• 締切済み

分譲マンションの管理組合の役員

分譲マンションの管理組合の役員が輪番制で回って来る事になりました。 数年まえに役員をやりましたが、騒音トラブル等があり体調を崩したため役員の任務が終わった後すぐに引っ越しました。 現在はローンを払いながら他所に住んでいるので部屋は空き家になっています。 もう住む予定がないので不動産会社に売却のお願いをしている最中なのですが、退去した理由と何年も住んでいないので役員にされてもマンションの問題に真剣に向き合える気持ちが持てません。 勝手な理由だと言われるかもしれませんが、役員を拒否することはできるのでしょうか? 何かアドバイスや経験談を教えて下さい。

みんなの回答

  • maikuro3
  • ベストアンサー率44% (72/162)
回答No.6

住んでいない人(非居住者さん)には、理事をお願いしません。 あなたのおっしゃるようにマンション内のトラブルや運営に支障をきたすからです。 例えですが、九州にマンションを持っている区分所有者が現在北海道に居住し、 そのマンションを賃貸ししているとします。 現管理組合役員さん(管理規約?)は、それでも理事になってほしいと 言われますかね? 当然、理事会の出席を要望されますし、その交通費は管理組合から 出ますかね? 私であればそういう方は、役員候補から「除外」します。 現にマンションに住んでいて、マンションの運営に協力いただける 区分所有者を選びます。 管理費滞納のアドバイスですが、私であれば滞納している人でも 現に居住されている区分所有者さんであれば役員候補として お願いしますよ。 その方も、滞納の負い目とみなさん(他の区分所有者さん)の目を 気にして、滞納額が減る可能性があると思います。

callout321
質問者

お礼

コメント有り難うございます。 管理員が言うには遠方へ転勤等で引っ越した人は無理なので免除するとのことです。 私はマンションから自転車で15分くらいの所へ住んでいるので、近いからやって当然と思っているようです。 いくら近くに住んでいるからと言って、7年以上も居住しておらず、今後もトラブル対応もできないのにわかっていて役員をさせたがります。 輪番制という「平等」な制度をアピールしてくるのですが、私も皆さんと同じようにローンを組んで買ったにもかかわらず騒音等で引っ越さざるを得なかった私には「平等」がどこにあるのか分かりません。 管理費は滞納すると良い弱みにされそうなので、続けてきっちり払います。 具体例を上げてのアドバイス有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

現に住んでない人に理事をすることは物理的に不可能です。理事会も何故貴方に理事をさせようとしているのかわかりません。まして、不動産屋に売却を頼んでいるのですから、事情を話せば理事会も了承するでしょう。 ついでですが、管理費未納でも理事にはなれます。というより、強制に近い形で理事にさせられます。 管理費は必ず払っておいてください。

callout321
質問者

お礼

コメント有難うございます。 管理費は滞納せずきちんと払っています。 理事会の方達はどう思っているのか分からないのですが、 管理員が区分所有者である限りは役員をしなければならないと言ってきます。 私が他所で住んでいる事も売却の為に不動産業者がチラシを撒いているのも知っているし、「住んでいないのでマンションで問題が起こっても役員として対応できない」という事も言っているのに押してきます。 管理費を払ってなくても役員になれるのはちょっと驚きです。 アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chima77
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私のマンションには、断固として役員になることを拒否している高齢の男性がいます。 理事会のメンバーが「役員を決めるため、○月○日 △時に1階に集合してください」と事前に知らせていたのですが、彼だけは来ませんでした。 理事会のメンバーも「彼は役員になりたくないのでしょう」と諦めていました。 印象が悪くなる可能性がありますが、彼のような人もいます。

callout321
質問者

お礼

コメント有難うございます。 私も無視しようかと思いましたが、先に辞退したい旨を書面にして提出しました。 何も言わずに欠席し続けるよりはマシかなと自分では思っています。 うちの理事会の方達も諦めてくれるといいのですが・・。 体験談参考になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

マンション管理規約を、よく読んでください。そのマンションの管理規約も、たいていのマンション同様に、国交省の標準モデルに準拠しているものであると思われますが、そうであれば、「現に居住する」区分所有者(組合員)だけが役員(理事)になる資格を有すると明記されている筈。だから、貴方は、役員にはなれない。役員資格を有していない。「私は住んでいない」という一言で、輪番制役員は回避できる。 更に、念押し作戦としては、故意に、数か月間、管理費等を滞納する。自動振替残高をゼロにしておく。そうすると、滞納者を役員にしてはいけないという世の常識的なルールに引っかかるので、輪番制役員を回避できる。金に困っている人を、管理組合の金を左右できる役員にしてはいけないというのは世の常識。管理費等を滞納する区分所有者を役員にしようという無謀なこと(無責任なこと)を平気でやれる管理組合というものは、強く非難されるべきで、そういう実験として、「滞納」を試みるのも面白い。 まずは、「上程議案説明書」の「役員選任の件」議案への部屋番号、氏名の記載を「現に居住していない」のを理由に、断固拒否する。 勝手な理由と思う必要はない。マンション管理規約に明記されている正当な理由があることを主張しましょう。

callout321
質問者

お礼

コメント有難うございます。 「現に居住する」というのを実際には住んでいないが住民票があるという状態を管理規約的にどう解釈するか、がポイントなのかもしれないと思いました。 社会的ルールに引っ掛ける方法も目からうろこです。 興味のある方法ですが現在きっちり払い続けている状況です。 一応、辞退したい旨を書面にして管理員ポストへ入れてきました。 結果が怖いです・・・。 いろんなアドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

管理組合の役員は、所有者から選ぶことにっていますので、一応該当すると思いますが、現在不動産屋に頼んで、売却を予定しているので、近いうちに所有者が代わる可能性がある旨を伝えれば、免除されると思います。

callout321
質問者

お礼

コメント有難うございます。 マンションに不動産屋が売却するに当たり、いろいろ管理員に聞くために出入りしているのを承知しているのにもかかわらず押してきます。 売るまでは区分所有者だから役員をするのが義務のように言ってきます。 売却頑張ります。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.1

「勝手な理由だと言われるかもしれませんが、役員を拒否することはできるのでしょうか?」 出来ます。 実際にそこには住んでないのだから、役員は不可能でしょう。 だいたい、総会にも出てないのでは? 管理組合か管理会社に連絡して、居住してないので役員は出来ませんとでも言いましょう。 退去した理由とかよけいな事は言わない方がいいでしょう。 そういう問題でも無いので・・・・ うちのマンションでも買い上げて賃貸で貸している部屋がありますが、そういう部屋は輪番から外しています。 実際の持ち主と居住者が違いますから・・・・・

callout321
質問者

お礼

コメント有難うございます。 総会に出ていない・住んでいない・売りに出してるということを管理員は知っているのに「除外すると輪番制が崩れるからダメ」と言われています。 もう少し頑張ってみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションの管理組合の役員選出について

     私は、マンションの管理組合(自主管理)の理事長をしています。管理組合の役員などは誰も好んでやりたくはありませんから、各階ごとに輪番制で役員を選出することになっています。  輪番制ですから、本来は、その階が10部屋あれば、10年に1度の割合で役員をやればいいものが、高齢化が進んできたために、年齢を理由として役員を固辞するお宅が増えてきて、短い周期で役員をやらざるを得ない状況になってしまっているのです。その上、私の階のように賃借人の多い階では余計に役員の引き受け手が少なく、頻繁に役員の順番が回って来てしまいます。確かにご高齢の方に役員就任を無理強いはできませんが、かといって、このままでは毎年役員をやらされる破目になってしまう可能性があります。これはどう見ても不公平極まりないと思うのです。  私も自分の住んでいるマンションですから、できるだけ居住者のみなさんのために尽力したいとは思うのです。しかし、管理組合の役員とは思いのほか大変な仕事で、職場を休んで対応しなくてはならない事も結構ありました。現役で働いている身分としては、そう頻繁に役員をやらされたのでは仕事を続けられなくなってしまいますし、身が持ちません。しかし、「まだ若いんだから」と、年齢を理由として役員を固辞している人も含めた周りの住人は私の役員の就任辞退を認めてはくれません。それでも固辞しようものなら村八分状態にもなりかねません。長期のローンを組んで購入したマンションです。そう簡単に転居できようはずもありません。  マンションの管理組合の理事をご経験されたみなさん。「うちはこういう方法で乗り切った」とか「こういうふ風にやればいいと思う」など、何か良いお知恵がありましたら、ご教示頂ければ幸甚に存じます。  よろしくお願いします。

  • マンション管理組合の役員は断れない?

    分譲マンションの管理組合の役員の役が回って来ました。 マンションの管理規約の定めでは有りますが、断る事は出来ないのでしょうか? 法的な強制力を伴うのでしょうか?

  • マンション管理組合の役員を代行してほしい

    分譲マンションに住んでいます。 マンションの管理組合の役員は部屋順に回す事が決定されています。 そして来期に私にも回ってくるのですが、独身のうえ、仕事が忙しく土日もまともに時間がとれそうもなく、どうしようか困っています。 こういう人間の代理人として役員の仕事を請け負ってくれるような所ってないでしょうか? 単に役員の一人にすぎませんから大した活動はないと思いますが、それだけでもやってくれるような会社などご存知の方、教えてほしいです。

  • マンション管理組合役員の選出について

    先日マンション管理組合の役員が交代しました。(ただし理事長は前期の方が再任) マンション規約には、「管理組合の役員として、組合員の中から理事5名および監事1名を選出し、理事会における理事の互選により、理事の中から理事長1名、副理事および会計担当理事1名を定めるものとします。」とあるのですが今回の役員決定に際して、前期理事長は自ら立候補したこという理由で役員初顔合わせ(私以外は輪番制の方々)の時既に今期の理事長として決定されていました。 そして、それ以外の役員は”あみだクジにより”決めましょう・・・という理事長の一言で進んでいきました。 疑問があったので、これはマズイと思い急遽私は監事に立候補しますと手を上げたところ、それがまたすんなり決定してしまいました。 そんな役員決定のあった”あみたくじ”の後、前述の管理規約をひも解いて読んでみると、 ”互選”とはそれぞれの委員が適当とする委員に投票して選挙することであり、今回の決定は”互選”とは言えないのでは? という疑問が湧いてきました。 (同席していた管理会社の担当者もそれ(あみだクジ)が当たり前であるかの様に振舞っていました) これは違法ではないですよね!? 既に総会で認められたので構わないのでしょうけど・・・、時期の役員決定に際してはもっと規約に沿った形で決定したくアドバイスいただければと思います。 ちなみに、マンション規約では役員に対する報酬も認めるとあります。(実際には役員は無償で、報酬等一切ないままの運営が10年以上続いています)

  • 分譲賃貸での管理組合役員について

    分譲賃貸(築35年:団地5階建エレベーター無し)に入居して1年になります。 不動産屋さんにて賃貸契約を交わしました。 先日同じ棟の班長さんが見えて 「次期管理組合の役員をお願いします」 と言われました。我が家は賃貸なので・・と断ると 「順番でお宅がやることになってます。組合長に確認したら、入居者してる以上やってもらわないと、との事なので」 2度ほど掛合いましたが同じ返事でした。 賃貸契約時の特約や特記事項は勿論、口頭でも何の説明もなかったので 不動産屋に問い合わせ、オーナーに確認を取ってもらったところ 「不動産屋さんに言うのを忘れていた」 と言うのです! ※家賃以外管理費というものは払っていません。オーナーが払っているようです。 でも、管理組合役員は分譲で住んでいる方がやるのが普通なのではないでしょうか。(ゴミ当番は持ち回りでやっています) いつまで住むかわからない、お気楽賃貸が好きだから賃貸にしたのに。 不動産屋は「簡単なものならお引受けになっては・・」 と話になりません。 こういう場合の契約違反を問えるのか、後、きっぱり上手く誰もが納得をする断り方(管理組合に)を教えてください。

  • みなさんがお住まいのマンションでは、管理組合役員に報酬はありますか?

    新築分譲マンション(築3年)に住んでます。 今日、管理組合からの月1の理事会報告文書が届いたのですが、 「管理組合運営への参画について公平性を保つため、役員への報酬を検討することとします」 との報告がありました。 ちなみに予算は組合運営費の範囲内、ということで、新たに計上するものではないようです。 とはいっても、管理組合役員は入居時に順番制で全戸に割り当てられていて 12~13年で必ず全戸に回ってくることになっています。 全戸の住民がするものなのに、わざわざ報酬って必要ないのでは?と個人的には思ったんですが・・・。 おそらくまだ検討の段階で、詳細は決まってないのだと思います。 ただ「検討することとしました」とだけ、報告の形で書いてありました。 過去3年は役員の方(1期につき5名)は皆さんが参加して、順調に運営がされています。 どうしても役員まかせになってしまっているところもあると思うのですが(ここはちょっと反省)。 もし今後、役員の順番が回ってきたのに理由を付けて参加しない・・・というような方が出てきた場合のために きちんと役員の仕事をされている方が損(?)をしないように・・・という意味も込めて、今回の検討に至ったのかな? とも思うんですが、実際、皆さんのマンションでも役員の方への報酬はあったりするんでしょうか? 来週、別件でマンション住民(希望者のみ)が集まる会合があり、その際に役員の方に経緯など 教えてもらえれば・・・と考えているのですが、ふと他のマンションではどうなのかな?と思い質問させていただきました。 今は管理組合もお金に余裕があるせいか(修繕とかもまだ少ないので)、ちょっとしたことにすぐお金を使う・・・ みたいな感じが私的にはあり、その辺りも含めて来週いろいろ聞いてみよう!と思ってます(ウザイかな^^;)。

  • マンション管理組合役員選任

    輪番制のマンション管理組合理事会の理事長他の役員決定のしかたにつきまして。 私、今理事長なんですが、もうすぐ新理事会にバトンタッチです。そのとき役員、中でも理事長をどうやって決めるか、ちょっと頭が痛いのです。まだ新しいマンションで輪番制が始まったばかりでやりかたは確立していません。私も成り行きで断れず理事長になっちゃった次第です。 次期理事会は男性一人、その他全部女性でして、性別をどうとか言うのも変ですが、互選に任せるとたぶんその男性にやってもらおうという意見多数になると思われます。でも彼はおそらく仕事の都合で断固断ると思われます。実際おそらく多忙で時間的に苦しいでしょう。みんな嫌がって役員選任が滞るのは目に見えてます。私ないし現理事会としても特に誰がという案もありません。 こういうパターンは多いと思うのですが。さて、皆さんの所はどうやってらっしゃいますでしょう?参考にさせていただければと思います。 (1)理事会メンバー同士が納得するまで話し合いさせる。 (全員揃う場をそう何度も作れないし、果たして決着がつくものかどうか?) (2)くじ引きで文句を言わせない。 (当人不在でくじがあたってしまって、あとからどうだこうだというのもありそう?) (3)誰かが各メンバーの情状をよく聞いたうえで、えいやっと指名で納得してもらう。 (個々の言い訳聞いたらきりがない、無理に納得してもらっても不公平?) (4)次期理事会で勝手にやれとほっておく。 (理事長不在で理事会開かずに一年過ぎてしまったり?) (5)その他

  • 分譲マンション管理費滞納者

    今回、マンション内の役員に選出され驚いたのですが (分譲マンション築10年)管理費を一度も支払っていない入居者が居るのです。 色々、検索した結果管理費には時効があるとか・・?ならば払わなかった者の勝ちですか? マンションの管理費は、管理組合に委託しているのですが、その管理会社が裁判を起こしたりせずに、入居者で構成する管理組合が訴訟をおこすべきなのですか? ならば、管理会社って何のためにあるものなのでしょう? 新役員として、何をどうすべきでしょうか? 経済状態から、「払いたくても払えない」のならばそれなりに誠意を示してくれれば対応のしようもあるのですが、明らかに「支払いたくない」という姿勢なのが非常に残念でなりません。どなたか適切な回答をお願い致します。 プラスそれに必要な金額など手間も教えていただければ幸いです。

  • 分譲マンション 管理組合総会について

    ずっと賃貸に住んでいましたので、分譲マンションでの管理組合総会などが、どんな感じのものかお教えください。 内覧をしたマンションの住民から年に4回総会があると聞きました。 一般的にその位はあるものなのでしょうか? 内容はどんなものなのでしょうか? また、総会で理事に選ばれてしまうと、どれほど大変なものなのでしょうか? 持病があり、体調を崩しやすいので色々不安なので、具体的なお話がお聞きしたいです。

  • 分譲マンション管理組合活動

    分譲マンション管理組合活動に直接携っておられる方又御経験の皆さんにお尋ねします。組合総会は年に一度実施していますが、その間に大小の諸問題又生活ライフの情報交換等の、集会を行っている皆さん、具体的な実施方法とそのテーマ等お教え頂けませんでしょうか、お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Tab M10 HD (2nd Gen)は2020年以降に発売されたタブレットであり、どのメーカーのマイクロSDカードにも対応しています。
  • Lenovo Tab M10 HD (2nd Gen)の対応するマイクロSDカードの規格については具体的な情報は提供されておらず、一般的な規格に準拠していると思われます。
  • Lenovo Tab M10 HD (2nd Gen)をご利用の際には、市販されているほとんどのメーカーのマイクロSDカードが利用可能です。
回答を見る