• ベストアンサー

乗るなら断然個人タクシー!?

聞いた話だと、個人タクシー運転手になるには10年ほどの経験が必要だと言うことです。 ということは、乗るほうからすると、値段も企業のタクシーと変わらないし、深夜は2割増しだし、都内の個人タクシーは大抵高級車だし、個人タクシーの方が断然良いっていうことなんでしょうか。 個人タクシーと、企業タクシー、どちらの方がいいのでしょうか。 私が思うにかなり確実に個人タクシーな気がするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyokon
  • ベストアンサー率31% (41/130)
回答No.4

タクシーをよく利用します。 都内在住です。 私が、タクシー乗り場や時間がある時に、選んで乗っているタクシーは、MK(京都が本社の運転手が出迎えるサービスをしている)と日本交通、KMの黒塗り車です。 MKは乗っていて不愉快なことがありません。東京進出で客をつかむのに努力をしていると想像しています。 日本交通、KMなどは、色つきの車と黒塗りがありますが、黒塗りに乗るためには社内試験のようなものがあると聞いたことがあります。無事故無違反はもちろんだそうですが、試験で合格しないと乗れないそうです。 そういうことを聞くと黒塗りに乗っている人は、給料など待遇面の良さの為かもしれませんが、少しは向上心があるんだろうなぁと勝手に思っています。 路上で急いでいる時は選ぶことはしませんが、個人タクシーだとパスする時もあります。 いろんな見方があると思いますが、私の経験上、個人の場合は、 1.運転手がご高齢である(態度が横柄) 2.車内が強い芳香剤臭い 3.シートが毛足の長い敷物でおおわれている(他人が座っていることを思うと気持ちよくない) などの理由で敬遠しています。 タクシーを利用した時に、いろいろ話を聞いてみるのですが、個人タクシーの場合は車の上に☆型のランプがついていると、優良運転者だそうです。しかし、これはその時の試験などを上手くクリアすればもらえるそうなので、実際に使う客の立場で優良かどうかは疑問です。 1つの目安にはなると思います。 基本的に、企業タクシー(MKと黒塗りに限りますが)の方が私はいいと思っています。 ただし、これまでに乗った中でベスト3をあげるとすると、全て個人なんですよ。 個人でご高齢の運転手でも、とっても素晴らしい運転で快適な気分だったこともあります。無駄な会話が無く、かといって息のつまるような無言状態でもなく、これまでにこの方くらい素晴らしい運転者には、巡り会えていません。 また、別の個人の方でとても若い方だったのですが、服装がラフ(白のザックリしたセーターにチノパン)なんですが、清潔そうで受け答えも気持ちのいい方がいました。 この方も運転が上手くて快適な時間でした。 もう1人、旅行に出かける日に寝坊して羽田まで乗った時、焦っている私に、これくらいの時間なら混まないし、何分くらいで着きますよ、とか、私がお願いした道よりも早く行ける道を教えてくださったりと親切な方がいました。その方の運転も快適でした。 ブレーキやカーブの曲がり方、信号の止まる止まらないなど、こちらの気持ちがわかっているかのような運転でした。 と、長々と書いてしまいましたが、 結局は企業でも個人でも、その時の運転者次第だと思います。なので、最近乗る時には、今日はアタリだなとか、ハズレた!なんて思いながら乗っています。 ただ、企業の方がハズレが少ないと思います。(大当たりが無い変わりに) 私はタバコが嫌いなので、乗る時にあきらかにタバコ臭い時だけは乗るのを拒否します。これは企業、個人のどちらも経験があります。

juniorjunior
質問者

お礼

どちらにしても、その運転手の人となりが大きいみたいですね。 個人だから、法人だからという区別は一概に出来ないみたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.3

 個人タクシーのほうが法人よりも売り上げが運転手の収入にダイレクトに反映されるので、道を良く知っていたり、対応がいい「場合」があるようです。ただ、参考URLの質問のようなこともありますので、結局は個人であれ法人であれ、その運転手の人間性ということになりましょうか。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=721888
juniorjunior
質問者

お礼

先日深夜のタクシーで、話をする代わりに運転手がオルゴールのCD(かテープか分かりませんが)をかけておいてくれました。 ラジオや普通のポップスなんかの音楽がかかっているより耳障りでなく、会話をしていなくても息苦しくなく、快適でした。 これも運転手の人間性によるところが大きいのかもしれないですね。 ありがとうございます。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

 あくまで経験からですが、以前は確かに個人タクシーのほうがよいとされていましたが、最近では、個人タクシーの方が、運転手の接客態度に疑問を感じる場合が少なくなく、むしろ法人タクシーのほうが運転手の接客態度がよくなってきたような気がします。  ですから、一概に個人がいい、法人がいいということはいえないのではと思いますが・・・。

juniorjunior
質問者

お礼

個人、法人とも、その人となりということなのでしょうか。 同じ系列のチェーン店にいっても、感じが良かったり悪かったりするのと同じ感覚でしょうか。 ありがとうございます

noname#44934
noname#44934
回答No.1

地方に住んでいるので個人タクシーの人の数も少ないです。それでも20台位はあると思いますが。 紳士的な年配の感じの良い方がほとんどです。 同じ人にも何度も乗った事もあります。 駅でのタクシー待ちの順番で個人タクシーに当たるとラッキーと思いますし、うれしいです。 女性ですから車の密室は怖いですが個人タクシーは企業タクシーに比べもっと安心です。 (企業タクシーの女性運転手の方がもっと安心ですが)

juniorjunior
質問者

お礼

女性にすると、密室というのは怖いんですね。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 個人タクシーの条件

    個人タクシーの運転手になるには、どれくらいの経験が必要ですか? どういう手続きで、個人タクシーを営業できますか? また、個人タクシー協会は必ず入らなければいけないのでしょうか?

  • 個人タクシーの資格について

    以前、タクシーの運転手さんから20年無事故無違反でタクシー運転手を務められれば、個人タクシーの免許が貰えて収入が倍増するって聞いたことがありますが、どうなのでしょうか。 またタクシー事業も自由化になっていると思いますが、こうした個人タクシーの免許をもった人が新たな会社もしくは個人事業でもいいですが、一台の車を24時間走らせるために何人か雇うことは可能でしょうか。どなたか詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • 個人タクシーへの苦情

    個人タクシーへ苦情を言う場合はどこに言いますか? ちなみに私は車を運転中に必要以上にクラクションを鳴らされ、運転席まで来られて罵倒されました… そのタクシーが私の車の横を過ぎ去る時はこちらを睨みつけながらクラクション鳴らしっぱなしでした。

  • 大阪のタクシー(個人タクシー)の道徳について

    12月22日に大阪市内で個人タクシーを利用した際に、購入したばかりのクリスマスプレゼントをタクシー内に忘れてしまいました。 30万円以上するネックレスでした。 大切な女性へのプレゼントでしたので、お給料を貯め、大奮発しました。 すぐに大阪タクシーセンターや警察に届けを出しましたが、未だに発見されず、今となっては「個人タクシーの場合は、運転手次第」という事で、手の打ちようが無いとの事です。 忘れ物を次の利用者が発見してそのままネコババした可能性も有りますが、運転手がネコババしたか、捨てた可能性が高いと思っています。 プレゼントは、ブランド名が入った袋なので、外見で“金目”のモノとすぐに解ります。質屋で換金しているのだと思います。 その時の運転手は、不景気のせいで売り上げが悪いとか、政治が悪いからそうなるのだとか、橋下知事の批判など、私が聞きたくもない社会批判を一方的に繰り返して話ていました。 目的地に着いた時は、「やっと解放された」という思いが強く、ホッとして気が緩んだのでしょうか?大切なモノを忘れてしまいました。 私が思いますのは、確かに、不景気や規制緩和などで、タクシー運転手の収入は減ってきていると思います。しかし、何か問題が有っても、後で“追跡調査”が困難で有る事を良い事に、客の忘れ物さえも、ちゃんと届け出てもらえないようでは、安心して個人タクシーを利用出来ません。 そういう不信感を抱かせる一部の個人タクシーがタクシー業界のアシを引っ張っていると思います。 私が京都でよく利用するMKの運転手さんは、社会批判や無駄な会話はされません。行き先への道順や私からの質問に対する応答など、必要性が有り、利用していて“心地よい”会話のみです。 今後は、二度と、大阪で個人タクシーは利用しようと思いません。 同じような思いをされた方はいらっしゃいますか? 又、皆様は、私の意見に対して、どのように思われますか?

