• 締切済み

貸家の契約更新拒絶、立退料等について

初めまして。 一戸建てを賃貸で貸している大家をやっています。 契約内容は、毎月に翌月分の家賃を受け取る2年契約となっており、 今年で契約満了となります。 この度、親戚の結婚が決まり、その貸家を契約満了後に譲り渡そうと考えています。 ですので、契約満了となる半年前にその旨(契約更新の拒絶)を仲介人である不動産業者さんに伝えてもらいました。 そしてつい先日、その不動産業者さんから、 「賃借人さんの転居先が決まり、契約満了前だが来月末をもって転居することが決まった。」 という報告を受けました。 しかし、賃借人さんから「転居に伴う立退料数十万円」と「未払滞納である今年四月からの家賃は支払わない」という請求を受けました。 こちらとしては、契約満了分の家賃を請求するつもりは一切ありませんでしたが、滞納された家賃までも踏み倒されるとは考えもしませんでした。 家賃滞納は契約一年目から、稀どころではなく続いており、催促してやっと振り込まれるという状況でした。 また、契約内容の中には、「2ヶ月の滞納をした場合、契約解除できる」という条項もあったものの、遅れながらも催促すれば支払ってくれていたので、目を瞑ってきました。 しかし、今回ばかりは予想もしなかった展開に驚きと、そのふてぶてしさ、ムシが良い話に腑が煮えくり返る思いでいっぱいです。 今回質問したいのは、 「私の自己理由の為、この請求に応じなければならないのか?」 また、 「家賃を滞納している状況下での立退料請求は可能なのか?」 更に、 「(当事者で相談をすることは勿論ですが、)今後どのような手を打つべきか。」 ということです。 私はまだ学生とはいえ、法律を勉強することはしてきました。 しかし、借地借家法を完全に理解したとは言える状態ではありません。 どうかアドバイスを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

まず、一般の人に多い誤解は「立ち退き料」というものです。 これは、更新拒絶の正当理由の一つになります。 あなたの場合、使用必要性だけでは弱いので、家賃の不払いも付け加えて調停を申し立ててください。 立ち退き料支払いは、不要とされるでしょう。

saisai2521
質問者

お礼

簡潔な回答ありがとうございます。 >家賃の不払いも付け加えて調停を申し立ててください。 >立ち退き料支払いは、不要とされるでしょう。 調停と言う方法もありましたか! 調べてみたところ、意外にも煩雑な手続きとはならなさそうなので、この期に利用してみたいと思います。 相手と直接交渉しなくても良いのは、こちらとしてはメリットです。 (頭に血が上って冷静に判断ができなくなりそうなので・・・) ご協力感謝します。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。 > 私の自己理由の為、この請求に応じなければならないのか  はい。  まず、定期借家契約でないかぎり、契約期間は意味がありません。契約期間は、「家賃値上げ禁止期間」程度の意味合いしかなく、期間が満了しても、いわゆる「正当事由」というものがないかぎり退去を求めることが出来ません。  したがって、正当事由なしの「契約更新の拒絶」は無効です。「契約更新の拒絶」主張は不当です。  不当な「契約更新の拒絶」主張を通そうとしたら、立ち退き料などの支払いが「必要」となります。これは相手がどういう状態かに関係ありません。つまりその相手にも支払わなければなりません。 ということで > 家賃を滞納している状況下での立退料請求は可能なのか  これも、はい、です。  質問者さんがお書きのような状態があったとすると、質問者さんは「契約更新の拒絶」ではなく、債務不履行を理由とした「契約解除」を通告すべきでしたね。  滞納事例を全部書き出して「このように度々滞納を繰り返すので、もはや信頼できない。信頼関係が壊れたので、契約を解除する」とでも言うべきでしたね。  そうすれば、解除自体は成立するケースと思われますので、退去させたうえで滞納家賃などを胸を張って請求もできたのですが、いまとなっては手遅れと考えられます。 > 今後どのような手を打つべきか。  もちろん、滞納は滞納です。相手は支払わなければならないものですので、「支払うべき立ち退き料と滞納分を相殺する」という主張は可能と思われます。  支払うべき立ち退き料が具体的にいくらなのかは、状況次第ですので、こちらではお答えできません。  相手は「相殺しても、差額の○○万円を支払うべきだ」と、簡単には認められない金額を言いそうな感じはしますが、最初に打つ手を間違えたのでしかたないと思います。  どうせ出てもらってもう会わないのですから、ダメ元で、契約解除を通告してみますかねぇ。本格的なケンカになるかどうかわかりませんので、お勧めはできませんが。  

