• ベストアンサー

セルフでメダカを取る売り場で性別を判断したい

私の近所でメダカを購入できるところは、セルフでメダカをすくうシステムのところしかありません。 そこのメダカがはいっている水槽は上からしか覗けない構造で、性別を判断するのによく言われている、ヒレを見て判断する方法では中々見づらく判断しづらいです。店員の方も良くメダカの事をわかっていないようです。 上から覗いて判別するなど、何か良い方法はありませんか?

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 餌用のヒメダカの場合は観賞用で販売される他種のメダカと違いますし、飼育を目的とするならばこの店舗では買わない方が無難です。販売する店舗も餌用ですから知っていても知らない振りをするしかありませんし、相手にしません。  これは観賞目的の楊貴妃や式部の様なタイプであるならば水槽で販売をしていますし、オスメスを選択しての販売をして貰えます。この場合は1匹の単価も高いので店舗も商売ですから喜んで販売しますし、対応も全く違います。  メダカの上からの選別方法は飼育歴が古い方に同席して貰い、教えて貰う方法で購入するのが無難ですが、この時期ですと卵を持つ様な個体は販売をしませんので判断は難しいです。飼育している個体の場合ではオスは一部の特殊な品種を除いて黄色の濃い色が出ますので飼育をしている時にはこれを参考に見分け、メスの場合はオスと同条件で白の濃い色が出ますのでこれで判断をします。

wefawefawer
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 118639
  • ベストアンサー率25% (152/606)
回答No.2

我が家にも、メダカを飼っていますが上から見て雌雄の判別は出来ません 横から見てヒレの形で判別できるのですが、ショップにてアミで掬った状態で見たとしても、難しいと思います 通常のショップでも、ヒメダカやクロメダカは雌雄を分けて販売してくれるところは少ないと思います

関連するQ&A

  • めだかと金魚

    このたび子供にせがまれ、金魚を買うことに 金魚購入時に、かわいい”めだか”たちが目に留まりました 店員に聞いたところ 「金魚と同じ水槽でも育てられますよ」 との事 金魚(小さな和金)5匹、めだか10匹を購入しました しかし、金魚はとても元気なのですが めだかは、日に日に死んで少なくなってしまいました 実際のところは、一緒に飼育するのはどうなのでしょうか? わかられる方、教えてください

  • メダカ飼育の経験者さんにお聞きしたいです。

    こんにちは  現在 ・赤いメダカ(種類は楊貴妃なのでしょうか)10匹の水槽(20リットル)※メダカ用極小粒の砂利 ・生後1カ月半のクロメダカ・ヒメダカ系28匹の水槽(20リットル)※ピンクサンド・ろ過砂利使用 ・気性の激しいヒメダカ2匹の水槽(20リットル未満)※ピンクサンド使用 ・ミナミヌマエビ(稚エビ含めて20匹くらい)を2台※プラナリア駆除中&吸着系ソイル 計5つの水槽が並んでいます。 どの水槽も試行錯誤の上なんとか2カ月以上アンモニャ、亜硝酸塩?の検出がされていません。 5つのエアーの音がいい加減うるさくなってきました。 そしてなによりメダカの子供がものすごい速さで大きくなってきています。 このままでいくと水槽がもう1~2個増えることになりそうです。  やっと病気も起きなくなり、落ちついているのですが もう水槽を置くスペースがありません。 かといってメダカ子供28匹をこのまま20リットルの水槽に入れておくのも良くないと思い 思い切って大きい水槽の購入を考えています。 水槽も大きいと投げ込みのエアーより底面式のものになりますよね? 前置きがだいぶ長くなりましたがまとめると ・60センチか90センチの水槽の購入を予定 ・フィルターは何が良いか ・60センチの水槽だとメダカは何匹泳がせて良いか ・水は新しく作るべきか ・5台ある水槽をうまくまとめる方法 をお聞きしたいです。 このままの方が良いならこのまま様子を見ますが、私はメダカ飼育はまだ半年程度で判断が危ういです。できればエビとメダカは混泳させたくないのですが なにか良い方法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • めだかの飼育

     今年の夏にめだかを飼い出した父親なのですが、ここへ来てめだかが何匹かずつ死ぬ事が多々あります。  最初は割りと小さめな水槽の中に水草と藻(めだかが卵を産む時に付ける草)を入れてました。餌は朝と夜の2回で水換えは父親が水が濁った感じがした時です。おおよそ2、3日置きくらいかと思います。  2、3週間前からめだかが何匹かずつ死ぬようになり、水槽が狭いせいでストレスが溜まったせいだと判断して1.5倍ある大きな水槽を買って来ました。  その大きな水槽には砂利も下にあって、あとは水草とぶくぶくと泡が出るのを入れて飼い出したんですけど、やはり改善はないようです!  そこで、めだかの正しい飼い方やアドバイス的な感じのサイトがあれば教えて下さい!もしくは実際にめだかを飼われてる方の飼育の仕方とかも教えてもらえれば非常に参考になります!宜しくお願いします。

  • メダカが消えた?

    水槽に一匹だけメダカがいたのですが、今朝妻が餌をやり、夕方帰ってくると影も形もなくなっていました。水槽の中には他の生き物も特になく、水草が3本あるだけでした。 1ヶ月前にメダカ10匹を購入し2週間前にはほとんどが死んでしまい、1匹だけとなったので小さい鉢に入れて買っていました。最後の一匹は元気だったので濾過装置もつけず水替えだけで飼っていました。ところが一昨日夏祭りで金魚3匹を購入したので、元の水槽に戻しエアーポンプをつけて飼う事にしましたが、元々元気がなかったのか金魚3匹は今朝までに、全部死んでしまいました。 そして、最初の話に戻るのですが、今朝メダカ一匹となり夕方になるとそのメダカが影も形もなくなりました。 飛び出たと思い、周りを探したのですが見当たらず、一体どこへ消えたのか皆目わからない状態です。 こんなことってあるのでしょうか? 何か体験談があれば、教えてください。宜しくお願いします。

  • めだかが未だに生まれません?

