寝かしつけのイライラ 子供に悪影響

このQ&Aのポイント
  • 2才の娘を育てている私は、赤ちゃんの頃から寝つきが悪く、毎日イライラしてしまっています。このイライラが子供の心に悪影響を及ぼしていると心配しています。
  • 赤ちゃんの頃は眠くなってもぐずることがなかったため、いつ眠いのか分からず、1時間かけて抱っこしてやっと寝たことが日常でした。大きくなっても眠たいときに寝ようとせず、うとうとすると喋り出したり動き回ったりします。
  • 私はイライラしないように接していますが、1時間以上経つとイライラしてしまい、口調にもトゲが出てしまいます。試した寝かしつけ方法も効果がなく、眠れる方法やイライラを抑える方法が知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

寝かしつけのイライラ 子供に悪影響

2才の娘を育てているのですが、赤ちゃんの頃から寝つきが悪く、毎日イライラをぶつけてしまいます。 私のイライラが子供の心に悪影響を及ぼしていると思います。 イライラしない方法を教えてください。 愚痴も入りますが聞いてください。 赤ちゃんの頃、眠くなってもぐずることがなかったので、いつ眠いのか分からず、あくびをよくしだしたら寝かしつけをし始め、でも結局1時間くらい抱っこし続けてやっと寝ていました。 毎日3、4回1時間ずつ抱っこでイライラしてました。 少し大きくなってからは、本当に眠たいのかどうか分かって来たのですが、眠たいのに寝ようとしないのです。うとうとするのに、思い出したかのように喋りだし、布団に横になったまま動き回り、電気を消してから1時間はたたないと眠りません。 イライラするからと勝手に眠るまで寝かしつけないでおくと、深夜を周り、朝起きれません。 朝早起きさせて、外遊びさせても、寝かしつけは毎日1時間~2時間ほどかかります。 昼寝をなしにすると、夕方に寝てしまうか、疲れすぎて夜泣きをします。 イライラしてはいけない、と大らかに接していても、1時間越えた頃には「もういい加減にしてくれないかなー」とイライラしてトゲのある口調になってしまいます。 トントンと叩いてみたり、耳掃除をしてみたり、頭を撫でてみたり、マッサージをしてみたりしても、あまり効果はありません。 寝たふりすると、「おしっこ出たからオムツ替えて」「爪が気になる」「痒いからクリーム塗って」など言い始めます。 軽いアトピーで痒がり掻くので、あまり無視できません。 旦那は比較的イライラしないのですが、帰宅が遅いので平日は私が寝かしつけします。 家ではそんなことないのですが、外であまり自分を出せず、慎重で引っ込み事案で、傷つきやすい性格なのは、私が毎日寝かしつけでイライラしているせいなのかと申し訳ないです。 こうすれば眠れる、もしくはこうすればイライラをぶつけないで済むというのがあれば、是非教えてください。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.3

どうしても寝つきの悪い子っていますね。 ある程度はそういう子なのだと割り切るしかないでしょう。 一つには生活習慣をもう一度みなおしてみる。 生活リズム、運動量。成長に応じて変化して行きます。 もしかしたらまだまだ運動量が足りてないかも知れません。 夏場は水遊びを増やすと良いと思います。 体力を使うしアトピーならあせも予防にも効果大です。 あとはもうお母さんの気持ちの持ちようです。 寝かしつけに1時間かかるならそういうものだと予定に入れて生活する。 あとになれば、そんな時期って本当に短い期間なのです。 ずっと続くわけじゃありませんから、今は仕方がないと割り切るのです。 幼稚園などに行き始めれば自然とリズムが整いますからちがうと思いますよ。 それまでもう一歩、頑張ってください。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうものだと諦める、それがなかなかできてなかったのですね。 この寝かしつけの苦労も成長とともになくなると思うと切なくなりました。そして、気も楽になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

寝かしつけにイライラしてぶつける・・ お母さんが幼くて信じられないことです。 どうでしょうか、寝かしつけの時に一緒に軽く寝てしまうのです。 そうすれば、目が覚めた時1-2時間寝たことになり 頭がすっきりしていいです。 私は、一緒に寝てしまいます。 三時間後に起きて、家事を終えます。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、その通りです。本当に精神が幼く、子供にはかわいそうなことをしてしまいました。 みなさんにアドバイス頂いて、今日から気楽に寝かしつけできるよう心がけます。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.5

こんにちは 家も一番下がすんなり寝てくれなくて これも家族の生活時間等関係しているせいではないかと思いますが 一番下は4歳です。上は高校2年生と真ん中中学3年生です。 上2人は塾やバイト等で帰宅が9時ごろの時もあれば10時11時の時もあり 一番下を大体9時から10時の間に寝かせたいのですが みんなの帰宅時間に重なってしまったりして 上が帰って来ると喜んでしまいテンション上がってしまって 私も主人も6時には仕事で家を出るのでなるべく9時から10時の間っと思っていても なかなか上手く行きません。 なので寝かしつけ辞めました。 寝かそう、寝かそうと思うとなかなか上手く行かないしイライラしちゃうので 我が家ではリビングにソファーがあるのですが そこにごろ寝マットをひいて一応9時ごろにはそこに転がってもらい そろそろコロコロする時間だよーっと声をかけ転がってもらいます。 しばらくはテレビ見たり会話したりしていますがその内勝手に寝てくれます。 しばらくして旦那か私が寝室へ運びます。 上二人が帰宅して食事の準備を済ませ後は(片付け)お願いして もう寝ようっと主人か私が一番下に声かけて寝に行く時もあります。 我が家はお酒等のまないのでそのままこちらも本気寝に入るので 一緒にすんなり寝ますね 眠いけど親にかまってもらいたくて仕方がない時期ありますから 昼間十分に甘えさせて気持ちを落ち着かせてあげると良いかもしれません。 我が家のやり方が良いとは言いません。 ただ私も仕事から帰宅しで家事、洗濯、掃除などやる事結構あるので 寝てくれないのにワザワザ毎日付き合うならやることやりながら勝手に寝てくれーみたいな感じです。 イライラしないからいいかなーって感じです。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日はわざわざ寝かしつけせず、気楽に構えてリビングにいたら、ゴロゴロしだしてそのまま寝ました。 こういうのでもいいのかなと不安なところもありますが、イライラをぶつけるよりまましだと思ったりもしました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

イライラするのはなぜか、理由は育児に置いては「理想が高すぎる」からです。 寝かしつければすぐ寝るもんだろう、と高い理想を持っていれば現実に打ちのめされストレスがたまります。 逆に言えば子どもはこんなもんだろうと思い、周りの子はすぐ寝るのにという比較をしなければそんなにイライラしません。 目の前のお子さんとだけまずは向き合ってみてください。 子どもは信頼し安心できる場と時間と相手ができて初めて自分から外の世界へ歩き出します。 引っ込み思案とか場所見知りや人見知りが強いのは心の底から安らげる日々を送ってないことが原因かもしれません。 といっても胎児のころから性格や個性はあると言われてますし、そのためかもしれませんね。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 新生児や乳児の頃は本当に穏やかで人懐っこく臆病でもなかったので、なおさら自分のせいだと思います。 多分、寝かしつけは「しつけ」。きちんとしつけなきゃと思うのが理想の高さとなっていたのだと思います。

  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.2

よくわかります。 イライラしますよね、なんて無意味な時間なんだと…。 今は4歳ですが1.2歳のころは(お昼寝が無くなる時期まで )寝付くのに最低30分かかってました。 毎日寝室に行く時間、昼寝開始、終了時間、は同じですか? わが家は夜と朝起きる時間は何がなんでも徹底して同じ時間にしてました。 体内時計を正確にしてあげる、2歳なので言い聞かせも効果あると思いますよ。 あと枕使ってますか?ないなら買ってあげるといいですよ、その代わり『枕と頭は仲良しだから、おやすみしたらもう枕から頭を離さないんだよ ○○(キャラクター枕ならそのキャラクター )の夢がみれるよ』と言い聞かせて…欲しい欲しいになったら買ってあげる。 お約束もする。 そろそろお約束ができる頃だと思うので試してみて下さい。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 寝る時間や起きる時間、お昼寝の時間は基本同じ時間にしてありますが、寝室に行ってから寝付くまでが長くて… 枕はまだ欲しがらないのですが、夢の話とかをしだして効果が期待できそうなら試してみたいです。

  • mau2662
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

子どもの生理的要求を聞くのが 母親の役目です。 こんなに、イライラしているのはあなたと子どもの関係の前に、あなたと旦那さんの関係 あなたと両親との関係が原因ではないでしょうか。きっと、つらい環境にあるのだと思います。自分を責めないでください。ゆっくり、寛大な母親になれます

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那や両親に不満はありません。ないのに私が未熟なのでイライラしてしまうだけなのです。

関連するQ&A

  • 子育て中のイライラ

    もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。 最近夜泣きがひどく、2時間おきに起きてしまいます。 ぐずりもひどく、抱っこしても何をしても「イヤイヤー」とさらに泣きます。 これって私の愛情が足りないんでしょうか? 私も最近はイライラしてしまうことが多く、 今日はお皿を投げ割ってしまいました。 赤ちゃんなんだから、手がかかるのは当たり前なのに、 些細なことですぐにイライラしてしまいます。 親として失格かなあ・・・。 このイライラをどうして解消したらよいか分かりません。

  • 眠る事が極端に嫌いなようで困っています。

    1歳8ケ月の娘のことで、本当に困っています。新生児のころから、抱っこしている時以外は眠らないで泣く子でした。最近になってもまだ寝るのを嫌がりほとほと困っています。 朝も7時前後には起き、食事もし、午前中は外遊びもたくさんしています。疲れる程遊んで、昼食後にあくびをしたり目をこすったり、頭に汗をかき始めます。これは、入浴・夕食後でも同じで、明らかに眠いはずなのですが、「さあねんねよ。」と布団へ連れて行くや否や、ひっくり返っておお泣きし始めます。 しかし、ねむいらしく、ごろごろ転がった先の畳やフローリングの上で泣きながらうとうとしたりします。そこで毛布等を掛けたり、布団へ異動させたりするとほとんど激怒状態になって泣き叫びます。 布団で寝ないのも悩みですが、同時に寝つきの悪いのも本当に困っています。寝つきが悪いのは、新生児のころからでしたが、そのうちリズムも整うと頑張って毎日規則正しくさせようと頑張ってきました。 でも、朝早くても、昼寝がずれ込み、寝ぐずりもはげしいので、夜の寝つきも悪く、どうしても遅寝になってしまいます。。。 そして次の日は、頑張って無理に早起きさせても同じことの繰り返して本当に疲れてしまいました。 私自身眠れないことはこの人生で殆んど無い人なので、眠ることが嫌いなことを理解できずにいます。そして毎日寝かせることが本当に大変なのでとてもつらいです。 いつかはちゃんと眠るようになるのでしょうか。 なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 夜泣きよりタチが悪い!

    こんにちわ。この1ヶ月くらいですが、 1歳4ヶ月の子供が夜中に目覚めるのですが、 夜泣きで激しく泣き喚く日もあれば、「えーん」と泣いて抱っこすれば またコックリと眠る時もありますが、 どちらも20分位は抱っこして、もういいだろうと布団においたとたん 起きてしまい泣きだす毎日です。 この繰り返しで毎日1:00と4:00頃に2回1時間ずつ抱っこの状態 です。 昼間、ヘロヘロになるまで遊ばせたりお昼寝の時間が短くなったり 朝、早起きしたりとしても、同じです。 眠りが浅いのでしょうか。 ひやきおーがんや小児鍼なども夜泣きが酷い時から試しています。 着せすぎなども無いと思います。 同じような方がおれば、経験をお聞かせ下さい。

  • 旦那にイライラ

    私専業主婦25歳旦那28歳、新婚3年目です。子供も8ヶ月の子がいます。 旦那はすごく優しく育児も積極的に協力してくれる良い旦那です。 休みの日などは私がいきたいところなど連れていってくれる本当に優しい人なんですが、、 一度寝ると娘がギャンギャン泣いても起きないのです。5ヶ月ころからは夜泣きも始まり私は一人では大変で、旦那を叩き起こして抱っこしてもらってます。叩き起こしても文句一つ言いません。 しかし叩き起こさないと気付きもしません。次の日の朝、夜大変だったぁ~1時間起きに泣かれた(-_-;)と話すとじゃあ交代で抱っこしよと言われたので、次の日夜泣きしたので起きてくる(寝室はもともと別ですが、隣の部屋でドアも開けとくので十分泣き声は聞こえます)と期待したけど、こなくて、結局私が抱っこして寝かしつけました。 朝、交代でみるって言ったのに…と言うと、気付かなかったごめん。とのこと。 なんで適当なこと言うの?なんで出来ないこと言うの?と問いただすと、無言になり、出勤の時間になったので、行ってきますと言ってそのまま出ていきました。 仕事してるから夜中起きるのは大変なのはよくわかる…でも私だって育児家事を頑張ってやっているのに。 でも旦那は私がこんなに怒る理由がわからないような感じでした。 その態度にもイライラします。 なんで大変なのわかってくれないの?って。 ずっと子供をみてろって言ってるんじゃない。ただ夜中泣いた時だけでいいのに。 (自分だけ寝たいからとかじゃありません) でもギャンギャン泣いたら気付いてって何回も言っても直らないので、今後はもう言うのを止めようと思います。 しかし毎日イライラは収まらないと思うので、これをきっかけに旦那と不仲になるのではと不安です。 私は旦那に求めすぎなのでしょうか? どうしたらイライラしなくなりますか? ちなみに休日はおむつ交換、抱っこなど、気付いた時手伝ってくれます。 家族のためと仕事も頑張ってくれてるので、感謝もしています。 乱文すいません。 回答を宜しくお願いします

  • 朝から子供にイライラ

    今日の朝、小学1年生の娘を怒ってしまい泣きながら学校に行かせてしまいました。 上の子も含め、今までどんなにイライラしてても朝は笑顔で送り出したいので「いってらっしゃい」の 時までには気分を変えていたのですが今日はできませんでした。 目覚ましでは起きないので私が起こしに行くんですが、眠たいので機嫌が悪く抱っこしないと起きな い。 朝ご飯も自分では食べようとせず「ママ食べさせて」と食べさせてもらうまで意地になって食べませ ん。 やってほしいなら・・・と抱っこしたり食べさせたりしますが、毎日毎日こうだと「いい加減自分の事は 自分でできるようになってよ!」と思ってしまいます。 「できることは自分でやって!できなかったらママ手伝うから」と言ってもすぐ「できない」と言い、やろ うとすらしません(朝だけ) いつもは朝から泣くまで怒ることはないんですが、今日はこれの他に「この靴下嫌だ」と投げつけて きたので、自分で新しい靴下を取ってくるようにきびしい口調で言うと「ママが取ってきて!じゃないと ここから動かない」と時間がないのにまたまた意地になって困らせたり、上の子が学校に行く支度し てるのを邪魔して喧嘩になり自分が悪いのに大げさに泣いたり・・・。 他にも小さなイライラが重なり我慢も限界になって私が「プチっ」と切れてしまいました。 子供が学校に行ってからもしばらくイライラが収まらない・・・。 でも、あんなに怒らなくてもよかったのにと後悔や後味悪さで気分が落ち込みました。 上の子は殆ど怒ることはないんですが下の子は「わざと怒られるようなことしてるの?」っていうくら い毎日1回は怒ってます。 こんなに毎日ガミガミ言ってるのに「大好き!」と言ってくれる子を思うと涙がどんどん出てきて久し ぶりにおもいっきり泣いてしまいました。 どうしたらもっとおおらかなママになれるんでしょうか? 他のママのように優しく叱れるようになりたいのに、カッとなってしまってダメです。 と

  • 夜泣きの対処法

    10ヶ月の赤ちゃんがいます。 8ヶ月頃から急に夜泣きをするようなりました。 大体1時間おきに泣いて起きて、早いと30分で泣いて起きます。 20時半頃に寝付いて、そこから夜中1時過ぎまでずっと30分~1時間おきです… 元々眠りが浅く、1度目が覚めるとなかなか眠れずつらいです。 私がちょうど眠りそうになると、泣く。 その繰り返しでやっと寝れるのが夜中1時で、そのあとまたすぐ起きなくてはなりません。 大体20時半~1時まで30分から1時間おき。 その後は3時か4時に起きます。 まとめて寝るのはそこから朝起きるまでの3.4時間くらいです。 一晩5~6回泣いて起きます。 赤ちゃんは目をつぶりながら泣いてるのがほとんどです。 トントンはダメで、抱っこすればすぐ寝ます。 泣き止まないということはないのですが、でも、「あぁ、またか…」とイライラしてしまいます。 泣いて起きる時は、寝返りしてモゾモゾしだして頭をかきむしったり髪を引っ張ったりして、それが痛いのか泣きます。 どうやったらもう少し長く寝てくれるのでしょうか。 夜泣きが始まるまでは、全く起きないか起きても1回でした。完全母乳です。 毎日毎日眠くて眠くて何もする気になれないんです。 ご飯を作るのも面倒で食べるのも面倒に感じます。娘の離乳食はちゃんと作りますが。 もう3食カップ麺食べたいくらいです。母乳なので食べませんが… とにかくやる気がおきません。 赤ちゃんと一緒に昼寝するのがいいとは思うのですが、なかなか寝付けないので一緒に寝れません。 夜泣きが始まってから毎日ほぼ体調が悪いです。 何かいい対処法はないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 夜泣き?

    現在8ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 夜寝るときは大抵は添い乳で寝かせています。 夜中は、1~3回ほど「うえーん」と軽く泣きますが、添い乳ですんなりと寝入ります。 毎日そんな感じなのですが、今日は寝つきが悪くて、寝入ってすぐ泣きました。添い乳でもなかなか寝なかったのですがなんとか寝かせました。 しかしまたいきなり号泣します!! 抱っこしてもギャン泣きで、おっぱいも吸いません!! ずっと抱っこしていると眠そうな顔で、寝入っていくのですが、 眠りが浅いのか、布団におこうとすると目をつむりながら「ふえっふえっふえっ」と泣きだします。 これは、夜泣きなのでしょうか? 普段、夜泣きしない赤ちゃんでも時々という頻度で夜泣きしますか? 私のおばあちゃんが「夜泣きする時は、絶対なにかある時だよ」と言っていたので、とても不安です>< 確かに風邪をひいてしんどい時には、夜寝付きが悪く添い乳で眠らない夜泣きをします。 この間、風邪で高熱がでて急性気管支炎で入院してたばかりなのでとても心配で生きたここちがしません。 私の母は、この顔色は大丈夫。熱もない。昼は元気だったし、ただ興奮しているだけ。と言っています。 だけど心配です。 夜泣きしない赤ちゃんでも、こういうこと(何も体調は悪くなくても夜泣きする?)はあるんでしょうか?

  • イライラして悩んでます

    こんばんは。 今9ヶ月の男の子がいるんですけど、何日か前から急に、私がいないと泣くようになったんです。 いないというのは、 洗濯物を取りに行く。 トイレに行く。 キッチンに立つ。 等々… こういった家事や日常のことなんですけど、私が立ち上がっただけで泣きます。 お風呂に入るときも、服を脱がすためにマットに下ろしただけで泣きます。 (なので下ろさず抱っこしたまま脱ぎます。) お風呂中もバスチェアに座らせようとすると泣くのでずっと抱っこしたままです。 お風呂から出ても泣くので抱っこしたまま拭きます。 寝かしつけて居間に行こうとすると勘づいて起きてしまい、泣きます。 (なので居間に行かないように隣にいます) そして泣き方が毎回ギャン泣きで、近所中に響き渡るほど強烈です。 毎日泣かないように工夫しながら頑張ってるんですけど、オムツ替えてミルク飲んで抱っこしても泣くときがあり、私のイライラが頂点に達してしまい、 『なんでいつも泣くの?!』と怒鳴って物を叩いてしまいます… その後すぐに後悔して『ごめんね…赤ちゃんは何もわからないのに…ママしか頼る人いないのに…』と大泣きしてます。 なのにまた泣かれるとイライラしてしまいます… 私ってバカですよね… 分かってるのにイライラしてしまう自分が情けないです。 ママが怒っていたら赤ちゃんは短気になってしまうんじゃないかと悔やんでます。 旦那は帰りが遅いので頼れません。 何かイライラしない方法はないでしょうか?? 楽しく育児したいのにイライラしてしまう… 今日は心折れて泣きっぱなしでした… いいアドバイスください… お願いします。

  • 夜泣きがますますひどくなってます

    もうすぐ1歳8ヶ月の娘のことです。 娘は生まれてから夜通し起きなかった日が10回無いくらいの夜泣きっ子ですが、最近この夜泣きがひどくなっています。 1歳3~4ヶ月の頃は、歩けるようになり外遊びもできるようになったおかげか、朝は5時半とか早いものの、いったん寝たら途中で目を開けてもそばに母親がいればまた眠るという感じで、夜泣きも治まったかと思っていました。 ところがここ1ヶ月くらい、夜中に泣いて「抱っこ」と泣き喚きます。一度抱っこすると癖になると言う話もきいたことがあったので、無視して寝たふりをしていたこともありましたが、2分としないうちにバシバシ叩かれて(しかもなきながら)私もギブアップ。抱っこする毎日です。 明け方3時半からは確実におきるまで抱っこ(置くと怒る)。しかも座ると怒られます。ひどいと11時から3時半までの間だけで3回起こされ30分くらいは抱っこ。布団に置くと泣く場合も多く、置くのが怖いです。 時期的なもの、とどこへいっても言われます。また夜泣きにいいということはいろいろやりました。 ちなみに8時に寝て5時半頃起きる、昼寝はお昼ご飯前か後に2時間ほどです。 できるだけ疲れさせるために昼間はほとんど外へ行き、夜中もグッスリ眠れないので私も限界です。精神的にも疲れ、娘に怒りを感じることもしばしば...そんな感情をもつ自分に自己嫌悪。の毎日です。 何かいい策はないでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 上の子供の相手と生後4ヶ月の愚図り

    二人目4ヶ月、上の子3歳になったばかりです。 生まれてから引越しなどバタバタしてあっという間に4ヶ月になりました。 今までは夜泣きも全くなく日中も飲めば寝る子でしたが最近は起きてる時間がかなり増え日中は上の子がバタバタしてるので寝ても起きちゃう事が増えてきました。 午前中に1~2時間寝て午後は30分くらいの短い睡眠を3回くらい、夜は2人いっぺんに20時前に寝ます。 上の子供は昼寝しなくなりました。 なので、日中は眠いのか愚図りが増え抱っこじゃないと泣く 、上の子供とまともに遊べず我慢させる事が増えてしまいました。 外遊びは毎日午前中にしててその時間は抱っこヒモなので寝てくれますが、家遊びだと抱っこヒモで立ったままとはいかず、だからといって抱っこしてると『 お絵描きーおりがみーねんど』のような遊びに対応出来ず、『 ごめんねーネンネしたらあそぼ』と寝かせに入るのですが都合よく寝てくれなく、そのうち一人遊びに飽きたらまとわり付いてくるので寝ない、の繰り返しです。 こんな時はオンブ?それともプレイジムみたいな赤ちゃんの機嫌をとるアイテムが愚図りませんかね? ベビーベッドにメリーは今は興味が薄れてます。 ガラガラは自分で取って吹っ飛ばし泣いてしまいまうの繰り返し(笑) もう寝返りもします。 梅雨に入ると外遊びが難しいので家の中で上の子供と遊びたいのですが、とにかく寝ないので困ってます。 支援センターは小さい1歳代が多く上の子供はつまらないようですので今後あまり行く予定はありません。 寝なくて愚図りだすと私も次第にイライラしてしまい、そこに上の子供がくると怒ってしまう事が多々あるので何か愚図り中の赤ちゃんと遊びたい上の子供を両方うまく家庭内で過ごすアドバイスいただけたら嬉しいです。