  • 個人タクシーの運転手が

    個人タクシーの運転手が、自家用車でもあるタクシーで個人旅行 行った先で、タクシーの営業を行うことは法律や各種規制的に可能なのでしょうか? テレビドラマで、そんな感じのシーンを観て、何気に気になった次第です

  • 【タクシー会社のタクシー運転手が人手不足でタクシー

    【タクシー会社のタクシー運転手が人手不足でタクシー運転手の月収が40万円〜60超え!】頑張って深夜走らせば月収100万円超えも夢じゃない! いま首都圏のタクシー不足が深刻化していて、タクシー運転手不足で東京都内は白タクが大量発生しているそうです。 東京都内のタクシー会社はいまバブル期にあります。 報道ではこういうタクシーバブルが流れていますが、東京都内の首都圏で経営する大和自動車交通は今季業績は赤字決算でした。 東京都内はタクシーバブルなのに赤字なのはなぜですか? 報道の月収40〜60万円は嘘だったのですか?

  • 個人タクシーになるため 住居について

    少しややこしいですがよろしくお願いします。旦那のお父さんが個人タクシーになりたいという事で、個人タクシーになるにはやりたい地域に一年間暮らさなければいけないと聞きました。旦那のお父さんは現在埼玉県に住んでます。ですが、やりたい地域は都内です。今もタクシーの仕事を都内でされていてベテランの方です。ですが家庭の事情でお父さんは引越しができません。なので、私達はちょうど引越しする時期があったのでその夢を叶えられるように都内へ引越し、世帯主をお父さんにし、3人で暮らしてるということに市役所に届けました。 あと3ヶ月で一年たちます。 ですが私は現在隣人の騒音のトラブルにあっているため一年たったらそこを引越ししたいと思ってます。そこで質問なのですが、お父さんが個人タクシーになれたとします。 そのあと私達は引越して埼玉県に移るとした場合、お父さんの個人タクシーの資格はなくなってしまいますか? また、個人タクシーの資格がなくならない方法はありますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 個人タクシーをネットから予約、危険?

    沖縄へ女二人で旅行に行くことになったのですが、 車が二人とも運転できず、 交通手段に乏しいため、タクシーを使おうという話になりました。 ネットから個人タクシーを予約。 他より破格の値段で予約することができ、とても喜んでいたのですが、 両親にそのことを報告すると危ないのではないかと言われました。 女二人だから大丈夫だと思っていたのですが、 変なところに連れ込まれたらどうするのと言われてしまい、 確かに個人タクシーなため、不安ではあるなと思いだしました。 利用は昼で、二人がバラバラに離れることはないと思います。 電話口は陽気なおじさん、という感じの人でした。 個人タクシーのHPは割といろいろな所にリンクとして貼ってありました。 これはやはり危険なのでしょうか?

  • 呼んでないタクシー・嫌がらせ?

    先日呼んでもいないのにタクシーが来ました。モチロン出かける格好でもないので運転手さんも察したのか「アレ?呼んでない?」と。「でも○×△号室の☆☆さんって…」と我が家のことでした。でも、聞き間違いかも!?と運転手さんは怒ったりせずに帰られましたが。思い当たるコトといえば、その2~30分前にセールスの電話を話の途中で「結構です!!」とかなりそっけなく切ったこと。こんな嫌がらせってあるのでしょうか?気にしすぎ?タクシー会社の間違い?でもうちの苗字は市内でもあまりというかほとんどナイし。それとも知らず知らず誰かに恨まれてたりて…。あ、それとタクシーというよりハイヤーのようなチョト高級な感じでした。もし嫌がらせなら運転手さんにゴメンナサイですね…。

  • 個人タクシーについて教えて下さい

    40歳半ば、北海道の、とある観光地に在住している男です。電子部品を製造する大きめな中小企業に勤務し、今のところは、そこそこの役職と有る程度の収入を得ております。 しかしながら、昨今の電機業界の状況をみると、この先日本国内において成長は基より、事業継続についてすら懐疑的に成らざるを得ません。 そこで将来に向けていろいろ模索している中で、個人タクシーという業種が気になり出し始め、インターネットでいろいろ調べたのですが、開業には許可と譲渡という方法が有る事、許可を得るには民間のタクシー会社に10年も勤務する必要がある事、譲渡は地方によっては非常に高額で取引されていることなどが判りました。 ここでは述べませんが、ただの個人タクシー業に留まらず、おぼろげですが付加価値などを加えるビジョン等も考えておりますので、今から民間のタクシー会社に10年も従事する気は有りません。 そこで、識者の方にいろいろ教えていただきたくて投稿します。 個人タクシーの事なら何でも結構ですが、知りたい内容としては ・譲渡を受けるにはどういう手段があるか ・譲渡の相場 ・開業資金事情 ・開業にあたっての注意すべき点 ・収入事情 ・体験談 ・苦労談 ・同業者間の事情 ・裏話 ・その他 です。 どうぞ宜しくお願い致します。