    めだかが未だに生まれません? めだかを飼って3年目です、確か6月に入れば子供が生まれていたような気がしますが 今年は6月の10日になるのにまだ1匹も生まれず卵も見当たりません。 思い当たる事に、去年釣りえさのえびを10匹ほど入れました、 水槽はD500×W900×H700、約300L位の物で水草は大量に入っており 夜中、また夜明けに見てもえびが上のほうに来ている事はありません 今年は気温が低いのでそれでかとも想いますが、どんなものでしょう? 去年など毎朝10匹以上生まれていましたが・・・? めだかに詳しい方お知恵を拝借したいです。 めだかは1年生2年生3年生?(4cm位の物)会わせて50匹以上はいます えびはやはり分けたほうが良いでしょうか?でも水槽はこれしかないし?

  • めだか

    こんにちは。今とても悩んでいます。 3週間前から天然めだかを2つの水槽にわけて飼っています。片方の7L水槽では産卵もして元気に泳いでいます。問題はもうひとつの36L水槽です。3週間前は20匹ほどいましたが今では5匹になってしまいました。毎日1,2匹死んでいきます。死んでいったメダカは皮膚病でもなく見た目はとてもきれいな感じです。 2つの水槽の違った点は底砂利と濾過機です。36L水槽の濾過機は水作エイトニューフラワーDX45cm~60cm水槽用(1ヶ月半前に購入)とニッソーカスタムソイルです。あと、どじょうも3匹います。このソイルは水替えしたとき水槽内がもわ~っと真っ黒に濁ります。この砂の粒子がめだかの肺をだめにしてるのか?もしくは濾過機がうまく機能していないのか?濾過機は底砂利に埋めるとさらに良いと書いてあったので排出ノズルだけだしてあとは全部ソイルに埋めて使っています。さきほど、濾過機を開けてみたらろ材も砂利もどろどろでした。このせいでメダカが?濾過機はこの前8月中旬に買ったばかりなのにこんなに汚れるものでしょうか?ソイルだからだめなのでしょうか? それからソイルが入っている水槽の水替えの仕方を教えて下さい。今は水槽用のポンプを使って底にあると思われる糞やカスを吸い込んでいます。ところが水が真っ黒に濁ってしまいよく見えない上、ソイルがポンプにつまり肝心な糞などが吸えているかも分かりません。もしかしてこのせいなのか?とても効率が悪い水替えです。なにか良いやり方があったら教えてください。 残りのメダカの命を救いたい。。。どなたか教えてください。 長いメールですみません、よろしくお願い致します。

  • メダカの稚魚について

    有る魚の餌用で飼ってるメダカが必ず産卵し、稚魚になります。 お腹が大きくなったメダカや黒メダカ(メダカを購入した時に混入)は 別の観賞用に飼育してますが…。 ズバリ途中で死なずに親メダカまで育てる方法は? 稚魚は稚魚用水槽(45センチ)で飼育。

  • どじょうとエビとめだかの共棲は可能?

    こんにちは。 今、我が家の水槽でめだかとヤマトヌマエビと石巻貝を飼っています。 今日、ペットショップに行った際にどじょうを見つけ、 かわいさのあまり飼ってきました。 インターネットでどじょうのくわしい飼育方法など調べようとしたのですが、そこで 『我が家のどじょうがエビを食べてしまいました!』 という書き込みを見つけました。 ペットショップの店員さんにはエビとめだかと石巻貝を飼っている旨を伝え、 『大丈夫』という返事があったので購入しましたが、 この書き込みを見つけて水槽に入れるのを躊躇しています。 やはり、共棲は無理なのでしょうか。

  • めだかの突然死 対策を教えてください

    めだかを5匹2週間くらい前にホームセンターで購入しました。 小型水槽で、小さな和金と一緒に入れていました。 ずっと元気でカボンバに卵も産んで、昨日は初めての稚魚が孵化したばかりで順調だったのですが・・・。 昨日、大人のめだかがあっという間に死んでしまいました。 一匹だけ生き残っています。 それは現在0.5%食塩水で様子を見てますが、元気です。 死んだめだかは、直前まで元気で朝は餌も食べて、体もきれいでした。 ところが、元気に泳いでいるのを見た2,3時間後、気づくと、死んでいました。 いろいろと検索して調べてみたのですが、白点病でもないし、ヒレの傷みもないし、心当たりがなく、何が原因なのか見当もつきません。 温度変化もあまりないし、水替えは2日前にしていました。 餌はフレーク状のものを1日1~2回、食べ残しなどはありませんでした。 水槽の縁に掛けるタイプの濾過器を一番弱水流にして使用していました。 これからの対策として何かありましたらよろしくお願いします。

  • メダカの水槽に紛れ込んでいたんですが・・・

    お世話になります。 メダカを飼育しているのですが、先日、このような虫が水槽内にいる事に気が付きました。 恐らく購入した水草にくっ付いてきたと思うのですが、気味が悪くて取り除いている次第です。 この虫についてご存知の方がいましたら、ぜひご教授お願いしたいです。 メダカに害があるのか無いのかが気になっています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー