• ベストアンサー

親和女子高校(兵庫県)について

ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 娘を兵庫県の親和女子高等学校を受験させようと考えているのですが、正直あまり内申書がよくありません。 特に副教科に苦手科目があるのですが、調査書の内容は合否判定においてどの程度評価されるのでしょうか? 例えば副教科も含めて一つでも5段階での2があると駄目とか、主要5教科がすべて4以上でないとだめとか、 何らかの足切りの基準があるのであれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.4

親和についてはあいにく知らないのでごめんなさい。 同じ関西の女子高でも、学校によって内申をどの程度評価するかはまったく異なっています。 例えば、大阪女学院(大阪)では内申を点数化して(確か9教科×5=45点満点)当日の学力試験の結果に加算して評価するようです。 一方、プールなどは内申はあくまで参考という言い方をされています。 やはり、大手の塾の先生に聞かれるか、直接学校に問い合わせる、学校説明会で質問するなどして確認されるのが一番良いのではないでしょうか?

taichi_kun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうですね。今度思い切って親和の先生に聞いてみます。ダメだったら塾の先生に聞くかな?

その他の回答 (3)

回答No.3

神戸人ですm(__)m 私学ですし中学の成績で親和が足切りするとは思えないのですが・・・ 成績は良いに越したことはないですが中学での成績はあくまで学内の話ですし オール5であっても入試で親和の求める学力でなければ落ちます 足切りをすることがあるとすれば娘さんの通う中学だと思います 数字に関係なく「今の成績だと親和はOK」とか「危ない」とか・・・ でもコレは足切りとは言わないかも知れませね 学区のトップクラスの高校を第一希望とする中学生が 滑り止めとして親和を受ける・・・そんな印象があります まぁ~私が受験したのは20年くらい前なので 今とかなり事情は違うでしょうけど(^^; ↓はZ会と進研ゼミです  足切りはともかく、難関高校のようですね

参考URL:
http://www.zkai.co.jp/jr/kyozai/level/index.asp,http://www.benesse.co.jp/c/course/faq/cyusan.shtml
taichi_kun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。なかなかこのような情報って、入手が難しいですね。今度思い切って親和の先生に聞いてみようと思います。情報のご提供ありがとうございました。

  • hikokurow
  • ベストアンサー率21% (75/341)
回答No.2

私の妹が親和卒業ですが、相当かなり、たいしたことない学力でした。 はっきりとした回答はできませんが、たいそうに考えるほどの学校ではないかと思いますが。

taichi_kun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。少し安心しました。兵庫県には神女をはじめいい学校が多いので 謙遜されているのだと思いますが、十分な進学実績もあっていい学校だと信じています。

  • cha-bou
  • ベストアンサー率26% (18/67)
回答No.1

詳しくは知らないのですが参考までに… 親和に合格した私の知り合いは 第3学区で一番頭のいい長田に合格 していました。それだけ難しいと思います。

taichi_kun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。知り合いの方はきっと長田に合格されたくらいですから、 内申点は心配なかったのでしょうね。

関連するQ&A

  • 兵庫県 県立高校入試について

    平成13年度兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱によると、「登校する意志があるにもかかわらず、やむを得ない事由により第3学年の出席日数が40日未満の者については、10段階による評定を行うことを原則とするが、資料が整わないために10段階による評定が困難な場合は、当該生徒の各教科に対する関心・意欲や知・理解の程度等を勘案して5段階の評定を行い、a, b, c, d, e の記号を用いてその評定を朱書するとともに、「参考事項」の欄に「5段階評定」と朱書する。 なお、a, b, c, d, e の記号の意味するところは、評価の高いものをa とし、以下順にb, c, d, e とする。」とあります。不登校児を受験させる場合、実際のところ、a~eの基準が明示されていないため、学校により判定基準が異なるのでは?また、受け入れる高校も、一般受験者と比べどういった判定で合否がきまるのでしょうか? 教えてください。

  • 前期の二次試験で面接がある国立大を受けます。

    私が志望する国立大学の前期は二次試験で小論文200点と面接100点です。 募集要項に「調査書の内容はA、Bの二段階で評価し判定に利用する」と書かれており、評価基準は「各教科・科目等の学習を評価」となっています。 この評価基準には遅刻と欠席日数も評価に含まれていると考えられるでしょうか? また二段階評価にされた場合、調査書の内容は合否を大きく左右しますか? (調査書は点数化されないようですが…) リサーチで駿ベネA判定、河合B判定、代ゼミB判定(Aまであと5点)で安全を取ってこの大学に出願したのですが、倍率も高めで不安になってきました(泣) (欠席日数が多いもので…) 長くなって申し訳ないです。 良かったら教えてください。

  • 内申は低いけどICU高校を受験したい

    国立高校に通う中3の女子です。ICU高校を一般受験したいと考えています。 外国へは行ったことがありません。 公立の中学よりも成績の良い子が多いので、どうしても良い成績が取れません。 (5段階評価で、数学・音楽・美術は4、その他6教科は3) 模試の平均偏差値は、 ・V模試・・・2回受けた。3科平均64 ・駿台模試・・・3回受けた。英語46、数学56、国語56 公立の中学ではもっと良い成績が取れると思っているのですが、努力した結果なので仕方ないかな、とも思っています。 駿台模試の合否判定では、ICUの合格率が30%で、再考圏でした。 英語の内申が一番低いこともあって当日の試験結果もこのままでは良くないのですが、 まだ合格点に達しないと決まったわけではないと思い、頑張って勉強しています。 でも当日の試験で内申をカバーするというのは難しいと思います。 (過去問はまだ解いていません。) ICU高校の調査書には、内申を書くようになっていますが、内申も合否に関係しますよね。 どのぐらい影響するのでしょうか?もし当日の結果で内申をカバーするとしたら、 試験でどのくらい取るべきなのでしょうか? この内申・偏差値だと、やはりあきらめた方が良いのでしょうか・・・。

  • 内申点の計算

    内申点の計算方法を検索すると、下記の2通りがでてくるのですが、どちらが正しいのでしょうか? 【1つ目】 内申点…中2・3学期 5段階×9科目=45 中3・2学期 5段階×9科目×2=90 合計    135点 【2つ目】 ●中学1年生 学年末の成績(5段階評価) 4×9教科=36 36の2倍=72…(1)  ●中学2年生 学年末の成績(5段階評価) 4×9教科=36 36の2倍=72…(2) ●中学3年生 学年末の成績(5段階評価) 4×9教科=36 36の3倍=108…(3) (1)+(2)+(3)合計=252が内申点 また、高校入試で得点と内申点の比率が出ていますが、どのように計算すればいいのですか? 内申点や入試に詳しい方がいましたら、教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 私立高校 入試

    私は中3で、来年の1月には受験です。 私立高校を受けるんですけど、内申と入試はどれ位の割合ですか? あと、専願で受かる確立はどれ位ですか? 例えば、募集定員100人中、専願者90人だとしたらどれ位の人数が受かります? 内申の5段階評価で、   計算をしてみると 5教科×5段階×2倍で 実技教科×5段階×3倍で 合わせて73点です!! 内申として、少ないですか? 質問ばかりですみません^^

  • 都立高校の一般推薦について

    中学3年の娘をもつ親です。 年明けに娘の第一志望である、都立高校の推薦試験があります。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが 第一志望の都立高校の推薦の判定が、調査書(評定)が800点で 面接が200点の合計1000点満点の判定なのですが、某出版社の 「高校受験案内2008」でその都立高の推薦の合格の判定を調べると ~推薦内申のめやす(45点法)~ ほぼ確実 (合格の可能性80%)  男42/女44 見込みあり(合格の可能性50%)  男40/女42  とあるのですが、 ちなみに、娘の9教科の素内申は36なのですが、先ほどの1000点満点中の調査書800点の点数がこの本のとおりの内申で決まってしまうとすると、内申の36点では受けるだけ無駄になってしまうんじゃないかと思うのですが、この内申で合格する見込みはあると思いますか? 皆様はどう思われますか? 推薦の場合は、倍率も高いのであまりあてにできないとは言いますが 受ける以上は、親ですから合格する気持ちではいますが、この数字だけを参考にすると受検自体がむずかしいのかと思ってしまいます。 御意見、お願いいたします。

  • 兵庫県立高校の総合学科について

    現中3で西宮今津を推薦で受験予定の者ですがいくつか分からない事があるので質問させていただきます。 まず内申についてなのですが9教科合計160点以上なければ推薦書自体書いてもらえないのですか。ちなみに1学期は(5段階)英語4でほかは全て3でした。これで大丈夫なのでしょうか。偏差値は兵庫模試を受けたところ平均で47くらいでした。 次は調査書のことについてなんですが漢検・英検や生徒会・ボランティア活動をしたら加算点はつくのですか。あと何点くらいつくのでしょうか。ちなみに漢検英検共に3級持ってます。 現在大阪に住んでいて学校や塾の先生はあまり他県の入試情報の事についてあまりご存知ではないようなので自分で調べないといけないんですね。(先生も調べてくれますがやはり募集要項などについては自分で調べ先生にコピーして渡しました。) いろいろと質問させていただきましたが回答してくれると幸いです。 長文失礼いたしました。

  • 高校受験校についてアドバイスを下さい

    以前、娘の受験校(高校)についてご相談させて頂いた者です。 5教科の内申が20。9教科は37。換算内申は42です。 ご相談させて頂いた8月の段階では駒場高校を志望していました。 こちらで皆様からアドバイスを頂き、城東高校も候補に決めました。 が、8月と10月のW模試の結果(偏差値)が下記の通りでした。 8月・3教科が172点・偏差値が50。 5教科が283点・偏差値が52。 10月・3教科が235点・偏差値が62。 5教科が338点・偏差値が57。 残念ながら、女子にありがちな“内申は取れても試験で点数を取る実力がない”タイプのようです。 駒場はもう無いと諦めました。 が、第一希望を城東にするにしても、模試結果では60~69%でギリギリ合格圏との判定。 本人も私(母)も都立を希望していますが、このまま城東に絞って良いものでしょうか? 塾ではそんなに下げるな。小松川なら行ける。 学校の面談では、まだ駒場に向けて頑張らせて下さい…と言われ、よく分からなくなってしまいました。 ※ちなみに、私立は滑り止めとして桜丘高校の併願優遇を、チャレンジ校として十文字を受ける予定です。 皆様のお知恵をお貸し下さいm(_ _)m

  • 私立高校受験の際の内申書の影響

    娘の受験で、私立高校を併願で受験しようとしています。5教科はオール5、英検・漢検等の相当級も取得していますが、私立高校受験の際、内申や検定級も考慮されるのでしょうか? 知人は、私立高校の場合、当日試験のみの成績で合否判定されるから、内申も検定も関係ないと言っていますが、実際はどうでしょうか? 私学の希望としては同志社高校クラスを考えています。ご回答よろしくお願いします。

  • 高校入試の合格ラインについて (静岡県)

    3月7.8日に中3の娘が公立高校の試験を受けました 静岡県西部地区の中レベルの高校です 数学だけ思うようにいかなかったようで凄い落ち込んで帰ってきました 他の科目と面接はまあまあの感じだったようで内申はもうひとつ上のレベルの学校も受けれるぐらいの余裕を持って志願をした感じです 試験の合否はやはり全てを含めた全体の点数で判断するのでしょうか?1科目だけ悪い点数が低いと合否に影響しますか?親馬鹿もありますがどなたか御意見、アドバイス よろしくお願いします (募集定員16名.志願者数17名.志願倍率1.06)