saisai2521
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 >「契約更新の拒絶」ではなく、債務不履行を理由とした「契約解除」を通告すべきでしたね。 やはり打つ手を間違えていましたか・・・ 仕方がありませんけど、ダメ元で契約解除の通告を検討してみたいと思います。 滞納分の踏み倒しはほぼ確実だと思いますので・・・ >「支払うべき立ち退き料と滞納分を相殺する」という主張は可能と思われます。 相殺の主張が可能ということは初めて知りました。 相手方と相談をする際の一枚のカードとして有効に利用したいと思います! 本当に懇切丁寧にありがとうございます。 とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • 貸家の立ち退き

    こんにちは。今住んでいる貸家の立ち退き要求が文書でありました。  15年4月末までということです。老朽化による建替えだそうです。 危険だから。。。とかいてありましたが、はいって4ヶ月で危険といわ れてもぴんときません。 今年の6月25日に契約して、2年間の契約です。 まだ引っ越してきたばかりなので、また引越しとなると、お金もあ りませんし、納得いきません。 これから不動産屋さんが交渉に来るらしいのですが、引越し費用と かもらえるんでしょうか? こんな経験された方、または業者の方で詳しい方がいらっしゃった ら教えてください。不安です。

  • 『建替えの為の立ち退き』の立退き料について

    今年3月に賃貸借契約を結んだ住宅に住んでいます。 今月になり、 『建物の老朽化が著しいことと、近隣の開発が進んでいる状況も踏まえて、現建物を取り壊し新築するので本書をもって貴殿に対する賃貸借契約を解約いたします。』 という内容の通知書を、契約時とは別の不動産会社が持って来ました。 (契約時の不動産会社は、建物の新築計画や立ち退きに関しては聞いていなかったそうです) また、通知書には立退き料として転居先諸経費を支払う用意があることと、退去期日は今年の12月31日とする旨が記されています。 借地借家法は調べましたが、私としては条件さえ揃えば今年中に退去しても構わないのです。 そこで立退き料の問題ですが、現物件の家賃は相場からするとかなりお安い方なのです。 立退き料は、現物件と同等ぐらいの経費の場合が多いと聞きましたが、 現物件ほど安い物件は、おそらく無いと思われます。 不動産屋も回りましたが、どこも「難しい」という回答でした。 転居先の家賃は今より高くなると予想されますが、 その場合も立退き料として請求できるのでしょうか。 また、立退き料は、敷金に○万、引越し費用に○万・・・という風に内訳が決まっているのでしょうか。 例えば100万円渡されて、「これでご自由に」という感じなのでしょうか。 以上につきまして、ご回答頂けますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 立ち退きについて。

    この間、家主さんから家が古いので壊されるので不動産屋さんに相談するようにとのことで 御手紙が入っておりました。 不動産屋さんが言うには、私が家賃を8カ月滞納しているので本当なら出ていかなければ いけないところを家主さんの考慮で引っ越しの準備金を出してくださるとのことで、すぐに不動産屋さんに新居を探して頂き、私も気に入った物件があったので申込み書を記入しましたが、帰宅後、母親も心配してくれていて友人に母親の側のマンションを友人の大家さんに聞いてくれて、家賃も安くして頂き、お互いが便利になるということで即決したのですぐにキャンセルの連絡をいれましたが、 その後、不動産屋さんから変貌して次の物件の契約書をだすように言われてます。 契約書とかは、渡しても大丈夫なのでしょうか?話があると言われてるのですが 今の家の契約書もいますぐ渡さないといけないのでしょうか? もし、家賃滞納金の催促もされたら受けないといけないのでしょうか? 大家さんは、不動産屋さんに全部お任せしているので不動産屋さんに相談してください と言われてます。 ふつうは、立ち退きの場合で家賃を滞納していた場合はどういった順序になりますか!? 借家 住居期間14年 水漏れとうの修繕費用負担 家賃6万2千円 8カ月の滞納金あり。 保証金30万 控除金25万 よろしくお願いいたします。

  • 貸家の住人に退去してもらいたい

    伯母が不動産経由で貸家の大家をしています。貸家の住人から備品修理の要望がありましたが、不動産にきちんと伝わらず、結果として数ヶ月放置されました。それから、家賃滞納が続きました。伯母の確認不足の為、最近になって滞納に気付き、住人に催促しました。書面で滞納分支払いは約束できました。しかし、その後、住人に対する不信感で、退去してほしい気持ちが強まり「大家が変わるから部屋を出てほしい」と伯母が住人に伝えました。この理由で退去してもらうことは可能なのでしょうか?

  • 催告書の文面について教えて下さい(滞納・契約違反)

    古い(築40年ほど)貸家があります。 以下の理由で賃借人との賃貸契約を解除したいのですが、 どのように手続きをふめばよいのか分かりません。 詳しい方、手続きや催告書などの書き方をご教示下さい。 1.賃借人が恒常的に家賃を滞納している。   (現在で未納は4か月分。今までも再三請求して    やっと払う状態。) 2.貸家は築年数が古く、大規模な修理が必要。  業者を何度も向かわせているが、難癖をつけて  家に入らせない。  それでいて修理・修繕をしないのだから家賃は  払えないと居座っている。 3.猫・犬を20匹ほど飼っており、家主としては  借り続けてもらいたくない。  (賃貸契約書にはペットについて制限する   文面は入れていません) 万が一、家賃を払ってもらっても契約は続けたくない 場合の手続き、文書にしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 更新契約後の立退き料請求について

    今のアパート(大家さん宅の2階の1室)に住んで4年目になりますが、 前回の更新契約書に「(私の部屋の)浴室をリフォームしますので次回の更新はできません。」との文面が添えられていました。 しょうがないのかな?と思い、その時は、さほど気にも留めず契約書にサインをして送り返しました。 しかし、契約満了日もだんだん近づき、そろそろ引越し先を見つけなければと思い、不動産情報を調べていてようやく気付いたのですが、そもそも大家さんの都合で出て行かなければいけないのに、その際にかかる費用を何故私が支払わなければならないのか?という事です。 正直、引越し費用もないので、できれば今の家にもうしばらく住みたいと思っている所です。 前回の更新の際にきちんと仲介業者さんと話をしておけばこんなことにはならなかったと思いますが、更新契約後しばらく経ってからの、立退き料の請求などはできるのでしょうか?それとも、すでに救いようのない状況なのでしょうか? ご教授頂けますよう、お願い申し上げます!

  • 定期賃貸借契約における立ち退き料

    現在、居住中の物件の定期賃貸借契約の契約期間が来年4月で満了します。再契約をしようと思っていたのですが、先日、不動産代理業者より現在、居住中の物件が取り壊しになるため、再契約することができない旨の通知が来ました。 つきましては、以下はどのような扱いになるのか、ご教示の程、お願いします。なお、家賃の滞納や近所とのトラブル等は、これまで一切ありません。 (1)取り壊しの場合、敷金は例外なく全額返還されるものと理解して間違いありませんか。 (2)立ち退き料を請求したく思っているのですが、契約書上に立ち退き料等の請求禁止の条項が含まれております。立ち退き料またはそれに類するものを請求することは不可能なのでしょうか(当該条項は下記参照)。 【条項文面】 本契約が解除または消滅した場合には、借主は貸主に対して立退料・移転料・損害賠償その他名目の如何を問わず一切の請求をしないものとする。但し、本契約が貸主の都合により合意解約された場合には両者協議のうえ、貸主は借主に対し相当の金員を支払うものとする。 (3)居住中に上階から水漏れがありました。天井の張替え等は貸主の費用で修理をされましたが、修理の立会い等で仕事を休んだり、多少支障が出ました。これを交渉材料に何か請求することはできませんでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 都市計画上の道路に貸家

     皆さん、こんにちは、いつも、回答ありがとうございます。  以下の質問をしますので、よろしく教授方お願いします。  都市計画上の道路に貸家、店舗付き住宅を借りて住んでいます。  都市計画の道路拡幅中で、周りの家が次々と立ち退きになって、家が壊され、後退した部分に新しい家ができています。現在、国から、立ち退きの話も、あります。  立ち退き料をもらうべく、てぐすねを引いて待っているのです。ただ、貸家に住んでいて、二年あまりも、賃料が遅れているのです。  例えば、立ち退き料が1000万円として、貸家として、賃借人が、古くから住んでいるので、半分の立ち退き料をもらえるとすると500万円をもらえることになるのですが、二年間の賃料の遅れがあるとすると賃料の遅れ、200万円を控除して300万円をもらえることになるのでしょうか?  もし、そうなら、賃貸人は、半分の500万円と賃料の滞納分200万円、合計700万円をもらえることになるのでしょうか?  賃貸人が、遠方で、賃料の取立てが、ゆるく、督促など、ほとんどありません。これをよいことに滞納をむさぼっているのです。  ただ、滞納が、長い期間になるので、裁判で、立ち退き請求を食らうと強制執行、明け渡し命令を受けるのでまずいのです。幸い優しい賃貸人なので、現在のところ、助かっています。  もはや、滞納額が長期で多額になっているので自力で、滞納額の全額を一括払いする支払い能力がありません。  この場合、道路拡張にかかるからと言って、裁判上の明け渡し命令を受けたりする心配は、ないのでしょうか?  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。 敬具

  • 大家さんからの立ち退きに関する費用について

    祖母が住まう借家の立ち退きについて相談させて下さい。 祖母が今年10月に大家の代理の方(大家の長男)を通じて貸家取り壊しによる立ち退き要求を受けました。立ち退きの期限は翌年4月~5月前後と少し猶予はあります。(大家さんは高齢のため管理を大家さんの長男が代行しています) 取り壊し理由は現在の貸家を取り壊し、新たにマンションを建設し賃貸事業を展開するとの事です。 立ち退き後の住まいは仲介の不動産屋さんを通じて物件を探すか、自ら転居先を見つけて下さいとの事。 仲介の不動産屋さんがなかなか物件をこちらの希望に見合う物件を紹介してくれなかったため、我々で次の転居先を見つけ引越しの日程等も業者と打ち合わせ済みとなっています。また立ち退きに際し転居費用(敷金等)および引越し費用を立ち退き料として大家さんに支払って頂く事で双方合意しておりました。合意に関する内容は公正証書にはしていませんが文書化しています。 ところが大家さん(長男の親:不動産の名義人)が病気で倒れマンション事業の展開計画が頓挫したため取り壊しは一時中断すると大家さんの長男から申し入れがありました。その際、事業計画が頓挫したからには今の貸家に継続して住めばよいことであってこのまま引越ししたとしても立ち退き料は支払わないと言われ、更に転居する予定だった物件は当方が勝手に見つけてきた物件だから転居予定だった物件の契約を解約して違約金が発生しても負担しないと言われ困ってます。 事業計画頓挫の理由は病気で倒れた大家さんが現行代理の長男に対し不動産相続に関する合意書類へのサインを自ら出来なくなり、また倒れた病気のためによる不動産相続に関する正当な判断が出来なくなったからのようです。 大屋さんの都合で振り回された挙句、予期していない金額を負担することになり非常に困ってます。当方としてはこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか? 宜しくご教授下さい。

  • 古家の立退き料

    70年来の貸し家の持ち主です。 25坪の土地の古家を4万円/月で貸しています。 当時は賃貸契約書もなく、又、家賃も安い関係で家の修繕も借主様にて造作を変えない条件でして頂いています。 今回息子が結婚し、そこに住ませようと、立ち退きの話を進めようと思っていますが、この様な家の立退き料の相場は如何ばかりのものでしょうか。