6月の売り上げが、昨対 +10%以上のアップだった。 というデータを 公表。 その解説が、アベノ効果もあるが、気温が高いこと・・・・ これも、上げていたのですが、私の記憶では 雨が少なかったことは覚えていますが(ドカ雨で 締めたら、そうでもない)気温が昨年より 高かったとは 思えないのですが 気象庁のデータは 11年まで あたりの様で 探せませんでした。 ここ1週間の感覚で(クーラー大増産ニュース) しゃべってないか??と どうも、解説が信用しかねるのですが

  • 気候の分類

    次の気候要素を持つ都市は、どの気候に分類されますか? 最暖月の平均気温が27.3度で、最寒月の平均気温は19.3度 平均して降水があり、春~夏にかけて最大となる それぞれの月の降水量は44~63mmの間で、年間降水量は649mm

  • 平年並の気温とよく聞きますが。

    冬に入り寒くなってきましたね、常に疑問を感じていることなのですが、気象台が発表する(平年並みの気温)とは何十年もの平均をとったのを言うのでしょうか、それとも10年くらいを一区切りにしいてるものなのでしょうか?私の住んでる地域では30~40年くらい前はもっと寒さが厳しかったように記憶しています、年配の方々も同じように言われます。私の生まれた所はスキー場が近くだったので今頃の時期は雪が降り始めてたように思えました。1月、2月になれば、朝は庭の水道の蛇口が凍っていたことも多かったですし日中、道路の圧雪が溶けないほど寒かったように思えます。現にここ近年では正月が過ぎても殆ど雪がありませんし、雪でなく雨のことの方が多いです。更に最近のスキー場ではシーズンにオープンすることができず人工降雪機を使っています。昔はなかったことです。・・・その、平均気温とはここ何年を平均してるのか、それとも気象観測始まってからの平均なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 神戸の天気

    月末の27~29日に神戸に行くのですが10月末の神戸の天気の特徴を教えてください。降水確率や平均気温などお願いします。

  • これ以上CO2が増えても気温は上がりようがない?

    みなさん、こんにちは。 実は、山本弘『“環境問題のウソ”のウソ』(楽工社)という本で紹介されていて初めて知ったことなんですが 第8章「地球温暖化問題・どこまで本当なの?」の中で 著者の山本氏はCO2やメタンや水蒸気といった温室効果ガスによる温室効果について説明します。 太陽の光には熱を持つ赤外線が含まれていて、温室効果ガスは地球から宇宙へ逃げる赤外線の一部をさえぎることで、熱を保ち続けている。 大気中にCO2がたったの0.03パーセントしか含まれていなくても 地球は温室効果がないマイナス18度から33度も温められて平均気温が15度になっている。 その量が凄い勢いで増えつつあるのだから心配するのは当たり前だろう。と説明します。 しかし、ここから先の解釈が温暖化論者と温暖化懐疑論者では食い違っているのだそうです。 懐疑論者は「既にCO2が赤外線をさえぎる能力には限界があり、既にその限界に達しているから、これ以上CO2が増えても気温は上がりようがない」と言ってるらしい。 例えば煤で汚れたガラス窓を想像してほしい。煤の量が十分多ければ、外から来る光は完全にさえぎられる。 つまり、いくらそれ以上、煤が増えても、さらに暗くなることはありえない。 上の文章の煤を「CO2」にガラス窓を「大気の窓」に光を「赤外線」に暗くなることを「気温が上がること」に置き換えて読めば、よりわかりやすいと思います。 実はこれはかなり古い議論で、最初にCO2増加による温暖化の可能性を指摘したのは19世紀末のスウェーデンの科学者で、その反論として持ち出されたのがCO2の赤外線遮断能力の限界である。 そして、1960年代になってから、やはりCO2が増えれば温暖化が起きそうだと分かってきて、復活したのである。 そして、著者の山本氏は「ネット上でもこの点について賛否両論が火花を散らしているが、正直言って、このへんの議論はかなり専門的で、僕もついていけない。ただ、気温の上昇がCO2のせいじゃないというなら、いったい何が原因なの? と疑問に思う」 と言って投げ出して終わってしまいます! 結局「これ以上CO2が増えても気温は上がりようがない」というのは本当なのでしょうか? この問題をはっきりさせなければいけないと思います。 それに「気温の上昇がCO2のせいじゃないというなら」と言っているのもおかしいと思います。 本を読む限りでは、これ以上CO2が増えても気温は上がりようがないと唱えている人達は「温暖化の原因はCO2だが、これ以上増え続けても気温は上がらないから問題はない」と言っているように読めるのですが、違うのでしょうか? 以上、長文失礼しましたが、よろしくお願いします。

  • excelで年ごとの平均値を30年分・・

    excelについての質問です、たとえばなのですが。 1年の平均気温が、月ごとに記された表、30年分あるとします。 2000年 1月 14度 2月 15度 3月 14度 ・・・ 12月 5度 2030 1月 14度 2月 15度 3月 13度 ・・・ 12月 11度 という感じです。 この場合で年単位の平均気温を出したく、12か月分をAVERAGE関数で求めました。 ここからが問題で、ドラッグしても一つ下のセルから12個の合計を求めてしまいます。 どうすれば12カ月ごと、12個ずらして平均を求めさせることが出来ますか? なるべくアナログ名手法はとりたくないので、教えていただけると幸いです。 疎い説明で申し訳ありません。

  • 温暖化対策として、「気温上昇2℃以下」の根拠は?

    国際社会は、地球温暖化対策としての「2℃以下」を世界の共通認識として、これ以上に気温が上昇しないようにと国際的な協議を行い、各国のCO2削減率を決めてきました。(コペンハーゲン合意など) では、この「2℃」は何を根拠にしているのでしょうか。 私の理解では、最後の氷河期が終わって、過去1万年間で6000年前の縄文時代が最も気温が高く、年平均で1~2℃気温が高かったと描かれています。海面も今より2~3m高かったようです。 (ウイキペディア 「縄文海進」で検索) もしかして、ヨーロッパでもこのようなことが言われていて、それで、2℃以下なら過去1万年間に経験しているので持続可能な最高気温にしようということになり、「2℃以下」が目標値になったのかなと推測しています。 しかし、最近の研究では、過去1万年間で1℃程度の変化しかなかったとの研究(下記)もあり、そうなると、2℃は甘すぎる目標値だったと言うことになります。 http://wired.jp/2013/03/12/hockey-stick/ ところで、地球の平均気温は現在、産業革命時より0.9℃しか上がっていませんが、日本の中緯度では1.5℃程度上昇しています。(ヒートアイランド現象を除く) 地球の平均気温が2℃上がると言うことは、日本の中緯度付近では3~3.5℃上がるということであり、これを認めざるを得ないと言うのが地球の現実だと言うことになります。 こうなると、持続可能な限界としての「地球の平均気温・2℃以下」は間違いで、「1.5℃」程度にしなければならなかったのではないか。そんな疑問が湧いてきます。 「地球の平均気温・2℃以下」を経験したことのある時代とは、何年前だったのでしょうか。 もしかして、人類が存在していなかった数百年前まで遡るのではないでしょうか。 そうなると、「2℃以下」は死守すべき最後の砦とも言うべき値ではないかと思ってしまいます。

  • 気象データで毎日の記録があるもの

    卒論に、毎日の気温のデータを使おうと思っているのですが、何かいい雑誌、本、CDーROMなどありませんか? 理科年表をみてみたところ、一ヶ月の平均気温が30年分・・・となっています。 他の気象年表などいくつかネットで調べてみたものの、一ヶ月ごとの平均気温しか載ってなさそうだったり、毎日かどうかあやふやなものばかりでした。 毎日の気温が載っていて、それが過去10年分(最低6年分ほしいのですが)位まとまったものはあるでしょうか? もしくは、1年分まとまった冊子などでも構いません。 また、気温の他に日照時間や降水量などのデータが載っていても構いません。 よろしくお願い致します。

  • 気候について

    年間平均気温をt(℃)とし、年平均降水量(mm)が0.5r = 10(t + x)以上かつr = 20(t + x)未満を満たす。 ってどういう事ですか? 例とか上げてもらえたら嬉しいです。